Googleすべて クチコミ掲示板

Google のクチコミ掲示板

(6067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

画面をキャスト

2014/07/22 01:44(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

galaxys4で画面をキャストを使っているとたまに音が全く出ない状況があります。頻繁ではないですが(´・ω・`)
同じ様な症状出る方いらっしゃいますか?
また、対処法などありましたら教えて下さると助かります。製品そのものには不満はありませんので悪しからず(^^)v

書込番号:17757505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/07/22 08:13(1年以上前)

http://www.reddit.com/r/Chromecast/comments/2246ou/anyone_know_a_fix_for_having_no_sound_on/
を見ると、画面キャストに限らず、発生しているようです。

3か月前の時点ではgoogleで調査するも、まだ未解決。
取敢えずの対応方法は、TVの電源オフオンや
chromecastの電源オフオン。

書込番号:17757871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Chromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/22 08:28(1年以上前)

御回答ありがとうございます!あの後再起動かけてみたところ、異常出ませんでした。他の方も同じ様な症状出てるみたいですね。そのうち更新?アップグレード?されたら落ち着くのかな。とりあえず様子見てみます。いずれにしても素晴らしい製品なのでこれからが楽しみです。大変お世話になりました。

書込番号:17757899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/22 10:11(1年以上前)

無線LANを使い、ネット接続なので、地デジを見るような安定感はなさそうです。
自分もYoutubeをよく見ますが、視聴中にとぎれとぎれになったり音声がつっかえたりする時があります。

PCでyoutube見ているときでも、発生しますので、ネットなんてそんなものと許容しています(^^)

書込番号:17758117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/22 17:13(1年以上前)

もしかしてChromecastの画面ミラーリングをお使いですか。
ミラーリングだと、まだ出たばかりのBetaバージョンです。
正式版でないと、何かと不具合あるかも知れませんね。

書込番号:17759092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

アナと雪の女王をChromecastで再生

2014/07/21 23:33(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

殿堂入り クチコミ投稿数:20338件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

流行に流されて、アナと雪の女王 MOVIENEXを購入しました。
この商品、デジタルコピーが付いてるんですが、本来のBDディスクより、これが何気に便利。
AndroidだとGoogle Play ムービー& TV 再生ですが、Chromecast対応してます。

BDディスクだと、再生のたびに最初に戻ってしまい、読み込みに結構時間がかかる。
デジタルコピーだとこのストレスが全く無いです。
アプリ起動し、コンテンツ選んで、キャストボタン押すだけ。
スライダーでどこからでも開始出来るし、画面切り替えも手元で一瞬です。

解像度も十分高く(正確にいくつか分りませんが)、5.1CHにも対応してるみたい。
市販ビデオ商品の購入は久しぶりですが、逆にデジタルコピーの優秀さを知りました。

そんなの当たり前じゃんと思われる方も多いと思いますが、私にとっては結構衝撃でした。
もちろんBDの高画質を楽しみたい方には向かないでしょうが、私はこの画質で十分。
連休だったので、ついつい何度もリプレイしてしまいました。

書込番号:17757201

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20338件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/22 13:40(1年以上前)

自己レスです。
巷の評判探してみると、デジタルコピーのChromecast再生時の画質は1080p (Blu-ray並み)らしいです。
ttp://c-through.blogto.jp/archives/39061087.html

書込番号:17758633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/23 10:27(1年以上前)

Windows等、別の端末で観る場合は、Chromeブラウザに、登録時点と同じGoogleアカウントでログイン。
さらにYoutubeに同じアカウントでログインすると、どのPCでも観れるようになります。

ただクラウド対応で、解像度は端末の表示解像度等に縛られるようです。
テストしたPCの解像度は1280×800で、480pが上限になりました。
でもChromecastにキャストすると解像度は上がるようです。

書込番号:17761583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/24 10:07(1年以上前)

我が家もBD購入→デジタルコピーで無料DLしました。
使用したのはタブレットのNEXUS7(2012)
最後までコマ落ちせず快適に見えました。

GooglePlayの映画を利用したのは初めてです。
コンテンツはダウンロードしました。

画質はBDと比べて遜色無い感じでした。
ただ音質はBDのほうが良かったです。
音声:日本語(5.1ch)
ただ、シアターラックの表示はちらっと2.0chと出ていたので
5.1chで再生していないのかもしれません。

