
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年1月16日 12:38 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月6日 14:51 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月29日 21:45 |
![]() |
7 | 2 | 2010年12月27日 19:58 |
![]() |
6 | 5 | 2011年7月2日 22:32 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2011年1月5日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
apple tvでyoutubeのhd映像はhdのまま見れますか?
ブラビアのyoutubeビューアーだとhd映像が見れないと聞いており、それをapple tvで補完できるのであれば買いなのですが…
0点

毎週のように浜名湖畔の景色やヨットでのセイリング風景などをデジカメのHD動画で撮し、YouTubeにアップしてApple TV経由で自宅の液晶TVで見ていますがきれいですよ。HD動画のままなのか多少変換されてはいるのでしょうが、とてもきれいです。
YouTubeで「浜名湖畔」と検索してごらんください。なお、Apple TVに付属のリモコンでは日本語検索はできないので、iPhone、iPad、iPod4thのRemotoアプリを利用すると日本語検索の他、Apple TVのコントロールも簡単です。ご参考までに。
書込番号:12492829
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

ネットサーフィン中の音声は出力できません。
SafariはAirPlayに対応していないと思います。
iPod touchに保存されている音楽、写真、動画のみだったと思いますが。
書込番号:12469611
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
AppleTVの購入を考えています。近くのお店で在庫がなかったのでオークションを見ていたら、アメリカ仕様というのがありました。確かに品番も違うので、日本仕様とは別物なのでしょう。そのためか、入札されてぃせんでした。日本で使用する場合、何か不都合があるのでしょうか?
0点

多分日本での発売が決まる前に輸入したものでしょう。
違いは説明書と電源ケーブルぐらいだと思います。変換プラグを購入すれば問題無く使用できると思います。
書込番号:12435311
1点

なるほど、電源の問題ですか・・・
プラグの購入の必要があるのならば、多少安いアメリカ仕様を購入しても、日本仕様とたいして金額が変わらないですね。
ありがとうございました。
書込番号:12435500
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
先日購入したAppleTVが、大変気に入りました。
そこで2台めの購入を検討してるのですが、
どうしてもわからない点があり、質問させて
いただいた次第です。
我が家は1Fと2Fに分かれた2世帯住宅に
なっており現在、同じwi-fi内でネットに接続
しております。(有線接続はしていません。)
この環境下で2台目を購入し、
1Fと2FのテレビにそれぞれAppleTVを接続した
場合、個別のコントロールは可能なのでしょうか。
それとも、同じwi-fi内と言う事で、どちらか
一方のコントロールが2台同じく反映されてしまう
のでしょうか。
例)1FでiPhon→AirPlay出力にてテレビ閲覧。
その時、2Fのテレビにも写ってしまうのか?
それとも選択できるのか?
もじ、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、ご教示頂ければと存じます。
宜しくお願いします。
0点


なるほど!名前が変えられるんですね。
すっきりしました!
ありがとうございます。
書込番号:12426827
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
こんにちは。早速ですが皆様の知恵をお貸し下さい。
12月はじめにAppleTVを購入したのですが、レンタルした映画を再生しようとすると、「6時間27分後に再生できるようになります」というような有り得ない時間が表示されます。ちなみに映画のプレビューは20秒ほど待てば再生されます。ソフトウェアバージョンは4.1.1で、機器のリセットやコンセントの抜き差しはしましたが、変わりませんでした。
インターネット環境はUcomの回線を使用したSpaaqs光(旧Gyao光)DSLタイプで、
モデム→AirMacExtreme(無線LANルータ)→AppleTV(有線)と接続しています。
同じルータ(AirMac Extreme)に無線で接続しているMacbookでは50Mbpsほどの速度が出ており、itunesで映画をレンタルすると10〜20秒ほどで映画が始まり、ストリーミング再生が出来ている状態です。有線が駄目なのかと思い、AppleTVを無線で接続してみましたが同じ状態でした。
レンタルした映画の不具合かと思い、違う映画をレンタルしてみましたが同じ状態でした。
その旨Appleのサポートセンターに電話で相談したところ、機器の不良の可能性があるとのことで本体交換となり、本日交換品が到着したので接続してみましたが、症状は変わりませんでした。
自分としては出来ることはすべて行ったと思うのですが、解決できません。なにか有益な情報や、アドバイスなどがございましたら是非教えてください!!お願いします!!!
1点

レスがつかないようですね。
うちはADSL回線のため、ハナからApple TVからのレンタル購入はあきらめ、
あらかじめMacでダウンロードしたものを転送する形をとっています。
ただ、同様に再生できるまで数時間掛かるという話は時々聞きます。
回線の問題なのか、Appleのサーバ側の問題なのか、あるいはApple TV本体の問題なのかは不明です。
ひょっとしたら今後のソフトウェアアップデートで改善する可能性もあるとは思いますが
今のところは「見たい時間の6時間以上前にダウンロードしておく」しか無いのかも・・・?
書込番号:12413986
4点

DHCPの割り振りはモデムでやって、
AMEはブリッジですか?
それとも二重にNATですか?
後者の場合、なぜかATVだけ異常に通信速度が落ち、
Macは無事だった事があります。
また、前者でもモデムのLAN側IPアドレスと、
AMEとのIPアドレスが競合していたりしませんか?
この場合、切断が度々起こるものの、
ATV自体は単なる通信速度の低下と判断し、
ダウンロード時間が長く表示されます。
競合していると普通は繋がらなそうなものなのですが、
どういうわけか繋がり気づかない事があります。
最後にDNSをGoogleDNSなどパブリックのものを
使っていませんか?
ただ、DNS問題の場合、巨大ファイルのダウンロードが
一度始まれば関係ないとは思いますが。
書込番号:12428898
0点

私も先日APPLE TVを購入して、早速「バイオハザードW」を
ダウンロードしたところ200分以上の待ち時間が表示されました。
役に立たないVODだと思っていたのですが・・・・・・
ハイビジョンでファイルが大きいからしかたがないのかと思ったのですが
そうではないのですか?
なお我が家のネット環境はケーブルTV 30Mコース 実測で18M程度です。
ケーブルモデムから無線LAN+中継器 通常2台程度のWiFi機器が接続して
おります。
(APPLE TVを含めて)
ご指導御願いします。
書込番号:12450134
0点

レスいただいたのに返信が遅れて申し訳ありません。
その後、アップルのサービスと何度かやり取りしました。プロバイダの方で同じような症状が出ていないか確認して欲しいとのことで、spaaqs光に問い合わせたのですが、同じような報告はなく、大きなファイルのダウンロード制限などもしていない旨確認が取れたので、再度アップルのサポートに連絡したところ、もし違うルータを持っていたら交換してみてほしいと言われ、Airmac expressを使用して無線で接続してみたのですが同じ症状でした。これ以上は原因を特定できず、やんわりとネットワーク環境によるものですと言われてしまいました(涙)
もし本当にネットワーク環境によるものなら、UCOM回線ではないプロバイダ(AUひかりとかフレッツ光とか)に変更することもやぶさかではないのですが、変更してうまくいく保証はなく躊躇しています。
ゆの'05様
うちも現在はMacでダウンロードしてAirPlayで鑑賞という形になっています。うーんくやしいです。。
mowow様
私のレンタルモデムはルータ機能がありませんので、AMEでアドレスを割り振ってます。IPアドレスの競合はしていませんでした。
>最後にDNSをGoogleDNSなどパブリックのものを
>使っていませんか?
勉強不足でここの意味が分からないのですが、もし自分でなにかしら設定しなければ使用できないものならば使っていないと思います。
買物好男様
たしかにハイビジョンでファイルサイズは大きいのですが、すべてダウンロードしてから再生が始まるのではなく、ある程度スプールされたらストリーミング再生できると理解していたのですが間違っているのでしょうか。。
うちの環境では、無線接続のMacでも数十秒でストリーミング再生ができるので、appleTVでもできると思ったのです。。
なかなか解決の糸口が見つかりません。。。
書込番号:12460286
0点

自己レスですが、自然解決しました。しばらくAppleTVではダウンロードしていなかったのですが、先日試してみたところ、すぐに試聴できるようになってました。とくにこちらでは何もしていないので、AppleTVのファームウェアで改善したのか。。いまいち釈然としませんが、とにかく試聴できるようになりうれしい限りです。
レスをくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:13206839
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
初心者なもので、トンチンカンな質問かも知れませんが、どうぞよろしくお願いします。
当方、先週、iPad を購入しました。
早速、iTunes から映画をダウンロードして視聴しようとしましたが、
ネットワーク環境がADSL なものでダウンロードに数時間かかりました。
それは覚悟の上だったのですが、Apple TV を購入した場合、一旦PCにダウンロードして
しまえば、ADSL環境でもテレビで途切れることなく視聴できるでしょうか?
0点

一度ダウンロードした動画などを見る場合、回線速度は関係ありません。(ストリーミング動画など、常にネットワーク経由でしか見られない動画は別ですが)
ダウンロードした後の動画を途切れることなく再生できるかどうかは、使っているマシンのスペックによります。グラフィックカードやCPUが貧弱だと、コマ落ちしたりカクカクしたりする場合がありますが、ネットワークの回線速度は影響しません。
書込番号:12386862
2点

一旦PCにコンテンツをダウンロードした状態なら、
それをApple TVに飛ばすのはADSLではなく無線LANネットワークが関係します。
お使いの無線LANがIEEE802.11n規格に対応していて
それが無線LANルーターからApple TVまで電波干渉が少ない状態で届くのであれば
映像が途切れる事は少ないと思います。
書込番号:12386895
2点

お二人様、ご回答ありがとうございます。
妻が、デザインにひかれて、Mac book Air を買いたいと言っていますが、流石にそれでは
無理でしょうね?
書込番号:12387266
0点

>流石にそれでは
>無理でしょうね?
試したわけでは無いので鵜呑みになさらない方がいいかも知れませんが、多分大丈夫な気がします。
コンテンツ自体は既に保存されていて、それを無線LANでストリーミングするだけですから
そのぐらいの能力はAirでも持っていると思います。
書込番号:12387519
2点

ゆの05様
何度も回答頂きまして、ありがとうございます。
一度、Appleショップに行って、聞いみます。
書込番号:12388968
0点

Apple TVを検討されてるということは、TVに接続しようとしてるわけですからMacBookAirよりMac miniがいい選択だと思います。値段が安い割には処理速度も左程変わらないと思います。
書込番号:12416117
1点

皆さん、ありがとうございました。
昨日、Apple tv 買いました。
皆さんの御指摘通り、一旦ダウンロードした映画は、普通にストレスなく見れました。
ダウンロードには、2時間かかりますが(笑)
ホームシアターで、結構使えます。エンジンはipad です。
書込番号:12462529
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



