Googleすべて クチコミ掲示板

Google のクチコミ掲示板

(6067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PCのミラーリング音声は出ない?

2015/10/19 22:44(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:14件

本日届きました。
早速PCの画面をTVに映してみました。
音声がPCからしか聞こえません。
TVからは無音です
スマホだとTVから音は聞こえるですが
クロームの設定が違うのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:19242116

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2015/10/19 22:57(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/20 09:26(1年以上前)

我が家は、Windows8.1のPC2台で試しましたが、どちらもPCとTV両方から音声が出ています。
お使いのPCのOSとバージョンは何ですか。
Google Cast接続時に、ブラウザのタブ以外のデスクトップを選択されてますか。
使われてるメディアプレイヤーは何でしょう。
Google Cast自体に設定は無いようなので、PC側の問題だと思います。

書込番号:19243045

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/20 10:14(1年以上前)

Chromeブラウザのみ使って、ブラウザのタブキャストを試してみて下さい。
GYAO!とかの動画なら、PCではキャスト対応して無いので適当かと思います。
http://gyao.yahoo.co.jp/

これで音声が出れば、メディアプレイヤーソフトの問題になるかと。
音声が出ない場合は、Chrome又はOSの問題でしょうね。

書込番号:19243133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2015/10/20 21:16(1年以上前)

win8.1です。
ミラーリングだけでなくて
youtubeも動画はTVに映りますが
音声が出ません。
クロームですかね…
なにしろわからないことばかりで

書込番号:19244530

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/20 23:41(1年以上前)

音量ミキサーの設定はどうなってますか。
ここでGoogle Castの音量が絞ってあると、テレビから音が出ないと思います。

添付画像のような感じでソース毎の音量設定があるので、確認して見て下さい。
タスクトレイのスピーカーアイコンを右クリックして、音量ミキサーを選んで下さい。

書込番号:19245142

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:2件

Nexus playerのバージョンを6.0に上げた方に質問です。
昨日Nexus playerを購入してGalaxy note3にChromecastをインストールして画面のキャストをした時は正常にキャスト出来ていたのですが
初期バージョンの音声認識に不満を感じたのでOSのバージョンを最新の6.0までアップデートした所キャストが出来なくなりました。
画面のキャストのみではなくYouTubeアプリや他アプリからのキャストも出来なくなりました。
Wi-FiのSSIDが違うということはありません。
念のためNexus playerの再起動、スマホの再起動、無線LANの再起動も試しましたが解決しませんでした。
スマホにリモコンアプリを入れた所リモコンは問題なく使えます、リモコンアプリもWi-Fi経由で接続しているはずなので無線LANの問題ではない様な気がします。
OSのバージョンをダウングレードする方法など無いでしょうか?

書込番号:19233489

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/17 05:15(1年以上前)

当方も全く同じ状態です。放って置いたらいつの間にか6.0になってました笑い。権限絡みの問題でしょうか、6.0はUPnPになにか問題がある様に思います。他の端末でもUPnPでの機器発見が出来ないアプリが多いです。

以下テンプレ貼り付け

Nexus Player は STB 端末なのですが、ファクトリーイメージの利用方法はスマートフォン・タブレットと同じです。Nexus Player のブートローダーを起動して、(普通に工場出荷時状態に戻す場合は)PC 上でバッチ / スクリプトを実行します。ブートローダーの起動方法が特殊なので説明しますと、Nexus Player 裏面のボタンを押しながら電源ケーブルを接続し、そのまま 5 秒ほど押し続けて離すと「Google」ロゴの後にいつものブートローダー画面が表示されます。モードの表示変更はボタンを 1 回押す、モードの切り替えは長押しします。
http://androidlover.net/nexus-player/nexus-player-bootloader-unlock.html

最近のFactory Imageでは自動処理が失敗してしまう(flash-all.batでは書き込めない)場合があるようです。その際は、「手動で書き込み」等のワードで検索の上書き込んでください。

書込番号:19233546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/18 11:37(1年以上前)

Android TV プラットフォームを使うNexus Playerには、Google Cast Receiver と言うシステムプリインアプリが有ります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.mediashell&hl=ja

上記アプリのバグによる問題で、昨夜バグフィックスされ、問題は解決されました。

よってOSのバージョンをダウングレードする必要は無くなりました。

書込番号:19237550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/10/19 13:32(1年以上前)

お!そうなんですね?
ありがとうございます!

