Googleすべて クチコミ掲示板

Google のクチコミ掲示板

(6067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ画面が真っ暗

2015/02/21 11:45(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:4件

新しく買ったスマホがミラキャストという出力になって、前のスマホみたいにHDMI端子を使ってテレビに出力出来なくなったので、クロームキャストを買いました。
スマホは、auのshl25です。
テレビは、東芝レグザです。
Wi-Fi環境は、WiMAXを契約していて、HWD15という型を使ってます。

クロームキャストをテレビに差しても、真っ暗なままで、ホーム画面やPINコードが表示されないのですが、Wi-Fiの接続の問題なのでしょうか?
クロームキャストは、白のランプが点滅しています。
Googleにも、問い合わせたのですが、何度も言われた通りに接続したのですが、真っ暗なままで、最終的にレグザとの相性が悪いって報告が多いと言われて、返品した方がいいのか、悩んでいます。

テレビの相性なのか、Wi-Fi接続が悪いなのか、解る方がいたら、解りやすく接続方法を教えてください。お願いします。

書込番号:18501273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/02/21 11:51(1年以上前)

ちなみに、HDMIの入力1から3まで、差し替えてみて、画面が変わるか、テレビの電源を落とすは試してみました。

書込番号:18501290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/21 12:24(1年以上前)

ようこマミーさん,こんにちは。
Googleに問い合わせをしてその通りにされているということなので,下記のページにあるような内容はご確認,実施済みかもしれませんが…
Chromecast の接続 - https://support.google.com/chromecast/answer/3212934?hl=ja&ref_topic=3058948

しかしながら,画面が真っ暗ということなのでもしかすると上記のページで注記されている“* USB ケーブルは、「サービス」というラベルの付いたポートではなく、「USB」と表示された(または USB のマークが付いた)ポートに差し込む必要があります。”という点について,誤って接続されていて電源オンの状態になっていないことはないでしょうか?

テレビ側は単にHDMI入力された映像,音声を画面上,スピーカーから出力するだけのはずですから,それで“レグザとの相性が悪い”と言われてしまうとChromecast側はちゃんと規格通りの信号を出力してるの?としか思えません。
あるいは,TVのUSB端子から電源を取ろうとされている場合には,テレビ側のUSB端子の電圧等がChromecastの必要とする値に足りない可能性も考えられるかもしれません。

書込番号:18501403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/02/21 12:31(1年以上前)

アイヴァンホーさん、お答えありがとうございます。
電源は、アダプターでコンセントから給電しています。

HDMI端子は、入力1から3まで日頃違う機器を差し込んで使用可能なので、差し替えても、ダメで、Googleに言われて、付属のHDMI延長ケーブルを付けてやり直しても、ダメでした。

書込番号:18501436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/02/21 14:06(1年以上前)

>クロームキャストは、白のランプが点滅しています。

白点滅の後で通常なら白点灯に変わり、TVに画面表示されますが、
白点滅のままだとすると、chromecastが完全には起動しきれていないように思われます。

>真っ暗なままで、最終的にレグザとの相性が悪いって報告が多いと言われて、返品した方がいいのか、悩んでいます。

確かにレグザではchromecastがうまく行っていないと云う書込みは比較的多いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17667138/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8C%83O%83U#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17657779/#tab

chromecastを他のTVに付けてみてどうなるか確認してみてはどうですか?
自宅に1台しかTVがない場合は、知り合いの家のTVで試してもらうとか。

chromecast自体の初期不良の可能性もあるでしょうし。

書込番号:18501673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/02/21 14:10(1年以上前)

羅城門の鬼さん、お答えありがとうございます。
Amazonでの購入だったので、GoogleさんがAmazonさんに聞いてからでないと、交換後の返品は出来ないかもと言われたので、Amazonに聞いたところ、一度交換品を送ってから、また、使えなかったら、両方返品くださいと言われたので、交換品を待って、再チャレンジしてみます。ありがとうございました。

書込番号:18501682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/02/21 15:26(1年以上前)

念のため、使われてるREGZAのモデル型番を上げられた方が良いかと。
何か解決の糸口になるかも知れませんので。

書込番号:18501859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/02/22 15:31(1年以上前)

レグザの横にある「HDMI端子」なら「HDMI3」などになると思いますm(_ _)m

入力を切り換えても直ぐには映像は出ませんm(_ _)m


https://www.youtube.com/watch?v=TRg55eEliIA
https://www.youtube.com/watch?v=QAOtHrO9Mtc
この辺の手順動画が参考になりませんかねぇ...(^_^;

書込番号:18506115

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

標準

youtubeアプリについての質問です

2014/12/12 22:30(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

いつもこのスレッドにはお世話になってます。

youtubeアプリのみ不具合が起きて困っています。

前提としては、youtubeアプリ以外(Dailymotion、Avia等)は、問題なくcastできています。
症状は、youtubeアプリのホーム画面からcastボタンをタップすると、TVには、youtubeのロゴ等が出るのですが、動画を選択すると「接続中に問題が発生しました」のメッセージが出て動画は再生されません。
しかしホームから動画を選択し、その後castボタンをタップすると同様にメッセージは出るのですが動画は、TV上で再生されます。
スマホ上では、「接続中に問題が発生しました」と繰り返し表示されています。
ただ、その動画のタイトルがTV上では繰り返し出てきます。

それ以外におかしいと思うことは、castをタップすると、以前の選択肢は、接続したTVのみだったのですが、今は、bluetoothスピーカーも選択肢に出てくるコトなんです。

どなたか解決の糸口をご存知の方はいらっしゃいませんでしょか?

書込番号:18263724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/12 23:04(1年以上前)

>前提としては、youtubeアプリ以外(Dailymotion、Avia等)は、問題なくcastできています。

YouTubeは最新でしょうか?
http://android.app-liv.jp/000968541/

ちなみに端末の型番は?

書込番号:18263855

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/12 23:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アプリは、最新になっています。

型番とは、スマホの事でしょうか?

スマホは、sh06eです。ちなみにNexus7(2012)でも同様です。

追記ですが、Chromecastの再起動等はすでに行ってます。

書込番号:18263878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/12 23:32(1年以上前)

ちょっと不思議な現象ですね。
一度、Chromecastの初期化してみるのが良いのでは。
microUSBポートの横にあるリセットボタンを25秒間押し続ければ初期化出来ます。

書込番号:18263946

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/12 23:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Chromecastやルーターの再起動等は、すでに何度か試してみましたがダメでした。

以前も同様な症状があったのですが、数日後には元に戻っていたので気にしていなかったのですが…。

最初に記載しましたが、他のアブリは問題なく使えているので、困惑しています。

ネットでも、イロイロ検索してみたのですが、同様の症状は、あまり見つからないもので。

書込番号:18263971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/14 22:08(1年以上前)

こちらでも同じような問題が生じています。
Androidのyoutubeアプリだけが問題で、Playムービーや画面のキャストは大丈夫です。PCのchromeでyoutubeをcastしても問題ないので、ネットワークの問題はなさそうです。
一番わけがわからないことに、3台あるAndroid機(Nexus5 (5.0), Regza tablet AT300 (4.04), Fujitsu F-05D (4.03))のうち、F-05Dだけは問題ないことです。Youtubeのアプリ、Google開発者サービスのバージョンは全て同じで、違うのはウィルス対策ソフトくらいです。ウィルス対策ソフトはアンインストールもしてみたのですが、変わりませんでした。
いろいろ試したりもしていたところなので、なんでもいいので情報があればありがたいです。

書込番号:18270891

ナイスクチコミ!2


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/14 22:41(1年以上前)

こちらでもその他のアブリは、問題なくcastできているのでネットワークの問題ではないのかな、と思っています。

最初に記載したbluetoothスピーカーは、何故だかcastの選択肢には、出てこなくなりました。

Chromecastの初期化、アプリの入れ直し等イロイロ試行錯誤しているのですが、解決に至っていません。
ちなみに、数年前のSH-12cでも同様の症状が出ています。
とにかく、YouTubeアプリが不安定な印象です。

何とか解決したいと思うんですけど…。

書込番号:18271052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 12:45(1年以上前)

私も同じです。
youtubeが同じ症状でまともに動きません。
画面のキャストもダメです。
huluは普通に動きますので、なんとも理由がわかりません。

書込番号:18272424

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/12/15 13:30(1年以上前)

以前のスレですが、Youtube再生時の問題で、結局無線ルーター等再起動で直ったというのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17687643/#tab

みなさん、無線ルーター等の再起動はされてますでしょうか。
これ、結構基本的な事なんですが、忘れられがちなので。

書込番号:18272532

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/15 15:44(1年以上前)

同様の症状が出ている方がいらっしゃるんですね…。


ひまJINさん
ルーターの再起動やChromecastの初期化等は、何度か行っているのですが、症状は、変わらずでして…。

書込番号:18272813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


円弧さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/16 13:19(1年以上前)

この症状は私の環境でも出ます
Chromecastが販売され始めてから今までずっと色々試しましたが治りません
SC-02E、SC-03E、NEXUS7、DTABの4台で色々試してみて
最初はSC-02Eだけは何度やっても成功、安定して見れていましたが他の3機種は駄目
そこでアプリの初期化や端末の初期化、ルーターの再起動(WZR-HP-AG300H)、
ルーターの変更(CQW-MRB)等をやっている内に今度はSC-03Eが安定動作で他が駄目
何か1台が安定動作するとその他の機種が駄目になる感じで、
根本的には同じで解決には至りませんでした。
Dビデオやその他のキャスト対応アプリ、PCからのキャストは全く問題ありません
Chromecast、Youtubeアプリ共に何度もアップデートされ、その度に期待してきましたが
Youtubeアプリはどうも安定しないですね。

書込番号:18275672

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/16 20:57(1年以上前)

円弧さん
そうですかぁ…。
私の方では、発売直後に購入したのですが、当初は、所持している3機種共に問題なく使えていました。
しかし、1つの端末のみ使用出来るというのも不思議な現象ですね。
そういえば、YouTubeアプリをcastした際に「○○さんが参加しました」と、いったようなメッセージが出るようになってからおかしくなったような気がして(以前は、出ていなかったように記憶しています。見逃していただけかもしれませんが)、google+や、ハングアウト等のアプリもリセット等しましたが、改善しませんでした。
また、「ブルーライト軽減フィルター」というアプリを、使用していたのですが、YouTubeアプリにエラーが出ている時、この「ブルーライト軽減フィルター」が勝手にON、OFFを繰り返すといった現象もありました。
アンインストールしましたが症状は変わりませんでしました。

書込番号:18276899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2014/12/17 08:19(1年以上前)

>そういえば、YouTubeアプリをcastした際に「○○さんが参加しました」と

ゲストモード(http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680333.html)
という機能が追加されたようで、その影響のような。
それに、ゲストモードを使用できるのは、現時点ではAndroid 4.3以上を搭載する端末のみと書いてあるし。

書込番号:18278165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/17 19:49(1年以上前)

前にnexus5でyoutubeアプリがcastできないと書いたものです。
今回、試しにWiFiを切断して、ゲストモードでchromecastに接続
してみたら、問題なくcastできてしまいました。
しかし、WiFiで接続しなおすと、castできなくなりました。

書込番号:18279867

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/18 10:16(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。

当方で少し進展があったので報告させて頂きます。

「ゲストモード」というお話があったので、Nexus7のChromecastの設定でONにしました。

その後、SH06-EにてYouTubeアプリをcastするも症状は変わらなかったのですが、ゲストモードをON→スマホのホーム画面でWi-FiをOFF→YouTubeアプリ立ち上げ→Wi-FiをONにすると、castに成功しました(若干動作は不安定ですが)。
しかし、その状態で、いったんcastを解除して、再度YouTubeを立ち上げると元の状態に戻ってしまいcast不可になってしまいます。

私の知識では、この症状がどういった原因で起こっているのかは、ちょっと分からないのですが、ゲストモードとYouTubeアプリの間に問題があるのでしょうか?
ちなみにNexus7は、依然症状変わらずです…。

書込番号:18281502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/18 10:25(1年以上前)

連投すいません。
先程は、ゲストモードのOFFの時は、cast出来なかったのですが、再度検証した所、上記のWi-Fi、OFFでYouTube立ち上げ、立ち上げ後Wi-Fi、ONでcast出来てしまいました…。

書込番号:18281524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/13 09:15(1年以上前)

私も同じ状態です。昨日購入しましたが、YouTubeのみ問題発生とメッセージがでて、ループ状態です。iosのYouTubeアプリだと正常にキャストできます。他のアプリも問題ありません。NTTのルータと無線ルータ(アクセスポイントモード)ともに再起動をしても治らず、お手上げです…

書込番号:18365524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/14 09:31(1年以上前)

問題なく使用できていた時は、bluetooth機器は選択肢になかったと思うのですが…

さささっちさん、返信ありがとうございます。

イロイロと試してみたのですが、やはり根本的な解決には至っていません。
その他のアプリは、順調に使用できているのですが…。

YouTubeアプリでcastしている時に、Wi-Fiを入り切りすると、問題なく使用できるようになるのですが、スマホの画面が一度スリープになると、その後は、「問題が発生しました」「再生しています」が繰り返し表示される症状が出てしまいます。

しかし、SH-06Eのテザリングを使いNexus7(2012)をChromecastに接続するとYouTubeも問題なく使用出来る様になります。

やはり、ChromecastやYouTubeアプリのアップデートを待つしかないんですかね…。

書込番号:18368779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/14 11:06(1年以上前)

とりあえずはChromeからyoutubeにアクセスし、使用するしかないですね…。早くアップデートしてほしいです。

書込番号:18368977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/14 18:25(1年以上前)

YouTubeアプリ、ブラウザ関連アプリのキャッシュをすべて削除し、再起動をかけたところ、症状はおさまりました!不思議ですが、お試しください。

書込番号:18370057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/15 17:24(1年以上前)

さささっちさん、返信が遅くなり申し訳ありません。
アプリのキャッシュを削除し再起動してみたのですが、残念ながら症状は、変わりませんでした…。

もし、よろしければどのアプリのキャッシュを削除したか教えていただけないでしょうか?

書込番号:18372950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/15 17:33(1年以上前)

Xperia z3 compact で、標準ブラウザ、chromeのキャッシュを削除したところ、昨日は正常に繋がりましたが、本日はまたエラーをはくようになってしまいました…。ルータはnttよりレンタルの300hiでアクセスポイントはnecの8750nです。なんかこの組み合わせでのエラーが多い気がします。

書込番号:18372974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/15 17:39(1年以上前)

こちらもNTTのRV230NEにNECのWR8175nを使用しています。
NTT⇒NECルーターの組み合わせに何かあるんですかねぇ?

書込番号:18372993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/15 17:54(1年以上前)

でも、ごくまれに繋がる時もあるんです。ほんとに謎です。Iphoneとパソコンからだと常に正常なんですが…。

書込番号:18373040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2015/01/16 10:22(1年以上前)

>スレ主さん、さささっち さん

YouTubeアプリのバージョンはいくつなんですか?
私の端末(Nexus5)では、6.0.13になっています。
もう一つ、YouTubeアプリのアプリ情報でGoogle謹製アプリなので、アンインストールは出来ないと思うのですが、アップデートのアンインストールとでてきませんか?
ダメ元で、最新版がだめなら一度端末購入時のバージョンに戻してみるとか。
Chromecast対応前までもどるなら、ダメでしょうけど。

書込番号:18375103

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/16 11:16(1年以上前)

redswiftさん、ありがとうございます。

YouTubeのバージョンは、同じく6.0.13になってます。アップデートのアンインストールも何回か行ったのですが、状況は改善しませんでした。

先程、古いBUFFALOのルーターに付け替えてみたのですが(スマホ、タブレット等はWi-Fi接続出来ています)、症状は変わりませんでした。

正直、かなり手詰まりな感じがしています…。

書込番号:18375222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2015/01/16 12:40(1年以上前)

スレ主さん

>アップデートのアンインストールも何回か行ったのですが、状況は改善しませんでした。
アップデートのアンインストールをして、古いバージョンでも再生してみたという事ですね。
最新のYouTubeアプリ、同じ機種なのに再生解像度が違ったり、ギャラクシーでは再生されない等、安定感もうひとつです。
Googleもインストールできるバージョンを選べるようにしてくれたらいい気がしますね。
つきなみですけど、バージョンアップまちですかね。

書込番号:18375422

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2015/01/16 12:47(1年以上前)

追記
×ギャラクシーでは再生されない
○ギャラクシーでは再生されない場合がある
です。申し訳ございません。

書込番号:18375441

ナイスクチコミ!0


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/16 21:59(1年以上前)

そうですね、イロイロ試したのですが、YouTubeアプリがかなり不安定な印象があるので、アップデートで改善されるのを期待したいと思います。

書込番号:18376934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2015/01/23 14:16(1年以上前)

>スレ主さんへ

報告です。
YouTubeアップデートがきたのでアップデートしました。
バージョンが10.02.3になってました。(なんじゃこれは!)
Googleさん、なんかやらかしてたのかも?
今度はいけると、良いですね。

書込番号:18398122

ナイスクチコミ!1


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/01/23 17:20(1年以上前)

redswiftさん
教えて頂いてありがとうございます(^^)

そうなんですよね、今日、バージョンアップがあるのに気が付いて、仕事の都合で少ししか試せていないのですが、SH06Eに関しては、今のトコロ問題なく動作し改善された事が、確認できました!

ですが…Nexus7は、相変わらの動作で改善見られませんでした。Android5.0.2にしてあるのが何らかしらの影響があるのでしょうか…。

まぁ、とりあえず一歩前進した(時間は掛かりましたが)…ようですので、また気長に待ちたいと思います(^_^;)。

書込番号:18398491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/14 10:02(1年以上前)

本日のYouTubeアプリアップデートにて症状がなくなりました。また症状が出る可能性もありますが、ひとまずよかったです。

書込番号:18474403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 na--riさん
クチコミ投稿数:23件

2015/02/14 19:20(1年以上前)

さささっちさん
時間が経っているのにも関わらず返信ありがとうございます。

こちらでも、SH06E、ネクサス7共に改善されました(^_^)

ですが…先回のYouTubeアプリのアップデート時も、ネクサス7は改善されず、SH06Eは改善するも、数日後には元に戻ってしまいcast不可になってしまったので、まだ疑心暗鬼なんですけどね(((^_^;)

とりあえず、しばらくは様子見ですかね…早くしっかりと対応してもらいものですね。

書込番号:18476152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

PhotoVideoCastで写真は問題なくcast出来るのですが、ビデオが全く出来ません。(Videosにするとスペースです)

何か設定が足らないのでしょうか?

書込番号:18418822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/01/29 18:29(1年以上前)

このアプリ使ってます
長い動画だとダメかもしれません。

10秒程度の動画でキャストできるか試してみてください。

書込番号:18418877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/29 19:50(1年以上前)

ビデオはiPadで撮った動画ですか?
基本的にそれ以外はキャスト出来ないと思います。

書込番号:18419091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/29 21:47(1年以上前)

ビデオはiPadで撮った動画ではなく、しかも3〜4分ありますので無理なのですね。
とっても残念です。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:18419503

ナイスクチコミ!1


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2015/01/29 21:57(1年以上前)

画面のキャストはお試しになりましたか?

書込番号:18419542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/29 22:12(1年以上前)

Androidタブレットだとアプリも色々選べるんですけどね。
ChromecastがGoogle製品なので仕方ないですけど。

試した事無いですが、EZCastというアプリが結構優れ物のようなので、一度お試しください。
https://itunes.apple.com/jp/app/ezcast/id677053215?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

書込番号:18419609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/01/29 22:18(1年以上前)

EZCastは試しましたが、cast出来ませんでした。

画面のcastとは何ですか?ミラーリングですか?

書込番号:18419639

ナイスクチコミ!0


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2015/01/29 22:29(1年以上前)

Androidスマホだと、画面のキャストが出来てスマホの画面がそのままテレビ画面に表示されます。
Androidのバージョンにもよるかもしれません。
ipadは、持ってないので試すことが出来ません。http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/20140723_658635.html

書込番号:18419689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/01/29 22:31(1年以上前)

>PhotoVideoCastで写真は問題なくcast出来るのですが、ビデオが全く出来ません。(Videosにするとスペースです)

chromecastで扱える圧縮方式はある程度限定されていますので、
どの圧縮方式が使われた動画なのかも確認してみて下さい。

https://developers.google.com/cast/docs/media
>H.264 High Profile Level 4.1, 4.2 and 5
>VP8

H.264はMPEG-4 AVCとも呼ばれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264

書込番号:18419693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/01/30 09:56(1年以上前)

>ビデオはiPadで撮った動画ですか?
>基本的にそれ以外はキャスト出来ないと思います。
これダメなんですね。
長い動画がこれだったんですが、
てっきり最適化に時間がかかりすぎて
だめかと思ってました。

他のアプリだと
allcastはどうでしょうか?
(iOS8必要)

書込番号:18420777

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/30 10:32(1年以上前)

確かにAllCastなら出来そうですね。
ただ無料版だと広告表示と5分間の再生制限があるらしいので注意。
有料版は510円だそうです。
http://www.gizmodo.jp/2015/01/allcastios.html

書込番号:18420856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/09 19:46(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。お陰様でiPadに保存してある動画をcastする事が出来ました。
iPadで撮った動画もcast出来てます。本当に色々ありがとうございました。

書込番号:18457818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Chromecast、今まで見れてたのに

2015/02/04 14:03(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:3件

いつもAndroidで利用してます。
今までパンドラが見れていたのに
急にcastのマークが出てこなくなり見れなくなりました。
ちなみに携帯を修理した後からです。
dビデオやYouTubeは問題なく見れます。
何か設定の問題なんでしょうか?

書込番号:18438276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/02/04 14:51(1年以上前)

>ちなみに携帯を修理した後からです。

修理内容によるんだろうけど...
取りあえず、WiFiルーターとChromecastの電源を入れ直してみてはどうでしょう。

書込番号:18438366

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/02/04 18:25(1年以上前)

スレ主さん

> ちなみに携帯を修理した後からです。

やはり、これが怪しいですね。
スマホからWIFI経由でアクセスできているのか?
修理したスマホが部分的に初期化されているかもしれないので、もう一度再設定するとかしてみてはいかがでしょうか?
あと、PC(お持ちでしたら)からのキャストは出来るのでしょうか?

書込番号:18438886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/02/04 21:16(1年以上前)

>dビデオやYouTubeは問題なく見れます。

他のアプリではcastして視聴出来ているのなら、
無線LANの問題ではないでしょうし、
chromecast自身の問題でもなさそうに思えます。

パンドラのアプリが最新でないのなら、アップデートしてみてはどうですか。

書込番号:18439379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/02/08 20:57(1年以上前)

WiFiルーターとChromecastの電源を入れ直しやってみたけどダメでした。まだ、格闘してみます
ありがとうございました

書込番号:18454578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/08 20:58(1年以上前)

アップデートも問題なしでした。

書込番号:18454587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

スマホのChromecastアプリでのスキャン

スキャン結果

パソコンのキャストアイコンを押した時の表示

よろしくお願いします。

1階にONU PR-500MI
そこから3階までLANケーブルを屋外に通し
無線ルーター BUFFALO WHR-G300Nに繋いで
パソコン VN750/Rや
スマホ Android SO-04E・SO-02FをWi-Fiで利用しています。
(正確には普段はパソコンは有線で繋いでいます。)

Chromecastが最近調子が良くなく、キャストアイコンが出ていない事が多く
スクショのようにデバイスが見つからないとのエラーが
パソコン・スマホ共々で表示されます。家族のスマホでもエラーです。

スマホはwi-fiでネットが使えているので、無線LANが完全におかしい訳でもなさそうで
テレビのHDMI端子は2つ有り、HDDレコーダーと変えてみましたが
HDDレコーダーは正常に動きました。
無線でつないでいるプリンターも正常に印刷できます。

エアステーションというソフトをBUFFALOからダウンロードしましたが
むやみに触るのが怖く、チャンネルを6chから自動に変更してみるだけ触りました。

一度chromecastの再起動も試して、その時だけは接続できキャストもできました。(スマホ2台+PC)

どこかおかしな点など心当たりがあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18427392

ナイスクチコミ!4


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2015/02/01 02:49(1年以上前)

スレ主さん

Chromecastが繋がっているときにTV画面に表示される電波の強さはいかがでしょう?
これが弱いと、電波状況によりChromecastが見えなくなる可能性があると思います。

書込番号:18427434

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/02/01 10:29(1年以上前)

WHR-G300NとChromecastの距離はどのくらい離れてますか。
あまり離れてるか、間に障害物が多いと、何をやってもダメかも知れません。
WHR-G300Nと同じ部屋で使う程度が基本かと思います。

書込番号:18428144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2015/02/01 10:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今はクロームキャストが繋がらないので
電波の強さが確認出来ません。
電波の表示がテレビ画面に出ていたことも
あまり分からないのですが。
確認方法調べてみます。

書込番号:18428156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2015/02/01 10:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
3メートルくらいでしょうか。
同じリビングのテレビと部屋の角です!

書込番号:18428158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/02/01 10:52(1年以上前)

Chromecastの電波強度は、キャストしなくても確認出来ます。
テレビの入力切り替えをChromecast側にして下さい。
Chromecastの待機画面で、左下に表示が出てきますよ。

書込番号:18428208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/02/01 11:18(1年以上前)

>一度chromecastの再起動も試して、その時だけは接続できキャストもできました。(スマホ2台+PC)

接続先のWHR-G300NのSSIDによっては、LAN内の機器間の通信が出来ないSSIDもありますが、
キャスト出来た時もあるのなら、接続先のSSIDに関しては大丈夫なのだと思います。

電波が減衰しているのかも知れませんので、
TVの側面にもHDMIポートがある場合は、TVの側面にchromecastを取付けてみてはどうですか。

TVの後面にしかHDMIポートがない場合は、添付の延長ケーブルを使ってみる。

書込番号:18428269

ナイスクチコミ!1


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2015/02/01 11:46(1年以上前)

入力切り替えした画面は
こうなっています。

電波のような物は見つかりません。

書込番号:18428368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2015/02/01 11:51(1年以上前)

羅城門の鬼様

テレビの裏面にしかHDMI差し込み口がありません。
とりあえず付属の延長コードも差してみましたが
特に様子に変わりはありませんでした。

書込番号:18428388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/02/01 14:21(1年以上前)

私の添付した画面は、Chromecastの電源を入れ直さないと出ないようですね。
ただ、30秒ほど経つと、スレ主さんの添付した画面になってしまいます。
一度、Chromecastの電源を入れ直してみて下さい。

書込番号:18428844

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/02/01 14:46(1年以上前)

Chromecastの接続画面が出たら、念のため接続SSIDを確認して下さい。
スマホ等が接続してるSSIDと同じですか。

あとこれも念のためですが、WHR-G300N背面のROUTERスイッチをOFFにして下さい。
PR-500MIのルーター機能が有効だと思うので、本来ならAUTOでも行けるはずですが。
誤動作でDHCPが有効になり、ダブルルーターになる可能性もあるので。

書込番号:18428899

ナイスクチコミ!1


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2015/02/01 21:57(1年以上前)

ひまJIN様

家族がテレビを見ているので、電波状況はまだ確認できていないのですが
ルータースイッチを確認するついでに(オフになっていました)
無線ルーターの再起動を試してみたところ、現在はキャストアイコンが出ています。

ちなみにSSIDはスマホを繋いでいる物と同じであることが確認できましたが
001********C-2となっていて、WPA2暗号化方式を使用と出ています。

これはWPA PSKやWEPの方が良いなどはあるのでしょうか。
WEPはダメと言われているので、スマホもWPA/WPA2 PSKという方で繋いでいます。

書込番号:18430451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/02/01 22:43(1年以上前)

>ちなみにSSIDはスマホを繋いでいる物と同じであることが確認できましたが
>001********C-2となっていて、WPA2暗号化方式を使用と出ています。
>
>これはWPA PSKやWEPの方が良いなどはあるのでしょうか。

暗号化強度は AES > TKIP >>>>>>> WEP の順で AESが最も暗号化強度が強いです。
なので、AESを使った方が良く、WEPは絶対に避けるべき暗号化方式です。

また認証方式 WPA2 は規格としては、暗号化は AES が使われています。
そして、WPAは、TKIPとの組合せとなっています。

但し、実装としては、WPA2とTKIPの組合せやWPAとAESとの組合せの出来る機種もあります。
なので、認証方式だけが示されている場合は、WPA2の方が良いです。
デフォルトではAESが使われているので。

書込番号:18430667

ナイスクチコミ!3


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2015/02/02 01:53(1年以上前)

21:57時点ではルーターの再起動で、キャストアイコンが表示されたと書きましたが
その後また試してみたら(時間は記録していません)アイコンは表示されませんでした。

先ほどクロームキャストのコンセントを抜き差しし、再起動した所
現在はキャストの準備が出来ましたと表示されています。(クロームキャストアプリ)
このような感じで、使いたい時に何かしらを再起動しないといけないのは少し面倒だなと感じるのですが
やはり、気まぐれに付き合うしかないでしょうか。


>ひまJIN様

テレビが使えるようになったので、クロームキャストの電源を入れなおしてみました。
電波は二本立っていました。

>羅城門の鬼様

詳しい説明ありがとうございます。
wi-fiの環境は大丈夫そうで安心しました。

書込番号:18431148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/02/02 08:54(1年以上前)

>先ほどクロームキャストのコンセントを抜き差しし、再起動した所
>現在はキャストの準備が出来ましたと表示されています。(クロームキャストアプリ)

暗号化キーの更新に失敗しているのかも知れません。
WHR-G300Nの設定画面に入り、[無線設定]-[無線基本設定]のKey更新間隔を0に設定してみて下さい。

書込番号:18431496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2015/02/02 12:16(1年以上前)

>羅城門の鬼様

key更新間隔を0分に変更しました。
ちなみに今はキャストアイコンが出ています。

設定画面のスクショも取ったので、他におかしな点があれば教えていただけると助かります。

書込番号:18431877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/02/02 23:08(1年以上前)

>設定画面のスクショも取ったので、他におかしな点があれば教えていただけると助かります。

特にはおかしな点はないです。

ただ、倍速モードに関しては、近所の親機が少ない場合は、
40Mhzにした方が高速となります。
但し、近所の親機が多いと、逆効果になることもありますが。

それと、もし無線の認証の選択肢にWPA/WPS2-PSKがあれば、
そちらの方がbetterです。
AESはWPA2にしか対応していない子機もあるでしょうから。

書込番号:18433849

ナイスクチコミ!3


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2015/02/03 00:20(1年以上前)

>羅城門の鬼様

マンションではないのですがスマホで確認すると7、8個の電波をうっすら拾っているので
とりあえずそのままにしておこうと思います。

wi-fiの選択肢は3つしかなく、WPA/WPS2-PSKはありませんでした。

key更新間隔を0分に変更してからは、いつ見てもキャストアイコンが表示されているので
ひとまず不具合はなくなりました!

すごくわかりやすく説明していただき、本当にありがとうございました。

書込番号:18434116

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/02/03 17:09(1年以上前)

解決したようで良かったですね。
キー更新間隔に関しては、バッファローのサポートページにも記載があります。
”定期的に無線接続がきれる場合”との事で、良くある障害と思われます。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/13628

我が家の無線ルーターも確認したら、いつの間にやら設定値が0になってました。
記憶に無いんですが、何か問題が出た時に変更したんだろうと思います。

書込番号:18435597

ナイスクチコミ!2


スレ主 ulibow74さん
クチコミ投稿数:31件

2015/02/04 10:42(1年以上前)

>ひまJIN様

無線の設定画面に初めて入ったので、丁寧に教えていただけて助かりました。

chromecastだけでなく、普通にスマホを使う際も快適になったらと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18437779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Dビデオをパソコンからcastできますか?

2015/01/23 21:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:485件

Dビデオをパソコンからcastしたくて chromecastを買いました。
しかし、Dビデオを再生すると別ウィンドウが開き、テレビで再生できません。
アドレスを入れてChromeブラウザのタブ内で再生しても テレビ画面は真っ白です。
何か方法はありますか?

ちなみにyoutube 等は普通に再生されています。
また、タブレットからのDビデオのcastもできています。

書込番号:18399349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/01/23 22:15(1年以上前)

chromecastのサイトからDビデオの対応アプリを捜すと、
Android版とiOS版だけしかないようです。
http://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html

また
http://pc.video.dmkt-sp.jp/ft/x0002301
でも、chromecastの説明では、
「dビデオの対応端末(Androidスマートフォン/タブレット/iPhone/iPad)」
と書かれています。

書込番号:18399436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/01/23 22:45(1年以上前)

過去スレでも、最初は見れたけど見れなくなったという報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17729250/#tab

確かに、dビデオは正式にはWindowsでのChromecast再生に対応してません。
恐らくPC環境とか設定によっては再生出来てる方も見えるんでしょう。
再生出来てる方のレスが欲しいですね。

書込番号:18399587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:485件

2015/01/24 00:14(1年以上前)

やはりそうですか。残念です
youtubeの場合、動画の右下に「テレビで再生」というボタンが出来るので
youtubeからChromecastへ直接データのダウンロードをしてくれるんですよね。

Hulu と U-NEXTの対応はいかがでしょうか?
PCからcastできますか?




書込番号:18399887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/01/24 00:29(1年以上前)

>Hulu と U-NEXTの対応はいかがでしょうか?
>PCからcastできますか?

http://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html
ではHuluとU-NEXTも同様のようです。

書込番号:18399931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2015/01/24 11:22(1年以上前)

試してみたらHuluについては、パソコンからキャストできました。(GoogleCastボタンで可能です)

例えばパソコンでyoutube テレビでHuluをそれぞれ音声を分けて同時に視聴可能です。

dビデオでもキャストできている方がいらっしゃいましたらやり方を教えてください。

書込番号:18400859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2015/01/26 20:16(1年以上前)

ひまJINさんのリンク先にもありましたように、当方の環境でも真っ白な画面となってしまいます。

それならばとPCをAndroidエミューさせてみましたけど、4.3の環境にさせてもDビデオアプリが対応していないとの事で
ちょっと検証できませんでした。

 http://matome.naver.jp/odai/2140465363359545001


残念です・・・

書込番号:18409673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2015/01/27 08:23(1年以上前)

基本はソニーが好きさん

当方の環境ではBlueStacksでdビデオをPCで見る事が出来るのを確認しましたが、
処理がかなり重く視聴に耐えなかったので削除しました。
テレビにキャストすれば良いかもしれないですけど、スマートじゃないですね。

・YOUTUBEとfuluはOK
・dビデオとU-NEXTとAmazonInstantVideosはNGでした。
NGはいずれもMicrosoft Silverlightを使用している事からそちらの仕様かも

書込番号:18411321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/01/28 23:23(1年以上前)

Chromecast購入予定です。
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-cast/boadgeojelhgndaghljhdicfkmllpafd?utm_source=chrome-ntp-icon
このChrome拡張機能を使えばdビデオもPCからCastできるのでしょうか?

書込番号:18416899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2015/01/29 15:16(1年以上前)

Jim Parkerさん

そのChrome拡張機能を使うとブラウザで表示されている内容が テレビにも表示されます。
しかし、動画等の特殊部分のみ表示されない場合があります。
私の環境ではDビデオのサイトは見れますが動画は見れません。
また、動画部分のキャスト(PCから指示してchromecastで再生)も出来ません。

そのChrome拡張機能を使って動画をキャスト出来たのは Youtube と Hulu です。

書込番号:18418451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング