
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年4月7日 06:05 |
![]() |
1 | 5 | 2015年4月2日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2015年4月2日 06:01 |
![]() |
3 | 3 | 2015年4月1日 22:36 |
![]() |
2 | 6 | 2015年3月29日 08:17 |
![]() |
5 | 5 | 2015年3月28日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

12V 1.5Aなんでピン径さえあえば確かに使えます。ですが私の経験上ノイズで直ぐにNexus Playerが壊れると思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-%E8%BB%8A%E8%BC%89%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%882%E5%8F%A3%E3%83%BBUSB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%882%E5%8F%A3-MRI3010BU/dp/B00INJB1TE
上記の様なインバータを買ってACアダプタで使う事を勧めます。
書込番号:18656635
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
NOTTVは対応しているのでしょうか?アニメストアは対応になったので今までデ使っていたHDMIの変換ケーブルから買いかえを検討しています。というのもHDMIの変換ケーブルが調子悪いからです。最近砂嵐で何も写らないことが多々あります。クロームキャストならケーブルなど見えないしスッキリしていていいなと思ってます。NOTTV対応まだでもアニメストア対応しているので購入したいと思っていますが、出来ればF1も放送開始になったNOTTVも対応していると迷わず買えると思ってます。ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18639761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですが、NOTTVはChromecastに対応してません。
ミラーリング機能で使える可能性はありますが、対応端末も少ないので、あまり期待しないで下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
書込番号:18639916
0点

NOTTVはインターネット回線を使うものでは無いので対応出来ないと思います。
書込番号:18640009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
どんどん対応アプリが広がっていますが、今の所、NOTTVは未対応ですね。
現在対応しているサービスは以下にリストされています。
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html
その中でスレ主さんのご要望に応えるサービスがあるといいですね。
リンク先を開いて、「すべて」をクリックすると、すべてのアプリが出てきまが、そこに表示されているのは一部で、下の方に「もっと見る」というボタンをクリック。そうすると、次から次へと出てきて、対応アプリは何百もあります。
でも、大半は海外向けなので、日本のサービスはまだまだ遅れてるーって感じですね。
何れ日本向けサービスでも、増えてくると思います。
# てか、この短期間にこんなに対応アプリが増えたんだーと自分も驚いてます(@_@)
書込番号:18640129
0点

>NOTTVは対応しているのでしょうか?
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html
でNOTTVで検索してもヒットしないので、どうも対応していないようです。
対応機種は限られてますが、Android機の全画面をミラーリングする手はあります。
実効速度が心配ですが。
対応機種は以下。
Nexus 4
Nexus 5
Nexus 6
Nexus 7(2013)
Nexus 9
Nexus 10
Samsung Note Edge
Samsung Galaxy S4
Samsung Galaxy S4 Google Play Edition
Samsung Galaxy S5
Samsung Galaxy S5 Active
Samsung Galaxy Note 3
Samsung Galaxy Note 4
Samsung Galaxy Note 10
HTC One M7
HTC One M7 Google Play Edition
LG G2
LG G3
LG G3 Cat.6
LG G Flex 2
LG G Pro 2
LG G Pad 8.3 Google Play Edition
Sony Xperia Z3
Sony Xperia Z3v
Sony Xperia Z3 Compact
Sony Xperia Z3 Tablet Compact
Sony Xperia Z2
Sony Xperia Z2 Tablet
NVIDIA SHIELD Tablet
Tesco hudl2
TrekStor SurfTab xintron i 7.0
書込番号:18640170
0点

みなさんありがとうございます。
ミラーリング期待したのですがZ1は対応してなさそうですね(^_^;)NOTTV対応してくれると嬉しいのですが残念です。アニメストア、YouTubeを見るだけでもクロームキャスト買う価値はあると思うので購入はしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:18640376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
今夏と言うことは・・・日本発売は来年かなぁ
--------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000085-impress-sci
また、ASUSは新たな形状の端末として、
HDMIポートに直結するスティック型の端末
「Chromebit」も発表。
価格は100ドル未満で、今夏の発売予定としている。
0点

http://japanese.engadget.com/2015/03/31/google-chromebit-chrome-os-pc-100/
Google Chromebit発表、テレビに挿すChrome OS PC。予価100ドル以下で夏発売
BY Ittousai 2015年04月01日 08時23分
書込番号:18639254
0点

MK903V のGoogle版来ましたね下記はAndroidですが
http://www.amazon.co.jp/MK903V-Rockchip-RK3288-%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E4%BB%98%E3%81%8D-Android/dp/B00QT205BM/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1427921346&sr=1-1&keywords=MK903V
マウス等のポインティグデバイス無しで何処まで使えるかですね。
しかし、中華半導体メーカー恐るべし。インテルを倒すのは中華メカーかもしれない。
http://www.minimachines.net/actu/rockchip-devoile-son-processeur-arm-rk3288-15688
書込番号:18639812
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

勘違いでした...
ごめんなさい
昨日できたと思ったのに、
今日は一切反応しない...
書込番号:18637045
1点

アプリ次第なんだけどね。
Chromecast(Nexus Player)の停止/再生をテレビのリモコンでコントロールできる
http://jp.techcrunch.com/2015/03/17/20150316chromecast-now-lets-you-pause-and-play-with-your-tv-remote/
Chromecast(Nexus Player)には赤外線受信部がない。どうやって、赤外線リモコンでコントロールできるのか?
このマジックはすべて、HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)機能。
Huluはだめだけど、YouTube Allcast Google Play MusicはOKだそうです。
書込番号:18638144
1点

ほんとだ...
何を契機に反応するようになるのかわからないけど、
今はホーム画面でもテレビのリモコンで操作できる...
書込番号:18639132
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
発売日早々に購入して、YouTubeの再生とGooglePlayでレンタルした映画などの再生に楽しんで使っています。
さて、題名通りの質問です。
設定の「スクリーンセーバー」の「スリープ開始のタイミング」を設定しているのですが、スクリーンセーバー移行後、その時間が何も操作せずに待ってもスリープに移行することなく、nexus Playerの本体にある小さな電源入ランプはついたまま、となっています。
これが仕様かと、Googleのオンラインヘルプから情報を探しても、スリープするとなっているので、正しい動きはスリープするはずなのですが。
個体の問題と思い、再度工場出荷にリセットし直したのですが、何ら変化もなく・・・。
皆さんのところでは正しくスリープに移行しますか?
0点

スクリーンセーバー=スリープ
電源ランプは通電している限り消えない。
バッテリー駆動しているデバイスではありません、省電力と言う概念はありません。
嫌ならコンセントから抜くなり、スイッチ付きのタップを御使用下さい。
書込番号:18623894
0点

↑前言撤回
当方の媒体も24時間たってもスクリーンセーバーからスリープに移行する事は無かったのですが、Android5.1にアップデート後正しくスリープする様になりました。
書込番号:18623916
0点

ただ電源ランプはスリープ時(画面真っ暗)時も点灯しっぱなしですね。
書込番号:18623920
0点

Nexus Playerの消費電力は最大3W、平均で1Wなので、あまり気にする必要はないかと。
下手に電源落ちて、復帰に時間かかるより良いと思います。
スマホとかタブレットも、スリープ時でも待機電源入ってますよね。
同様の機器と思えば納得できると思います。
書込番号:18624705
1点

追記
後、お勧めのメニュー等が自動更新されろので、実際にはスリープに入る頻度は極めて低いですね。私の感覚では丸1日位操作しないとスリープに入る様です。
書込番号:18626478
1点

Radeonが好き!さん
ありがとうございます。私のところも5.1になっており、いつの間にかスリープも正常に動くようになっていました。
この機械とは別にAppleTVも所有しており、そちらはスリープに入るとLEDが消えるという仕様であるため、同じような仕様ではないかと勝手に思っていた次第です。単にNexus Playerがスリープ状態なのかどうかがわかりにくい仕様だということで納得しました。
書込番号:18626676
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

どんなアプリを期待してたんですか?
書込番号:18623518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 5.x.x で動くアプリは殆ど動くんだが?ケラケラ
問題は操作性。Chromecastの豪華版なだけだよ?
期待し過ぎ^^;
書込番号:18624162
2点

Nexus Playerに USB接続やADBコマンドを利用することなくAndroidアプリを手動インストールする方法
http://getnews.jp/archives/709598
余程頑固にチエックしてるアプリ以外(ATOKとかを除き)インストール出来る。
そして操作性を別にすれば正常に動く。
書込番号:18624178
0点

↑
あー、これかー
ネクサスプレーヤー、持ってる人は
ほとんど試していると思うよ。
>そして操作性を別にすれば
と言うか、その操作性が一番の問題なんだが
書込番号:18624316
0点

本末転倒だけど。
青歯キーボード+有線マウス
タッチパネルの無いデバイスをつまりPCぽく使おうと思えば、入出力デバイスは要りますね。
nexus Player リモコンアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.tv.remote
文字入力は慣れた携帯のIMEが入力捗ります。
付属リモコンはレスポンスが悪い
Nexus Player 用ゲームパッド
https://store.google.com/product/gamepad_for_nexus_player
レスポンスは格段に良い。
書込番号:18624833
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