書込番号:17764985

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/24 10:30(1年以上前)

昨日、Nexus7(2013)とBDで、BRAVIA 40F1の真横で、じっくり画質チェックしました。
BDはやはりすばらしく綺麗ですね。
比べてデジタルコピーはかなり荒く、色の鮮やかさも落ちてます。
地デジ録画を5倍速かそれ以上で録った感じでしょうか。
データ量が明らかに違うので、これは仕方ないでしょうね。

結論として、BD並みとは決して言えないと思います。
まあ当たり前か。
でも利便性ではデジタルコピーが確実に勝るので、今後伸びると思います。
お試し版としては絶好のコンテンツじゃないでしょうか。

書込番号:17765039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件

Androidではアプリ「BubbleUPnP」で、ローカルフォルダに
ある動画を再生できていますが、iOSにも同様のアプリはありますか?

書込番号:17752847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/07/20 21:15(1年以上前)

http://www.chromewatching.com/ios-apps/
にchromecast用のiOSアプリの一覧があります。

Media Browser for iOSあたりはどうですか。
https://itunes.apple.com/us/app/id705058087?mt=8

書込番号:17753143

ナイスクチコミ!1


スレ主 OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件

2014/07/20 22:01(1年以上前)

羅城門の鬼さん、お答え有難うございます。

ご紹介のアプリ、試してみようとしたのですが、
設定のSever Configuration項目で、Serversとして
ローカルファイルの場所指定が必要なようで、
IPアドレスとポートを指定してあげなければいけないようです。
ローカルIPアドレスはわかるのですが、ポート番号は
何を指定してあげればよいのかがわかりません。

無知で申しわけありませんが、ご存じであれば教えて頂けませんか?

書込番号:17753330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/20 22:07(1年以上前)

Photo Cast App for Chromecastでも出来そうですよ。
Photoとあるので写真だけみたいですが、動画再生も可能なようです。
https://itunes.apple.com/jp/app/photo-cast-for-chromecast/id733144626?mt=8

書込番号:17753345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/07/20 22:22(1年以上前)

>ローカルIPアドレスはわかるのですが、ポート番号は
>何を指定してあげればよいのかがわかりません。

WANからアクセスする時にルータに設定する項目ではないでしょうか。
8096と8945のようですが。

書込番号:17753410

ナイスクチコミ!1


スレ主 OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件

2014/07/20 23:08(1年以上前)

羅城門の鬼さん

再度回答有難うございます。
8096と8945を指定してみましたが、だめでした。
英語は難しいですね。

ひまJINさん

回答有難うございます。こちらも試してみました。

確かにVideosの項目あるのですが、当方のiPad内の
mp4ファイルは認識されませんでした。
Photo Castアプリ内にファイルを入れてあげないと
いけないのですかね?

当方現在出張中でiTunesに接続できないので、
帰ってから試してみたいと思います。

書込番号:17753600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ画面が突然…!

2014/07/20 11:43(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:12件

普通にテレビを見ていたら、突然画面がChromecastの入力に切り替わって、YouTubeの再生画面が映し出されました。訳がわからなくて、気味が悪いです。原因は何が考えられますでしょうか?
因みに、Chromecastを接続しているのは私のスマホだけです。その時スマホにはさわっていませんでした。

書込番号:17751659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/20 11:51(1年以上前)

こわいですね〜〜
Googleの精霊のせいでしょうか〜〜


Chromecast繋いでるんだから、YouTube見なさいと(*_*)


冗談はさておき、Chromecast側が何等かの信号に反応し、HDMIに対しチャンネル切り替えの指示を出しているものと思われます。
TV側の設定でそのHDMI入力端子に対する自動切り替えの設定をOFFにしてみましょう。
TVのマニュアルをご参照してみてください〜(^^)

書込番号:17751686

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/20 12:00(1年以上前)

何らかの誤動作でしょうかね。
それとも家族の方が実は接続設定してて、別部屋でキャストボタン押しちゃったとか。

あとはご自宅のWiFiはセキュリティ設定されてますか。
WiFi接続アイコンに鍵マークが表示されてるのが正常です。
設定されてないと、近所の家からWiFi接続して、要らぬ悪戯が出来ちゃいますよ。

HDMI切り替え設定をOFFにするとせっかくの自動切り替えが死んじゃうので、それは避けたいですね。

書込番号:17751712

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/07/20 12:04(1年以上前)

>原因は何が考えられますでしょうか?

・TVとchromecast間のHDMIの誤動作
・スマホでバックグラウンドで動いていたアプリの誤動作
他にもあり得るのでしょうが。

>因みに、Chromecastを接続しているのは私のスマホだけです。
>その時スマホにはさわっていませんでした。

要因の切り分けのために、TV視聴中はスマホの電源を切っておくとかどうですか。
また家族等の方がスマホ、タブレット、PC等でchromecastに接続することは有り得ないのでしょうか?

書込番号:17751726

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/20 12:24(1年以上前)

家族の方の線が濃いのではないでしょうか。
Chromecastは特に設定しなくても、Youtube等のアプリが最新なら使えちゃいますから。
同じWiFiに接続してれば、自動でアプリにキャストボタンが表示されます。
有線接続でも同じLAN内なら同様です。

書込番号:17751773

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2014/07/20 20:34(1年以上前)

お返事が遅くなってすみません
先ほど家族に確認しましたところ、二階にいた娘が見ていたYouTubeだったようですσ(^_^;
同じWi-Fiだと設定しなくてもキャスト出来るんですね!初めて知りました(*^_^*)
ご回答くださった皆様、ありがとうございました〜〜(^_^)/謎が解けてスッキリです!

書込番号:17753012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/21 07:02(1年以上前)

ハニわにさん

大抵のTVは、デフォルトで、HDMI信号を検知するとコンセントから抜いてない限り電源を投入し、再生を始めます。これはレコーダー等で再生開始した時に外部入力を切り替えたり電源を入れる煩わしさを省く物です。TVの説明書を読めば解除の方法は書いてあると思います。

最近のTVの多くはDLNAに対応しますので、家庭内でネットワークに繋いでいればYouTube等を別のTV等へ飛ばすのは造作も無いです。ここで注意なのですが、謝って他のTVへ転送してしまう事故ですね^^;

お父さんが寝室でエッチな動画やホラー動画をこっそり観ようとしたが、謝ってリビングにキャストしちゃった、なんて笑い話はよくネットに上がってます。

皆さんご注意を(笑い

書込番号:17754247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/21 16:51(1年以上前)

今回とは別の話

”deauth”コマンドを使ったハッキングの危険がある様です。

http://jp.techcrunch.com/2014/07/21/20140720this-little-box-hijacks-your-chromecast-rickrolls-your-living-room/
Chromecastには、本質的にハイジャックを防げない欠陥がある

書込番号:17755795

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Chromecastファームウェアアップデート

2014/07/19 08:46(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

昨日、何気にChromecastを再起動させたらファームウェアアップデートが
なされました。
最新バージョンは17977です。特に設定上や機能上で大きな変化は無さそう
です。

書込番号:17747450

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/19 09:15(1年以上前)

先週、ミラーリング対応した時点で、本体ファームもアップした気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17718765/#tab

書込番号:17747528

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

2014/07/19 12:42(1年以上前)

ひまJINさん

情報ありがとうございました。
実は当方はファームウェアアップデート前からミラーリングが使えていたので(Chromecastアプリアップデート後から)不思議なのです。

書込番号:17748115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/19 13:28(1年以上前)

スレ主さん

再起動というのは、単純に電源OFF/ONのことでしょうか?

書込番号:17748260

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

2014/07/19 14:59(1年以上前)

再起動というのは正確にはChromecastアプリから"Chromecastの再起動"を指定して実行する操作を示しています。

書込番号:17748493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/20 10:11(1年以上前)

TOYUATTOさん

なるほど、了解です。こんどやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:17751308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/20 14:55(1年以上前)

うちのはテレビからUSB電源取ってて、毎回電源切れてます。
Chromecast本体バージョンは17977になってますね。
Chromecastアプリをアップデートした時点で更新された気がします。
Chromecastアプリから"Chromecastの再起動"はやってません。

書込番号:17752140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信58

お気に入りに追加

標準

初心者 dビデオは21時以降…

2014/07/13 21:16(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

つい先日購入して、問題なく使っています。
用途は主にdビデオです。
他の方の質問等にあるような、使えない、映らない、ということはありません
画質、音質、すごく綺麗です。
ただ、題名にもありますように、うちでは21時以降は全く使いものになりません。
ネクサス7[2013]
ポケットWi-Fi ソフトバンク 007z
テレビはSONY
です。

ただ、YouTubeは普通に21時以降も観れるんです。

dビデオに関しては21時以降はタブレット単体で観てます。それだと問題なく観れます。

これって、アプリが悪いの?
chromecastが悪いの?
はたまたWi-Fiが?

そこだけがちょっと残念かな

書込番号:17729629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/13 21:36(1年以上前)

ド素人のつぶやきさん、こんばんは。
21時以降使い物にならないとは具体的にどんな状態?
普通に考えると、時間指定でダメになるって考えられないんですが。

書込番号:17729729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2014/07/13 21:51(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
写メ撮ってきました。
一枚目が21時以降の状態。
これから2分くらいすると二枚目の状態になります。

書込番号:17729793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/07/13 21:52(1年以上前)

写メ載せ忘れた!

書込番号:17729804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2014/07/13 21:54(1年以上前)

もうこうなったら一切テレビには映りません。

書込番号:17729813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/13 22:01(1年以上前)

dビデオのアプリがVer4.2.1にアップされてるようですが、そちらは試されてますか。

書込番号:17729848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/07/13 22:06(1年以上前)

>ただ、題名にもありますように、うちでは21時以降は全く使いものになりません。

具体的にはコマ落ちしているのでしょうか?

>これって、アプリが悪いの?
>chromecastが悪いの?
>はたまたWi-Fiが?

切り分けは難しいですが、まずはアプリを最新にアップデートしてみてはどうですか。

Wi-Fiに関してはコンテンツにより必要な実効速度が異なるでしょうから、
それが差になっているのかも知れませんし、
出来るだけ電波環境の良い状態にした方が良いです。

Nexus7にWiFi analyzerをインストールし、
近所の親機のSSIDのCH分布を確認下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja

近所の親機が多いようだと干渉の影響を受けますので、
出来るだけ干渉を受けないCHに無線LAN親機のCHを設定した方が良いです。
ちなみにchromecastが使う2.4GHzの場合は、±4CH以内のSSIDは全て干渉源となります。
W-Fi AnalyzerのCH分布図を見れば判り易いです。

書込番号:17729880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 05:59(1年以上前)

これって、アプリが悪いの?
chromecastが悪いの?
はたまたWi-Fiが?

全部違うと思います。

ただ、YouTubeは普通に21時以降も観れるんです。>

つまり、ド素人のつぶやきさんが、利用するインターネットプロバイダと、ドコモdビデオサービスとの接続が21時を堺に混み合うと言う事だと思います。又は、時間によりプロトコル制限やドコモdビデオサービスへの帯域制限が掛かると言う事だと思います。

ぶちゃけ インターネットプロバイダを変えるか、我慢をするしか無いと思います。

書込番号:17730717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 06:15(1年以上前)

追記

下のスレも参考に。

書込番号:17730740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 06:21(1年以上前)

ドコモdビデオサービスが、Chromecastを使った場合と、端末配信用途で、恐らくサーバを分けているのが原因だと思います。

つまり混みすぎが原因。

書込番号:17730748

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2014/07/14 07:25(1年以上前)

こいつの(http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=11181&id=11181&a=102
データし放題サブ回線の制限に引っかかってませんか?
ソフトバンク 007zは、通信制限があると教えないで契約させたという事で、詐欺やと訴えてる人も多いみたいですね。

書込番号:17730880

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/14 09:07(1年以上前)

スレ主さん

アップした写真を見ると、dビデオのサーバーに繋がりにくい、サーバーが混雑しているという状況のようです。
ただ、youtubeは見れるようですので、スレ主さん側の環境の問題ではなさそう。
また、21時より前はdビデオが見れるということですので、chromecastの設定の問題でもなさそう。
ということは21時以降、視聴ユーザーの増加で、サーバーが混んできていると考えるのが妥当でしょう。

あと、タブレットでは問題なく見れるということは、dビデオ側のサーバー振り分けでchromecast用を分けていると推測できます。
タブレット、スマホユーザーとchromecastユーザーを別のサーバーに振り分け互いに影響し合わないように設計・構築しているのかな?
という仮説のもと、chromecastユーザーの伸びに対してサーバー増強が追い付いてないのかもしれません。
dビデオ側に問い合わせて見てはいかがでしょうか?
ユーザーからの声で、企業側が動く場合も多々ありますので、ぜひ。

書込番号:17731077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/14 10:11(1年以上前)

私、dvideoの会員です。
不自由に思った事無いので、本日夜検証してみます。
パソコンから、XPERIAZ2から、基本dビデオはChromecastからWi-Fiなのでどれから動画再生させても同じはずですが。

書込番号:17731194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/07/14 12:27(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
21時ジャストからの視聴不能。
面白いですよねー
今晩、帰ったらみなさんの意見を参考に、やってみますね

書込番号:17731495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/14 21:54(1年以上前)

ド素人のつぶやきさん

試してみました。
いつも通り普通に見れて快適でした。
て事は、dビデオは関係ないと思います。
私は、dビデオchromecastで見てる限り、不自由した経験が有りません。
一応、差支えのなかろうbeeTV録画しました。
一部の人がdビデオ側に問い合わせして方がいい的な事書いてますが関係無いと思います。

書込番号:17733121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 22:08(1年以上前)

ド素人のつぶやきさん

redswiftさん の回答がビンゴじゃないですか?

当日21時から翌2時まで通信速度の制御を行います。>

2時以降再び問題ないなら、ビンゴかと。

書込番号:17733186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/14 22:13(1年以上前)

もしサーバーが混雑とかなら、普通に端末でdビデオも遅延なりするでしょうし、私も私の知り合いのdビデオ利用者もこのような遅延など見れない現象の訴えは有りません。

書込番号:17733208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/14 22:19(1年以上前)

dビデオはchromecast経由なのになぜ制限がかかるのですか?
chromecastは自宅などのWiFiを利用しています、端末は関係ありません。

書込番号:17733236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/14 22:26(1年以上前)

それと、ソフトバンク由来の制限ならユーチューブも制限あるでしょ?
YouTubeが普通に見れるのにdビデオだけが制限受けるのはありえないと思います。

書込番号:17733277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/15 05:44(1年以上前)

Йё`⊂らωさん

もしサーバーが混雑とかなら、普通に端末でdビデオも遅延なりするでしょうし、私も私の知り合いのdビデオ利用者もこのような遅延など見れない現象の訴えは有りません。>

この場合、Йё`⊂らωさんと、ド素人のつぶやきさんの違いは何かと言う事です。正常に観れる方の環境と、21時以降観れない人の環境の違いを比べる事で原因が見えて来ます。

dビデオはchromecast経由なのになぜ制限がかかるのですか?
chromecastは自宅などのWiFiを利用しています、端末は関係ありません。>

今回スレ主はWiFルータを使っていますが回線は「ポケットWi-Fi ソフトバンク 007z」と明示しています。

それと、ソフトバンク由来の制限ならユーチューブも制限あるでしょ?
YouTubeが普通に見れるのにdビデオだけが制限受けるのはありえないと思います。>

YouTubeは、割と回線混雑に強いです。1080p当りの動画でも、dビデオchromecast経由の場合の使用帯域とかなり落差があります。

何度も書きますが、ドコモdビデオサービスはchromecast経由の場合と端末視聴の場合で、帯域を大きく変えている様です。

結果、21時以降ド素人のつぶやきさんの環境ではドコモdビデオサービスのchromecast経由の視聴に必要な帯域を確保出来ていない状況になっています。

ソフトバンクと言う事で、告知無しにプロトコル制限を掛けたりや、特定のサービスへの前面遮断とか、私はソフトバンクと言う企業を信用しないのでやはり回線をまず疑います。

以上 全て可能性を考え自分なりに推理した上での回答です。

書込番号:17734034

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2014/07/15 07:41(1年以上前)

ポケットWi-Fi ソフトバンク 007zって、メインのソフトバンク回線は初めから動画制限あったり、サブのイーモバ回線は時間制限あったり大変みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268541/SortID=14104341/

書込番号:17734197

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング