Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(1819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーリング機能で

2015/10/31 22:21(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

スレ主 coconopapaさん
クチコミ投稿数:38件

AppleTV購入検討している者です。
ミラーリングの機能でiPadmini4のtorne mobileやMlplayerDTVからの画像が映るでしょうか?
dtvの映像は映ったというブログは見たのですが。
DTCP-IP絡みなので難しいんでしょうか?

書込番号:19276374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/31 23:01(1年以上前)

dTV等のWeb動画はAirPlayでの視聴は問題ないと思います。
ただ、仰るとおりこれがDTCP-IP絡みのコンテンツになると話が変わってきます。

iOSに限らずAndroid等でも、この種のミラーリングはアプリ側で制限がかかるはずです。
再生しようとしても、再生不可の旨を表示して終るか、最悪フリーズ、異常終了します。
AppleTVでは無いですが、少なくともAndroid環境で試した限り出来ないです。

新型AppleTVでも状況は変わって無いはず。
残念ですが、ご希望の使用方法は現状出来ないと思います。

書込番号:19276491

ナイスクチコミ!2


スレ主 coconopapaさん
クチコミ投稿数:38件

2015/11/01 06:21(1年以上前)

やはりそうなんですね(´・ω・`)
「App Store」から「Apple TV」用のアプリから直接torne mobileやMlplayerDTVなどのDTCP-IP対応のアプリが出る事に期待するしかないという事ですね。

とりあえず、購入は待機で行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19276990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/01 10:37(1年以上前)

元々日本のデジタル放送は、録画した機器でしか視聴できない構造です。
それを例外として、お部屋ジャンプリンク等では許しています。
更にそこから出力して、他のデバイスに映すのは現状無理かと。
コンテンツ管理が緩和されないと難しいでしょうね。

書込番号:19277440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックアプリのバグ?

2015/10/31 00:04(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

クチコミ投稿数:2件 Apple TV MLNC2J/Aの満足度2

iCloudミージックライブラリをオンにして、ミージックアプリから曲を再生すると毎曲ごとにiTunes Storeのパスワード入力を要求されます。
アカウント設定下層のパスワードの設定を変更しても変わらずです。
当方、iTunes Match加入、Apple Music未加入です。
みなさまの挙動はいかがでしょうか?

書込番号:19273788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 Apple TV MLNC2J/Aの満足度2

2015/10/31 00:26(1年以上前)

自己レスです。
すべての設定をリセットすることで、パスワードを要求されなくなりました。
結局原因が分かりませんでしたが、解決策として記します。
おさわがせしました。

書込番号:19273849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Hulu見れますか?

2015/10/30 23:09(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

スレ主 V5さん
クチコミ投稿数:150件

セットアップも無事に済ませ、良く使うアプリをダウンロードし始めたところ、Huluをダウンロードしようとしても一向にアクセスできない状態です。YouTubeなどは問題なくダウンロード出来ました。
Huluアプリのバグでしょうか?みなさんいかがでしょうか?

書込番号:19273614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2015/10/30 23:16(1年以上前)

現在未対応らしい。
>【お知らせ】新型AppleTV(第4世代)は現在対応の準備中です。現時点では未対応となっておりますが、今後対応できるよう努めて参ります。何卒ご理解賜りますようお願い致します。
https://twitter.com/Hulu_JPSupport?ref_src=twsrc%5Etfw

書込番号:19273641

ナイスクチコミ!0


スレ主 V5さん
クチコミ投稿数:150件

2015/10/31 06:43(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。
スッキリしました…

書込番号:19274128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

4k対応の可能性は?

2015/10/29 17:12(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

クチコミ投稿数:522件

表題の通りなのですが
この製品は今後のアップデートで
4k出力の可能性を残していると考えられますか

それとも現時点でハード的に4kはどうやっても無理な部位があるのでしょうか
もしそうならネックとなる部分も合わせて教えていただけたらと思います

あくまで可能性を探る意味での質問で過剰な期待はいたしませんので
スペック上無理な部品やその根拠を挙げていただけるとありがたいです

技術的にどうあれ戦略的にやるやらないなどもあると思いますが
話がややこしくなりそうなので今回は一旦置いといていただけると助かります

書込番号:19270016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/29 22:25(1年以上前)

A8プロセッサは4Kビデオ再生機能が実装されているそうですので可能性の「有無」でしたら有じゃないでしょうか。そして可能性の「大小」を語るのであればどうしても販売戦略の話になってくると思いますがそれも含めて考えれば「極小」だと思います。

書込番号:19270961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件

2015/10/30 10:41(1年以上前)

>ミニチュアronさん回答ありがとうございます
この製品に積まれているA8プロセッサは4kの処理が可能なスペックなのですね
ちなみにそれがわかるソースがあったら教えてください
同じプロセッサで4k出力が実際に出来ている機種があるということでしょうか

またこの製品のHDIMI端子は2.0ではなく1.4ということですが
ここはネックになりますか

書込番号:19271979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/30 13:37(1年以上前)

これとかがソースだと思います。
http://ggsoku.com/2014/11/apple-a8-4k-video/

ただ確かにHDMI1.4だとデータ転送レートが低いですね。
今回のハードでは採用は無いんじゃないかな。

書込番号:19272311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件

2015/10/30 18:52(1年以上前)

>ひまJINさん
なるほどそんな記事があったんですね
そう言えば同じプロセッサ使ったiOS機器は
4k動画の編集に対応したんでしたっけ?
それとも最新モデルだけですか?

書込番号:19272801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/02 10:39(1年以上前)

iPhone6でもProCam3等のアプリで可能なようです。
http://fuandstyle.com/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/post-6648/

書込番号:19280736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーリングについて質問です。

2015/10/24 23:28(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

クチコミ投稿数:41件

このモデルはwifiがac対応の様です。
そうするとワイヤレスのマルチディスプレイがac接続で可能になる
という事でしょうか?
どなたか試されたらレビューをお願いします。

書込番号:19256875

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/10/24 23:37(1年以上前)

Apple TVとディスプレイやTVとの接続はHDMI。
Wi-Fiはあくまでも通信用。

Apple製品同士の同一WiFi環境下でのAirPlayならばミラーリングは可能ですが
ワイヤレスモニターにはなりません。
これは、新型でも同じでしょう。

書込番号:19256894

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/25 13:57(1年以上前)

下記ページとか見る限り、Macでマルチディスプレイとして使えそうですが。
解釈が違うのでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202780

書込番号:19258382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/10/25 15:09(1年以上前)

旧AppleTVでもwifiのaで接続出来る、と聞いています。
でも、モタつきがあると他のレビューで見ました。
なので旧タイプは買わなかったんですよね。

ひょっとしてwifiのacならばモタつきが解決しているのかな?
と期待した次第です。
MacbookPro15(2013)を持っていますので、リビングのTVを
快適にマルチディスプレイ出来たら良いなって思っています。

書込番号:19258540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/10/25 16:37(1年以上前)

今日現在(2015.10.25)、まだ発売されていませんので商品レビューではなく推測ですが…

もしかしたら「wifiのa」というのは、Buffaloルータ独自の周波数帯別SSID命名に従ったBuffalo-A-xxxxなどのことでしょうか?(おそらくこれが5GHz帯を指しているのだと思いますが)

ご承知の通りこの製品は802.11a/b/g/n/ac に対応すると発表されました。
http://www.apple.com/jp/tv/specs/
上記公式の技術仕様に「MIMO対応802.11ac Wi-Fi」とありますので、おそらく最大データレート(リンク速度)は866Mbpsだと思われます。
802.11acで866Mbps対応のルータと組み合わせれば、高速転送が望めるのではないでしょうか。

ちなみに802.11a は最大データレート(リンク速度)が54Mbpsのレガシーで低速な規格ですから、最近はあまり使われません。

書込番号:19258771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/10/25 16:45(1年以上前)

そうですね。IEEE802.11a/b/g/n/acのacのつもりで書きました。
MacbookProとのAirPlay接続がacなら良いなって思いました。

旧タイプのモタつきは、やはり接続がaだからでしょうかね?
acだと劇的に改善しているのでしょうか? していると良いな、って思います。

書込番号:19258788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/25 18:17(1年以上前)

スレ主さんの言われてるモタつきが何を指してるかによりますね。
個人的にはWindowsでMiracast等使ったミラーリング利用してますが、遅延は発生します。
これはWi-Fi電波を使う限り避けては通れないでしょう。

11aが11acになっても、この辺に違いは無いかと。
acは大容量の動画ストリーミングなどでしか真価を発揮しないでしょう。
ただAppleTV自体のCPU性能アップによる遅延の緩和はあるかと思います。

書込番号:19259059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/10/25 20:57(1年以上前)

因みに、AppleTVのAirPlayミラーリングは、無線ルーターを経由してるようです。
MiracastだとWi-Fi Directで、端末と直結するので遅延は0.5秒以下と、方式としてはこちらの方が有利ですね。

書込番号:19259611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/10/26 23:44(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございました。

そうですか、11aでも11acでも劇的にはモタつきは向上しませんか。
いや、持ってはいませんがネットで調べたら前モデルは多少モタついたらしいです。

そうですか〜実は今回のモデルを買いたいのです。ですが、買う理由を探していると
言うか、なんと言うか。あと、一押しを探している次第です。
それがAirPlayでのマルチディスプレイだったんですよね。

取りあえず、この質問は締め切らせていただきます。(また、悶々と考え込みます。)

皆さま、有難うございました。

書込番号:19262932

ナイスクチコミ!1


まさBRさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 zigsow 

2015/11/01 21:15(1年以上前)

Apple TV

ご参考までにApple TV(第4世代) 64GB (MLNC2J/A)のWiFiのベンチマークの結果です。

回線=nuro光スタンダード
無線LAN=バッファロー/WXR-1900DHP
TV OSアプリ「Speed Test」の測定結果
下り:576.40Mbps, 上り:398.84Mbps、Ping:5ms

明日、MacBook Air (Early 2015) 13インチで
AirPlayのマルチディスプレイの遅延や駒落ちなどを試してみます。
どんなことを試してみれば宜しいでしょうか?
例)動画再生?

書込番号:19279343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/11/02 07:39(1年以上前)

>まさBRさん
ありがとうございます。
もしよろしければ、動画再生時のコマ落ちとマウスカーソルのカクつきを確認していただけないでしょうか?

書込番号:19280408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まさBRさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 zigsow 

2015/11/03 12:33(1年以上前)

>dengakuzukiさん

MacBook AirでApple TVのAirPlayを使ってみた結果です。

MacBook Air (Early 2015) 13インチ/Broadwell Core i7 2.2GHz/メモリ 8GB/SSD 256GB、OS 10.11.1を使いました。
動画再生は、フルHDのMP4ファイルをQuickTime Playerで再生しました。

1.AirPlay=個別のディスプレイとして使用
・解像度は、MacBookAirと同じ1440x900までしか使えませんでした。
・マウスカーソルの動きは、多少違和感(ディレイ)を感じますが、そこそこ使えます。
 1,2時間使っていても苦痛ではありませんでした。
・全画面での動画再生時は、コマ落ち(カクツキ)は全く感じられませんでした。

2.AirPlay=内蔵ディスプレイをミラーリング
・解像度は、MacBookAirと同じ1440x900。
・本体画面及びAppleTVの画面を同時に見ると、動画再生とマウスカーソルのディレイが確実に認識できます。
 今度、手が空いたらiPad Air 2のスローモーション(120FPS)で撮影して、 何フレームのディレイがあるか確認してみます。

MacOSのアクティビティモニタを見るとAppleTVで全画面の動画再生時は
・CPU使用率=13%
・ネットワーク送信=1.6Mbyte/秒
でした。
ちなみに内蔵ディスプレイでは、CPU使用率=8%です。

あと著作権に厳しいアプリ(StationTV Linik)などは、警告を表示して動きませんでした。

「AirPlay=個別のディスプレイとして使用」では、AppleTVで解像度がフルHDが使えずに残念でした。

こんなところです。

書込番号:19283990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/11/03 19:55(1年以上前)

>まさBRさん

ありがとうございます。

そうですか〜そのCPU使用率とネットワーク速度で
マウスはディレイありってことですか。
素直にHDMI....な気もしますね。

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:19285164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneからの動画をTVに表示する時

2015/09/28 15:00(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

iphoneからの動画をairplayを使ってTVで見ているのですが、最近フリーズばかりしてスムーズに見れません。
フリーズした時にairplayを解除してiphoneの画面で見るとスムーズに見れます。

airplayを使うとフリーズするのはネット回線がうまくいっていないのでしょうか?
wifiでつなげている状態ですがiphoneではうまく見れます。

書込番号:19181653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 Apple TV MD199J/Aの満足度5

2015/09/28 15:09(1年以上前)

>neo10さん

こんにちは。
フリーズと言うよりパケ詰まりのような感じではありませんか?
iPhone側で通信中になってるのに映像が動かないような。

私も時々なりますが、おそらくWi-Fi機器とネットの通信速度が
原因のように思えます。

ルーターなどを再起動し、iPhone、アップルTVともに再起動すると
復活しませんか?

書込番号:19181669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/28 15:26(1年以上前)

>関東のおやじさん
ご回答ありがとうございます!!

AppleTV、ルター、iphoneとも何回も再起動しても数分すればまたフリーズするのが繰り返しある状態なんです(><)

iphoneで長時間みていてもフリーズすることがほとんどなくairplayを使うとフリーズしてしまうんです...


書込番号:19181693

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/28 17:02(1年以上前)

AppleTVのリセットは試されましたか。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/217/217603/

あと、Wi-Fiルーターのメーカーと型式は何でしょう。
SpeedTest使って、どれくらい実効速度が出てますか。

書込番号:19181837

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/09/28 18:46(1年以上前)

iPhoneの通常再起動ではなく強制再起動は試されました?
#上部メイン&スリープスイッチとホームボタンのリンゴマークが出るまで同時長押し

書込番号:19182045

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/28 20:13(1年以上前)

>ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。
ルーターはバッファローのWHR-G3011Nです。
速度は下りが43Mbps上りが22.5Mbpsです。

appleTVをリセットしてみました。
まだ動画は見てないのですが、試してみます!!

書込番号:19182276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/28 20:17(1年以上前)

>よこchinさん
ご回答ありがとうございます!
iphoneの強制再起動も何度かしています。
iphoneでは動画はスムーズに見れているのでiphone側の問題ではない気がするんですよね。。。

書込番号:19182289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/28 21:24(1年以上前)

こんばんは

>airplayを使うとフリーズするのはネット回線がうまくいっていないのでしょうか?

原因の切り分けですが、先ずはiPhone(4S,5S,or6?)内の動画を AirplayでAppleTVに配信してみてはどうでしょう。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204289

また、4s(iOS9にバージョンアップしたとか)などなら、端末の処理が間に合わないのかもしれません。

書込番号:19182540

ナイスクチコミ!3


スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/28 21:59(1年以上前)

>LVEledeviさん
ご回答ありがとうございます!

使用しているのはiphone6なんですが、iphone内にある動画をAirplayでTVに表示させてもフリーズしたことはありません。

ネットの生配信等をTVに表示させて見る時にフリーズするのですがしない時もありますし、ちょっとフリーズして1分後には見れてる時もあります。

書込番号:19182742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2015/09/28 22:09(1年以上前)

>iphoneからの動画をairplayを使ってTVで見ているのですが、最近フリーズばかりしてスムーズに見れません。

実効速度が足らないのではないでしょうか。
iPhone --- 親機 --- 本機という通信経路ですよね。

親機と本機の区間と親機とiPhoneの区間で、
両方とも2.4GHz接続だったり、両方とも5Ghz接続だと実効速度は半減していまいます。

親機と本機の区間と親機とiPhoneの区間で、
片方を2.4GHz接続にして、他方を5GHz接続にすると、
実効速度の半減は防げます。
但し、親機が5Ghzにも対応要ですが。

書込番号:19182794

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/28 22:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます!
iphone---appletv---テレビの接続でルーターは2.4GHz接続になっています。

appletvを介して動画を見るとフリーズするのでこの
iphone---appletvへの接続がうまくいっていないのが原因な気がします。

特に間に障害物などもないんですけどね(°_°)

書込番号:19182915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2015/09/29 08:10(1年以上前)

>iphone---appletv---テレビの接続でルーターは2.4GHz接続になっています。

iPhoneとApple TVの間に無線LANルータが経由してますよね。
無線LANルータが5GHz対応機ならば、
無線LANルータの5GhzのSSIDにApple TVを接続してみて下さい。
そして、iPhoneは2.4GHzのSSIDに接続。

iPhoneが5Ghz対応なら、その逆でも構いませんが。

書込番号:19183784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/29 08:29(1年以上前)

スレ主さんが、使用ルータはWHR-G301Nと言われてますよ。
5GHzは当然使えませんね。
実効速度も十分出てるようなので、その辺りが原因ではない気がします。

書込番号:19183825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/29 09:51(1年以上前)

>動画をAirplayでTVに表示させてもフリーズしたことはありません。

家庭内環境(ホームネットワーク)は、問題なさそうですね。

>フリーズした時にairplayを解除してiphoneの画面で見るとスムーズに見れます。
>ネットの生配信等をTVに表示させて見る時にフリーズするのですがしない時もありますし、


生配信、ストリーミング再生ということで、通信環境(契約回線)やサーバー側も含め、外部ネットワークの要因が関係するものを AirPLayするのは本来の使用方法とは違う(仕様外)なのかもしれません。

書込番号:19183970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/29 11:39(1年以上前)

>生配信、ストリーミング再生ということで、通信環境(契約回線)やサーバー側も含め、外部ネットワークの要因が関係するものを AirPLayするのは本来の使用方法とは違う(仕様外)

だとしたらフリーズするのは仕方がないんですかね。。。

2ヵ月前に購入してその時はスムーズに見れていたのですがここ2週間ぐらいに急にフリーズする様になったんです。

フリーズする時ははiphoneで辛抱強く見るしかないですね。。。

書込番号:19184147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/29 12:51(1年以上前)

>ここ2週間ぐらいに急にフリーズする様になったんです。

何らか変更点は無いですか。
iOS9にアップデートしたとか。
ここ2週間と言うのが引っ掛かります。

書込番号:19184313

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/29 13:12(1年以上前)

>ひまJINさん

特にアップデートをしたりはしていないですね。

以前もフリーズすることはあったのですがたまにある程度だったので気にはしていなかったのですが、最近になりフリーズする回数が増えたりしたので余計に気になりだしました。

書込番号:19184359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2015/09/29 23:06(1年以上前)

>スレ主さんが、使用ルータはWHR-G301Nと言われてますよ。

失礼、書込みに手間取り、見落としてました。

書込番号:19185948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/30 09:32(1年以上前)

同様な症状が別のBaffalo製品(2.4GHz系)で出た事があります

スループットはiPhone側で見ると悪くない、AppleTV単独でネット動画を見ると問題無い、でもAirPlayでネット動画を見ると頻繁に止まるという症状でした

当時、問題の絞込み方法として

@仮にAppletvを無線ではなく有線で繋いでテスト
A既存の無線LANやAppleTVの設置場所を変更してテスト
B別の(同製品)無線ルータに差し替えてテスト
以上を行って見たところ

@でかなり状態が改善
Aは殆ど効果無し
B若干改善したかも知れない程度(誤差レベル)

といった結果でした
追加で上位機種でテストしてみた所、問題がかなり改善した為
結論としてルータ自体が無線のデータ処理能力不足の為にコマ落ちしている
という結論になりました。また集合住宅なので2.4g系の電波が20近く常時電波強で検出されるのも
怪しい為さらに5Ghz系のに交換しました、そしてac規格の物に設定を変更してみると問題が無くなり解決となりました。

今a規格対応の無線ルータは5000円程度でありますのであれこれ悩むよりは
買いなおした方が手間隙考えると一番手っ取り早いかもしれません。
まぁAppleTVの有線化ぐらいは簡単になんとかなると思いますのでやってみてから
考えても良いと思いますが




書込番号:19186772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neo10さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/30 09:50(1年以上前)

>ボロミア2世さん
ご回答ありがとうございます!

やはり無線より有線での方が確実なんですね!
一度有線でも試してみます!

書込番号:19186809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング