
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2018年2月13日 08:32 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2018年2月5日 18:53 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2018年2月3日 17:29 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2018年2月2日 10:40 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年1月9日 19:05 |
![]() |
5 | 2 | 2017年12月31日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]
動作が不安定なため、初期化してセットアップを繰り返したら
キャスト対象を選択する画面が出るようになってしまいました
どうしたら消すことが出来るのでしょうか?
書込番号:21593144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キャスト対象を選択する画面
この表現だけだと意味不明です。
使用デバイス、ソフト、スクリーンショットなどを添えてもらえると分かりやすいと思います。
書込番号:21593970
0点

>ひまJINさん
早速のご回答ありがとうございます
端末を再起動したら消えました
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:21595111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]
AndroidまたはiPhone端末からミラーリングで60fpsの動画をテレビに映したいと思い本製品の購入を検討しています。
この条件だと再生の際にカクツキなど発生するのでしょうか。
Air Stick 4KやFire TV Stickの方が適しているなどあればご教示お願いします。
書込番号:21569923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidからミラーリングできますが、iPhoneからは不可です。
ミラーリングは負荷が大きく、画質も制限されるのでお勧めしません。
Chromecast対応アプリを使って、キャスト操作するのが一般的な使い方です。
画質もミラーリングより確実に高画質で動作するはずです。
Air Stick 4KやFire TV Stickなどでも同様なので、まずは使い方を良く検討された方が良いでしょう。
書込番号:21572340
1点

ご回答ありがとうございます。
この商品についてはAndroid限定ですね、すみません。
ミラーリングが自分のやりたいことに向いていないことも理解しました。
またcastの概念がわかっていなかったので調べました。
そこには「動画、映画、テレビ番組を直接テレビにキャストする」
と説明があったのですが、YouTube等のサイトで提供されている動画とは別に
自分のAndroid端末に保存してある動画もcast可能と考えてよいのでしょうか。
書込番号:21572501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末に保存した動画等をキャストするにも、Chromecast対応アプリが必要です。
下記サイトなどを参考にして下さい。
https://pcmanabu.com/chromecast-photo-movie/
書込番号:21572534
1点

因みに、Andorid端末だと標準でGoogleフォトとの同期がサポートされてると思います。
同期されてれば、特にアプリ追加しなくてもキャストは可能です。
https://support.google.com/photos/answer/6295590?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
書込番号:21572550
1点

あと、一応ご注意ですが、テレビ録画などの著作権保護コンテンツはキャスト出来ません。
出来るのはあくまで、スマホ等で自分で撮った動画だけです。
もちろんGooglePlayで購入した動画などは直接キャスト出来ます。
地デジレコーダー等の録画コンテンツは、自機の画面でしか観れないという制限事項です。
書込番号:21572582
2点

別途アプリを入れる事で実現可能なのですね。
著作権については自分で撮影した動画や、
それらをPCで編集しMP4にコンバートしたものを
TVに映すつもりですのでこの問題もクリア出来そうです。
Googleフォトは使ったことがありませんが
いずれこの方法でも試してみようと思います。
お陰様で購入の意思が固まりました。
数々のご助言、ありがとうございました。
書込番号:21573314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

動画だけと言うか、あくまでもcastに対応しているアプリがcast出来るだけです。
対応してなければ動画でも出来ないし、対応していれば静止画でも出来ます。
スマホゲーはやらないので詳しくないですが対応しているゲームは聞いたことがありません。
書込番号:21566251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面のキャスト機能を利用すれば不可能ではありませんが、遅延が発生するので
テレビ画面を見ながらゲームを操作するのは困難かと思います。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
書込番号:21566287
0点

>ヤス緒さん
回答ありがとうございます。
あぁ、なるほど
そういう事もあるんですね。
うーん、どうしようかなぁ、AnyCastだと大丈夫かなぁ。
買って失敗したくないですよね。
書込番号:21566315
0点

Miracast製品の方もあるので、そちらも調べて見ては如何でしょう。
(詳しくは分かりませんがChromecastよりマシとの話もある様です)
書込番号:21566380
1点

そもそも疑問なのですが、スマホゲーって画面見ながら操作しなくても出来るものなんですか?
映像はテレビ。操作はスマホってことですよね?
書込番号:21566586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そもそも疑問なのですが、スマホゲーって画面見ながら操作しなくても出来るものなんですか?
>映像はテレビ。操作はスマホってことですよね?
画面(ゲーム映像)はテレビ、スマホはコントローラーで、いわゆる据え置き型家庭用ゲーム機的な遊び方したいってことじゃない?
書込番号:21566614
0点

>ヤス緒さん
こういう商品ですか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/arakawa5656/btsother372.html?sc_e=afvc_shp_2327384
書込番号:21566763
0点

>高橋くんさん
すみませんが詳しく無く返答できません。(;^^)
(件は過去のクチコミの内容です)
書込番号:21566825
0点

>ヤス緒さん
わかりました、もう少し自分で調べたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21566843
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
先日、大きな画面でHuluを見たくてプロジェクターを購入したのですが、HDMIケーブル経由では視聴出来ないことが分かりました(泣)こちらのchromecastを使用すれば視聴出来るってことはないでしょうか?
実際に出来てる方がいらっしゃれば、アドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:21562551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ChromecastでHuluを観る方法は、基本Huluアプリからのキャストで、スマホなどが必要です。
http://androidlover.net/chromecast/hulu-chromecast.html
パソコンからも動画転送できますが、使い方がちょっと煩雑になります。
http://sato001.com/chromecast-setup
同じようなスティックタイプだと、アマゾンのFire TV Stickなどは、リモコンもあって、接続もシンプルです。
https://dougahaishin-service.com/hulu/chromecast-firetv.html
http://amzn.asia/bKVrQoN
書込番号:21562599
1点

ご回答ありがとうございました。
目から鱗のようでした。
さっそくFire TVスティック購入を検討したいと思います。
途方に暮れていたのですごく嬉しいです。
本当にありがとうございました!
書込番号:21562617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念の為、Fire TV Stickは、プライム会員用のプライムビデオがメインです。
こちらはプライム会員でないと利用できないので注意して下さい。
もちろんHuluは、プライム会員で無くても利用できるのでご安心を。
Huluアプリはメインアイコンから選んで起動する形になります。
付属リモコンは、赤外線ではなくBluetoothなので、直接向けなくても使えるスグレモノです。
製品的には今は第2世代で、動作もキビキビして使いやすいと思います。
専用ACアダプタで電源を取る必要があるので注意してください。
WiFiルーター接続が必要で、同じ部屋で使うのが基本と思ってください。
接続はWPSにも対応してるので、普通のWiFiルータなら初期設定も簡単だと思います。
書込番号:21562765
0点

何から何までご丁寧に解説していただき、ありがとうございます。
とても分かりやすい内容で大変助かりました。
重ね重ね、ありがとうございます。
書込番号:21562814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
久々にスマホのYouTubeをテレビに映そうと、キャストしようとしたところ、デバイスを認識出来ないとのこと。
YouTubeだけならテレビがネットにつながるので問題はないのですが、アルバムの写真やビデオを観ようと思うと、やっぱりChromecastが必要です。
最近、Wi-Fiルーターとテレビを買い換えたので、それが原因かと思い初期化することにしました。
ところが、側面のボタンを長押ししても、電源コードを抜いても、別のテレビにつないでも、LEDは白の点灯のまま。点滅することも色が変わることもありません。
再購入も覚悟していますが、何か解決方法があれば、誰か教えていただけないでしょうか。
書込番号:21494611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へんこもんさん
なんか、壊れちゃったポイですね〜
通常はリセットして最初から設定し直しで問題が解決することが多いのですが、リセットができないのでは故障した公算が高いと思います。
購入店か、Googleに問い合わせれば、保証期間内なら無償交換してくれると思います。
書込番号:21496766
2点

Paris7000さん
早速の回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
1年あまり使用していましたが、たまに遊びに来る孫の写真を見るのに重宝していました。
買い替えを検討します。
ありがとうございました。
書込番号:21496989
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
クロームキャストがセットアップできません。
TV画面には、HDMI2に「セットアップが必要です」って画面が映ってます。
PCでセットアップ画面から進もうとすると
「デバイスを接続できませんでした。選択されたデバイスに接続できませんでした」
となってしまいます。
PCはレノボでWINDOWS8.1、無線ランで接続中です。
PCのwifiメニューに「chromecast数字.b」っていうのは出てきてるんですが
すぐその下に「制限あり」となってます。そこに接続してセットアップを進めると上記のようになってしまいます。
なぜでしょう?
あと他に確認すべきことを教えて下さい。
2点

PC自体のWiFi機能ではChromecastのセットアップは出来ません。
PCでセットアップする場合は、まずChromeブラウザをインストール
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html
その後、下記画面から、順番にChromecastのセットアップに進んで下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
書込番号:21379212
3点

なんでだ。全部確認した問題ない。でもだめ。不良品か?
勘弁してくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:21473710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