書込番号:19240755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

TVは無線LANで繋がないといけませんか?

2015/10/16 22:33(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:14件

PCの画面をTVで見る(キャスト?)するために購入しようと思っています。
我が家のTVは有線LANでインターネットに接続しています。
PCは無線LANで繋がっています。
TVは無線化しないでも見ることができるのでしょうか?

書込番号:19232914

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2015/10/16 23:03(1年以上前)

>我が家のTVは有線LANでインターネットに接続しています。
>PCは無線LANで繋がっています。
>TVは無線化しないでも見ることができるのでしょうか?

chromecastはTVのHDMIポートに取付けますので、
TVの有線LANポートは今まで通りで構わないです。

PCから親機経由でchromecastに無線LAN接続すれば良いです。

PCでchromecastの接続設定する方法は以下参照。
http://pc-karuma.net/windows-google-chromecast-setup/

PCの画面をchromesat経由でTVにキャストする方法は以下参照。
http://balance-blog.com/Chromecast-Windowspc-Screen

書込番号:19232993

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/10/16 23:05(1年以上前)

Chromcaastは無線LAN機能が、スマホ、タブレット若しくはPCのChromecastアプリで設定を行うので、TVは無線LANに接続する必要はありません。

書込番号:19233000

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/16 23:26(1年以上前)

こんばんは

>TVは無線化しないでも見ることができるのでしょうか?

Chromecastは、無線子機端末で TVのHDMIに接続します。
その場合、TVのLAN機能は特に使用しません。

ChromecastとPCが同じネットワーク内にあるなら使用可能です。

Chromecast のセットアップ
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja

書込番号:19233061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/10/17 00:12(1年以上前)

>TVは無線化しないでも見ることができるのでしょうか?
「Chromecast」が無線で繋がる必要が有るだけです。

テレビの接続状況は関係有りませんm(_ _)m

「Chromecast」−(HDMI)→「テレビ」
です。

「Chromecast」…(無線)…「親機(ルーター等)」
です。

セットアップの時、
「Chromecast」…(無線)…「PCやスマホ」
と繋がり、その後
「Chromecast」…(無線)…「親機」…(無線)…「PCやスマホ」
で操作(CAST)します。

音量は「テレビ」での操作です(^_^;

書込番号:19233208

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/10/17 00:40(1年以上前)

>初心者です2010さん

テレビは無線化どころか、LANに繋がっている必要すらありません。
Chromcastが、無線LANに繋がりさえすればOKで〜す(^^)

書込番号:19233280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/10/17 07:48(1年以上前)

>みなさま
ありがとうございます!!!
早速購入したいと思います
また何かあれば教えて下さいませ

書込番号:19233721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件 Chromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/17 16:29(1年以上前)

最近のTVやレコーダーは標準でDLNA機能やネット機能(YouTubeとかニコニコ動画とか検索とかできますね)があると思うのですが
そういったのは付いてないのですか?

予めTVに機能として備わっているならそちらを使うとよいでしょう。

書込番号:19235032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/17 21:00(1年以上前)

因みに、パソコンでMedia Player等使って映す場合は、画面のキャスト(ミラーリング)となります。
Google Chromeの拡張機能で、ブラウザ以外をキャストする形になりますね。

パソコン側の画面と少し遅れてテレビ側に同じ画面が転送されます。
ただ音声は両方から出て、テレビ側が少し遅れるのでちょっと厄介です。

パソコン側の音量絞ると、そのままテレビ側の音も小さくなっちゃいます。
イヤホン等使って、パソコン側の音声を聞こえにくくすると良いと思います。

書込番号:19235836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

dtvとYoutubeの視聴について

2015/10/13 11:00(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

この製品でdtvをTVにキャストしながら、タブレット本体でYoutubeを視聴する事は出来ますか?

書込番号:19223041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/13 11:14(1年以上前)

KOBKOBさん、こんにちは。
基本的にChromecastを使う場合、キャスト後にタブレット側のコンテンツはリモコン状態になります。
再生自体はChromecastがネット接続し実行するので、タブレット側は解放されます。

Youtube等の他コンテンツなら別途再生は可能なはずです。
dTVは試してないですが、実際Youtubeなどではそういう使い方をしています。

書込番号:19223065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/13 11:33(1年以上前)

良く確認すると、dTVアプリの場合、Chromecastへのキャストは、タブレット経由してのストリーミングのようです。
タブレット側はリモコン状態ですが、ストリーミングする分、負荷がかかりそう。
完全なキャストだと、タブレット側の負荷はほとんど無いんですが。
dTV視聴しながらのYoutube等の同時視聴は出来ると思いますが、動作はかなり重くなりそうですね。

書込番号:19223107

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

2015/10/13 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。
原理的には出来るという事ですね(^^;
どなたか実践して頂き、結果とスマホやタブのスペックも教えていただけると幸いです。

書込番号:19223118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/14 23:37(1年以上前)

お待たせしました。
結論から書くと、dTVアプリ使ってChromecastで再生しながら、Youtubeアプリでの動画再生は可能です。

使用したタブレットはNexus7 2013、Androidバージョン5.1.1。
dTVアプリでChromecastに接続し動画再生後、同時にYoutubeアプリで動画再生出来ました。

さらに再生中にタブレットの電源を切ってみました。
Chromecastの再生はそのまま継続したので、Chromecastは直接ネット接続してストリーミングしてるようです。
進撃の巨人観ましたが、最後まで視聴できました。

よって、dTVアプリ使っても、キャスト後はタブレット側の負荷は最小だという結論になります。
タブレットのスペックとかはほとんど問題にはならないと思います。

スレ主さん、こんな感じで宜しいでしょうか。

書込番号:19227855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

2015/10/15 00:25(1年以上前)

わざわざ実験していただき、誠にありがとうございました。
ちなみにdtvの音声はTVから、Youtubeの音声はタブレットから聞こえてましたか?

書込番号:19227988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/15 00:40(1年以上前)

当然そうなりました。
Chromecastはキャストした時点で、単独のメディアプレイヤーとして機能します。
タブレット側のアプリはリモコン画面になります。
ただ他のアプリに切り替えれば普通に使えます。
そんな感じですけど。

書込番号:19228015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビとの連携について

2015/01/08 23:24(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:1256件

ドコモのスマホでF-02Gを使っています。
カーナビはHDMI入力端子が備わったKENWOODの彩速ナビでZ700というナビです。

今までは同キャリアのGALAXY S3を変換アダプターを使って、micro USBから給電しながら使っていましたが機種変したので見られなくなりました。
そこでChromecastを使って、WiMAXのモバイルルーターでWi-Fiを使って視聴したいと思っていますがメリットやデメリットなど教えて頂けませんでしょうか?
また、F-02GにはMirrorcastが使えるようですがカーナビには向いてますでしょうか?

因みに自宅ではChromecastを使っています。
YouTubeやdビデオがメインです。

宜しくお願いします。

書込番号:18350287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/01/09 09:34(1年以上前)

ご自宅でお持ちのchromecastを一時的に試せませんか?

書込番号:18351051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/09 10:08(1年以上前)

エヌの流星さん、こんにちは。
F-02G、WiMAXモバイルルータ、Chromecast、Z700の組み合わせで、基本的には使えると思います。

メリットは連続キャストすれば、無操作で再生できる事でしょうか。
その状態でスマホ側はフリーになるので、自由に使えます。
デメリットはモバイルルータの必要性と、機器が多いのでトラブルと厄介ですね。

MiracastはChromecastとは動作環境が全く異なります。
F-02G等のスマホから、直接WiFi Directで接続再生します。
モバイルルータは不要です。
ただ、常につながった状態になるので、スマホ側にかなり負荷がかかります。
その状態だと、かなりバッテリー消費するし、電話機能が使えるかどうかも不安ですね。
dビデオ再生に関しても確認が必要かと思います。

どちらも一長一短あると思います。
もし、これからモバイルルータ買われるなら、Miracastの方が初期費用と通信費は安上がりですかね。

書込番号:18351129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/01/09 11:04(1年以上前)

実を言いますと、僕もスレ主さんと同じ事を企んでいました。
当方、サイバーナビ(0009)ですが結果として上手くいきませんでした。
HDMI接続すると画面が乱れ、正しく表示されません。単にchromecastとサイバーナビの相性が最悪だったのでしょうが、とりあえずお持ちのchromecastで表示が出来るか試した方がいいと思ったまでです。

仕方なく、別にミラキャストアダプター(NETGEAR PTV3000)を接続しています。こちらは正しく表示できましが、スマホと常時接続する為か、外の無線LANをキャッチしたりモバイルルータとも接続、通信していたりすると、動画の場合止まったりコマ送りになる場合があります。

書込番号:18351245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/09 12:07(1年以上前)

確かに、車で移動しながらの動画ストリーミングは荷が重いかも知れませんね。
Miracastと言うよりは、通信環境の問題ですね。

思ったんですが、下手にカーナビ接続するよりは、スマホ自体で視聴した方が良いのでは。
F-02Gで5.2インチあるので、まあ使えるんじゃないでしょうか。
車載フォルダーで固定すれば良いでしょう。
Z700はBlutooth内蔵だと思うので、音声はそちらで再生できますよね。

書込番号:18351374

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/09 12:27(1年以上前)

因みに、最近見つけた車載スマホスタンドで、NITEIZE STEELIE CAR MOUNT KITと言う製品があります。
非常にコンパクトで、普段も邪魔にならない優れモノです。
類似品ですが、買ってNexus7で使ってみたので、よろしければ参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286667/SortID=18275293/#tab

書込番号:18351428

ナイスクチコミ!2


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/01/09 13:03(1年以上前)

ずばりと言いますか、ナイトアイズのマグネットホルダー使用者です。スマホやタブレットで動画再生、音声はBTでやってました。これもやはり良し悪しで、せっかく7インチモニター(最近のナビはもっと大きいのもありますが)があるんだから7インチがいい、タブレットは車種によっては取り付け位置を選び、これといってベストな位置に設置できない、さらに機種次第ですがBTの音ズレも。

chromecast対応サービスがメインならWIMAXを経由してでもchromecastを使用したい、という気持ちはわかります。

書込番号:18351541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2015/01/09 14:11(1年以上前)

hirocubeさん
お世話になります。

サイバーナビでのレビュー参考になります。
カロは結構上品なメーカーと私は考えていまして、細かい設定が豊富にあるカロよりかはKENWOODという単純そうなナビなら行けるのではないかと推測してました。
自宅のChromecastを外してナビの前までは持って行けますが、ナビからのHDMIケーブルの差し込み口がオスというのですかね?差し込まれる方ではないのでメス&メスのアダプターが必要な状態でナビを外すのは私の力量で力不足のため、ディーラーに点検時にお願いする予定なんです。
なので、メス&メスのアダプターを使ってもChromecastにしろ、Mirrorcastにしろ使えなかった場合は無駄金になるので考え中です。
それにカロのナビにてChromecastは使えないとなると、尚更、懸念してしまいます。

Mirrorcastなら大丈夫そうですが、電池持ちが良いF-02Gでも限界がありそうですね…

書込番号:18351704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/09 14:28(1年以上前)

>メス&メスのアダプターが必要...

Amazonで探したら、94円(配送料無料)と言うのがありました。
”HDMIとHDMI延長コネクター”で検索してみて下さい。

書込番号:18351731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1256件

2015/01/09 14:30(1年以上前)

ひまJINさん
お世話になります。

F-02Gで動画、ナビのBTで音はスピーカーから出して今は使っています。
しかし、機種変する前のGALAXY s3の時はアダプターを使ってナビ画面で見ていたので物足りない感じです。
5.2インチも最初は大きく見えましたが、やはり慣れてくると如何せん、小さく見えてしまいます。
また、ホルダーも付けてますが操作のリモコン(F-02G)を置くにはちょうど良い位置にあり、目線が下がるのでナビ画面で見やすく見たいのが本音です。

ChromecastもMirrorcastも一長一短ですね…
メリットやデメリットなどについても詳しく教えて頂き、感謝しております。

因みになのですが、ナビからのHDMIケーブルは差し込む方で、Chromecastも差し込む方なので両端が差し込まれるタイプのアダプターが必要な状態なのですが、仮にこのアダプターを買うとして安いものでも差が出たりしないのでしょうか?

あと、Mirrorcastにした場合ですがスマホに送受信の電波を必要とするということでしょうか?
電波が流れっぱなし=電池の消耗が激しいということですか?
何か設定でMirrorcastとスマホの接点を入れたり切ったりは出来ないのでしょうか?
因みにWiMAX2+対応のモバイルルーターは持ってます。

書込番号:18351735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/09 14:55(1年以上前)

アダプタに関しては、当方使ってないので何とも言えませんが...
Amazonのレビューを見る限りは大きな問題は無いんじゃないでしょうか。
ご心配なら、PLANEXとかSANWA製もありますが、高くて600円程度ですね。

Miracastに関しては、通常のWi-Fiと違い、Wi-Fi Directと言う機能を使います。
これはP2P通信で、Wi-Fiルーター等での中継は出来ません。
まあ、出来たとしてもChromecastのようにキャスト機能は無いので同じかと。
Miracastはリアルタイムで端末画面をそのままミラーリング転送する規格なので。

私の知ってる限り、電波の中断も出来ないと思います。
試してないですが、画面も点けっぱなしでないと表示できないかと。
色んな意味でバッテリー消費はかなり激しいと思います。

書込番号:18351781

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/01/09 15:01(1年以上前)

ミラキャストの場合ですが、常にスマホとミラキャストアダプターと対で通信を続けます。さらにスマホ側でyoutubeやdビデオでストリーミング再生させるとなるとスマホの負荷が大きく、動画再生が停止する場合もあります。

あらかじめDLしているのであれば多少負荷を抑えられますが、どうしてもスマホ側のwi-fiをオンにしないとミラキャストアダプターやchromecastのミラーリング機能を使用できませんので、あらゆる場所に張り巡らされている無線LANの電波をキャッチしてだけで動画再生が乱れる場合があります。

どちにせよ、ミラキャストは発展途上のようです。


書込番号:18351789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/09 15:45(1年以上前)

Miracast対応のカーナビは既に一応あるようですね。
ただ中身は、家電用のMiracastアダプタをそのままつないでるだけのようです。
http://panasonic.jp/car/navi/products/R500/ent/

ストリーミング再生は、移動中どうしても電波状況に影響を受けやすいですね。
3G、4G通信とWi-Fi同時利用も大きな負荷となります。

ただ、Wi-Fi接続自体はPTV3000等の5GHz対応アダプタなら周囲の影響を受けにくいです。
その意味で、ダウンロード済みの動画再生が主なら問題は少ないのでは無いかと思います。

書込番号:18351870

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/01/09 16:39(1年以上前)

>因みになのですが、ナビからのHDMIケーブルは差し込む方で、Chromecastも差し込む方なので両端が差し込まれるタイプのアダプターが必要な状態なのですが、仮にこのアダプターを買うとして安いものでも差が出たりしないのでしょうか?

あまり気にする必要もないと思いますが、ひまJINさんが仰るとおり高くても600円程度ですのでそちらを選んでも大きな負担にはならないでしょう。なんなら僕が持ってる変換アダプターを進呈したいくらいです。ナビは違えどやろうとしていた事は同じなので、HDMI変換コネクタも買いました。

>何か設定でMirrorcastとスマホの接点を入れたり切ったりは出来ないのでしょうか?

ミラキャストは有線のHDMIやMHL接続と同じように、スマホやタブレットの画面をそのまま送信する仕様ですので、不可能です。スマホの画面を消せばミラキャストは切断されます。


少し遡りますが、

>カロは結構上品なメーカーと私は考えていまして、細かい設定が豊富にあるカロよりかはKENWOODという単純そうなナビなら行けるのではないかと推測してました。

これは関係無いと断言できます。HDMI入力という仕様はどのメーカーも変わりありません。たまたまサイバーナビがNGだったというだけです。サイバーナビが悪いのか個体が悪いのかも不明です。さらに言えばHDMI入力に関する設定はサイバーナビにも有りません。

個人の方のブログやyoutubeを拝見する限り(デジアナ変換されたパターンしか見つけられませんでしたが)、chromecastの車載自体は可能かと思いますので、はやり変換コネクタを購入するか、ナビ本体を取り出して一度試す事を強く薦めます。





書込番号:18352001

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2015/01/09 17:13(1年以上前)

エヌの流星 さん、こんにちは。
いよいよ始動ですね。

ワイヤレス接続とは別なんですけど、こんなスレ見つけたんですけど読まれましたか?
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000454354/SortID=15846942/#tab)

後、ケンウッドのKENWOOD Music control(http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/app/kmc1_aapp/)
というアプリなんですが、スマホがUSB MSC対応ならスマートフォン端末内の動画ファイルの再生が可能です。
って記載があるのですが。これはどうなんでしょうか?
もう知っている。試してみた。ならスルーして下さい。

書込番号:18352076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2015/01/09 17:19(1年以上前)

>エヌの流星 さん

スミマセン。書き込んでから気付きました。
スマホ内のデータの再生ではないのですね。
失礼いたしました。

書込番号:18352094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2015/01/09 23:19(1年以上前)

hirocubeさん ひまJINさん

見られない見れるは別として、お二人のおかげで仕組みと兆しが見えました。
ありがとうございます。

まずはメス&メスのアダプターを仕入れた後、自宅からChromecastを外してナビで試してみます。
ストリーミングは移動中の車内では難しいかも知れませんが、ダウンロードした動画なら見られるかも知れませんしね。

ナビ側がどんな反応を示すのか楽しみです!

書込番号:18353282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2015/01/09 23:23(1年以上前)

redswiftさん

目論見が吉と出るか凶と出るか、近々、両端が差し込まれるタイプのアダプターでHDMI同士を繋いでみて試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18353303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/09/25 08:55(1年以上前)

サイバーナビにはHDMIの設定ありますよ?
AndroidをHDMIで接続した時に使うLinkwithというモードの設定があります。

書込番号:19171413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 過去に質問されているかもしれませんが…

2015/09/19 23:54(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:17件

スピーカー無しイヤホンジャック無しのモニターに挿して使いたいのですが、その場合どうしたら良いでしょうか?
発信元にイヤホンやBluetoothに接続すれば使えるのでしょうか?

書込番号:19155398

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/09/20 00:52(1年以上前)

残念ながら、Chromecast単体だと、画像と音声は分離出来ません。
HDMI経由でしか転送は不可です。

Chromecastの機構上、スマホ等からキャストすると、スマホ側はリモコン状態になるので音声は出ません。
下記のような商品を使えば音声分離は可能ですが、Chromecastより高価で、かなり余分な出費になりますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VJVI7Y0

対応モニターに買い換えるか、普通のテレビ使われた方が気持ち良く使えると思います。
因みに使われてるモニターのメーカーと型式は何でしょう。
製品によっては、何らかの逃げ道があるかも知れません。

書込番号:19155515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/09/20 03:14(1年以上前)

「HDMI入力」の有る「ホームシアタースピーカー」を追加で購入すれば良いのでは?

http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDMI_In_form=on&HDMI_Out_form=on&
これなら、
「Chromecast」−(HDMI)→「ホームシアタースピーカー」−(HDMI)→「モニタ」
で音も映像も楽しめます(^_^;


既にスピーカーなどが有るなら、ひまJINさんが示した「分離器」で良いとは思いますm(_ _)m
 <スピーカー側の「入力」によっては、結局更にアダプタなどを購入する必要が有るかも知れません(^_^;

書込番号:19155694

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/09/20 14:59(1年以上前)

あと、画面のキャスト(ミラーリング)を使った場合もダメです。
音声はChromecast側でしか出ません。
同じ画面を映してても、元のスマホ等での音声はオフになり聞けません。

書込番号:19156824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/09/21 00:31(1年以上前)

>ひまJINさん
>Radeonが好き!さん
>名無しの甚兵衛さん
遅くなってすいません
返答ありがとうございました。
次のChromecastが音声出力ができるかもしれないので、待ってみようと思います。

書込番号:19158351

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/21 20:04(1年以上前)

スピーカーを内蔵していないモニターはありますが、音声出力端子が無いモニターなんてあるんですか?
HDMI端子で入力するのに、音を聞く方法がないというのは不思議です。
ひまJINさんも質問されていますが、モニターの型番は分かりませんか?

新型Chromecastにも音声出力は付かないと思います。
一般的に考えて、ChromecastのHDMI端子から音声出力だけを分岐する必要性がないからです。

書込番号:19160266

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/09/21 21:20(1年以上前)

HDMI端子を装備=音声出力対応では無いモニター自体は存在するようです。
下記サイトの解説にもあります。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1365

新Chromecatに関しては、「Chromecast Audio」で、直接スピーカーにつなぎ、音楽をキャスト可能とあります。
確かに希望は持てますが、音楽をキャストってとこがちょっと引っ掛かりますね。

書込番号:19160526

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/21 22:38(1年以上前)

ひまJINさん

リンク先を読みました。
HDMI端子が付いているからといって音が出るとは限りませんという内容ですね。
スレ主さんのモニターもスピーカーを内蔵していないので音は出ません。
私が言いたいのは、「音声出力端子」が無いのが不思議ということです。
スピーカーを内蔵していてもしていなくても、外付けスピーカーを繋ぐ端子くらいはあるものです。
HDMI入力端子があるのに外付けスピーカーを繋ぐ端子が無いというのはシンプルすぎますよ。
もしかして、Bluetoothでの音声出力に対応しているとか?

新しいChromecastは2種類あって、スピーカーに3.5ミリのステレオミニケーブルで接続できるのは「音楽版」みたいですよ。
「Chromecast 2」はHDMI端子だけのようです。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150921/Itmedia_news_20150921013.html

書込番号:19160824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/09/22 10:07(1年以上前)

>たあみさん

情報提供有り難う御座います。

ほうほう、これで納得しました。従来型のバージョンUP版と、音楽専用タイプの二種が発売予定だと言う事みたいですね。

Bluetooth レシーバー Moto Stream
http://japanese.engadget.com/2014/06/04/20-bluetooth-moto-stream/

上記の無線LAN版と言った所でしょう。だとすればこれはネットワークプレヤーにとって大きなライバルになりますね。

無線LANルータ「OnHub」と合わせて、特別な事が出来れば買いたいですね。

書込番号:19162011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/09/22 11:27(1年以上前)

なるほど、最初のニュースだけだと、2種類あるってのは良く分りませんでした。
すると、スレ主さんの目論見は、新型では果たせないと言う事になりますね。

書込番号:19162227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング