
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年7月15日 14:25 |
![]() |
11 | 6 | 2015年7月16日 10:35 |
![]() |
7 | 5 | 2015年7月5日 13:37 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年7月4日 17:57 |
![]() |
1 | 4 | 2015年7月1日 20:20 |
![]() |
12 | 11 | 2015年7月2日 04:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
dTVターミナルは、単体でテレビにつなげば、リモコンでdTV等がすぐ観れます。
Chromecastはスマホ等をあわせて使わないと何も観れません。
ただChromecastは、スマホがあれば検索も楽で、そのまますぐTVに映せるのがメリットですね。
リモコン使うより速いと思います。
Chromecastはアプリが対応してれば、dTV以外のコンテンツも映せます。
dTVターミナルはYoutube等も観れますが、アプリ追加は出来ないので、使用範囲は限定されます。
詳しい使い方等は、下記に比較記事があるのでどうぞ。
http://www.phileweb.com/review/article/201505/12/1635.html
書込番号:18968276
3点

ありがとうございます。
対応してるスマホやタブレットを持っていれば
クロームキャストの方が良いみたいですね。
参考になりました!
書込番号:18968300
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
限定数10,000個なのに、速攻で100%になってますね。
目玉商品だと思うけど、無くなるの早すぎ。
一応キャンセル待ちに登録は出来るみたいですが...
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KGVN140/
2点

再販目的で大量買い付け?
このあと、ヤフオクで新品未使用品として売られるような希ガス
書込番号:18967791
3点

購入数量に制限は無いんでしょうか。
1人1個にしとけば、こんなに早くは無くならないと思う。
書込番号:18968135
1点

1人一個限定でしたよ。
売り出しが15日の午前1時で3時くらいまでは
在庫あったと思います。
書込番号:18968212
2点

夜中の1時開始とは...普通の勤め人は買えないですね。
1人一個限定と言う事は、再販目的の大量買いは難しいって事ですね。
書込番号:18968284
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=3607007051
上のリンクで何時に発売するのかチェックしていたので
夜更かしして買えましたけど、知らなかったら無理だったと思います。
書込番号:18968367
2点

Amazon Prime Dayの内容にがっかりでしたが、何も買わないのもつまらないので、Chromecastポチりました。
その時は数に余裕がありましたが、朝普通に起きていたら間に合わなかったようですね。
書込番号:18970794
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
Nexus Playerと専用ゲームパッドを購入して、Androidゲーム機としても使っています。
最初、Nexus Player内のプレイストアで見ると対応ゲームがあまり無いような印象を持ちましたが、対応アプリなのにそこに表示されてないものが結構あるらしいことがわかってきました。それでいろんなゲームをいれてみています。
私の探し方はnvidia ShieldのAndroidTV対応アプリのリスト( http://shield.nvidia.com/games/android )を参照したり、対応アプリを出している会社の他のアプリが対応していないかチェックするというものです。それで遊べるレパートリーが結構増えました。
ただ効率の良い探し方ではないので、どこかで詳しい情報が手に入らないかと思っています。Nexus Playerでゲームをされている方はどういう風に探していらっしゃるのでしょうか?また何かお勧めのゲームアプリなどがありましたら教えていただけると幸いです。
私は自分でもプレイしますが、主に小中学生の子供たちに遊ばせてやりたいので、あまり難易度の高くないゲームも探しています。
今のところインストールしているのは、以下のタイトルです。保存容量の問題もあり、割愛して入れられていないアプリも別にあります。
怪盗ミニオン・ラッシュ、Beach Buggy Racing、Riptide GP2、Fireman、Dungen quest、Ninja Hero Cats、シンフォニー・オブ・オリジン(ケムコRPG)、FF3、FF4、GunsGlory、クロッシーロード、レオズ・フォーチュン、Reaper、キャッスル・オブ・イリュージョン、ねじ巻きナイト2、Cody2。
1点

roadarajinさん
レスがなかなか付かない様なので、レスさせて頂きました。
対応アプリなのにそこに表示されてないものが結構あるらしいことがわかってきました。>
基本的にAndroid5.x.xで動くアプリは動きます。但し多くのアプリはスマートフォンの画面=縦画面で遊ぶ事を前提としている為に表示が90度おかしかったり、解像度が低過ぎたり最適化されて無い訳です。
ですので、なんらかの方法でAPKファイルを手動で入れれば、なんとか動く物です。但し、それによる万一の不具合や損害はは自己責任だと言う事です。
各ベンダーも公式にPLAYに対応アプリとして掲載すれば、そこにはバグフィックスやデバック、ユーザーサポートと言う責任が生じます。
ですので基本は、「自己帰任で自分やる」これに尽きます。
無論公式以外の情報で例えばこの板で得た情報で入れたアプリは全て等しく「自己責任」。
書込番号:18937785
1点

>基本的にAndroid5.x.xで動くアプリは動きます。但し多くのアプリはスマートフォンの画面=縦画面で遊ぶ事を前提としている為に表示が90度おかしかったり、解像度が低過ぎたり最適化されて無い訳です。
Radeonが好き!さん返信ありがとうございます。なるほど、最適化されているかどうかを問わなければ、ともかくAPKファイルを手動で入れれば大抵のアプリは動くということですね。
>対応アプリなのにそこに表示されてないものが結構あるらしいことがわかってきました。
ただ、どうやら各ベンダーとしては公式に「AndroidTV対応」を謳っているアプリであっても、どうもGoogleのほうで通常の審査とは別に、「AndroidTV対応アプリ」としての動作認証を経なければ、Nexusu Player(というかAndroidTV)内のGoogle Playストアのほうには、掲載されて来て無いようです。
確かにRadeonが好き!さんのご指摘のように「イースIクロニクルズ」みたいに「コントローラーサポート」は記載されていても「AndroidTV対応」は謳われていないのにサイレント対応されているゲームもあるようですね。
ベンダー側で「AndroidTV対応」を打ち出しているアプリやブラウザのグーグルプレイストアから直接にNexus Playerを指定してインストールできるアプリに関しては、「Nexus Player」などと機種を指定して対応アプリを検索できたらいいのになと思います。
書込番号:18938144
2点

逆にnvidia ShieldのAndroidTV対応アプリのリストにも載っていて動いても良さそうなのに動かなかった例としては、「ケリ姫スイーツ」がありました。これは通常のGoogleプレイストアから直接「Nexus Player」へインストールできるのに、動作はしなかったアプリです。
その辺の整理がもうちょっと分かりやすくついてくると、AndroidTVの普及もぐっと勢いづくのではないかなと思ってちょっと残念です。今後の進歩に期待ですね。
書込番号:18938172
2点

それとちょっと怖いなと思った例は、Nexus Player内で対応アプリとしてその英語版が表示・販売されていて、日本語版が表示されていないのに、別途ブラウザから普通のGoogleプレイストアをチェックすると、そこには日本語版のアプリもちゃんと売っている例としては、ケムコRPGの「Agarest War Zero」がありました。(英語版を買えば日本語版もインストール出来るということなら構わないのだけど、まだ購入していないのでわかりません)
書込番号:18938213
1点

訂正)
ケムコRPGの「Agarest War Zero」(×)
HyperDevboxの「Agarest War Zero」(○)
書込番号:18938231
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
ChromecastでASUSの7インチタブレット fonepad7ME372の画面をテレビの大画面で見たいのですが、
対応しているのでしょうか?
アプリを入れたらユーチューブ等をテレビにキャスト出来るようですが、
それ以外のタブレットの画面(ユーチューブ等にアップしてない動画など)を
TV画面に映したい(ミラーリングというのでしょうか?)のですが、出来ますか?
2014年7月時点ではNexus 7 (2013)などは対応しているようですが、
fonepad7ME372は対応出来ているのでしょうか?
アンドロイドのバージョンは4.4.2です。
よろしくお願い致します。
0点

設定内、ディスプレィの詳細項目に画面のキャストが有ればほぼ可能です。
書込番号:18932548
1点

>アンドロイドのバージョンは4.4.2です。
Android機のミラーリングに関するサポートのページは以下です。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
サポートされているAndroid搭載端末の一覧には載ってないですが、
>下記の一覧に記載されていない Android 4.4.2 以上を搭載する端末をお使いの場合でも、Android 画面をキャストできる可能性はあります。
とのことなので、ミラーリングできる可能性はまだ残っています。
fonepad7のユーザからの書込みがあれば良いですね。
書込番号:18932787
1点

ミラーリングに対応してなくても、Youtube以外の動画もキャストは可能ですよ。
下記サイトとかを参考にしてみてください。
http://matome.naver.jp/odai/2140246446036166501
ミラーリングは逆に、端末への負荷が大きく、画像、音声が乱れやすいです。
あまり実用的な機能では無いと思います。
因みに、地デジ録画番組等のDRMコンテンツはミラーリング出来ないので注意が必要です。
書込番号:18933071
1点

平さん、羅城門の鬼さん、ひまJINさん
早速のアドバイスありがとうございます。
設定ーディスプレイー画面のキャストで見てみると、このタブレットには画面のキャストの項目がありませんでした。
それでも可能性が残ってると言うことなので、一度Chromecastのアプリを入れて見ようと思い、
インストールしてみたら添付画像の様に何とかなりそうな設定が出てきました。
これを見たら問題なく使えそうなので、購入してみて試してみたいと思います。
どうやらこのアプリがインストールできさえすれば問題なく使えるみたいですね。
また、ミラーリングは負荷が大きいと言うことなので気をつけて楽しみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18935471
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
どなたかわかればご教示ください
パソコンwin8.1でセットアップしたあと
WEB画面右上のキャストアイコンを誤って非表示にしてしまいました
再表示方法わからずインストールしなおしても出てきません
パソコン側でクロームーキャストは認識はしてます
再表示方法わかりますでしょうか?
0点


スレ主さん
Google Chrome の右上の「三」というアイコンをクリック。
その他のツール -> 拡張機能 と開いて行き、Google Cast という項目に「ボタンを表示する」というボタンがありますので、それをクリックすれば、復活します。
ちなみに、「シークレットモード」はデフォルトでチェックなしですので、そのままで良いです。
どうぞ、お試しください。
書込番号:18925390
1点




ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

>最も電力消費が少ないのはどれでしょうか?
「MHLで接続」って「スマホ」の事ですよね?
「スマホ」地震の情報が無ければ「消費電力」がどれくらいなのかは判りませんm(_ _)m
「〜 消費電力」でググってみては?
書込番号:18922085
2点

なぞなぞのようですが...
良く考えると、Chromecastが圧倒的に一番でしょうね。
Chromecastはキャスト再生する限り、端末側で動画再生指示さえすれば、その後端末の電源を切っても再生は続きます。
連続キャストすれば、Chromecastだけで勝手に連続再生も可能です。
対して、EZcastとMHLケーブル出力も、再生中はずっと端末側を動作させる必要があります。
WiFi接続を継続する必要があるEZcastが一番電力消費が高いかなと思います。
書込番号:18922121
1点

chromecastとEZcastとの比較だと、
送信側端末の消費電力に関しては、
どれだけ通信の負荷が掛かるのかによると思います。
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201407200001/
によると、EZcastはミラーリングが基本のようですので、
通信の負荷は結構かかると思いますが、
chromecastはミラーリングもプラットフォームの機種によっては出来ますが、
通常はスマホ等はリモコンとして使うものですので、
リモコンとして使った場合は、通信の負荷はそれほどないと思います。
書込番号:18922194
0点

返答ありがとうございます。
本機対応の主にグーグル系アプリは、
本機だけで再生できる事はググって知っておりました。
ですがグーグル系のアプリは個人的にあまり使わないので
ミラーリングした場合、3種類の方法で、
どれが一番電力消費が少ないのかを知りたいのです。
試した方が、いらっしゃれば教えてください!
書込番号:18922278
0点

無線でのミラーリングは、端末側でリアルタイムにエンコードした画面を継続的に転送しますから、通信以前に、端末への負担は半端ではないです。したがって、MHLがまだましでしょう。とはいえ、MHLを使うには、電源の供給が必要ですから、消費電力は関係ないですし、無線でも、本格的に使いたいなら、電源は必要です。
したがって、そもそも、そういう比較をしても、大して意味はないです。むしろ接続の安定性とか、使い勝手とか、画質とか、そういうところを考えるべきです。
とくに無線でのミラーリングは、はまるとはまります。特にEZcastなんて相当の地雷ですよ。確実につなげたいなら、MHLが無難です。ただしケーブルの取り回しに我慢できるか、ですね。
なお、ミラーリングにはmiracastという選択肢もありますが、こちらもかなりの地雷です。
書込番号:18922486
2点

松本朔太郎さん
消費電力ではなくスマホのバッテリー消費が一番小さいのは何か?と言う風に置き換えて回答します。
ダントツでMHLです。理由は他の方が回答されている通り、HDMI側に給電(別電源)を必要とする為です。
で、EZcastとChromecastですが、両者は殆どハード的に大きくは変わらないので、消費電力には大差はありません。
ですが、EZcastとChromecast共に画面ミラーリングした時の方が負担が高いので、ミラーリングよりキャスティングした方がバッテリーは長持ちするハズです。
更にEZcastの場合は、簡易アクセスポイントになるので、親機との距離が遠い場合で且つ電波状態を改善出来てる場合は、EZcastの方が有利だと思います。ルータ配下に置いた場合は、Chromecastと同等だと思います。
書込番号:18923719
0点

返答ありがとうございます。
最初の質問文に書いてある通り、
「送信側端末にとって最も電力消費が少ないのは」なので
スマホ等の送信側の電力消費を質問しているつもりです。
> 無線でのミラーリングは、端末側でリアルタイムにエンコードした画面を継続的に転送しますから
「エンコード+電波」と「有線による送電」だと、前者の方が電力消費が大きいという事でしょうか?
低負荷の静止画が多い場合でも同じでしょうか?
> HDMI側に給電(別電源)を必要とする為です。
> ダントツでMHLです。
送信側端末を充電しながら、だからという意味でしょうか?
無線で送信する場合も同じ様に送信側端末を充電すれば条件は同じではないでしょうか?
> EZcastの場合は、簡易アクセスポイントになるので
はい。アクセスポイントが何処になるか、そして送信時の圧縮の仕方等で
本機とEZcastとMHLケーブル出力で送信側端末の電力消費が違ってくるのではないかと
思ったので、実際に試した方に聞きたいのです。
先にも書きましたが本機対応のグーグル系アプリは、あまり使わないので
ミラーリング時での比較を御願いしたいです。
書込番号:18924865
0点

MHLの場合
先ほど触れたとおり、MHLは電源供給が必須条件ですが、その条件のおかげで端末も同時に充電されるのがメリットです。端末のバッテリー残量を気にせず、外部出力を楽しむことができます。
ですが、端末の仕様(スマホによっては)充電されない機種もあります。OTGチャージの仕様は各端末によって違います。
アクセスポイントが何処になるか
よく言われるのは、LTEにしろWi-Fiにしろ電波状態が悪い程ロスによりバッテリー消費は増えると言う事です。つまりスマホからアクセスポイント迄の距離が近く障害物が無い場合の方が有利。
結論 但し使い方による
バッテリーの減り
小 大
MHL<EZcast≦chromecast
P577Ph2mさんが言われる様に、今回の議論は不毛です。通信の安定性や使い勝手を優先すべきでしょう。
最後に、EZcastと言っても様々なメーカーから様々なハードが出ていて一概に評価出来ませんし、キャスティングでの安定性はchromecastの方に軍配が上がります。更に今更なハードなんで購入はお勧めしません。
chromebitのベースとなったMK903Vとかをお勧めします
http://www.amazon.co.jp/MK903V-Rockchip-RK3288-%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E4%BB%98%E3%81%8D-Android/dp/B00QT205BM
↑これもキワモノですが^^;
書込番号:18925145
0点

申し訳ありませんが、返答頂いた各レスに書かれている事のは、スレを立てる前に
ほぼ調べていた通りの情報ですし、
私が質問している事とは違う答えが返って来ております。
話が噛み合わないので、スレ文通り実際に「試された方」限定で返答を御願いします。
書込番号:18927164
0点

調べたなら調べた通りなので、それぞれの端末や規格に準じますので返答は不要という事でよろしいですね。
皆さんお疲れ様でした。
書込番号:18927216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

天地乖離す開闢の星さん
お疲れ様でした。
書込番号:18927863
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



