Googleすべて クチコミ掲示板

Google のクチコミ掲示板

(6067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

クロームキャスト
いまいち分からないのは
スマホの画面をテレビに写す機能キャストですが
全てのサイトが観れるわけでは無いのでしょうか?
自分はガンダムマニアなので
ガンダムファンクラブの動画だけが観たいですが

よろしくお願いします

書込番号:19719313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/22 23:12(1年以上前)

YouTubeのようにスマホが単にリモコンとして機能し、
chromecast自体が直接インターネットにアクセスするような使い方もありますが、
一方スマホの画面全体をミラーリングしてchromecastに送信し、
TVに映す使い方もあります。
ミラーリングなら、特にアプリに依存する訳ではないです。

https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
にミラーリングの使い方が書かれてますが、
Android4.2.2以上である必要があります。

書込番号:19719521

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2016/03/22 23:19(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご返信
ありがとうございます

購入する決意が出来ました
ありがとうございました

書込番号:19719551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/23 00:09(1年以上前)

なお、スマホからchromecastに画面をキャストする場合は、
一旦無線LAN親機を経由しますので、
親機が5Ghz対応なら、chromecastと親機とは5Ghz接続し、
スマホと親機とは2.4GHz接続した方が実効速度的には良いです。
同じCHで接続してしまうと、実効速度は半減してしまいます。

書込番号:19719726

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2016/03/23 00:18(1年以上前)

-miyabi-さん、こんばんは。
画面のキャストでも、全てのコンテンツが転送出来る訳ではありませんので注意して下さい。
特に地デジ録画番組は著作権保護がかかり映せません。

ガンダムファンクラブ アプリは、私のスマホ(Xperia Z3)で試した限り、画面のキャスト出来ました。
同アプリの動画(オルフェンズ)を実際に再生して問題無かったです。
安心して購入して大丈夫だと思います。

ただ、私のXperiaで試した限り、Androidのホームボタンが、画面右に出たままになるのがちょっと気になりました。
F-02Gではその辺大丈夫かな。

書込番号:19719761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2016/03/23 00:19(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

なるほど
ルーターの設定が必要なのですね

価格コムで言うのもなんですが
Amazonギフトがあるので
Amazonギフトで買いたいのですが
クロームキャスト売ってないですね

ezキャストと言う物はありますが
中国製で不安です

実は明日
サンワサプライの
スマホ➡HDMIのあるテレビ
の変換アダプターが届きます

有線なところが
デメリットですが
安定性はありますよね
と言うのも二代目のアダプタなので
相性的には若干安心してます



書込番号:19719763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2016/03/23 00:26(1年以上前)

>ひまJINさん

ご返信
ありがとうございます

やはり
全ての映像は観れないのですね
新しい製品は色々制限があって厄介ですね
この製品に限らず

ガンダムファンクラブ
観れるとのことですが
サンワサプライの変換アダプターを
使うことにします

試して頂いたのに
申し訳ないです

変換アダプターでも
ガンダムファンクラブ観れました
コード邪魔ですが

書込番号:19719780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2016/03/23 01:00(1年以上前)

Amazonでも以前はChromecast売ってたんですが、Fire TV出た時に中止になりました。
因みにもしFire TVお持ちなら、Miracast機能が使えるかも。
画面ミラーリング機能なので試してみる価値はあります。

書込番号:19719837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2016/03/23 01:57(1年以上前)

>ひまJINさん

fireTVは評判が
あまりよろしく無いですね・・・

ezキャストにしてみました
相談に乗って頂きありがとうございました

書込番号:19719914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2016/03/25 21:33(1年以上前)

ezcastを購入したのですが
YouTube等のアプリの再生は分かったのですが
ガンダムファンクラブのアプリの
追加?再生の仕方が分かりません・・・

ミラーリングで
スマホの画面をテレビに映せるのですが
すぐ落ちてしまいます

またそれ以前に
回線や動作が安定しません・・・

動画の解像度が高いと
落ちてしまうようです

でもそれでは
あまり意味がありません・・・

高画質で
ガンダムやYouTubeを見たかったので・・・

素直にクロームキャストに
したほうが良かったでしょうか

ひまJINさんも
クロームキャストで
ガンダムファンクラブアプリ
観れたと言ってましたし・・・


書込番号:19728504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2016/03/26 14:19(1年以上前)

個人的にはEZcastは所有して無いので、アドバイスは難しいです。
申し訳ない。
このままだとレスが付き難いので、別スレ立てて質問された方が良いと思います。

書込番号:19730321

ナイスクチコミ!1


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2016/03/26 14:57(1年以上前)

>ひまJINさん

別スレ立ててみます
ありがとうございます

書込番号:19730402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/04/01 08:01(1年以上前)

>-miyabi-さん

レスが付かないようなので。

EZcastについて

ぶっちゃけ、失礼を承知で書くと、既に旬を過ぎたデバイスでしょう。
EZcastがもてはやされた理由は、元々Chromecastは、画面ミラーリングと言う機能は無く、それをやりたい人には、まさに神の福音の様なデバイスでしたが、今ではChromecastも画面ミラーリングに対応します。後、EZcastは、AirPlayにも対応するので、私はiOS機器を組み合わせて今でも時々は使いますが、EZcastアプリやファームUPによりどんどん高機能化していくのは良いのですが、ハードが既に旬を過ぎてますので、逆に不安t例化の原因になってたりもします。はっきり言えば、ミラーリングでは静止画やWEB、写真を映すモノであり、観れたとしても動画が快適に視聴出来るとは限りません。

下記を参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17619552/

で、今更ですがNexus Playerの様な単機で使えるタイプのAndroidTV物を買うべきだったと思います。
無論ガンダムファンクラブは、Nexus Playerには公式には対応しません。が、蛇の道は蛇で、インストする方法はあります。ちゃんと動くかどうかはしりません。

中華で良いなら↓
http://www.amazon.co.jp/MK903V-Rockchip-RK3288-1-8GHz-%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E4%BB%98%E3%81%8D-Android/dp/B00QT205BM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1459464742&sr=8-1&keywords=MK903v
無論ガンダムファンクラブは公式には対応しません。人柱です。

書込番号:19747864

ナイスクチコミ!1


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2016/04/01 17:27(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

レスありがとうございます

実は
クロームキャストを購入したのですが
自分のブラウン管テレビでは
使えませんでした(涙)

いい加減
液晶テレビに乗り換えたいと思ってますが

ezcastは
ブラウン管テレビでも使えました

液晶テレビが
買えるようにお金を貯めたいと思います
レスありがとうございました

書込番号:19749007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/04/02 00:32(1年以上前)

>-miyabi-さん

もしHDMI端子付きのブラウン管TVを所有でしたら非常に貴重なモデルなので、大切にご使用下さい。価値のある物です。

Chromecastですが、HDMIコンポーネント変換器で、使えませんか?

仮にD端子しか無いモデルでも、貴重な物なので、末永くご愛用下さい。

書込番号:19750196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2016/04/02 00:39(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

レスありがとうございます

Amazonで売っている
simbleのコンポーネント to hdmiの変換機は
ダメでした・・・

hdfuryは高過ぎですし・・・

でも
これからもブラウン管を使うと思うので
お金を貯めたいと思います

レスありがとうございました

書込番号:19750215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiのルーター

2016/03/21 17:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

dtvやyou tubeなどの動画をTVで視聴しようと思いこちらの商品の購入を考えているのですが解らない事があるので教えてください。我が家のWi-FiルーターはBUFFALOのWi-Fi GamersなのですがChromecastでWi-Fi設定できますか?スマホやタブレットはAOSSでWi-Fi設定しました。

書込番号:19714988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/21 17:14(1年以上前)

>我が家のWi-FiルーターはBUFFALOのWi-Fi GamersなのですがChromecastでWi-Fi設定できますか?

WCA-Gですよね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/spec.html
を見てみると、11gに対応していますので、chromecastで無線LAN接続自体は出来ると思います。
しかし、11gだと最大リンク速度が54Mbpsですので、
WCA-Gとchromecastの距離が近くない場合は、
実効速度が足らず、コマ落ちが発生する可能性もあると思います。

出来れば、11ac対応の親機の方が良いです。
例えば、WHR-1166DHP2。
http://kakaku.com/item/K0000776177/

書込番号:19715020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2016/03/21 17:42(1年以上前)

Chromecastは、AOSS、WPSなどの簡単設定に対応して無いので、基本WCA-Gへの接続は出来ません。
WCA-Gのパスキーを確認する方法もありますが、下記スレとか見て理解出来ないなら止めといて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010920/SortID=8940880/#tab

新しいWi-Fiルーターは2,000円程度から購入出来ます。
WCA-Gはセキュリティ的にも弱いので、この際買い換えられてはどうでしょう。

下記製品で、ゲーム機、スマホなどの接続は、WCA-G同様にボタンだけで設定出来ると思います。
ただChromecastは自動接続出来ないので、購入後に製品ラベルに書いてあるパスキーを確認しておいて下さい。
例>http://kakaku.com/item/K0000421528/

書込番号:19715108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/03/21 19:18(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
WCA‐Gとの距離は3m程なのですがルーターを買い換えたほうが良さそうですね。ご丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:19715437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/03/21 19:24(1年以上前)

>ひまJINさん
このルーターなら設定も簡単そうですね。Chromecastと一緒に買い換えを検討させて頂きます。ご丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:19715451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度3

2016/04/14 19:42(1年以上前)

>ニンニンでござるさん
私、先ほど設定したのですが、ルーター本体にブラウザから入り込んで、AOSSのパスワードを探すのに苦労しました。
私のやつは192.168.1.8で入り込めるのですが、ここからWPSやらAOSSやらのパスワードも見られるのですが、まずはどのSSIDにスマホが接続されいて、ネットワークが機能しているかを知る必要がありますね。
設定自体はスマホにChromecastのアプリを入れてWi-Fiで接続するだけなのですが、AOSSのパスワードを自力で入れる必要があるのが不便ですね。
スマホからの接続も、パソコンからChrome経由で接続することもできました。
とりあえず、YouTubeはみられます(笑

書込番号:19788182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/04/14 20:05(1年以上前)

>9464649さん
他の方のアドバイスを参考にルーターを買い換えました。私ではWCA‐Gでの設定はできそうもなかったので…
詳しく説明して頂いてありがとうございました。

書込番号:19788244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブのキャストができない

2016/03/15 20:23(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

Youtubeのキャストは問題なくできるのですが、他のサイトを表示した状態だと
「Cast デバイスは見つかりませんでした。」と表示されキャストできません。

Youtubeを開いたタブで▼ボタンから「このタブをキャスト」を選ぶと以下のメッセージが表示されます。

デバイスにキャストできません。
予期しないエラーが発生しました。以下をお試しください:
・もう一度キャストしてみる
・ネットワーク接続を確認する

最近使用していませんでしたが、数か月前は使用できており、特にPCやネットワーク環境は変わっていません。
初期化してから再セットアップを行っても変わりありませんでした。

解決策をご存知の方はご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19696110

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/03/15 21:04(1年以上前)

グリエルミンピエトロさん、こんばんは。

我が家の環境(Win7ノートPC、Chromeブラウザ Ver 48.0.2564.116 m)で試した限り、問題無いようです。
光回線(コミュファ)で、ホームゲートウェイのAtermWH862Aに、11gのSSID接続してます。
Chromeブラウザ上で、Youtubeの動画キャスト、その他のタブのキャストは簡単に切替出来ました。

PC側の問題って事は無いですか。
今使われてるPC以外で試されてはどうでしょう。

あと、今使われてるPC、使用OS、Chromeのバージョンなど、詳しい環境を書かれた方が良いと思います。
出来ればWi-Fiルータ環境なども書かれると良いかと思います。

書込番号:19696284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2016/03/15 22:35(1年以上前)

>「Cast デバイスは見つかりませんでした。」と表示されキャストできません。

PCのOSごとに色々と確認すべく項目がありますので、
チェックしてみて下さい。
https://support.google.com/googlecast/answer/3249268?hl=ja

書込番号:19696678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/03/15 23:17(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

アドバイスありがとうございます。
Kasperskyの[ネットワーク設定] の [暗号化された接続のスキャン] を無効にしたら使用できるようになりました!
公式ヘルプを確認するという最も基本的なところを失念しておりました。

>ひまJINさん
確かに情報不足でした...
失礼しました。
Kaspersykyを最新Verにしたことを忘れており、それが原因だったようです、

書込番号:19696874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Android N Developer Preview

2016/03/13 21:51(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

設定画面

履歴画面

Androidの次期バージョンのベータテスト版がアップロードされました。

Android 7.0? 次期バージョンの「Android N」Preview版を画面で紹介
http://ascii.jp/elem/000/001/133/1133346/

試しに導入してみましたが、Nexus Playerは「Android TV」だからか?新機能は限定的?みたいで、、、

設定画面のUI変更(縦表示)
リモコンの○ボタン長押しでアプリ履歴画面(経歴からアプリ起動)
アカウントの追加(おそらくマルチユーザー機能)

の他には確認が出来ませんでした。
(ホーム画面は見た感じ変更なし)

個人的には必要としていない機能群なので、しばらくしたら私はFull Android(カスタムOS)に戻すと思います。
(どうせ正式版が出れば統合されるでしょうし;^^)

書込番号:19689932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

新型クロームキャスト

2016/03/12 23:09(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 yosh-さん
クチコミ投稿数:7件

新型クロームキャストを購入して3週間使用しての感想です
旧クロームキャストと比較してみると5ギガ帯域で画像接続するとユーチューブの画像は旧クロームキャストより各段に良くなります
受信アンテナの改善では受信感度はかなり改善されて安定して音楽等の動画はコマ落ちなどの問題はおきていません
自宅のWi-Fi環境を5ギガ帯域を考えているユーザーは新型クロームキャストを購入されて損はないと思います。
自宅でのテレビの楽しむ幅が広がる商品といえます。

書込番号:19686434

ナイスクチコミ!4


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/13 05:56(1年以上前)

その内容は新型のレビューに書いたほうがよくないですか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000856914/

書込番号:19687084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yosh-さん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/16 10:24(1年以上前)

了承しました。新型レビュウーに書き込みをします。

書込番号:19697855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Chromecastイーサネットアダプタについて

2016/03/12 01:45(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

Chromecast2とChromecast用イーサネットアダプタを購入して自宅のPCからテレビでyoutubeを視聴したいと思っています。
自宅は有線LANのみでWi-Fiルーターはありません。PCはNEC(VersaPro)です。
この状態でもChromecastでテレビでyoutubeを視聴できるのでしょうか?
セットアップはWindowsではできないとのことなのでChromecastを購入したら最初にスマホからセットアップをすればよいのでしょうか?
Googleサイトの説明を読んでもよくわからなかったので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19683396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/03/12 06:38(1年以上前)

>ゆづごーるどさん

結論から先に

仮にスマホに有線LANアダプタを繋いでも初期設定は無理となります。

ですので無線LAN親機の購入は必要不可欠になります。

必ずしもWindows PCから初期設定をする必要は有りませんが、今回ケースではスマホが、同じセグメントのローカルLANに繋がってる必要があります。但し初期設定するアプリが、無線LANを検出来ないと初期設定出来ません。

http://kakaku.com/item/K0000732566/
上記辺り買っとけば問題無いかと。

書込番号:19683577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/03/12 06:44(1年以上前)

ですので今回は無線LANルーターと、Chromecastを買い、必要ならば Chromecastイーサネットアダプタを追加で購入すれば良いかと。

書込番号:19683582

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2016/03/12 07:44(1年以上前)

ゆづごーるどさん、こんにちは。

イーサネット アダプタでの初めてのセットアップが出来ないのは、新型Chromecastでの問題のようですね。
https://support.google.com/chromecast/answer/6178505?hl=ja
https://support.google.com/chromecast/answer/6306422

Wi-Fi利用されないなら、旧型Chromecastを買われるのも手だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000658728/

ただ、スマホでも使われるなら、Wi-Fi環境が無いと結局Chromecastが使えません。
Chromecast単体ではYoutube等が見れないからです。
PC、スマホ等が同じLAN上にChromecastにキャスト出来ません。

この際安くても良いので、Wi-Fiルーター買われた方が全てが楽だと思います。
例>http://kakaku.com/item/K0000421528/

書込番号:19683662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2016/03/12 08:11(1年以上前)

上でWi-Fi環境が無いと、スマホでChromecastが使えないと書きましたが、ゲストモード使えばWi-Fi無くても使えます。
https://support.google.com/chromecast/answer/6109286?hl=ja

ただ、今度は有線LAN接続の方が怪しくなります。
結局ChromecastはWi-Fi接続が前提で、イーサーネットアダプタは、Wi-Fi接続がうまく行かない場合の逃げの手です。

面倒でもWi-Fiルーター導入された方が、初期設定含めて使用時もトラブルが少ないと思います。
まずは2.4GHzのみで良いので、Wi-Fiルーター購入して下さい。

書込番号:19683719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/03/12 08:48(1年以上前)

>ひまJINさん

>Wi-Fi利用されないなら、旧型Chromecastを買われるのも手だと思います。

旧型も現行Android向けアプリでは、市販のスマホ用有線LANアダプタ経由等での初期設定は無理です。

これは、新型の制限ではなく、現行Androidアプリの制限です。

ゲストモードは別にして、Chromecastの初期設定ルーチンが一般の機器に比べて特殊で、一度はWi-Fi Directかアドホックで検出をした後、 標準的な「インフラストラクチャーモード」で繋がる仕組みです。

ですので初期設定において無線LAN環境は、必要不可欠な条件となります。

書込番号:19683816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/03/12 09:03(1年以上前)

追記

完全に有線LANオンリーで、設定し使うには、Chromecastアプリの古いバージョンのAPKファイルの入手と、スマホ用有線LANアダプタの入手、そのアダプタが動作するスマホが必要になるかと。

書込番号:19683845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/03/12 09:06(1年以上前)

>ゆづごーるどさん

>ひまJINさん お勧めの無線LANルータでも構いません無線LANルータを買う事が得策かと。

書込番号:19683852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/03/12 09:09(1年以上前)

[19683845] 可能性として書きました。出来ないかもしれません。

書込番号:19683862

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/12 10:01(1年以上前)

>自宅は有線LANのみでWi-Fiルーターはありません。

無線LANルータは安いものは、3000円程度で買えますから、1台買うとスマホやタブレットもインターネット接続できて便利です。

AtermWF300HP2 PA-WF300HP2
http://kakaku.com/item/K0000651336/
最安価格(税込):2,980円

もっと安いものということでしたら、

WLI-UC-GNM2
http://kakaku.com/item/K0000273353/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/#feature-1
最安価格(税込):941円

というのもありますが、後者は、パソコンの電源を入れておく必要があります。

書込番号:19684013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/03/12 10:25(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
私のパソコンは無線LANは内蔵していないのですが
その場合は何を買えばWi-Fiルーターにパソコンが対応できるのでしょうか?
ChromeCastを設定できたらテレビでYouTube等を視聴するのはほとんどパソコンからにしようと思っています。ちなみにスマホはアンドロイドの格安スマホなのでMHL対応ではありません。

書込番号:19684085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/12 10:44(1年以上前)

WLI-UC-GNM2
http://kakaku.com/item/K0000273353/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/#feature-1
最安価格(税込):941円

をお勧めします。

先ほどの書き込みと同じです。

このアダプタは、親機と子機の両方になれます。

書込番号:19684133

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2016/03/12 11:51(1年以上前)

安い無線LANアダプタは止めといて下さい。
色々話がややこしくなるだけなので。

書込番号:19684304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/03/12 13:29(1年以上前)

>ゆづごーるどさん

その場合は何を買えばWi-Fiルーターにパソコンが対応できるのでしょうか?>

あえてPCを無線化する必要はないかと。無線LANに繋ぐのはスマホの方を勧めます。

要は、スマホで「初期設定」さえクリアすれば、PCは有線のままで構いません。同じネットワーク上にあればOK。

とにかく無線LANルータを購入してください。それだけです。

書込番号:19684589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/03/12 13:36(1年以上前)

>papic0さん

この手の親機兼、子機アダプタはChromecast が使えない物もありますし、又OSによる制限もあります。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/#spec

特に初心者には勧める事はしない方が賢明かと。

書込番号:19684605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/03/12 13:42(1年以上前)

>ゆづごーるどさん

ちなみにスマホはアンドロイドの格安スマホ>

それでも Chromecastアプリには対応していると思います。スマホのパケットも節約出来ますし。是非無線LANルーターを導入して下さい。

書込番号:19684621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/03/12 18:10(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
>ひまJINさん
アドバイスありがとうございます。
お勧めされた無線ルーターと新型ChromeCastを購入すれば有線LANのパソコンからテレビでYouTubeが視聴できるということですね。
ChromeCast用のイーサネットアダプタも購入したほうが良いのしょうか?
自分で無線ルーターの設定をするのは難しそうなのですが大丈夫でしょうか?
また、モデムは一階に設置してあり、長いLANケーブルで二階のパソコンと接続してテレビも二階に設置してあります。この環境で無線ルーターを設置する時に注意することはありますか?

書込番号:19685322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2016/03/12 18:39(1年以上前)

まずは、ご自宅のネット回線と、使われてるモデム等機器の型式を詳しく調べて見て下さい。
詳しい情報があれば、適切なアドバイスが可能です。

運が良ければ、Wi-Fiルータ買って来てつなげば、何もしなくてもWi-Fi環境が構築できます。
LANケーブルは、ほとんどの場合、かなり長くても問題ないです。

2階に来てるLANケーブルをパソコンから抜いて、Wi-Fiルーターをつなげて下さい。
パソコンへは、Wi-Fiルータに普通LANポートが4つほどあるので、もう1本LANケーブルを用意してつなげば良いです。

同じ部屋にWi-Fiルータが有れば、Chromecastへの十分な電波強度が確保出来ます。
ChromeCast用イーサネットアダプタは、取りあえずは必要ないと思います。

あと、格安スマホでも、Wi-Fi環境があれば、パケット代なしでネットにつなげます。
Wi-Fiルータの一時的な出費も、すぐ回収できると思いますよ。

ChromecastでYoutube見るなら、パソコンよりスマホの方が、圧倒的に手軽で簡単です。
スマホで検索してキャストボタンをどんどん押せば、瞬時にテレビでYoutubeが見れますよ。
パソコン立ち上げる手間が無いので、すごこ便利だと思います。

書込番号:19685397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/03/12 19:30(1年以上前)

>ゆづごーるどさん

この環境で無線ルーターを設置する時に注意することはありますか?>

>ひまJINさん がおっしやる様に、ここからは情報が不足しているので、一般論として書きます。

接続のやり方は、>ひまJINさんが言われる事を参考にして、注意する点ですが。

1.モデムにはルーター機能が内蔵されているか、且つそれが稼働しているか否か?

上の事情により、新規に買った無線ルーターの設定を変えないといけません。

2.PCには、PPPoE等の接続ソフトがインストールされ稼働しているか?

上の有無により、接続ツールをPCよりアインストールする必要が発生する可能性がある。

まとめ 

PCとルーター両方の設定が必要になるケースがあります。

書込番号:19685562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/03/12 22:00(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
>ひまJINさん
アドバイスありがとうございます。
モデムはFCM-140Uです。
ネット回線は14年前に契約したままの最大速度が512kbpsです。光回線ではありません。
パソコンの接続ソフトは後から調べてみます。
情報不足で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:19686147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/03/13 01:04(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
>ひまJINさん
PPPoEの接続ソフトについてはわかりませんでした。よろしくお願いしますします。

書込番号:19686824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Google」のクチコミ掲示板に
Googleを新規書き込みGoogleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング