
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2017年9月5日 08:59 |
![]() ![]() |
8 | 19 | 2017年8月12日 13:49 |
![]() |
7 | 9 | 2017年8月6日 14:59 |
![]() |
5 | 4 | 2017年4月11日 09:17 |
![]() |
0 | 6 | 2017年3月29日 09:47 |
![]() |
3 | 6 | 2019年2月24日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MGY52J/A
この製品で質問があります。
現在MacBook Proの外付けディスプレイを探しているのですが、ふと
有線でなく無線でディスプレイ利用できたらコードがかさばらずにいいのでは
と考えるようになりました。
自分のMacの主な利用としてネットサーフィン、ライトルームで写真管理、フォトショップなどで画像加工したり
といった具合です。
一応外付けディスプレイの購入を考えているメーカーとしてHPかEIZOを検討していますが
そもそもAppleTV自体がそのような目的で作られているわけでないので利用は不可能でしょうか。
やはり無線だと遅延が起こったりでとてもじゃないけど使えないとか
実際使っている方のアドバイスをお伺いしたいところです。
2点

>そもそもAppleTV自体がそのような目的で作られているわけでない
ということですね。
AirplayでPCの画面を映すことは出来ますが、レスポンスは落ちますし、多少の遅延も避けられません。画質も落ちます。
あくまで、プレゼン用の外部モニタや、PC上のコンテンツを大画面テレビに映してみんなでわいわい見る、という使い方です。
モニタを近くに置くのであれば、素直にケーブルでつなげてください。
http://kuu-kai13.net/appletv-6528/
書込番号:21170609
2点

Apple TVのAirPlayは、基本WiFiルーターを介したネットワーク経由で行います。
WiFiで画面、音声を圧縮してリアルタイム転送します。
遅延は必ず発生するので、動作後ワンテンポ遅れて画面表示されます。
常時遅延する画面で操作するのは、かなりストレスが溜まります。
動画を観るなどの用途では問題になりませんが、ソフトウェアの操作には向かないですね。
利用は不可能では無いですが、素直にケーブル接続された方が良いと思います。
書込番号:21170867
1点

アドバイスありがとうございました!!
なるほど、皆様の貴重な情報を元にベストな作業環境を整えたいと思います!
書込番号:21170943
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MGY52J/A
スポナビライブ、DAZN、スカパーオンデマンドなどでサッカーをTVで観たいのですが何にすれば良いか迷っています。
スポナビライブがメインになると思うので、もしアプリで観れる物があればそれにしようと思っています。
スマホはiPhoneですがアマゾンプライムにも加入しているのでFire Tvも検討しています。
知識が全くないので色々と教えていただければ助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:21101304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

becks-さん、こんにちは。
スポナビライブ、DAZNに関しては、既にFire TVでアプリ対応済みですね。
付属のBluetoothリモコンで操作できるので快適だと思います。
http://amzn.asia/czsPFiv
http://amzn.asia/012h41x
スカパーオンデマンドは現状、ブラウザ対応のみで、アプリ対応してないです。
性格上スカパーCS放送がメインなので、Fire TVなどへの対応は難しいかもしれませんね。
非対応コンテンツは、画面をMiracastでFire TVにミラーリングするのが現状ベストと思います。
Andoroidタブレット、スマホ、Windowsパソコンからも接続できます。
iPhoneなどでもAirReceiver(\305)を追加インストールすれば、AirPlayでミラーリング可能です。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201453020
http://amzn.asia/ih5Uxhq
いずれにしても、Apple TV 買うより、Fire TV買った方が、安いし汎用性も高いと思います。
Fire TV Stickより、上位機のFire TV買われた方が、有線LANも使えて動作も高速なので良いと思います。
書込番号:21101723
2点

因みに、Fire TV Stickも、今年4月のNEWモデルで、非常に高速になりました。
Fire TVとほとんど違わないくらいサクサク動くと思います。
有線LAN不要、4K不要なら、こちらの方が気軽に買えて楽しめると思います。
http://amzn.asia/46LDFlo
書込番号:21101793
1点

スポナビライブ:人気スポーツの生中継が見放題
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XRD67HM/
のレビューに、
件名 ダウンロードできません。2017年4月6日
4/6に発売したfireTVstickでダウンロードできませんでした。アプリの問題なのかfireTVstickの問題なのかわかりません。
というのがあります。
Fire TV Stick の新版を購入する場合には、その後の状況をレビュー者に質問しておくと良いと思います。
書込番号:21102021
2点

>ひまJINさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございました。
非常に参考になりました。
Fire TVにしようと思いますがStickと迷っています。
テレビの裏にはLANがないので無線で問題無ければ有線は使わないと思います。
PCで、スポーツを見る時の画質に不満はありません。
大画面になって無線で画像がどうなるか心配です。
因みに4Kは有線になるのでしょうか?
お手数ですがご回答宜しくお願い致します。
書込番号:21102096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>becks-さん
テレビの裏側で無線LAN電波の送受信がうまく行かない場合は、USBケーブルでFrre Stickを引き出すと良いです。
書込番号:21102124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
スポナビライブがメインなので、スポナビライブのfireTVstickでダウンロードできない事をレビュー者に質問してみます。
テレビの裏側で無線LAN電波の送受信がうまく行かない場合は、USBケーブルでFrre Stickを引き出すと良いです。
ですが、テレビとFire TV stickをUSBケーブルで繋げばいいのでしょうか?
無知ですいません。
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:21102215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFiルーターのメーカーと型式は何でしょう。
最近の製品なら、基本的にテレビと同室で使う限り、速度的には問題無いと思います。
一度スマホのスピードテストアプリで、実効速度を確認されると良いでしょう。
https://itunes.apple.com/jp/app/speedtest-net-speed-test/id300704847?mt=8
4Kに関しては、AmazonのQ&A見る限り、最低20Mbpsの回線速度確保出来るなら、無線でも大丈夫そうです。
Fire TV Stickなら、実効速度2Mbps程度あれば、問題なく使えます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201859000
書込番号:21102263
0点

papic0さんの言われてるのは、HDMIケーブルの間違いですね。
Fire TV Stickには10cmほどの延長ケーブルが付いてます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202106780
ただ短いので、確実に延長する為には、別途延長ケーブルが必要です。
因みに、Fire TV にはHDMIケーブル付いてないので、別途用意が必要です。
書込番号:21102319
0点

>ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。
通信速度確認してみます。
アマゾンを見たら保証延長の商品とセットでこれが紹介されていました。
オウルテック HDMIケーブル 延長タイプ 120cm (タイプAオス - タイプAメス)
これを接続すればいいのでしょうか?
書込番号:21102394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでも良いですが、30cm程度でよければ、こんなのもあります。
http://amzn.asia/6Sb4shz
ただ延長は必要でしょうか?
普通、テレビ側面にもHDMIはあるので、そちらを使うのも手です。
実際の通信状況確認してから、必要なら追加購入されれば良いでしょう。
書込番号:21102419
0点

ひまJINさん
>papic0さんの言われてるのは、HDMIケーブルの間違いですね。
HDMI ケーブルでした。
フォローいただき、ありがとうございました。
書込番号:21102662
0点

スポナビライブですが、我が家の新型Fire TV Stickで問題無くインストール出来ました。
4月の発売以来、ファームウェアは何度か更新されてますが、初期の不良だったのかも知れませんね。
書込番号:21103019
0点

>ひまJINさん
>papic0さん
お二人とも何度もご回答いただきありがとうございました。
Fire TV Stickを購入してみて、動作を確認してからHDMIの購入を検討しようと思います。
スポナビライブがインストール出来ることがわかり安心して購入できます。
購入後報告させていただきますので、お手隙でしたら投稿を見てみて下さい。
本当にありがとうございました。
書込番号:21103068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしは、旧型のFire TV Stick しか持っていませんが、Fire タブレットと組み合わせると、タブレットがリモコンのようになり、とても使い心地が良いです。
プライム会員向けのクーポンは有効に使いたいですね。
書込番号:21103093
0点

papic0さん、
Fire TV との連携機能は、Fireタブレットだけではないです。
Androidタブレット、スマホなどでも、Amazonビデオアプリを入れれば同様となります。
YoutubeアプリもChromecast同様のキャスト機能が追加されました。
試して無いですが、iOS版のAmazonビデオアプリでも同じ機能があるかも知れません。
旧Fire TV Stickもバージョンアップで、新型と速度以外は同じになりましたね。
書込番号:21103918
0点

>ひまJINさん
ご教示ありがとうございます。
テレビやレコーダの学習リモコンでも、これが○○用と決めると、そのリモコンだけを使っていますが、
Fire TV Stickも同じで、Fire タブレットだけで操作しています。
iOS 端末、Android 端末でも、同様に使えるのですね。Fire タブレットが壊れても安心です。
書込番号:21103950
0点

>ひまJINさん
>papic0さん
商品が届きましたので報告させていただきます。
メインのスポナビライブは画質設定を高画質に設定すれば画質はかなり良いので大変満足しています。
アマゾンのプライムビデオも大画面で綺麗に見れるのでもっと早く購入すればよかったと思っています。
ご教示いただきありがとうございました。
DAZN については画質が悪いですが、画質調整もこちらではできないみたいので改善されないようであれば解約しようと思っています。
因みに動画の保存はできないですよね?
スポナビの画質が良いので中継している試合を保存できればスカパーも解約しようと考えています。
お手数ですがご回答宜しくお願い致します。
書込番号:21110592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンプライムビデオは、ダウンロードして出先でも視聴できます。
Amazonプライムビデオの動画をダウンロードして、オフラインで見る方法
http://itbenricho.com/amazon-prime-video-download.html
書込番号:21110698
0点

Fire TV Stickの内蔵ストレージの空きは5GB程度しかありません。
外部ストレージ接続も出来ないので、番組録画は現実的ではありません。
もちろん、Fire TVの方なら、microSD使えるので可能ですけど。
アプリで動画保存に対応してるなら、保存自体は可能だと思います。
ただコピーとか視聴期限などの制限が付いてくると思います。
それ以上の保存は、非公式な方法で対応するしか無いかと。
スポナビライブはVODサービスに対応してるようですね。
予約しとけば1週間程度はあとでも観れるので、取りあえずそちらを利用されてはどうでしょう。
書込番号:21111459
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MGY52J/A
自分が撮りため、編集した動画(MacBookに保管)をテレビで鑑賞したり、ストリーミング配信された動画を、見る以外に購入目的が見出せません。またメモリを内蔵しているようですが、具体的に何のためにある記憶領域なのでしょうか?私の利用目的なら第3世代で必要十分な感じがしますが、第4世代の選択メリットも合わせてご教授願います。
0点

Macの中の動画云々ってより、いろんな配信サービスを使ったり、アプリを入れてゲームやらに使ったり、後はMac、iPhoneをテレビ画面に映したり(AirPlay)…
3世代と4世代の違いはアプリを追加出来るかどうかでしょう(後はそれに合わせた性能強化)
メモリはアプリを保存するための領域…
価値が見いだせるかどうかってのはその人によるから、実際買ったけど殆ど使ってないって人は多いと思う
書込番号:21063402
3点

ちなみに
もちろん“あまり期待していなかったけど買ってみた”、“Apple製品だから買ってみた”みたいな感じで買ってみたけど“意外と使えた”、“期待以上だった”みたいな人ももちろんそれなりにいると思う
でも、これって割と前の話で、Apple製品との連携ではAppleTV一択みたいなところはあるけど、FireStickとかChromecastとか、その他AndroidTVとかちょっと別ジャンルになっちゃうけどスティックPCとか、今ではテレビに繋いでいろいろ使える機器がいろいろ出てるし、AppleTVの優位性っていうのも今はあんまり感じない気がする
書込番号:21063581
2点

その用途なら、アマゾンの Fire TV Stick も一つの選択肢ですね。
Fire TV Stick AirPlay とかでググってみて下さい。
書込番号:21064521
1点

同様のデバイスで、GoogleのChromecastがありますが、こちらはMacから使う場合、制限が多すぎます。
Fire TV Stickはその点、Mac連携でも使いやすいと思います。
安い割に高機能で、リモコンも付いてるのが良いですね。
Amazonプライム会員で無くても十分使えるのでお勧めです。
http://amzn.asia/azC87UW
書込番号:21064557
1点

色々な情報提供ありがとうございます。
AmazonのFS-TVで見るためには、ファイルをアップロードする必要があるのでは?
10GB以上のデータ容量があるので、少々時間と暇を要すと思うのですが、直接、パソコン内のファイルを
テレビで見れますか?今までは、ブルーレイにオーサリングした状態で焼き付けて視聴していたのですが、
オーサリングと焼き付けに時間がかかる為、編集ファイルを直接見られる方法を検討していました。もし
他に良い方法があれば、ご教授下さい。
書込番号:21064594
0点

Macは持ってないので、詳しくないですが...
AirPlayは単純に、Mac内のコンテンツをミラーリングする機能では無いですか。
Fire TV Stickに、AirReceiverアプリを追加すれば、そのままミラーリング出来ると思います。
ファイルのアップロードは必要ないと思いますが。
書込番号:21064628
0点

一応、ミラーリングやCastさせる方法の他にも、、、
直接、パソコン内の動画ファイルをファイル共有(PCの)から
「VLC for Fire」アプリ等で再生させる方法もあります。m(_ _)m
(ミラーリングより対応動画は減るかもですが)
書込番号:21069473
0点

色々みなさんのアドバイスを参考にfireTVアプリを追加してみましたが、MacBookからの動画や写真のミラーリングは不可能でした。結論としてappleTVがないと、楽曲ファイル(音響)以外のものを見られないようです。もし、どなたか最近のMacBookから、fireTVアプリを駆使して視聴している方がおられたらアドバイスをお願いいたします。
書込番号:21094675
0点

その他の方法の方の説明をしておきます。m(_ _)m
利用には、Fire TVで「VLC for Fire」のダウンロード/インストールと、
パソコンでファイル共有の設定が必要になりますが、
「VLC for Fire」プレーヤーアプリには、パソコンのファイル共有(SMB)の
共有フォルダ内にある動画や音楽を再生させる機能があります。
(別のプレーヤーアプリを利用する方法もありますが、Fire TVで正式にサポート
されているアプリとなりますと「VLC for Fire」になると思います)
パソコンのファイル共有の設定で動画や音楽のあるフォルダを共有フォルダに設定すれば、
「VLC for Fire」の「ブラウジング」→「ローカルネットワーク」から
共有フォルダへ入って動画を選択・再生できると思います。
Mac のファイル共有で接続する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT204445
書込番号:21097329
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MGY52J/A
MacとAirPlayディスプレイで接続して、Macの画面をTVに映したいのですが、Macの電源が入っていて同じWiFiに接続されている状態で、Macには触らないでAppleTVのリモコンからAirPlayディスプレイでミラーリングすることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
2点

こんばんは
>Macには触らないでAppleTVのリモコンからAirPlayディスプレイでミラーリングすることは可能でしょうか?
AppleTV(Airplay受信機)を接続したディスプレイは、MacやiPhone,iPad等Airplay送信機から送られてくる画像や音をリアルタイムで表示や鳴らしているだけなので、必ずAirplay送信機側での操作が必要です。
書込番号:20807334
1点

単純に考えて無理です。
AppleTVのリモコンは、アプリの実行、本体設定くらいしか使えないです。
AppleTVに限らず、この手のデバイスでは同様と思います。
まあ、ミラーリングを継続した状態で、テレビのリモコンで、AppleTVに入力切り替えれば、Macの画面は表示されますね。
書込番号:20807385
1点

>LVEledeviさん
>ひまJINさん
ご回答ありがとうございました。
やはり無理なんですね。。。
小型でRDPができる端末でも探してみます。
書込番号:20808389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何がやりたいのか、もう少し明確にされた方が良いのでは。
書込番号:20808493
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A
PDFやPPTをテレビの画面をPCのモニター代わり映したいのですが、ノートPCはWindowsのものしかもっていないのですが、iPadはもっています。iPadでDropBoxの中に入っているPDFやPPTを、AppleTVを使用すればテレビの画面に映すことができるでしょうか。ユーザーズガイドも見たのですが、いまいち本当にできるかわからず、ご教授いただけると幸いです。
0点

基本的に、iPad等からAirPlay使って、画面全体をミラーリングする事は可能だと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204289
私自身AppleTVは持ってないので、詳しくはユーザーさんからのレスをお待ちください。
ただ、Windows PCでも、GoogleのChromecastへの画面転送は同様に可能です。
価格的に、こちらの方が手軽に試せますね。
http://kakaku.com/item/K0000856914/
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?hl=ja
ChromecastはiPadからも、ミラーリング以外のYoutubeアプリなどのキャストなら利用できますね。
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/apps/
書込番号:20762913
0点

できますよ。
基本的にはiOSデバイスの画面をそのままミラーリングしてTVに映します。
念のためiPhone 6s Plus iOS 10.2.1 のDropBoxアプリからpdf書類を Apple TV 第3世代にAirPlay ミラーリングしてみましたが、問題ありませんでした。
我が家では家族に図形を含んだメモなどを見せるためによく使っています。
書込番号:20763069
0点

スレ主さん、ちょっと前にテレビの買い替え検討されてますよね。
結局、買い替えられたのでしょうか。
最新のテレビだと、Miracast、Chromecast等の機能を内蔵してる物もあります。
追加で買わなくてもミラーリングできる可能性があるので、良く確認してみて下さい。
書込番号:20763086
0点

>ふじくろさん
ありがとうございました!
>iPhone 6s Plus iOS 10.2.1 のDropBoxアプリからpdf書類を Apple TV 第3世代にAirPlay ミラーリングしてみましたが、問題ありませんでした
試していただけたのは感激です。ありがとうございました。
iPhonei/iPadで操作して、家族にテレビの大きい画面でさっと見せられるとは便利ですね。
書込番号:20768780
0点

>ひまJINさん
Miracast、Chromecast、まったく知らなかったので教えていただけて助かります。
それらを内蔵しているテレビもあるんですね。お詳しいですね。
テレビ、検討する時間がなかなかとれず、まだ買い換えていませんでしたので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:20768789
0点

Windows PC(HDMIの口あり)、TV(HDMIの口あり)でしたので、まずはそちらで映せるかと思い、探したところ、
以下の商品を使って無事にPCの画面を映すことができました。
iBUFFALO HDMI切替器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006SS6IGS/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
コードありでスマートではないので、Apple TVも引き続き検討します。
ありがとうございました。
書込番号:20775948
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MGY52J/A
Apple TV(第3世代)愛用者です。
動画コンテンツを楽しむこともありますが、iPad も使用しておりますので、撮影した写真や地図コンテンツを何人もで見たい場合、Air play機能を使ってテレビに映したりすることもあります。
Apple TV の世代が変わって、どのように変わったのか基本的な理解はしているつもりですが
「Apple TV 専用アプリ」に現行どんなモノが揃っているのか?が具体的にわかりません。
第4世代Apple TVを所有していなくても「Apple TV 専用アプリ」を検索したり調べたりする方法はあるのでしょうか?
0点

tvOS対応アプリを検索出来るサイトがあるようです。
http://applech2.com/archives/20160404-twivelstats-apple-tv-app-store-search.html
書込番号:20657110
2点

>ひまJINさん
早速ありがとうございます。
結局
「日本版の第4世代Apple TV」を
日本国内でネットに接続した場合にアクセスできる
「tvOS用 app store 日本版」
の情報の中身は、
PCや iPad から解るもんじゃ無く、結局「日本版の第4世代Apple TV」を
使わなきゃダメなんだ。。。ということが解りました。
でも、ご紹介頂いた 英語版のTwivel ってやつを探しても
「google map」とか「Instagram」は出てこないので、Apple TV単体で
そういうアプリが使える状況じゃ無いんだということは理解できます。
「動画や音楽の視聴」と「ゲーム」以外にどんなことが出来るデバイスに
進化して行くんだろう?
そしてそれは、今日現在どこまで来ているんだろう?
書込番号:20657952
0点

不特定多数に向けた情報発信用のサイネージとして
AppleTVの能力が活用できればと云う思いで質問しましたが…
もちろん、サイネージ用の機器は沢山出ていますし
AppleTVとしては本来の用途ではありませんから、
極々少数でしょうが世の中のどこかしらで、
そんな使われ方もしていることでしょうね。
知恵と工夫で応用範囲は拡がりますね。
AppleTV自体は着実に世代アップしていますので。
書込番号:22464927
0点

スレ主さんが要望してるApple TV専用のアプリではダメですが、
iOS用のアプリも出てれば、iPhoneやiPadのApp Storeで、
Apple TV用のアプリもあるのかは分かります
スクリーンショットの画像が横にズラッと表示されてる
ところの下です
ご参考までに
書込番号:22487654
0点

下記で、Apple TV専用アプリが検索できました
https://www.google.com/search?q=%22%E3%81%93%E3%81%AEApp%E3%81%AF%E3%80%81Apple+TV%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%90%91%E3%81%91App+Store%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%81%BF%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%22&filter=0
iPhoneやiPadのブラウザで上記で検索した場合は、検索結果のどれかをタップすると、
App Storeで開きますか?
と聞かれるので、
開く
をタップすると、Apple TV専用アプリでも、詳細を見ることができます
パソコンのブラウザで検索した場合は、そのブラウザで詳細までを見ることができます
検索結果の並び順はアルファベット順ではないので、探しにくいかもしれませんけど、
どんなのがあるか眺めるのには使えるかと
以上、ご参考になれば幸いです
書込番号:22487742
1点

>飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
ご説明の方法で試してみたところ、私の知りたいレベルのことは
これで概ね判りますね。
>検索結果の並び順はアルファベット順ではないので、探しにくいかもしれませんけど、
検索窓に "panorama"とか"calender"とか追加でワードを入れてみましたが
絞り込検索も出来るようです。
ですので、ちょっと手間を掛ければ良いアプリに巡り会えるかもしれません。
この方法でアプリの状況を調べた上で
最新のApple TV購入を検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:22492069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



