Googleすべて クチコミ掲示板

Google のクチコミ掲示板

(3044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ通話について

2018/09/02 00:41(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:80件

遠くに住んでいる両親へのプレゼントとして購入を考えています。
私の子供とlineでビデオ通話をしているのですが、スマホの画面をテレビ画面に写したいと相談され、こちらの商品を検討しています。

両親のスマホはLG X SCREENとらくらくスマホmeなのですが、調べた限りMHLなど有線でのテレビへの出力は出来なさそうです。
そこで、下記について教えて頂きたいです。

lineはスマホ画面のミラーリングでの接続になるのかと思いますが、音はスマホとテレビ両方で出力されるのでしょうか?(無線接続による遅延でスマホとテレビから時間差で音声が流れてくることを心配しています)

そのほかに通話に支障が出ることはありますでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:22076492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/09/02 01:41(1年以上前)

我が家は旧型のChromecastですがテストしてみました。
画面のキャストで、スマホ画面をテレビにミラーリング、
もう一台のスマホからLineのビデオ通話を発信、テレビ画面に問題なく通話画面が出ました。
音声はスマホのスピーカーから出てます。

ところが問題発生です。
通話開始1分もせず、画面のキャストが自動切断されてしまいます。
数回試しましたが同様です。
Google duoアプリも試しましたが同じです。

Chromecastの現行型は持ってないので試せないですが、ちょっと無理そうですね。
画面のキャストは元々端末にかなり負荷がかかるので、ビデオ通話のような重い処理の同時利用は難しいのかもしれません。
別の方法を検討された方が良いと思います。

書込番号:22076566

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/09/02 12:42(1年以上前)

他のミラーリング方法を試して見ました。
Amazon Fire TV Stickに標準で付いてるMiracast機能です。
こちらは、Line通話中も途切れる事無くテレビに表示が出来ました。
Lineビデオ通話、Google Duo両方試しましたが問題ありません。

Miracast利用がかなり現実的かも知れませんね。
テレビのメーカー、機種によっては内蔵してる物もあります。
Miracast専用アダプタもありますが、利用価値が低いので、Amazon Fire TV Stickをお勧めします。

ただ、Miracastはスマホ側の対応がまちまちなんですよね。
一度確認してみて下さい。

書込番号:22077477

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/09/02 13:23(1年以上前)

一応書いとくと、Chromecastの画面キャストとMiracastの大きな違いは、WiFiルータ接続です。
ChromecastはWiFiルーターが無いと使えませんが、Miracastは端末と直接通信します。

ただChromecastはスマホ端末による相性が少ないです。
Miracastはスマホ端末がサポートしてないとまず使えません。
Miracast対応かどうかを、お使いのスマホで確認してみて下さい。

書込番号:22077585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2018/09/02 23:37(1年以上前)

>ひまJINさん
わざわざ実験していただいてありがとうございます!
ミラーリングはスマホへの負荷が高いんですね。

スマホとの相性を考えてchromecastを検討していましたが、amazonの方を検討します。
まずはdocomoショップなどにmiracast対応しているか確認してみます。

書込番号:22079188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/09/03 10:03(1年以上前)

ミラーリングはスマホ負荷が高いのは確かですが、Googleのソフト側で意識的に切断してる感じです。
通話はプライベート情報なので、セキュリティ上問題があるんだと思います。
その点Miracastはネットワークを介さないので、問題が少ないんでしょう。

LG X SCREENはmiracast対応してるようです。
https://notices.jcom.co.jp/notice/10228.html

らくらくスマートフォン me(F-03K)に関しては、miracastの情報が見つかりません。
こちらの対応は難しいと思います。

書込番号:22079746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/09/03 10:53(1年以上前)

遅延に関して触れてなかったですね。
どちらも遅延は0.5秒程度だと思います。
WiFi経由するChromecastの方が遅延は大きくなるかも知れません。
ただ、結構端末の性能にも左右されます。
LG X SCREENは2年前の製品なので、条件的にはちょっとつらいかも。

あとFire TV Stickは、Miracast対応ですが、基本WiFiルータ接続が前提です。
ご両親宅にWiFi設備はあるでしょうか。

Amazonプライム会員だと、デバイス3台まで同時にプライムビデオが観れます。
スレ主さんのアカウント登録で、Fire TVに購入制限設定すれば、勝手にビデオ購入は出来ません。
Line使用以上に、無料ビデオだけでも、良いプレゼントになるかも知れませんね。

書込番号:22079829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2018/09/03 23:28(1年以上前)

>ひまJINさん
miracastの対応状況まで調べて頂いてありがとうございます。
まさしくj:comのスマホなので、同じHPを見つけ、miracast接続の操作方法を確認しているところでした!
らくらくスマホは半分諦め状態です。

思ったより遅延もなくて安心しましたが、それ程スペックが良いスマホではないことは確かなので、ある程度は我慢する必要があるかなと思っています。
wifiについては以前私が環境を構築しているので接続するためのパスワードなども把握しています。

北海道と愛知なので気軽に会いに行ける距離でもないのですが、今月の3連休に両親がこちらに遊びに来るので、接続方法を教えて両親に設定してもらおうと思っています。

プライム会員の特典を複数デバイスで共有できるのは知りませんでした。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:22081588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/09/04 10:20(1年以上前)

念の為、Fire TV のMiracastヘルプページのリンクを張っとくので参考にして下さい。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201453020

起動はリモコンのホームボタン長押しでミラーリング選択が一番簡単な方法です。
設定からも開けますが、階層が深くて面倒です。

ミラーリング時、スマホとテレビ画面は同じ画面が表示されます。
スマホを横向きにすると、テレビ画面も自動的に横向きになるはずです。

普通の動画を再生する場合は、音声はテレビから出ます。
LINEビデオ通話時は、音声はスマホのスピーカーから出ます。

ご両親が来られる前に、手持ちのスマホ等で何度かテストしておく事をお勧めします。
ぶっつけだと結構バタバタして説明が不十分になり、後々困る事もありますので。

書込番号:22082307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/09/04 10:46(1年以上前)

しつこくてすいません、追加で御注意です。

Fire TV Stick(2015年モデル) だと、Miracastの性能が低く、使い物になりません。
Fire TV Stick(2017年モデル) をお使いください。
http://amzn.asia/d/eQZqvKm
Fire TV(第3世代)はなぜかMiracast自体対応してません。

古いFire TV Stickを、余ってるからあげるという選択肢はダメです。

書込番号:22082351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeの4k動画で

2018/08/16 12:39(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

スレ主 supica.さん
クチコミ投稿数:11件

YouTubeの4k動画をキャストしているのですが
表示される表示がHDで4kの表示にされないって事は4k動画になっていないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22035423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/08/16 16:28(1年以上前)

キャスト元は、スマホ等のYoutubeアプリですか、PCのChromeブラウザでしょうか。
接続はWiFですか、有線LANですか。
接続したテレビのHDMI端子によっても違ってくると思います。
その辺条件確認しないと、解決が難しいかと。

書込番号:22035846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/08/16 17:00(1年以上前)

>supica.さん

ん〜ワイヤレスで4Kのユーチューブ送れるんですか?

有線でも ブチブチ切れますよ(よほど接続状況の良いときじゃないと悲惨)

書込番号:22035918

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定は終わったが、キャスト出来ない

2018/06/27 20:46(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

困っています
WiMAX-AeroのWiMAXから、
Speed Wi-Fi NEXT W05のWiMAX2+に
買え変え(すみません、初心者なので表現が下手です)
前から使っていたChrome castの再設定を行ったところ、 cast出来なくなりました

再設定は問題なく終わったのですが、YouTubeのアプリに castアイコンは表示されるが、デバイスが見つからず接続出来ません

chrome castの再起動やリセット、iPhoneの再起動、各アプリのアップデート、再インストール、他のiPhoneからも再設定を試みても同じ状態です
何か解決策はあるのでしょうか?

周波数は2.4GHz
wi-fi暗号強化はオフにしてみましたがダメです

書込番号:21926029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jay0327さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:50件

2018/06/27 21:39(1年以上前)

Google Homeアプリ

テレビ画面

YouTubeアプリ

Huluアプリ

や、奇遇ですね。
わたしのところでも今夜、同じ症状が出ました。

テレビを見るとキャストされていて、スマホやタブレットPCのGoogle Homeアプリでも接続が確認できます。
なのにYouTubeやHuluなどのアプリはキャストされず、テレビでの動画再生ができない状態です。

GoogleCastの再起動や初期化、Wi-Fiの設定し直しもしましたけど、掲載画像にもあるようにGoogle Homeアプリでは接続が確認できるのが不思議です。
2016年12月から使っていてこんなことは初めてなので、とても戸惑っています。
何とか解決策が見つかるといいですね。

(Huluアプリはスクリーンショット不可なのでカメラで撮影。右上の四角いキャストマークがグレーアウトしたまま)

書込番号:21926164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/27 21:53(1年以上前)

Google HomeもおかしいしChromecastもgoogle側がおかしいだけじゃないのかな
そのうちなおるんじゃないですか

書込番号:21926198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 22:05(1年以上前)

>jay0327さん
こんばんは、ご返答ありがとうございます
本当に奇遇ですね、他にも同じような方がいるとは…
早く解決することを祈ります

書込番号:21926236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/27 22:07(1年以上前)

https://twitter.com/search?f=tweets&q=Chromecast&src=typd

やっぱり使えない人いっぱいいるみたいなので
個人じゃどうにもなりませんね
そのうちなおりますよ

書込番号:21926244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 22:09(1年以上前)

>こるでりあさん
こんばんは、ご返答ありがとうございます
前のwi-fiがまだ使えたので、chrome castに再接続してみたところ、こちらも同じ症状で cast出来なくなってしまいました…
もしかしたら仰る通りGoogleに問題があるのかもしれません

解決したら追記します

書込番号:21926246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:50件

2018/06/27 22:19(1年以上前)

Googleフォトのみオン

>こるでりあさん

情報ありがとうございます。
あいかわらずYouTube、Hulu、U-NEXT、GoogleChrome(ブラウザ)などが全滅状態。

試しに背景をGoogleフォトにしてみたら、ちゃんとわたしが保存している画像がスライドショー再生されて、謎は深まるばかりです。

書込番号:21926290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/27 22:31(1年以上前)

このタイミングで運が悪かったですね…

先の回答にもあるように世界規模でChromecastの
障害が発生してる模様です。

多分、最新ファームにバグがあったと思われます。

当然うちも使えません。
認識はしてますがCastが不可
初期型の発売当時から使ってますがこんな事始めです。

書込番号:21926319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 22:33(1年以上前)

本当にwi-fiルーターを変える5分前までYouTubeをcast出来ていたので、完全にwi-fiルーターが原因かと思っておりました、最悪のタイミングだったみたいです

取り敢えず少し解決したので良かったです!

お三方とも、ありがとうございました!

書込番号:21926323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jay0327さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:50件

2018/06/27 22:53(1年以上前)

>ほりもちさん

自分のところの機器がどうにかなったわけではない、とわかっただけマシですね。

TwitterのChromecast公式アカウントを見たら鍵がかかってて、ちょっと笑いました。
復旧をがんばっていただきたい。

書込番号:21926386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/28 07:20(1年以上前)

朝起きたら直っていました(о´∀`о)
皆さまありがとうございました

書込番号:21926890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:311件

DTVの会員になっています。

実家のTVや、車内ディスプレイなど出力側にHDMI端子はあるが、wifi環境がない所で

Chrome castを使って大型ディスプレイでDTVを視聴することは可能でしょうか?

スマホでテザリングしてできるのではと安易に考えているのですが・・・。

書込番号:21919369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/06/24 19:48(1年以上前)

Chromecastだと、テザリングとキャスト用で別々のスマホが必要ですね。
以前は同一スマホで使えた事もあるようですが、現在は無理だと思います。

DTV観るだけなら、下手にChromecast使うのではなく、Fire TV Stickなどのメディアプレイヤー使った方が簡単です。
専用リモコン付いてて、テザリングでも、もちろん使えると思います。
http://amzn.asia/8DxBc8B

書込番号:21919408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/06/24 21:35(1年以上前)

DTVはFire TVの標準メニューの中に登録されてます。
使用時にダウンロードしてユーザー設定すれば、すぐ使えると思います。

書込番号:21919631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件

2018/06/25 02:09(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。

Fire TV Stick であればスマホ1台テザリングすればwifi環境なくとも使えるということですね。
存在自体知りませんでした。大変参考になります。

書込番号:21920093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/06/25 16:16(1年以上前)

因みに、Fire TV Stickは標準だと付属ACアダプタ接続ですが、シガーソケットのUSBでも使えます。
モバイルバッテリーでも良いと思います。
プライム登録すると、Amazonプライムビデオ観れますが、登録しなくても購入は出来てDTVも利用できます。
なお、テザリング接続だと、パケットが半端ないので注意して下さい。

書込番号:21920907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件

2018/06/25 22:10(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。

パケット代だけは気にして購入に向け進めてみようと思います。

書込番号:21921617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Chromecastの外箱のパッケージ

2018/05/11 20:54(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:76件

中古での購入を考えていますが
外箱のパッケージが3種類存在します。
発売時期が早いものをABCを用いて並べてください。
(例: B→A→C  Bが1晩早い発売)

書込番号:21816875

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/11 21:16(1年以上前)

と言うか、AとBは
海外版っぽいですね。

書込番号:21816934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2018/05/11 21:20(1年以上前)

オークションやフリマサイトで購入(中古)を考えていますが
3種類のパッケージの存在を知りました。
もし購入するならば新しい(発売時期)品の方が
良いと思ったのでお聞きしました。

書込番号:21816948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/11 21:49(1年以上前)

Aは知りません海外かな
Bは多分コストコ品じゃないかなあ
家電屋で買うとCデス

書込番号:21817034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/11 21:52(1年以上前)

今コストコで買うとBのパッケではなかったかもしれません(変わった?)…
間違いなく無難なのはCです

書込番号:21817043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2018/05/12 16:02(1年以上前)

ありがとうございました。
Cのタイプで探したいと思います。

書込番号:21818744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2018/06/07 05:17(1年以上前)

亀レス失礼。
自分が先月ヨドバシでスマホ契約特典で頂いたものはAタイプの日本仕様(dTVやGyaOロゴの記載あり)です。

このスレを見て疑問になったのですが、途中でパケ変でもあったのでしょうか?
パケデザインがA→Cと変わっているのなら旧パケの在庫処分目的で契約者対象に無料配布していても不思議じゃありませんし。

書込番号:21878527

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Google homeでTVの電源オンオフができない

2018/05/16 01:02(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

クチコミ投稿数:22件

初代Chrome castが壊れてしまったので4Kテレビの購入も見据えてChrome cast Ultraを購入しました。
現在は4Kではないテレビで使用しています。

初代Chrome castではGoogle home miniを使って「ねぇグーグル、テレビをつけて/消して」と話しかけると電源オンオフができていたのですがChrome cast Ultraを接続してからは設定後にGoogle home miniに話しかけても『テレビが見つかりません。キャストデバイスの電源が入っていてインターネットに接続されているか確認してください』と言ってオンオフしてくれなくなりました。

勿論Chrome cast Ultraの電源は入っていますし、Google home miniと同じwifiに接続しています。
「テレビをつけて/消して」と話しかけてもオンオフはできませんがテレビが消えている状態でGoogle home miniに「●●の動画を見せて」と言うとテレビがオンになってYouTube動画の再生がはじまります。
しかしその動画再生中に「テレビを消して」言っても『テレビが見つかりません。キャストデバイスの電源が〜〜』となって電源オフには至りませんでした。

Chrome cast Ultra、Google home mini共に数回初期化をしましたが改善しません。

「テレビをつけて/消して」で電源オンオフできるようにするにはどうすればいいでしょうか?

書込番号:21827706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2018/05/16 09:41(1年以上前)

雷ちゃんさん、こんにちは。

テレビのメーカー型式不明ですが、HDMI CEC機能が正しく動作してない感じですね。
一旦、テレビ側のHDMIリンク機能をオフにして、再度オンにし確認して見てください。
ダメなら、別のHDMI端子に差し替えて動作確認してみるのが良いと思います。

また、複数HDMI接続機器があると、不具合が起こる可能性があります。
一旦Chromecast Ultraのみを接続して動作確認してみるのが良いかと思います。

書込番号:21828232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/05/16 20:26(1年以上前)

>ひまJINさん

コメントありがとうございます。
使用しているテレビは2010年東芝製REGZA32A1Sです。
恥ずかしながら取説を見てもHDMIリンク機能のオンオフが操作がわかりませんでした。
下に記述しますが別のHDMI端子に差し替えても問題は解決しませんでした。


しかしながら自己解決しました。


まず、chrome casteの相談窓口に電話してみたところgoogle home mini側の問題であると判断され
google homeの相談窓口に問い合わせるように促されました。

この時点でchrome caste Ultraの問題ではないのでgoogle home miniのスレに書くべきかもしれませんが質問を投稿したこちらに顛末を記載させていただきます。
文章が下手で恐縮ですが長文にて失礼します。



google homeの相談窓口に電話。

上記質問の症状をオペレーターに伝える。

オペ―レーターの指示に従ってREGZAのコンセントの抜き差し、chrome caste Ultraの電源抜き差し、
HDMI差し込み口の変更、タブレットアプリのデバイス設定変更等をしましたが改善せず。

初代chrome casteに『tv』と名前をつけていたことが問題だと発覚。
chrome caste Ultraには『テレビ』と名前をつけて音声操作しようとしていましたが
google home miniが『tv』に反応し、『テレビ』を認識していませんでした。
試しにchrome caste Ultraの名前を『キッチン』にしてみたところ
「ねぇグーグル、キッチンをオン/オフにして」でREGZAの電源オンオフが可能になりました。

しかし個人的に「テレビ」というワードを使いたかったのでchrome caste Ultraの名前を『てれび』、『terebi』、『TV』にしてみましたがgoogle home miniは「テレビが見つかりません〜」と言い続けます。

オペレーターに初代chrome casteの『tv』を消せないのかと相談しましたが、初代chrome casteが壊れているのでgoogle home アプリ上では消せない、この事象をgoogle homeのフィードバック機能で開発者チームに問題提起してくれとの回答でした。

chrome caste Ultraには別の名前をつけて操作することを渋々了承して電話を切りました。



初代chrome casteが壊れていなければ…と心から思いました。



そこで故障して廃棄寸前の初代chrome casteをREGZAに挿し、ガムテープでがっちがちに固定してなんとか初代chrome casteの電源が入る状態にして初期化しました。

google home アプリ上から初代chrome casteの『tv』が消えました。

chrome caste Ultraの名前を『テレビ』に変更。

google home mini「ねぇグーグル、テレビをつけて/消して」と言うとREGZAがオンオフするようになりました。


chrome caste の名前が原因とは思ってもいなかったので七転八倒しました。



【結論】
chrome casteの買い替えをし、以前使用していた名前を引き継ぎたいときは前世代機を初期化しましょう。

書込番号:21829538

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング