Amazonすべて クチコミ掲示板

Amazon のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Amazon」のクチコミ掲示板に
Amazonを新規書き込みAmazonをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 4KMAXでのアトモスコンテンツ状況について

2021/11/26 16:07(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

スレ主 Smithjpさん
クチコミ投稿数:91件

アマプラは除外するとして今のところNetflixとAppleTVがatmos信号に対応出来ているようですが、ディズニープラスはどうなったのでしょうか?現在でも対応されていない状態ですか?
MAXをお持ちでディズニープラスに入会、アトモス環境のある方、お教え下さい。

書込番号:24464445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Smithjpさん
クチコミ投稿数:91件

2021/11/27 23:49(1年以上前)

セールだったので購入してみました。
結果としては、Netflix、ディズニープラス、AppleTV全てにおいてアトモス出力可能でした。
うちのサンワサプライのセレクターと相性が悪く映像が出力されなかったので常用は諦めますが……

書込番号:24466799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kモデルでは無いのですが

2021/11/24 12:08(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

クチコミ投稿数:485件

去年の4月と11月に購入したFire TV Stickなのですが
11月に買ったモデルは問題ないのですが4月に購入したモデルが。
本体起動して1分程度表示されず、表示後もボタンを押せるまで数分間。
動かせるまで5分程度待機時間があります。
11月に購入したFire TV Stickは電源を入れ起動したら直ぐに視聴が可能です。

リモコンはボリューム付きなので同じ世代だと思います。
Fire TV Stickをテレビから外しアダプターも外し10分程度放置してもなおらず。
ボタン長押しリセットしても、アプリを削除再登録しても駄目ですね。
1年半。買い替えの時期なのか?修理なのか?
サポセンへの連絡先もわからないし、どうしたら良い物なのか。

書込番号:24461217

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/11/24 12:15(1年以上前)

>4月に購入したモデルが。

当初は問題なかったのですか?
最近ダメになったのなら何かしらの劣化も考えられるけど。
メニュー追ってアップデート機能など探ってみられては如何でしょう?

当方は春ごろに購入したFire TV Stick 4Kは快調に毎日使っていますよ。
ほとんど妻が専有操作ですけど^^;

書込番号:24461231

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/11/24 12:18(1年以上前)

最初は大丈夫だったのか
最初からだったのか

サポート
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200127470

書込番号:24461236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2021/11/24 12:37(1年以上前)

>@エスティマ@さん

第3世代の発売日は2020年9月30日のようなので、世代が異なる可能性はありませんか?
それでも使用可能までに数分が正常範囲なのか分かりませんけど。

私は現在は4Kモデルを利用していますが、最初に利用した無印の第2世代と比較して格段にレスポンスが良くなった記憶があります。

書込番号:24461272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2021/11/24 12:44(1年以上前)

>@エスティマ@さん

一つ書き忘れました。

リモコンが同じでも世代は違う可能性があります。
無印を購入した直後(たぶん2019年1月頃)に添付リモコンのみが変更されて、少し悔しい思いをした記憶があります。

書込番号:24461286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/11/24 12:59(1年以上前)

世代の違いによる能力差の可能性が高いように思います。
正式な型番の情報がないのではっきりしたことが言えません。

「1分程度」「5分程度」という書き方から想像するに、測っていませんよね?
人の感覚はあまり当てになりません。

自分は第2世代のを使っていましたが、起動に1分程度なら同じような感じだったかなと思います。
こちらの4kのに買い替えたら飛躍的にレスポンスが良くなりました。

書込番号:24461306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/11/24 14:08(1年以上前)

リモコンの反応だけなら、一度スマホアプリを試してみては如何でしょう。
それで反応が良ければ、リモコン故障の可能性があると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.storm.lightning.client.aosp&hl=ja&gl=US

ただ、動かせるまで5分程度と言うのは長すぎだと思います。
WiFiルーターへの接続は、同じくらいの距離ですか。
あまり離れてると、初期データー転送に時間がかかるので、遅くなってもおかしくありません。
一度、11月購入機と同じ条件下で動かしてみる事をお勧めします。

書込番号:24461375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2021/11/24 14:52(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。
Fire TV Stickを立ち上げアプリ全部が表示されるまで5分弱です。
全部表示されないとリモコンの操作は出来ません。
リモコンは両方ともボリューム機能があるので第3世代かと思ってるだけです。
購入時の箱の大きさは違うので世代が違うのかも。
それと11月に購入したFire TV Stickは驚くほど動きが良かったです。
世代の差なのかも知れませんね。

書込番号:24461419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2021/11/24 14:59(1年以上前)

>おさむ3さん
ストップウォッチやタイマーでは測ってないです。
部屋のデジタル時計をみて、アプリが全部正常に表示されるまで。
リモコンが動かせるまでを見てました。

書込番号:24461427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/11/24 15:00(1年以上前)

箱からして違うじゃないですか笑
第2と第3だと思います。
https://mag.app-liv.jp/archive/130608/

Amazonの注文履歴から商品ページに飛べば、同じものか違うものか確認できると思いますよ。

書込番号:24461428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2021/11/24 15:09(1年以上前)

>亜都夢さん
Fire TV Stickのリモコンが第3世代と表記されてたので同世代かと思ってました。
動作感覚は4月に購入したものより11月に購入した物のほうが圧倒的に早かったイメージはあります。
セールが始まるから買い替えも検討した方が良さそうですね。
Wi-Fiルーターから4月に購入したFire TV Stickまでは2mほど。
11月に購入したFire TV Stickまでは3mほどです。

書込番号:24461439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2021/11/24 15:22(1年以上前)

>けーるきーるさん
4月に購入したFire TV Stickが初めてだったので、動作が早い!遅い!と言う
感覚は無かったです。が、11月に購入したFire TV Stickは起動直後にアプリ全て表示され
すぐにリモコンも動かせたので速さの違いは感じてました。
4月に購入したFire TV Stickが日々動作が遅くなって来てる感覚はあります。

書込番号:24461456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2021/11/24 15:26(1年以上前)

>あずたろうさん
11月に購入した物は違いがわかる程早さを感じるので
4月に購入したFire TV Stickの劣化なのかも知れませんね。
買い替えも検討しないと、、、ですね。

書込番号:24461465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2021/11/24 15:29(1年以上前)

箱の大きさで何世代かわかるものですか?
Amazonで探すと両方とも第3世代のリモコンになります。

書込番号:24461466

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:485件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2021/11/24 16:03(1年以上前)

>@エスティマ@さん

画像だと左が第2世代ですね。
本体にAmazonの表示があるかどうか(ある方が第2)で判別可能みたいです。

昔の無印を探し出してテストしてみました。
掲載されたパッケージ画像だと左と同じでした。

ザックリですが第2世代でもリモコンが反応するまでなら1分は掛かりませんでした。
4K(第3世代とCPU等は同じはず)だと約2/3程度の時間です。
同じ場所で同じWi-Fi(5GHz)に接続しました。

但し、画面表示の完了までは回線速度がボトルネックになるらしく、第2世代で65秒程度4Kで55秒程度でした。
有線接続すると若干ですが短くなります。
通常の操作に関しては1操作だけなら微妙な差ですが、日常利用においては格段に差があるように感じます。

起動に5分も掛かるとしたら接続回線の差など何か原因がありそうですね。
もちろん、本体の不具合の可能性もありますけど。

と書きながら、最初の投稿を読み直しました。

>本体起動して1分程度表示されず、表示後もボタンを押せるまで数分間。
>動かせるまで5分程度待機時間があります。

起動は5分じゃなく1分程度って意味でしょうか?
もしかして、リモコンの電池が減ってるとかだったりしませんか?

書込番号:24461500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/11/24 17:24(1年以上前)

すでにどなたかが書かれているとおり、リモコンの世代と本体の世代は別物です。
それらが組み合わされるので話がややこしくなっています。
4kでない(いわゆる無印)の世代が2から3に変わったのが昨年のタイミングだったように記憶していますし、私が昨年夏のセールで買った無印が第2世代でしたので、スレ主さんが4月に購入された遅い方の個体はたぶん第2世代だと思いますよ。

当初よりも使っていて遅くなってきたということでしたら、一度初期化するとか、アプリを減らすとか試されたらと思います。
ただ、私個人の使用した感想でいくと、4k版(一つ前の世代)を一度使うと、もう無印第2世代には戻れないなという印象です。
動くには動くけど、すごく待たされるし、フリーズすることもあるし、使い物にならないなと。
セールのタイミングでは一つ前のモデルとかが3000円台くらいになったりするので、機会を見て買い替えたほうがいいと思います。

書込番号:24461584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/11/24 18:06(1年以上前)

11/26(金)からのブラックフライデーで画像のStickがセール対象になるみたいです。
現行機種で定価で4980円なので、結構安く買えると思いますよ。
4kへのこだわりとかがないのであれば、これでよいと思いますけど。

書込番号:24461647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/11/24 20:46(1年以上前)

我が家にも第2世代のFireTV Stickがあるので、動作確認してみました。
電源ONから最初のFire TV ロゴが消えるまでは、確かに約1分ですね。

ただ、ロゴが消えた後のリモコン操作はすぐに出来ます。
コンテンツ選択して再生開始も、すぐ反応してくれます。

我が家では、Fire TV Stickの電源は入れたままなので、起動時間気にした事も無かったです。
常時電源入ってると、リモコンのHOMEボタン一発でFire TVに切り替わって便利です。

もしかして、電源をテレビのUSB端子から取られてませんか。
USB端子だと電力不足になるケースがあります。
付属ACアダプタを使用する事をお勧めします。

書込番号:24461853

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/24 21:24(1年以上前)

私は第二世代を使っていますが、少し前のアップデート(ホーム画面が変わったやつ)以降はっきりわかるくらい重くなりましたね。
起動するのもリモコンの反応も。レスポンスが悪くなりました。リモコンの電池やUSBの電源を変えても同じなので近々買い換えようと思っています。

書込番号:24461916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2021/11/24 21:27(1年以上前)

>亜都夢さん
Amazonに連絡し確認を取って貰いました。
4月に購入したのは第2世代で11月に購入したのが第3世代らしいです。
で工場出荷時にして再度チャレンジしてみました。Amazon側と画面共有で。
通常より画面の切り替わりが遅く動作も不安定らしいです。
保証期間が過ぎてるので交換は出来ないので週末からのセールで買い直しの提案をされちゃいました。
セールなら半額近く安くなるし。いいタイミングかも知れません。
ノーマルを買うか?4Kを買うか?2000円の差が悩ましいです。
ありがとうございました。

書込番号:24461920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2021/11/24 21:32(1年以上前)

>S_DDSさん
そう!そうです! 
ホーム画面が変わったくらいからリモコンの反応が変なのと、電池の減りが早くなりました。
アップデートで情報量が増えたせいなのかな?
第3世代は起動後すぐに操作出来るのですが第2世代は駄目ですね。
ありがとうございました!

書込番号:24461926

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダー分け

2021/09/04 08:46(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

クチコミ投稿数:721件

Fire Stickをテレビに挿し嫁と二人YouTubeを視聴しています。
動画の開始時や途中で出る広告がウザいので、月額1180円のYouTube premiumに加入しました。

PCで見る時は広告をカットするアプリを使い嫁と別々のGoogleアカウントでログインするんですが、
Fire Stickで見る時はpremiumに加入済みのアカウントで見る事になります(ファミリ-だと高くなるので)
そうすると、わたしと嫁の登録チャンネルや履歴がごちゃ混ぜになるのでフォルダー分けしたいです。
PCなら可能ですが、Fire Stickでは無理でしょうか??


よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24322960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:721件

2021/09/04 09:03(1年以上前)

皆さんにお聞きしたあと、自分なりにググってみました(投稿前にも少しググったんですが・・)

PCだとブラウザ(Google chrome)の拡張機能でフォルダー分け出来る
ようですが、Fire Stickでは無理みたいですね〜(´。`)

ちなみに・・
YouTubeプレミアムは広告カットのほかに、オフライン再生、バックグラウンド再生、
動画再生なしの「音声モード」と、いろいろできますが、わたしは広告をカットだけ
出来ればいいんです。それだけのために月額1180円は高いなぁ〜と思いつつ(^^ゞ

裏技を使えばタダで広告をカットする事も出来るようですが、かなりややこしいみたいで
挫折しました。

書込番号:24322992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/09/04 11:53(1年以上前)

>シェフ777さん

こんにちは。
私も広告カットのためだけにプレミアム入ってますが、高いですよね。自己解決されたようですが、フォルダ別けの機能は残念ながら見当たりませんね。

海外では広告カットだけのプレミアムライトがテスト中らしいので、そのうち日本でも安いプランが出るかもです。
お邪魔しました。

書込番号:24323331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/09/04 12:50(1年以上前)

PCのChromeブラウザやスマホアプリからのキャストを併用されては如何でしょう。
Fire TV StickへもChromecast同様ダイレクトでキャストが出来ます。
Fire TV Stick使って探すより探すのも速いと思います。

書込番号:24323434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/09/04 18:50(1年以上前)

おおっ!ビビンヌさん ご無沙汰しています( ̄0 ̄)/
レスありがとうございますm(__)m

>海外では広告カットだけのプレミアムライトがテスト中

わたしもサイトで見ました。
広告をカットだけならワンコイン(500円?)でOK!と書いてました。



Fire StickでYouTubeの広告をカットする裏技ですが、前に見つけたサイトのは複雑なので
挫折したんですが、簡単そうなのをつい先ほど見つけました。
https://sekaitanken.com/blog/firetv-smartyoutubetv-installation-with-apps2fire

