Googleすべて クチコミ掲示板

Google のクチコミ掲示板

(6101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00210A16Y19 [コーラル]

クチコミ投稿数:228件

AmazonとGoogleが和解?したらしい。

いつの間にか日本のamazonでも、ChromeCastが買える:
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KV44L56

FireTVでの (ブラウザ経由でない) YouTube直接再生やら、逆に PrimeVideoをミラーリングでなく Chromecastに直接キャストとか
今までビジネス的理由で制限があったことが出来るようになるらしいんだけど...現時点じゃ出来てない..

我家のTVには、PCが繋がってるから、Primeそっちで見てるし、不要っちゃ不要だけど...ほぼ HDMI端子の場所ふさぎになってるChromecastの復活の日が来るかしら?


書込番号:22628827

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/04/27 21:35(1年以上前)

>ミニックスさん

Chromecast で PrimeVideoがCast出来る様になると最高っす!

書込番号:22629083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2019/04/27 23:34(1年以上前)

>Paris7000さん

ですね。
今年中には、そうなって欲しいです。

書込番号:22629313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件 Chromecast GA3A00210A16Y19 [コーラル]のオーナーChromecast GA3A00210A16Y19 [コーラル]の満足度5

2019/07/12 20:38(1年以上前)

7/9のPrime Videoアプリで、ChromecastにCast対応になりましたよ。Android 5.1,6,9で確認。

書込番号:22793049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

d-sub接続で使用

2018/12/23 23:37(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:574件

HDCP対応の「HDMI to VGA」アダプタと「HDMIオスオス」アダプタを購入しd-subに接続したら普通に表示できました。音声は「HDMI to VGA」アダプタのステレオミニジャックから音声ケーブルで接続。

ディスプレイが15インチFWXGA(1366×768)でアウトオブレンジなので調整などはできないですが視聴OK。

Chromecast専用にHDMI搭載ディスプレイの購入も考えていましたが、千数百円足らずの出費で古いディスプレイの有効活用もできて良かったです。

書込番号:22345052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:574件

2018/12/24 12:47(1年以上前)

文中、(誤)HDMIオスオスではなく、(正)HDMIメスメスです。ご注意下さい。

書込番号:22346233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

4K/HDRのAndroid TV端末

2018/01/19 13:16(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

殿堂入り クチコミ投稿数:20406件

4K/HDR対応、Chromecast built-in対応、有線LAN、おまけで無線LANルータ機能まであります。
Chromecast Ultraより良い選択肢かもしれませんね。
Ultraには無いリモコンまで付いてるので、スマホ無くても使えるのが良い。
これでAmazonビデオも観れたら、Fire TV から乗り換えるんだけど。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101632.html

書込番号:21523100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンオフィシャルなYouTubeアプリ

2017/10/20 00:15(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件 Nexus Playerの満足度4

保証外の利用でトラブル等は全て自己責任である事とセキュリティの低下を
招くので、あまりお勧めは出来ないのですが、、、

ADBコマンドやファイルマネージャーアプリ(Oreoは不可)等から、Googleの
アンオフィシャルなYouTubeアプリ(apk)をインストール出来ます。
(導入方法はスマホと同様です)

Smart YouTube TV
https://smartyoutubetv.github.io/en/

※テストバージョンの利用には「Crosswalk Project Runtime」アプリ
(XWalkCoreLibrary)のインストールが必要になります。

※YouTubeアカウントにログインするには、YouTubeアクティベートの
Webサイトでコードの入力が必要になります。

書込番号:21291766

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件 Nexus Playerの満足度4

2017/10/20 00:45(1年以上前)

YouTubeアプリを新しいバージョン(バージョン2)にすると画質選択が出来なくなります。
この改悪はAmazon Fire TV Stickも同様である事から、YouTubeサイドの規制的な
要因が大きいのかな?と想像しています。

また、Android TVの方ではアカウントの追加や切り替えといった
アカウントの管理も出来なくなりました。

一応、「アップデートをアンインストール」すれば、古いバージョン(バージョン1.3)に
戻せるのですが、YouTubeアプリがシステムに組み込まれているので、
いつまで有効であるか分からず不安です。

そのため私は、アンオフィシャルなYouTubeアプリなど複数のアプリを
併用することにしました。(その為だけではありませんが;^^)

書込番号:21291827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件 Nexus Playerの満足度4

2017/10/22 23:25(1年以上前)

上新ver下旧ver

自動更新OFF

uninstall

ついでに旧バージョンへ戻す方法も、、、

まず、Google Playアプリを起動して設定「アプリの自動更新」を
「自動更新は一切しない」に設定してから

システムの設定→アプリ→システム内のYouTubeを選択して
「アップデートのアンインストール」を行う

もしくは、Google Playアプリを起動して「YouTube for Android TV」
の画面で「アップデートのアンインストール」を行う
(右上の虫眼鏡アイコンの検索画面でYouTubeなどの文字を入力すれば見つかります)

以上で旧バージョンVer.1.3.11に戻ります。

ただ今後、システムのアップデートによって組み込まれるバージョンが
新しいものに置き換わった場合はその限りではありません。
(現在最新のAndroid O(Oreo)/Android 8.0(OPR6.170623.021)では、
まだ旧バージョンのVer.1.3.11です)

書込番号:21300222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件 Nexus Playerの満足度4

2018/10/27 17:37(1年以上前)

再生するAndroid TV

再生するFire TV

その他
Android TV

その他
Fire TV

画質選択

スマホやPCを使わない方法でSmart YouTube TVアプリをインストールしている
ところを動画に録って見ました。
(参考までにどうぞ)

書込番号:22211619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

Ultraの違いは?

2017/07/29 11:35(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

ChromecastとChromecast Ultraの違いは4K画質で使えるかどうかだけでしょうか?

私の用途はリビングでプロジェクタで動画を見る程度で、画質は4Kも必要ありません。
Wi-Fiの通信速度が違うのであれば、Ultraにしようかと思います。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。

書込番号:21078802

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/07/29 11:42(1年以上前)

失礼しました。
公式サイトで違いが出ていました。

イーサネットの有無、通信速度(具体的な数値なし)、4KとHD
そんな程度です。

通信速度が速いということなので、Ultraの方にします。

書込番号:21078816

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20406件Goodアンサー獲得:3410件

2017/07/29 15:53(1年以上前)

Chromecast Ultraの違いとして、ACアダプタからの給電のみと云うポイントもあります。
普通のChromecastは、プロジェクタにUSBがあれば、そこから給電も可能ですね。
あと、用途次第ですが、アマゾン Fire TV Stickと言う選択肢もあります。
あわせて検討されては如何でしょう。

書込番号:21079379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]の満足度4

2017/07/29 18:35(1年以上前)

>安サラリーマンXさん

現行ChromecastとChromecast Ultra 両方持っています。

使い比べて観ればその差は歴然で、レスポンスや読み込み速度が同じ動画であれば格段に無線LAN経由でもUltraの方が速いです!

後、イーサネットアダプタが標準で付いているので、後で買い足す手間がありません。

具体的には、CPU速度やRAMの量もUltraの方が上です!

書込番号:21079755

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2017/10/21 17:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

Ultraの方を購入しました。
何故か音声が遅れてしまいます。

難しいですね。

書込番号:21295933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:4502件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

VLC media player

バージョン

nightly buildsですが、いつの間にかVLC media player が Chromecast をサポートしていました。

https://nightlies.videolan.org/build/win64/vlc-3.0.0-20170504-0453/
64bit版 5月4日バージョン

https://nightlies.videolan.org/build/win32/vlc-3.0.0-20170504-0253/
32bit版 5月4日バージョン

書込番号:20868495

ナイスクチコミ!1


返信する
mctoruさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:44件

2017/05/06 07:49(1年以上前)

レンダラーをChromecastにしてもキャストされなかった(-_-;)

書込番号:20870651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2017/05/06 08:44(1年以上前)

>mctoruさん

動画のコーデックはなんでしょうか?

とりあえず一般的なMP4コンテナで、H264辺りで試して下さい。

書込番号:20870755

ナイスクチコミ!1


mctoruさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:44件

2017/05/06 08:58(1年以上前)

その形式も試しましたが駄目でした。

書込番号:20870780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2017/05/06 10:01(1年以上前)

>mctoruさん

まず前提として、そのキャストしようとしている動画は、PCにてVLCで再生出来ていますか?

書込番号:20870910

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:635件

2017/05/06 10:57(1年以上前)

Nexus PlayerのChromecast機能ですけど上手くcast出来ました。m(_ _)m
私の場合は、Scan=>cast先を選択=>動画選択/再生の順番で証明書の発行画面が開きました。
もし画面が開かず上手く行かない場合は古いnightlyのバージョンも試された方が良いかもです。

書込番号:20871036

ナイスクチコミ!1


今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2017/06/09 05:31(1年以上前)

どなたかvlc playeのクロームキャストへのキャスト手順おおしえください

書込番号:20952848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2017/06/09 18:01(1年以上前)

>今田旬さん

Windows向けですか?

Windows向けなら画像の通りです。

ビデオ=>Renderer=>任意のChromecast を選択

以上です。

書込番号:20954039

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:635件

2017/06/09 22:49(1年以上前)

Radeonが好き!さんの手順に少し補足をしますと、、、

任意のChromecastを選択すると<Local>のチェックが外れます。
(きちんと選択されているのか確認できます)

動画を再生させると初回だけウィンドウが開くので「証明書の表示」を選択
もう一度ウィンドウが開くので「永続的に許可」を選択

以上の流れで再生されると思います。m(_ _)m

書込番号:20954795

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:635件

2017/06/09 22:57(1年以上前)

補足の補足になりますが(;^^、、、

証明書の許可の設定はセキュリティソフトでブロックされる事も有る様です。
一応、ご注意下さい。m(__)m
(ちなみに設定はChromecastの方に保存される様です)

書込番号:20954805

ナイスクチコミ!0


POM3さん
クチコミ投稿数:15件

2018/03/23 10:03(1年以上前)

うちでは、Ver.3.01になってうまくできるようになりました。

書込番号:21697433

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:635件

2018/03/24 07:22(1年以上前)

nightly builds(ベータ版)だけの機能という事を失念されていた人もいそうですね。(;^^)
(現在は正規版でも利用できますが)

書込番号:21699443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る