
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2020年12月9日 13:57 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2020年12月9日 12:30 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年12月5日 21:17 |
![]() |
8 | 3 | 2020年11月4日 02:43 |
![]() |
1 | 1 | 2020年10月30日 19:12 |
![]() |
7 | 7 | 2020年10月23日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
現在WIFI未対応のTVに有線LANを使用してインターネットに接続し、
データ放送のクイズ回答などを行っておりますが、
Chromecast with Google TVを導入した際は、本機器のWIFI機能により
有線LANは必要なくなるのでしょうか?
1点

Chromecast with Google TV のWiFi機能は、WiFiルーターに接続する為の物です。
TVへはHDMI経由で動画データを映すだけなので、TV側の有線LANはそのまま必要ですね。
書込番号:23838981
1点

>yuzu1216さん
テレビは有線LAN経由でおそらくルータに接続されインターネットにアクセスできるコンピュータと言えます。
Chromecast with Google TV も Wi-Fi経由でおそらくルータに接続されインターネットにアクセスするコンピュータです。
テレビとChromecast with Google TVという2台のコンピュータの関係は、Chromecast with Google TVの映像・音声出力をテレビが受け取って映像・音声を表示する関係です。
このため、Chromecast with Google TV(というコンピュータ)のWi-Fi機能をテレビ(というコンピュータ)が利用することはできません。
書込番号:23839016
1点

分かりやすい回答ありがとうございました。
googleに同じ質問をしましたが、まったく伝わらず困っていました。
書込番号:23839019
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
【質問内容、その他コメント】
購入を検討しています。スマホで色々な動画コンテンツ入ってます
YouTubeプレミア
Netflix
U-NEXT
パラビ
fod
1上記で見れないものあったりしますか?
2 スマホにテザリング入ってますが、それをwifiとしてこの機械と繋げますか?
基本wifi環境がないと無理と認識してて、購入考えていませんでしたが、この方法なら出きるのかなぁと思いました。
凄い素人の質問だと思いますがよろしくお願いします。
書込番号:23837363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベルナル22さん
1. 全て見ることができます。
2. テザリングでも利用は可能ですよ。
書込番号:23837388
2点

基本、問題なく使えると思いますが、初期設定は別のスマホでやる必要があると思います。
同じスマホで、テザリングしながら、初期設定の接続とWiFi設定が無理だと思うので。
スマホからのキャストも難しい気がしますね。
書込番号:23838674
3点

>ベルナル22さん
Wifi環境がなくスマホで見たいと言う質問なのかと思いますので
話はちょっと違うかしれませんが
私はうちの無線LANが古いのと有線で繋いだ方が安定するだろうと考えて
Chromecast with Google TV 用イーサネット アダプターを使用して有線で繋いでます。
設定で高画質にしてますが問題なく画質も良く見れてます。
Chromecast with Google TV 用イーサネット アダプター
https://store.google.com/jp/product/chromecast_ethernet_adapter_gen_2?hl=ja
始めにHDMI入力に繋げると設定画面が出てChromecastリモコンを操作して設定していきますが
スマホやタブレットでホームアプリを入れて設定するのが簡単で推奨ですが
リモコンで設定する項目もあるので有線で設定可能だと思います。
ヘルプから引用
「スマートフォンが手元にない場合、音声リモコンを使用してセットアップを完了することもできます。[テレビでセットアップする] を選択し、画面の指示に沿って操作します。」
https://support.google.com/chromecast/answer/10109990?hl=ja&ref_topic=10089023
書込番号:23838867
3点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
Chromecastシリーズ初購入の検討をしており、教えてください。
わが家には、google home miniがあります。
今は、テレビに搭載されたYouTubeを見ているのですが、広告を音声操作でスキップできません。
(リモコンで広告スキップするか、音声でスキップすると、広告だけでなく動画ごとスキップされ、次の動画にいってしまい、動画の続きが見れません)
当製品でYouTubeを見て、長いタイプの広告が流れ、5秒経ってスキップ可能になったとき、音声操作、たとえば「OK, Google、広告をスキップして」とかで、広告がスキップされ、動画の続き(別の動画ではなく)が再生されるか、わかりますでしょうか?
だいぶニッチなニーズなのか、(しばらくChromecastでは広告が入らなかったのもあるかもですが)ネット検索してもなかなか見つからず、教えてください。
書込番号:23828414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Google homeの音声操作では広告スキップ不可能です。
リモコンの音声操作も同様に不可です。
ただリモコンのボタン操作でのスキップは次の動画に移動することなく普通に広告だけスキップされるので、こちらを使えばいいと思います。
書込番号:23829906
5点

>華嚇さん
なるほど、音声ではできず、リモコンでは可能ということで、うちのテレビに搭載されたYouTubeと同じですね。
知りたかった事が的確にわかりました。ありがとうございました。
書込番号:23831482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

・いったん外してテレビのHDMI端子とChromecastを掃除
・Chromecastを挿すHDMI端子を変更
・付属のHDMI延長ケーブルを使ってみる
のどれかではどうでしょうか。
書込番号:23763649
0点

一度、Chromecastの初期化を試して見て下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/6254654?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
書込番号:23765094
1点

今日は症状が出なかったので良かったです。ありがとうございました。
書込番号:23766806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
Nexus Playerでtorneを入れて、ニコニコにもログインしたのですが、
テレビにコメントを表示するにはどうすればいいのでしょうか?
スマホだと、字幕の切り替えなどのメニューが出るのですが、Nexus Playerではどうやって出せばいいのでしょうか?
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]
PCの画面にスマホ画面を表示させたくて、購入しました。
PCディスプレイにHDMI端子が一つしかなく、アマゾンで下記セレクターを購入しましたがChromecastの映像が表示されません。
PCからの映像は、セレクターを通しても正常に表示されます。
Chromecastの映像はディスプレイのHDMI端子に直接接続すると正常に表示されます。
単に購入したHDMIセレクターの相性問題でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BDF6DBV/ref=emc_b_5_t
相性問題なら、使用実績があるHDMIセレクターを教えてください。
よろしくお願いいたします。
2点

>ヒグマの父さん
標準的なセレクターなので大丈夫だと思うんですけどね。
もしかしてchromecastからTVまでの延べケーブル長が
5m以上になってませんか?
もしそうであればchromecastをセレクターinに直刺しして
どうなるか?映れば長すぎ、映らなければそれ以外の
原因ですね。
情報が少ないのでこれ以上はなんとも
書込番号:23729866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shaorin_01さん
セレクターからPCモニターまではケーブル長1m、Chromecastはセレクター入力に直接さした状態です。
アマゾンで相性問題が少なそうな品を選んだつもりでしたが・・・
書込番号:23729921
0点

HDMIセレクターにChromecastのみを接続して映らなければ
電力不足の可能性が高いです。
セルフパワーのHDMIセレクター(↓例)を試してみても良いでしょう。
・Midowin HDMI セレクター 5入力1出力 HDMI 分配器 自動手動切り替え USB給電 リモコン付き スプリッター 切替器 4K·3D PS4、Nintendo Switch 、XBOX ゲーム機など対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CL463P4/
うちは、バッファロー製のバスパワーHDMI切替器に2台のパソコンを
接続していますが、特定の一台だけを接続した場合のみ映りません。
※接続を示すLEDも点灯しません。
取り敢えず不自由は無いので、買換え時はセルフパワーの製品にします。
あと、パソコンでアプリを起動状態で切り替えて、元に切替えると
ウィンドウが左上にまとまって表示されませんか?
書込番号:23730175
0点

>ヒグマの父さん
あらケーブル長超過では無かったですか。
セレクター挟んだことでうっかり5m超えて
不安定になったというパターン良くあるので。
自分はHDMIセレクターはRATOCのものを使用してきていて
今まで不具合に遭遇したことありません。
切り替え時にネゴシエーションをきちんとし直すので
切り替え時間少しかかりますが安心です。
自分がchromecastも含めて切り替えてるセレクターは
以下のものです。シリーズで入力数少ないのもあります。
ACアダプター使える機種ですが無しで問題無く
使えています。
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/hdsw514k.html
書込番号:23730495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫猫にゃーごさん
>shaorin_01さん
回答ありがとうございます。
セルフパワーのセレクターを購入して試してみます。
結果はまた書き込みます。
書込番号:23731020
0点

購入された製品の説明見ると、対応機器にChromecastの記載がありますね。
高価では無いですが、返品されても良いのでは。
梱包残ってれば、Amazonでの返品処理は比較的簡単です。
WEBで返品処理後に、ヤマトの営業所に持ち込めば無料で返品できますよ。
書込番号:23731124
1点

セルフパワー品を購入しました。
原因は使用しているケーブルに問題ありでした。
現在、最初に交換した品もセルフパワー品も両方使用できます。
ご回答いただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:23743724
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