今から仕事なんで、また手の空いた時にトライしてみます。成功すればYouTube premium
は速攻で解約します。 月々1180円の節約になります(^^ゞ

あくまで自己責任で!・・との事です。



>ひまJINさん

レスありがとうございますm(__)m


>Fire TV StickへもChromecast同様ダイレクトでキャストが出来ます。

広告をカットした動画をスマホからfire TVに転送というのはサイトで
見たんですが、PCのブラウザをダイレクト転送できるんですね。
スマホから転送だと、バッテリーを食うので実用的ではない
との事だったので試してません。

Fire TV Stickへダイレクトでキャスト
よろしければ手順を教えてくださいm(__)m
ビビンヌさんへ貼った上記のリンク先より簡単そうなんで、こちらを試したいと思います。

ここまで書いて、さぁ〜投稿しようと思ったんですが、その前にとググってみました。
そしたら、こんなサイトがヒットしました。
https://www.teradas.net/archives/23644/
ひまJINさんが言ってるのはコレでしょうか??

書込番号:24324014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/09/04 19:26(1年以上前)

>ひまJINさん

PCからYouTube動画をダイレクトキャストですが、よ〜く考えたら違う動画を見るたびに、
PCの前まできて動画をチョイスし、またTVの前へ戻る・・と、結構手間がいりますよね〜(´。`)
それなら「最初からPCで見よう」ってなりませんか??

う〜ん??ちょっと面倒かも・・
スマホからのキャストだと、まだマシですが、バッテリーの問題が・・。

書込番号:24324090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/09/04 19:45(1年以上前)

>シェフ777さん

いろいろ方法があるんですねぇ。

スマホからのキャストについてですが、bluetooth などと違ってスマホ本体では再生しないので、バッテリーはさほど喰わない気がしますが、どうなんでしょう。

書込番号:24324125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/09/04 19:56(1年以上前)

>ビビンヌさん

再三のレス恐れ入りますm(__)m

>スマホからのキャストについてですが、bluetooth などと違ってスマホ本体では再生しないので、バッテリーはさほど喰わない気がしますが、どうなんでしょう。


スマホで再生する訳じゃないんですね。勘違いしてました。
これを掲載のサイトにバッテリーを喰うので実用的ではないと書いてましたしね。
でも、ひまJINさんに言ったのと同様に、YouTubeの動画を変更するたびにスマホを触る手間が要りますよね。
「この動画つまらん!」と何度も変更する方なので、コレは面倒かも??

書込番号:24324150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/09/04 20:04(1年以上前)

私もたまにキャストは使うんですが、最初の動画見た後は結局リモコンから操作しちゃいますね。

書込番号:24324171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/09/04 21:04(1年以上前)

>ビビンヌさん

>私もたまにキャストは使うんですが・・

ええ??
プレミアムに加入してるのに何故??

ビビンヌさんへ最初に貼ったリンク先の裏技だと、設定さえ済めば
PCを触らずとも、Fireスティックとリモコン操作だけで視聴できるように
なるのか今のところ???です。 また報告しますね!

書込番号:24324310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/09/04 23:34(1年以上前)

>シェフ777さん

あ、裏ワザ?の話ではなくて、普通にスマホのyoutubeアプリからFireTV へ飛ばして(キャスト)るって意味です

書込番号:24324595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/09/05 04:52(1年以上前)

>ビビンヌさん

>あ、裏ワザ?の話ではなくて、普通にスマホのyoutube・・

はい、承知しておりますよ(^o^)
わたしの書き方が変で誤解させたみたいですね。
YouTubeプレミアムへ加入してるのに、広告なしで見れてるのに、
なんでスマホでキャストしてるのか??不思議に思った・・だから、聞いたんです。

書込番号:24324818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/09/05 06:27(1年以上前)

>シェフ777さん

例えば、テレビ点けてない時にスマホで買物の下調べしてるとします。気になる商品を見つけたので動画のレビューを大画面で見たいと思い、スマホで見つけた動画をテレビにキャストする。。こんな使い方が多いですね。

お話が噛み合ってないみたいですが、(私の場合)広告は関係ありません。

書込番号:24324874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/09/05 09:26(1年以上前)

>ビビンヌさん

>お話が噛み合ってないみたいですが、(私の場合)広告は関係ありません

話しが通じなくてすいませんm(__)m 


>動画のレビューを大画面で見たいと思い、スマホで見つけた動画をテレビにキャストする。。こんな使い方が多いですね。

なるほど、そうでしたか。
自分の場合で考えてました・・・わたし「出来る事は何でもPCでやりたい派」なんです・・タイピング等が楽ですし。
スマホの小さいディスプレイでチマチマするのは好きじゃありません。
なんで、自宅にいる時はスマホは滅多に触りません。YouTubeもPCかFire Stickでしか見ないんです。
ビビンヌさんも広告をカットのためにプレミアムへ加入したと言ってたのに、なんでわざわざスマホから
キャストして見てるのか???でした。

https://sekaitanken.com/blog/firetv-smartyoutubetv-installation-with-apps2fire
昨日の裏技ですが、全ての設定が完了すればPCの操作無しで広告をカットできるそうです。
ただ、最近はYouTube側で対処したのか?動画開始時のみ広告が出るようになったそうです。
アプリのアップデートで改善を期待してると言ってました。

それと、設定の際に使うスマホはアンドロイドらしいです。iPhoneでのやり方は知らないとの事です。
サイトの管理人へメールしたら返事をくれました。

書込番号:24325054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/09/05 21:40(1年以上前)

>シェフ777さん

なるほど了解です (^^)
良い方法が見つかるといいですね。

書込番号:24326439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/09/14 11:16(1年以上前)

>ビビンヌさん >ひまJINさん

親身な回答をいただきありがとうございましたm(__)m


>ひまJINさん
よくレスいただきますが、すぐ行方不明になりますね。

書込番号:24341432

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/09/14 20:43(1年以上前)

YouTubeアプリとSilkブラウザのYouTube(非常に使い辛い;^^)でアカウントを分けたり、、、
いっその事もう一台、別の製品を購入して利用を分けてしまった方が簡単かもですね。

書込番号:24342316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/15 04:26(1年以上前)

smart youtube next

自分はsmart youtube nextをFire TV Stick 4Kにインストールして使用しています。
TVにもアプリでyoutubeは見れますが広告が入るのが邪魔なのでsmart youtube nextを使っています。

https://www.zbuffer3dp.com/entry/firetvstick-youtube-adblock/ こちらを参考にしました。
PCがあればインストールできます。
今、現在でも広告は一切入りません。

書込番号:24396344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/10/15 08:29(1年以上前)

>コメコメ丸。さん

解決済みの板にいい情報いただきをありがとうございますm(__)m

少し教えてくださいm(__)m
〇smart youtube nextを使い出して、どれくらいの日が経ちましたか??

〇その間に広告が出るような事は一度もありませんでしたか??

〇設定にスマホは必要ないんでしょうか??(リンク先を見る限り必要なさそうです.が・・)

〇Fire Stickで視聴する場合ですが、2つあるアカウントで別々にログインできますか??

恐れ入りますが、この4点について回答お願いしますm(__)m


以前、わたしが見つけたサイトです。
https://sekaitanken.com/blog/firetv-smartyoutubetv-installation-with-apps2fire

YouTube側で対処されたのか?途中で広告が出るようになったみたいです。
現状ではアプリのアップデートで出ないようになったみたいですが、smart youtube nextでは、
そのような事は起きませんかね??

書込番号:24396458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/15 13:41(1年以上前)

アカウント選択の項目

〇smart youtube nextを使い出して、どれくらいの日が経ちましたか??

まだ、半年くらいです。TVで見るときyoutubeの広告がウザいので何かいい方法がないかと調べていたらそのサイトを見つけたので試した次第です。

〇その間に広告が出るような事は一度もありませんでしたか??

はい、一度もありませんでした。

〇設定にスマホは必要ないんでしょうか??(リンク先を見る限り必要なさそうです.が・・)

自分はインストールはPCのみで行いました。

〇Fire Stickで視聴する場合ですが、2つあるアカウントで別々にログインできますか??

アカウント選択の項目がありますので可能かと。(試してはいません)

現状ではアプリのアップデートで出ないようになったみたいですが、smart youtube nextでは、
そのような事は起きませんかね??

これは開発している人でなけれは解りません。最後にすべて自己責任で判断をしてください。

書込番号:24396876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2021/10/15 18:54(1年以上前)

>コメコメ丸。さん

親身な回答をありがとうございましたm(__)m
近いうちにsmart youtube nextをインストールしてみようと思います。

2つのアカウントで・・と、お聞きしましたが、TV Stick にインストールして
使うことから、アカウントは関係なさそうですね。


ありがとうございましたm(__)m

書込番号:24397201

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ディズニー+のDolby Atmos

2021/09/02 00:36(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

クチコミ投稿数:27件

ディズニー+もめでたく10/27から4K/Dolby Atmosで配信されるようですが、Firetvstick4KでちゃんとDolby Atmosが再生されるのかが不安です。
NetflixもDolby Atmosに非対応みたいですし(第3世代のFiretvstickは対応してるらしいです)。
どういう問題があるんでしょう?アップデートで改善されるのでしょうか?

書込番号:24319330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/09/13 10:39(1年以上前)

新モデル Fire TV Stick 4K Max 出ましたね。
買い替え検討されては如何でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08MRXN5GS

書込番号:24339671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/09/13 12:25(1年以上前)

>ひまJINさん
買ったばかりなんですよねぇ💦

書込番号:24339793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/09/13 12:36(1年以上前)

プライムデーで大幅値引きされてたので、新モデル発売はある程度予想されました。
メルカリで3,000円程度なら売れるかも知れません。
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=fire+tv+stick+4k

書込番号:24339810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

dアニメストアでの新着動画の確認方法

2021/06/23 20:58(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

クチコミ投稿数:62件

Fire TV Stick 4Kを購入し、Dアニメストア Fire TV版をインストールしました。

これまでブラウザ版で利用しており、気になる作品に登録した今シーズンの番組が週1で追加されると上の方に表示されることで
配信されたこと気づき最新話を視聴していました。

FireStickTV版では、マイリスト、視聴履歴しかマイページにあたるものがなく、、、

マイリスト:登録されているものが並ぶだけで最新話が配信されたかわからず。
視聴履歴:単純な視聴履歴のため、最新話が配信されたかわからず。

この状態だと、配信される日を覚えておく必要があり、かなり不便に感じました。

ご利用中の方に質問ですが、最新話が配信されたことを気づく方法、使い方はありませんでしょうか?

書込番号:24203185

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/06/24 20:58(1年以上前)

レス付かないですね。
dアニメストアは使って無いですが、Fire TV Stickの多くのアプリは機能が低めだと思います。
リモコンでの操作性優先で、多くの機能を省いてる感があります。
リモコンでゆっくり探して観る方向にシフトしてる感じです。

機能を使いたいなら、スマホ等からキャストでテレビに映すのが理想です。
キャスト出来ると、テレビ画面で選ばなくても、並行して検索できるので、ほんと楽です。
ただ、dアニメストアはGoogleのChromecastにしか対応してないんですよね。

Primeビデオ、YoutubeならFire TV Stickにキャスト出来るんですが、dアニメストアは無理です。
余裕があるなら、Chromecastも購入すれば、操作環境が充実すると思います。

書込番号:24204710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2021/06/24 21:28(1年以上前)

>ひまJINさん
ご返信、ご提案ありがとうございます。

Webでもかなり調べてみたのですが、見つかりませんでした。
ブラウザ版から移行したら不便に感じる方も多いかと思い質問しましたが、そういうものだと割り切られているようですね。

現在、動画視聴用のサブPC(DLNAやDアニメ)をStickTVに完全置き換えができないかというのが当初の趣旨ですので、
Chromecastを増やしてくと、当初の意味合い、メリットが減ってしまうので、難しいです。。

ひとまず、様子見をしてあきらめるかどうか決めようと思います。

書込番号:24204769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2021/06/24 22:34(1年以上前)

WEB版で機能が充実してるなら、Fire TV StickでSilkブラウザ使うって手はどうでしょう。
https://www.amazon.co.jp/Amazon-com-Silk-Browser/dp/B01M35MQV4

Silkブラウザ上でdアニメストア開けば、多分多くの機能が使えるかと。
ただ、リモコンだけだと操作しづらいのが難点。
Bluetoothキーボードとマウス追加すれば、ほぼPCと同じ環境にはなりますが...

書込番号:24204894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2021/06/25 20:18(1年以上前)

>ひまJINさん
新たなご提案ありがとうございます。

言われるような工夫をしていけばFireStickでも行けそうではありますね

ただ、それであれば、元のPCでそのまま操作したほうが楽そうですw
あくまでサブPCで、Bluetoothもついてないので、共有するためには、結構な費用もかかりそうなので、ひとまず諦めようかと、、、

ちなみに、サポートにも聞いてみました。 回答を詳しくは書きませんが、ざっくりと「仕様が違うので同様の操作はできない」とのことでした。

書込番号:24206230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

DiXiM Play Fire TV版での早見再生について

2021/06/16 17:37(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

スレ主 Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件

Fire TV Stick 4K又はFire TV Stick(第3世代)を購入し、DiXiM Play Fire TV版をインストールして
ブルーレイレコーダーの録画番組再生を考えています。

調べたところ、Fire TV Stick 4K+DiXiM Play Fire TV版で早見再生にするとカクつくという口コミがあり気になっています。
対象サーバーはREC-ONや機種不明で、ブルーレイレコーダーに関しては情報がありません。

Fire TV Stick 4K又はFire TV Stick+DiXiM Play Fire TV版でブルーレイレコーダーの録画番組再生をされている方はいらっしゃるでしょうか?
早見再生(倍速再生)した場合のカクツキについての情報を頂けると助かります。

書込番号:24191640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2021/06/16 18:41(1年以上前)

>Curtis210さん

こんにちは。
まさに、Fire TV Stick 4K+DiXiM Play Fire TV版の組み合わせを愛用しています。
早見再生はやったことがなかったので、今試してみました。

全くダメですね。
カクつくどころか、毎秒2〜3コマのコマ送り再生です。
再生速度を選択すると「再生速度について」の注意画面が出ますので、アプリ開発者も承知している現象のようです。
Panasonic製のレコーダー、およびnasneとも同じでした。

正直、早見再生は使い物になりません。(^^ゞ

書込番号:24191725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件

2021/06/16 19:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん
情報ありがとうございます。

はやりダメですか。
Fire TV Stick(第2世代)だとカクツキはないという情報はありましたので、
Fire TV Stick(第3世代)はどうなのか気になります。こちらの専用スレはないようですので、引き続き情報がありましたらお願いします。

本当はFire TV Stick 4Kを購入するつもりだったのですが、早見再生が目的なので
Fire TV Stick(第3世代)でカクツキがないなら、こちらにしようと考えています。

書込番号:24191786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2021/06/17 05:03(1年以上前)

>Curtis210さん

>Fire TV Stick(第2世代)だとカクツキはないという情報はありましたので、

あぁ!ホントですね。
我が家のキッチンのテレビにつないでいるのが4KではないFireStickなんですが、今こちらで試したところスムーズに早見再生ができました。
第2世代かどうかはわかりませんが、2019/12にAmazonから購入したものです。DiXiM Play課金済み。

書込番号:24192427

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/06/17 11:08(1年以上前)

ダンニャバードさん
>我が家のキッチンのテレビにつないでいるのが4KではないFireStickなんですが、今こちらで試したところスムーズに早見再生ができました。

私も「Fire TV Stick 2K(第2世代)」で試して見たんですが、、、
(設定:バッファサイズ中、自動選択OFF、インターレスの再生ON)

私のところでは、オリジナル画質(選択時の解像度表示「-」)だとスムーズなものの
格子状のノイズが出てしまい

スマホ用のトランスコード画質(選択時の解像度表示「1280x720」)だと不定期なカクッになります。m(_ _)m

書込番号:24192799

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/06/17 11:22(1年以上前)

格子状というなら立縞ですよね(;^^)
出るノイズは横縞なので下記の表現を訂正します。m(_ _)m
× 格子状のノイズ
○ 横縞状のノイズ

書込番号:24192823

ナイスクチコミ!0


スレ主 Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件

2021/06/21 19:00(1年以上前)

その後のご報告ですが、
ヤス緒さんのご提案のChromecast with Google TVも検討したのですが、
Fire TV stick 4Kがプライムデーで1000円offクーポンを使って2,980円でしたので買ってしまいました。

セットアップ時に案の定強制アップデートされました。
早見再生はやはりコマ送りのような状態ですが、PC TV Plusの3.5倍速再生で慣れているせいか思ってたほどではありませんでした。
それよりも気になったのが、オリジナル画質を選択しても、再生時に中画質(1280x720)でしか再生できず画質が悪かったことです。
PC TV Plusがあまりにも不安定なのでDiXiM Play に乗り換えたかったのですが、要所要所で使うしかなさそうです。

書込番号:24199893

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/06/21 23:42(1年以上前)

Curtis210さん
>それよりも気になったのが、オリジナル画質を選択しても、再生時に中画質(1280x720)でしか再生できず画質が悪かったことです。

DiXiM Playの設定で「インターレスの再生」をONにしないと、、、

オリジナル画質(解像度表示「-」)は選択肢に出て来ません。(;^^)
(設定「自動選択」をOFF時の手動選択で)

書込番号:24200333

ナイスクチコミ!1


スレ主 Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件

2021/06/22 01:13(1年以上前)

>ヤス緒さん
>DiXiM Playの設定で「インターレスの再生」をONにしないと、、、

「インターレスの再生」をONにしても添付画像のように中画質までしか出ません。
(そもそも「インターレスの再生」は普通の設定ではなくコンテンツが再生できない場合と説明されています。)
宅内再生時画質やバッファサイズを変えても中画質までしか出ませんでした。

PC TV Plusはレコーダーと同等の画質なんですけどね・・・
比較するとDiXiM Playは解像度よりもむしろ色味の画質が悪いです。
プライムビデオも色味の画質が悪かったので、Fire TVの性能かと思いました。

Fire TV Stick 4Kにはいろいろ罠がありますね。
色深度がデフォルトで8ビットに設定されていました。
これを12ビットにしたらプライムビデオの方は色味が改善されました。
しかし、DiXiM Playは改善されません。
プライムビデオの4K番組がいろいろ設定を変えてもHDでしか再生できなかったのが
放置しておいたら勝手にUHD再生になりました。
再生開始後しばらくしてからUHDになるとか罠ですね。

書込番号:24200430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2021/06/22 04:58(1年以上前)

こんにちは。

画質設定についてはあまり意識したことがなかったのですが、今チェックしてみると我が家のは「高画質」になってました。
このあたりはネットの速度やWi-Fi環境によるところが大きいのではないかと思いますが。
ちなみに我が家のインターネットは200〜300Mbps出ています。

DIXIMも同じかどうかはわかりませんが、プライムビデオは安定性重視で、Wi-Fiが遅くても再生が破綻しないようにチューンナップされている印象です。バッファが安定して確保できることを確認してから画質を上げるような制御をしていますね。

あと、関係ないかもしれませんが、Wi-Fiが2.4GHz帯で繋がってると速度が出ませんので強制的に5GHz帯に繋がるようにした記憶が...あ、これですね。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1269570.html
でも読み返すと4Kは関係ないとありますので、これも関係ありませんね。

すみません、雑談にしかなりませんでしたが、何かの参考になれば...

書込番号:24200498

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/06/22 09:21(1年以上前)

Curtis210さん

>「インターレスの再生」をONにしても添付画像のように中画質までしか出ません。
>(そもそも「インターレスの再生」は普通の設定ではなくコンテンツが再生できない場合と説明されています。)
>宅内再生時画質やバッファサイズを変えても中画質までしか出ませんでした。

いえ、画質表示は番組のビットレート(添付画像だとオリジナル画質「-」の2.8Mbps)

から判断しているだけですよ。(;^^)

要するにオリジナルの録画番組が元から中画質という話で・・・・・

ただ、安定性や画質面に関して言うと確かに悪く不安定な感じですね。

私のところではCurtis210さんとは逆にPC TV Plusの動作の方が安定していますね。

(古い上にシンプルなPC環境だからでしょうけどm(_ _)m)

書込番号:24200734

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/06/22 09:59(1年以上前)

あと画質表示の補足になりますが、、、

添付画像で選択されている「中画質 1280x720 5.8MBps」は

オリジナルの「中画質 − 2.8Mbps AVC」を上記のパラメーター(設定)で

トランスコード(再エンコード)配信をしているというだけで、、、

オリジナルの映像より画質が良くなっている訳ではありませんのでご注意を。

高画質で見たい場合は、録画をする時の録画モードの画質を上げて下さい。m(_ _)m

書込番号:24200779

ナイスクチコミ!0


スレ主 Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件

2021/06/22 18:24(1年以上前)

>ヤス緒さん
>ダンニャバードさん

Wi-Fiは5GHzです。いろいろ設定を変えても高画質にはならなかったのですが、DR録画の番組を再生したら高画質になりました。
しかし、色味は相変わらず悪いです。
プライムビデオもYoutubeもきれいに再生でき、視聴デバイスは異なりますがDiXiM Play windows版も問題はないので
DiXiM Play Fire TV版だけの問題になります。色味についは設定できる項目がありません。

>ただ、安定性や画質面に関して言うと確かに悪く不安定な感じですね。
>私のところではCurtis210さんとは逆にPC TV Plusの動作の方が安定していますね。

DiXiM Play Fire TV版は動作の安定性は良く、画質は悪い。
PC TV Plusは画質は良いのですが、動作の安定性は酷いです。

書込番号:24201402

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/06/22 20:17(1年以上前)

Curtis210さん

>Wi-Fiは5GHzです。いろいろ設定を変えても高画質にはならなかったのですが、DR録画の番組を再生したら高画質になりました。

『表示』が高画質になるのはビットレートが7.6MBpsくらいからで、
それ以下だと中画質で更に低いと低画質になりますね。

録画する番組にも依りますけど、REC-ONだとARモード録画から高画質で
ANモード録画以下だと中画質になるといった感じかと。

ただ、結局は表示だけの問題で『解像度表示が無い「−」』を選択すれば
オリジナルの画質がそのままの画質で再生されるわけですから
気にしなくても良いと思いますけどね・・・

>DiXiM Play Fire TV版は動作の安定性は良く、画質は悪い。

有線接続にもかかわらずネットが切断する(DNSを見失う)とか、、、
どちらかというとアプリでは無く、STBタイプの端末の動作ですかね。

>PC TV Plusは画質は良いのですが、動作の安定性は酷いです。

う〜ん、やっぱり真逆ですねぇ。(OSかなぁ?それともSoCかなぁ?)

書込番号:24201576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Amazon」のクチコミ掲示板に
Amazonを新規書き込みAmazonをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング