このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年10月29日 00:29 | |
| 1 | 0 | 2011年3月1日 20:06 | |
| 1 | 0 | 2010年11月26日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
Apple TVは、全く眼中にない製品でした・・・
感動したので長文・・・
今まで動画を見るのは自室が主だったのですが、消費しきれず
最近はモバイル、車中、お風呂、どこでも見れる環境を構築中です。
中でも家族からの要望が大きかったのでリビングの
液晶テレビで快適に見る方法を模索していました。
Apple TVは、iPhoneやiPadに入っている動画かPC iTuneに登録してある動画の
再生しかできないものだと思っていました。
NASの動画視聴が可能なんですね!!
(1)LinkStation(NAS)に動画を入れる
(2)iPhone(iPad)アプリWebAccessiで動画再生
(3)(再生画面から)AirPlayでApple TVに飛ばす
(4)諸々の操作は、AirPlayアプリで
iPhoneを経由するので直接的じゃないかもしれませんが
どの道、リモコン代わりにiPhoneは使うので、全然手間はかかりません。
これで、自室PCから気が向いたときにLinkStationに
動画を放り込むだけで、リビングTVで見れる動画がどんどん増えていく!
⇒まあ敵将テレビに小型PCが繋がっているのでそれで直接NASを見れば良いのでしょうが
リモコンだけで気軽に操作できるのが、自分にとって重要だったので。
さて、次の環境構築検討!
0点
普通にPC&MacにAir Video serverをインストール(無料)して、iPhone、iPad、iPodTouchにAir Videoアプリをインストール(有料です)すれば、Apple TV経由で大型液晶テレビでPC内のムービーが見られますね。少し不安定でコツが必要ですが、これは大変便利で重宝しますよ。
書込番号:13233756
1点
素晴らしい情報を提供していただき、テンションが上がりました。今日、バッファローのサポートに購入前の相談をしていたんですが、サポートとしては、貴殿のような明快な回答は得られませんでした。
アイオーデータのLANDiskはiPhone用のappは20MB以下のファイルしか取り扱えない仕様なので×ですし、何とかリンクステーションに期待したのに、電話の対応では、満足出来なくて・・・。
リンクステーションが欲しくなりました。
どの機種でも大丈夫でしょうか?
ちなみにお使いになっている型番を教えていただけますか?
書込番号:13691937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
KDL-55HX80RでYOUTUBEを見るのが主目的で購入しました。
自作MacとiPhone 3GSを使用しているのでライブラリの共有や検索が楽に出来そうなので決めましたが
1Gの中古にしようか、かなり迷った末の購入です。
1Gだと脱獄すればかなりPCライクな使い方が出来そうなので興味がありましたが
デカさと消費電力、発熱などネガティブな面もあるので安くて手軽な2Gにしました。
720Pでも充分きれいです。1080iの録画のLPモードよりきれいと行った映像です。
でもXBMCインストールでフルHDになる訳ですから、appleさんケチな事しないで1080で行ってほしかったです。
でもとても満足、見た目的にはもうちょっと大きくても良かったかな、、、
せっかくのappleモノなのに全然目立ちません。
3Dを手軽に楽しむのもYOUTUBEがいちばん良いかもしれません。
純正リモコンは質感はまあまあですが使いづらいです。
脱極してatvFlash入れる予定です。
とても良い買い物でした。
1点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
Apple TVはiPod、iPad、iPhoneのiOS4で可能になったAirPlayでさらに便利です。これは画期的だと思います。複数台のiPodなどのデバイスで大型スクリーンにワイヤレスでムービーや写真などを映し出せるのですから、利用シーンは大きく広がるでしょう。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


