
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 5 | 2016年5月28日 20:36 |
![]() ![]() |
94 | 3 | 2016年5月5日 12:04 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年5月2日 00:15 |
![]() |
28 | 13 | 2016年6月14日 23:10 |
![]() |
8 | 1 | 2016年4月27日 09:33 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年4月24日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
購入前に仕様について質問させて下さい。
1つのChromecastを二人で共有したいと思います。
端末のアプリからのグーグルアカウントのログインで
ユーザーが識別されるのでしょうか?
ユーザーAとユーザーBがそれぞれのYoutubeのプレイリストがあったり
再生する内容が違う場合、毎回ログイン/ログオフで
ユーザー毎の設定でサービスを利用できる仕組みなのか知りたいです。
※もちろん同時接続という意味は含みません。
11点

こんにちは
>1つのChromecastを二人で共有したいと思います。
端末のアプリからのグーグルアカウントのログインで
ユーザーが識別されるのでしょうか?
Chromecastと同一ネットワーク内にその端末があれば、認識します。
別々の端末なら、それぞれのGoogleアカウントでも、GoogleCast対応アプリからChromecastが見えるので
それを選択するだけです。
書込番号:19910990
11点

>bfrQ5さん
Chromecast 自体は特定のGoogleアカウントとひも付けされる訳ではありません。
YoutubeをYoutubeアプリやブラウザで観る場合、端末は特定のGoogleアカウントと紐付けされますが、そのキャスティング先のChromecast は紐付けとは関係ないです。
同じネットワーク上に存在すれば問題ありません。
書込番号:19911251
4点

Chromecastの利用は、同じWi-Fi、LAN環境に接続していれば、自動認識されて使えます。
ユーザー認証等は特に必要ありません。
Youtube等のChromecast対応アプリさえインストールされてればすぐ使えますよ。
ゲストモードを有効にしてれば、Wi-Fi接続しなくても、お客さんのスマホ等からも接続出来ますね。
https://support.google.com/chromecast/answer/6109292?hl=ja
Chromecast自体に、Youtube等の情報は保存されません。
スマホ等からキャスト指示した内容を、そのままネットからストリーミングするだけです。
プレイリスト再生も各自指定した内容で送られて再生出来ると思います。
書込番号:19911263
0点

Chromecastでのプレイリスト再生に関しては、下記スレなどが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17685259/#tab
書込番号:19911287
2点

Chromecast 自体複数の端末よりキャストされる事を前提に造られています。
つまり、TVに対して1台あれば家族で共有出来ます。
エロ動画を観ていてうっかりリビングにキャストなんて事故が無い事を^^;
書込番号:19911781
11点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00210A16Y19 [コーラル]
昨日買ってきたクロームキャストをセットアップして、YouTubeをキャストしてみたのですが音が出ません(映像は正常でした。)
スマホの機種は、docomoのF-05F
テレビは、シャープAQUOSのLC-32D30(HDMIは複数あります)
再起動やHDMIの清掃、全てのHDMIに接続してみたのですがダメでした。
何が原因か分からず困ってます。。。スマホかテレビの型が古いのでしょうか?
書込番号:19846726 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>のっきーのきさん
別のYouTube動画も駄目でしょうか?
YouTubeの中には著作権の絡みで音声のみミュートされている物もあります。
又、画面ミラーリングではありませんよね?
画面ミラーリングの場合動画の音声コーデックによっては音が出ません。
TVの音声入力の確認を?
TVの音声入力はHDMIになってますか?又、PCMが選択されてますか?ちなみにTV放送はAACです。
書込番号:19847217
16点


>Radeonが好き!さん
>ひまJINさん
書き込みありがとうございます!
メニュー→機能切替→ファミリンク設定…の下にある「PC音量選択」という項目が、クロームキャストのHDMIに設定されていたのが原因でした(>_<)
音の設定にも色々あるのですね、無知すぎてすみません。汗
あとこれは余談になりますが、娘達が凄い喜んでくれました(^^)♪
良いこどもの日になった事を、お二方には感謝してます!本当にありがとうございました!
書込番号:19847813 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
本日、chromecastが我が家に届きまして、テレビに接続して、
スマートフォン(Android)にアプリをダウンロードし設定をしようと思ったのですが
できなくて困っています。
設定を初めて、「テレビに表示される文字と、スマートフォンに表示される文字は同じ」とか
「chromecastの名前の変更」の画面までは実施できました。
しかしwi-fiの設定の段階になると、「セットアップ中に接続の問題が発生しました」という表示がでてきてしまい、うまく進みません。
パスワードの確認は何度もしたので、間違いはないと思います。
で、我が家で使っている無線ルーターですが、説明書には
準拠規格
・IEEE802.11n
・IEEE802.11g
・IEEE802.11b
とあります。
また、SSIDは2つありまして、どちらも2.4GHzのようです。
chromecastの仕様には、
「無線規格: 802.11 b/g/n/ac Wi-Fi(2.4GHz / 5GHz)」
と書かれていたので、どちらのSSIDに接続しても問題ないのかなあと思っているのですが…。
実施してみたのは、スマホの再起動、chromecast抜き差しのみです。
ゴールデンウィークの、みんなが帰ってきているタイミングで使えないのは残念すぎて…。
どなたか解決策をご存知でしたら教えてください。
0点

無線親機のメーカー/型番を明記。
SSIDが複数ある親機にはネットワークセパレーターなどの機能があり、スマホと同一のSSIDにしないと接続できないことがある。
書込番号:19837054
0点

ネットワークセパレーターというのはよくわからなかったのですが、
スマホとchromecastで異なるSSIDに接続していたので、
同じSSIDに接続したら、できました^^
ありがとうございます!
書込番号:19837477
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
Chromecastは便利で、Chromecastオーディオも購入した程ですが、
最近、ChromecastでYouTubeなどを見ていると、
突然接続が切れることが多発するようになりました。
ほぼ、毎回ですね。
再接続を行うと再生開始しますが、
また暫くすると接続が切れてChromecastが再起動しているような状況。
この製品で、熱暴走のトラブルとか発生していますか?
8点

Google Playの2時間くらいの映画を、よくChromecastで連続再生してるけど、止まった事無いですね。
昨日もスターウォーズ観てました。
時期的には熱暴走の可能性は低いかと。
Wi-Fiが2.4GHzなので、近所のWi-Fiと干渉して不安定になる可能性はありますね。
干渉すると、Wi-Fiルータが勝手にチャンネル変えるので、接続が一旦切れる事があります。
Wi-Fiのチャンネルを固定を試されてはどうでしょう。
書込番号:19834431
2点

>再接続を行うと再生開始しますが、
「熱暴走」しているのに「再接続」が出来るモノなのでしょうか?
そう考えると、「接続環境」が影響していると思えますが、その辺の情報が無いので、何とも言えませんm(_ _)m
「テレビの裏側」に接続していて、「テレビの表側」にAP(ルーター)が有ると、テレビが遮蔽物になったり、
他に電波障害を起こすモノが有ったりする可能性も...
スマホが「Android」なら、「Wi-Fiアナライザー」を入れて、「Chromecast」の周辺の電波状況を確認してみては?
書込番号:19834490
4点

東芝REGZAにありがちですが、内部基板との干渉では?
挿しているHDMI端子が背面なら、側面のHDMI端子へ挿しかえる。
もしくは、HDMI延長コードを利用して、東芝REGZAの基板との距離をあける。
書込番号:19836105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、
いろいろとアドバイスをありがとうございます。
クロームキャストはテレビに挿しっぱなしで、使っていない時も電源が入った状態です。
クロームキャストが落ちた時に、熱暴走かなと思い触って見たら、とても
熱かったので、そんなものかなと勝手に思い込んでいました。
「Wi-Fiアナライザー」と言う面白いアプリがあるんですね。
早速使ってみたところ、自宅内にたくさんのWiFi電波が飛び込んで来ているのが分かって
とても面白いです。
電波の強度も分かるのですが、強度がフラフラと揺れているのが確認できます。
熱暴走よりもWiFi環境に問題があると判断して、
WiFi環境改善を試みてみます。
書込番号:19836919
2点

>クロームキャストが落ちた時に、熱暴走かなと思い触って見たら、とても
>熱かったので、そんなものかなと勝手に思い込んでいました。
まぁ、「空冷」などの機構が無いので、「本体からの放熱」しか出来ず、それなりのCPUなどを積んでいるので、
スマホなどと同様に温度は上昇しますm(_ _)m
<スマホも長時間ゲームしたり、通話し続けると暖か(熱)くなりますよね?(^_^;
>電波の強度も分かるのですが、強度がフラフラと揺れているのが確認できます。
スマホの向きなどで直ぐに変わってしまうので、10秒以上その場で動かさずに電波状態を観察してくださいm(_ _)m
>熱暴走よりもWiFi環境に問題があると判断して、
>WiFi環境改善を試みてみます。
そうなると、「AP」の場所や向きを変えたり、
「Chromecast」の場所を「延長ケーブル」でテレビから離すと改善出来る可能性があると思いますm(_ _)m
<「延長ケーブル」が一番効果的な気はします(^_^;
書込番号:19837241
1点

すみません
WiFi環境改善しますと言っては見ましたが、
何をやればよいか分からず、ちょっと途方に暮れています。
WiFiアナライザーで確認すると、
自宅のWiFIはかなり強く、
デシベルで言うと-50〜-40位で、
お隣さんのWiFi(-80〜-60位)よりも強いと表示されています。
この状況で、先ほど久々にクロームキャストを起動して、
YouTobeのラボエムを視聴していたところ、
30分程で落ちました。
書込番号:19837285
1点

初期化からやり直せば改善するかと思って、
リセットボタン長押しし、初期化からの再設定を行っていますが、
スマホと繋がって画面に同じ4文字が表示されるところまではいいのですが、
その後、WiFi接続の設定を行うと、
クロームキャスト側が再起動を何回か繰り返し、
また最初の「セットアップが必要です」画面になります。
何回かリセットボタン長押しからやり直してみましたが、
うまく行きません。
WiFi接続になんらかの問題があるようですが、
どう対処すればよいかも分からず途方に暮れています。
つい最近、アマゾンプライム会員に入ったので、
今は、Fire TV Stickを購入しようかなんて考え始めている次第です。。。
書込番号:19837350
2点

やっと、初期化が上手く行きました。
理由はよくわかりません。
それで、先ほどのYouTube作品の再生を始めからやり直して見ました。
すると、5分もしないで落ちてしまいました。(再起動)
クロームキャストがWiFi接続が切れると再起動する仕様とすれば、
どうやら自宅のWiFi環境との相性が良くないと言う結論になりそうです。
クロームキャスト・オーディオを始め、他のスマホやタブレットを含め
全く問題がないため、この単体だけの問題と判断して
処分することにしました。
アマゾンのFire TV Stickの方が、WiFi接続に関しては簡単そうなので、
残念ですが、次はそちらを購入します。
お返事をいただいた方、ありがとうございました。
書込番号:19837379
1点

一応報告しておきます。
先ほど、アマゾンのFire TV Stickが届き、設定を行いました。スマホ不要なので設定が簡単です。
で、同じYouTubeのオペラ作品を再生しました。
結果は、特に問題もなく、再生しきりました。
と言うことで、自宅のWiFiには大きな問題は無いと判断します。
ここを疑うと、どツボにハマりそうですからね。
クロームキャストは購入して1年程たち、
その間、未使用時も常にTVのUSB端子とHDMI端子に挿しっぱなしでした。
なので、未使用時も発熱しておりました。抜き差しするのも面倒なので放置してました。
購入当初は、最近発生しているような"落ち"は全く発生しておらず、
5、6時間は問題なく再生できていました。
よって、恐らくハードが劣化した結果だと判断します。
ただ、処分するには勿体無いので、外泊時に使ってみようと思っています。
ネットワーク環境が変われば正常に機能する期待は持てますので。
ちなみに、Fire TV Stickの印象は、クロームキャストよりいいとは思いますが、
クロームキャストのキャスティングの機能も捨て難いですね。
スマホやPCで検索して、TVにキャスティングすると言う使い方だと
クロームキャストの方が使いやすいです。
スマホのFire TVアプリも、なんだかUIに凝りすぎていて使い難くなっている印象です。
Miracastはスマホ側のバッテリーも食うので嫌いです。
クロームキャストの方がスマートですね。
ただ、アマゾン・プレミアム会員なので、無料映画やTV番組を見る場合は、クロームキャストよりは便利そうです。
無料コンテンツなんて高が知れていますが、有料コンテンツを観たい場合に、決済なども含め簡単で便利そうです。
これからホームランド5をレンタルで全話見ようかと思っています。。。
書込番号:19839495
1点

>お隣さんのWiFi(-80〜-60位)よりも強いと表示されています。
「-80〜-60」というのは、大分不安定ですが、
これは、どこでの計測結果なのでしょうか?
<「Chromecastが置いてある所と同じ」なのでしょうか?
実際の「Wi-Fiアナライザー」の状況が見えないので、何とも言えませんが、
「チャンネル干渉」が起きている場合、他のチャンネルに邪魔をされて正常に再生出来ない可能性も有ります。
<「チャンネル変更」は「AP」側の設定を変えるだけなので、スマホなどの変更は不要です。
「APの再起動」で「チャンネルが空いている所に再設定」される場合も有りますが...
「お隣よりもどれくらい強いのか」も判りませんし...
<左側へ2つ程移動した画面になれば、各SSID毎の電波強度(dBm)が判りますよね?
添付の画像の様に、複数のSSIDが乱立している場合、「s」や「2467s」でも不安定になる可能性があります。
<「14」にチャンネルを変更すれば、多少干渉も減るので軽減出来そうですが...
「〜」という文字は、「から」を変換したり、「Shift+^」で出ると思いますm(_ _)m
>結果は、特に問題もなく、再生しきりました。
>と言うことで、自宅のWiFiには大きな問題は無いと判断します。
これは、「Chromecast」と同じ場所においての確認なのですね?
<別の場所だと意味がありません。
「Wi-Fiアナライザー」で「電波強度」が同じだからという程度では意味がありません。
そうなると、「Chromecast」の故障の可能性が高くなりますねm(_ _)m
書込番号:19840368
0点

>名無しの甚兵衛さん
ご親切にどうもありがとうございます。
Fire TV Stickを入手したので、
もうクロームキャストの事は忘れます。
価格コムの口コミを検索したところ、
Fire TV Stickでも、スマホのYouTubeをキャストできるとの情報を得、
やってみたらキャストできました。便利です。
今は、クロームキャストよりFire TV Stickの利便性に関心しているところです。
特に、アマゾンの有料ビデオ、とりわけ連続物を視聴する時は、
1本終了すると次話の購入画面が自動的に表示され、便利です。
WiFiの安定度やサクサク感も、Fire TV Stickの方が上で、
今となっては、敢えてクロームキャストを追加購入するメリットを見出せない状況です。
旅先用にクロームキャストを残しておこうかとも思いましたが、
Fire TV stickを持ち出せば言い訳で、クロームキャストの方は処分することになりました。
書込番号:19840474
1点

追記
リモコンも便利です。
書込番号:19956711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Fire TV Stickを入手したので、もうクロームキャストの事は忘れます。
>WiFiの安定度やサクサク感も、Fire TV Stickの方が上で、
あきらめが早かったですね(^_^;
「Fire TV Stick」は、「Chromecast」と同じ「HDMI端子」に繋いだのでしょうか?
<同じ環境で、動作が安定しているなら、「Chromecast」が不良品だったのかも知れませんねm(_ _)m
書込番号:19957536
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00210A16Y19 [コーラル]
【楽天ブックス】楽天ブックス15周年記念 感謝を込めてChromecastが15%OFFクーポン(2016/04/20〜5/31)
クーポン利用可能期間
2016年04月20日(水)10:00 から 2016年05月31日(火)23:59 まで
私は古いの持ってるんでいりませんけど
7点

15%引きだと分かりづらいですね。
クーポン利用で-746円、4,232円って事。
楽天カード支払いで、ポイント4倍の196ポイント付与。
楽天SHOWTIMEの動画1本無料プレゼント。
Chromecast2台以上同時購入で500円引きクーポンをGET。
お買い物マラソン中(2016-04-27 09:24:59 まで)なら、さらにポイントアップするかも。
書込番号:19823367
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

https://www.google.com/chromecast/setup/
からPC用のセットアップユーティリティをダウンロードして下さい。
セットアップ全体の流れは以下参照。
https://dekiru.net/article/4525/
書込番号:19808010
0点

Chromecast のセットアップ
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja&ref_topic=3058948
書込番号:19808029
1点

返信ありがとうございます。
羅城門の鬼さんのリンク先の手順5のようにならず困っていました。
グーグルクロームを立ち上げて右上を見てみたらあのマークが出ていたのでやっと気付きました。
グーグルクロームでミラーリングするんですね。
できました!
書込番号:19816487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



