
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年4月19日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2024年3月13日 09:20 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年3月3日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2024年1月30日 08:47 |
![]() |
0 | 2 | 2023年12月1日 06:51 |
![]() |
0 | 2 | 2023年9月23日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fiモデル 64GB MN873J/A
スピーカー無しのモニターで使用する為に4K第2世代を中古で購入しました
音声はPanasonicのPMX900にAirPlayで接続して出力しています
プライムビデオやYouTube、Apple TV+では音声が出るのですが、クリック音(設定済み)やABEMA、Twitchでは音声が出ません、その際リモコンでの操作でもそもそも音量のバーも表示されません
iPhoneやiPadからPMX900にAirPlayで接続した場合はABEMAもTwitchも音声が出ます
Appleサポートに何度か問い合わせて再起動等も試しましたが解決しませんでした
PMX900とApple TVの相性かなと半ば諦めてはいますが、同じようにAirPlayで外部スピーカーに接続して特定のアプリで音声が出力されないという方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25705124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持っていません。
モニターにヘッドホン出力端子(イヤホンジャック)がある場合は、
適当なイヤホン(100均とか)を接続して音が出るか確認し、
音が出るなら、SC-PMX900と有線接続すれば音が出るでしょう。
モニターにヘッドホン出力端子(イヤホンジャック)が無い場合は、
4K 60Hz対応のHDMI音声分離器を導入して音が出るか確認し、
音が出るなら、SC-PMX900と有線接続すれば音が出るでしょう。
↓、4K 60Hz対応のHDMI音声分離器 の例
・avedio links HDMI 音声分離器 4K 60Hz HDMIオーディオ分離器 HDMI 2.0b/ARC対応 光デジタル/SPDIF/3.5mmジャックステレオ ハイレゾ パソコン・Xbox・PS5・Fire Stickなど対応 Blu-ray・TVボックス用 分離機 オーディオで臨場感溢れる映像を実現!光ファイバーケーブルを含む
https://amzn.asia/d/gminX8s
・パナソニック SC-PMX900 スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001363629/spec/
書込番号:25705878
1点

返信ありがとうございます!
主に使用するプライムビデオとYouTubeが問題無いのと、ABEMAとツイッチはiPadとのミラーリングならPMX900から音が出るので取り敢えず現在維持かなと思いつつ、音声分離器も検討はしていました
(モニターにイヤホンジャックはありません)
Amazonで見てもハイレゾ対応と明記された音声分離器は中々見つからなかったので参考にさせて頂きます😊
過去のApple TVには光デジタル出力端子があったらしいので無くなったのが残念です😵‍💫
書込番号:25706192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fi + Ethernetモデル 128GB MN893J/A
Apple TV 4K本体はTVの後ろに設置、HDMIでAVアンプと接続してます。
ホームボタン、上下左右、決定は反応するのですが音量ボタンだけ反応しません。
リモコンの再起動、ホームと音量−ボタンの長押し等試しましたが効果無しです。
たまに「音量コントロールが構成されてません」という文字が現れ設定に進み、「自動」や「HDMI」等切り替えてみましたがダメでした。
AVアンプからの音量調整は出来ます。
何か改善策をご存知でしたらお教え頂きたく。
宜しくお願というい致します。
書込番号:25657492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tackaさん、こんにちは。
Apple TV 4K本体をTVに設置してるとの事ですが、
それだと制御出来るのはテレビの内蔵スピーカーの音量ですよね。
外付けしたAVアンプの音量は制御出来ないと思うのですが。
お使いのAVアンプは、ヤマハCX-A5200でしょうか。
HDMI入力端子は沢山あると思うので、そちらにApple TV 4Kを接続されては如何でしょう。
書込番号:25657572
0点

>ひまJINさん
こんにちは。
設置(置いてある場所)がTV裏というだけでHDMIはAVアンプとの接続です。
なのでAVアンプのリモコンは有効です。
赤外線リモコンだったら全ての操作が出来ないのでしょうけど…。
よく私の使用機器がCX-A5200と解りましたね!(^.^)
書込番号:25657601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼、テレビの後ろって文言で、すっかりテレビ接続と勘違いししまいました。
ご使用のアンプに関しては、Tackaさんの過去スレ見たらすぐ分かりました。
因みに、リモコンの再起動は試されてますか。
https://support.apple.com/ja-jp/108769
あと、「自動」と「HDMI」は試されてるようですが、「IR経由でテレビ」は試されてますか。
書込番号:25658622
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fiモデル 64GB MN873J/A
YAMAHAのAVプリアンプCX-A5200とHDMI接続してLGの4KTVで再生。
Disney+でもAmazon Primeでも映画を再生すると勝手にAirPlayに切替わり停止ボタン以外は反応せずホーム画面にも戻れません。
スマホはアンドロイドでairplayアプリは入ってません。
壊れてるのでしょうか?
書込番号:25645487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
再起動したら症状が収まりました。
書込番号:25645799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fiモデル 64GB MN873J/A
使用しているTVはX95Lです
画質設定でドルビービジョン、HDR、SDRを選択する画面でコンテンツに合わせるを選ぶと画面切り替えのたびにブラックアウトが起きるのは仕様ですよね?
ここだけが不満です
あと設定は4K SDRを選んでコンテンツに合わせるを選ぶのがベストという記事を見ましたが
それだとドルビービジョンを有効化出来ないのでHDRとSDRの切り替えのみですよね?
ただドルビービジョンを有効化してコンテンツに合わせるを選ぶと私の環境では楽天NBA等がドルビービジョンのままになってしまうので悩ましいです。
書込番号:25603081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fiモデル 64GB MN873J/A
購入を検討しています。
Apple TV 4KのDisney+やAmazon Primeビデオでシネスコサイズを再生した際、字幕は映像の上に表示されますか?
それとも上下の黒帯の上に表示されるでしょうか?
ウルトラワイドモニターで画面いっぱいに拡大表示したいのですが、黒帯に字幕があると見切れてしまいます。
分かる方いましたら教えていただけると幸いです。
0点

シネスコスクリーン(2.35:1)で視聴しますが、字幕は映像上に表示されます。
一部アスペクト比が異なる収録(IMAX作品)等はトリミング処理でシネスコサイズにする事で対応します。
(プロジェクターの場合)
ゲーミングPC用途のウルトラワイドモニターは一般的に21:9が多いのでそのアスペクト比が原因
ではないでしょうか。スケーリング機能で16:9の画角にすればイケると思いますが左右が黒ですね。
以下の方のブログが参考になるかも知れませんね。
https://www.enjoy-blogger.com/entry/2019/05/05/170025#
書込番号:25527852
0点

>SUPER GREATさん
ありがとうございます。
映像上に表示されるのですね。
おっしゃるとおり21:9モニターを使っており、16:9で出力した上でシネスコサイズを再生すると上下左右に黒帯が出来てしまうのが嫌で拡大表示出来るモニタに替えたのですが、fire stick TVだと切った上下に字幕が表示されて見切れて困っていました。
同モニタでApple TVを使用している記事を読み、Apple TVなら問題ないのではと思ったわけです。
https://online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17658441
ご回答ありがとうございました。
Apple TV 4K試してみようと思います。
書込番号:25527934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A
3/28日からU-NEXTで、SPOTVNOWパックを追加することでMLBの試合が視聴可能になりましたが、早速、Apple TV 4Kにて視聴いたしました。視聴自体は特に問題なく視聴できますが、最新試合(4/15)の視聴開始前の表示がありません。スマホ、PCでは表示があり選択可能なのですが。原因がわかる方おられましたが教示をお願いいたします。
0点

私の場合サッカーですがwebでは見れてもappleTVでは生中家は見れないですね(選択画面に表示されない)。
書込番号:25435240
0点

言葉足らずのまま投稿してしまいました、生中継及び速近の試合は選択画面に表示されない状況です、TVがアンドロイドTVなのでそっちで視聴できてるのですが反応が著しく悪いので不満だらけです、AppleTVアプリのアップデート待ちですかね?そもそもU-NEXTのAppleTVアプリはWEB版よりそうとう使い勝手が悪いので.....使ってない古いmacminiをTVに繋いで配信再生専用にしようかと思ってるトコでした。
書込番号:25435283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



