Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(1823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

メディアプレーヤー?

2010/11/27 21:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

スレ主 45shiroさん
クチコミ投稿数:36件

基本的な質問で恐縮です。apple TVはPC内のisoやBD-isoをLAN経由で再生することはできるのでしょうか?またDTCP-IPに対応しているでしょうか?そうであれば即購入です。

書込番号:12285750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/27 21:35(1年以上前)

ituneライブラリに登録されている物を PCの起動中に再生が可能です・

書込番号:12285788

ナイスクチコミ!1


スレ主 45shiroさん
クチコミ投稿数:36件

2010/11/27 21:47(1年以上前)

ストライプシャツさん、ありがとうございます。
つまりiTune Storeから入手したものしかみれないということでしょうか?

書込番号:12285866

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/11/28 21:35(1年以上前)

>45shiroさん

「iTunesライブラリに保存されているもの」と「iTunes Storeで入手したもの」は同義ではありません。
CD等から取り込んだもの、手持ちの動画をiTunesに登録したものをApple TVで観る事が可能です。

書込番号:12291518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/30 06:19(1年以上前)

スレ主の質問に回答すると、iTunesもapple TVも、isoファイルを再生もできないし、取り込むこともできないので、
スレ主のやりたいことはappleTVではできないというのが正解。

appleTVで再生できるビデオファイル形式は限定的で、おおざっぱにいうとiPadやiPhoneで再生できるビデオ形式なわけです。isoもwindows media形式もAviもだめなんで、メディアプレーヤーとしては限定的な能力しかないです。
つまり、appleTV用にビデオをエンコードしなおすひと手間がかかりますヨ。

書込番号:12298388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/30 06:36(1年以上前)

再生可能なビデオ形式はこちらに
http://www.apple.com/jp/appletv/specs.html

ごらんの通り形式が少ないでしょ。
スレ主さんのような用途には向かないと思います。質問されているようなことはほとんどできないし。
すごく単純にいうとこの製品は、 iPadやiPhoneでみている動画を居間にある大きなテレビで楽しむというものですから。
もちろんPCに保管されたビデオをみれますが、iTunesが動画プレーヤーとして対応しているファイル形式が極めて限定的なんです。インターネットで流通している多くのビデオをそのまま再生はできないから、動画ファイル変換ソフトで エンコードしないとだめ→時間がかかりめんどいからiTunesストアでレンタルしたり購入したりに流れていくという構図です.。

書込番号:12298407

ナイスクチコミ!0


nanahachiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/30 22:13(1年以上前)

前モデル(160GB内臓)を使っています。
いろいろ調べたところ、Fire CoreのaTV Flashというソフトを導入したら可能というのがわかりました。
約50ドルなのでちょっと高いですが購入してみました。
USBから外付けHDDが使えるようになり、iTunesがサポートしていない動画形式(aviやisoなども)がほぼ再生可能となります。
USBにキーボード&マウスを繋げFireFoxでインターネットも可能です。
しかしすべて英語であり、ソフト自体が分かりにくいため使えるようになるまで苦労しました。

aTV flashを使ってみての感想です。
<USB接続>
FAT32かMacOS形式にフォーマットされたHDDを認識できます。
しかしappleTVのUSBインターフェースの仕様かもしれませんが、ものすごく転送が遅いため、動画再生はバッファーが完了するのに時間がかかります。
無線LAN(54Mbps)を経由したストリーミングの方がファイル転送が速いです。
Fire CoreのSupport ForumでもUSBの遅さにがっかりされている人が多いようです。
新appleTVのUSBが少しは良くなっているといいですね。
<動画サポート>
aTV flashに入っている、nitoTVやXBMCというソフトで動画を再生することになります。
自分の扱う動画がmp4,avi,iso,VIDEO_TSなので、それしか確認していません。
DVDイメージやyoutubeをダウンロードしたファイル(mp4)をスムーズに再生できていますが、これもストリーミング経由です。USB経由は遅いです。
aviはファイルが大きいこともあり、ストリーミングでもスムーズに再生できていません。
自宅の無線環境が54Mbpsなので、150Mbps/300Mbpsにすればスムーズにいくかもしれません。
BD-isoのスムーズな再生は難しいかもしれません。
しかしPC内やNASに動画をためておいて、XBMCで再生するという使い方はとても便利です。

aTV flashを使いこなすのが大変なので、パワー・トウ・ビリーブさんの言われるように動画ファイル変換ソフトでiTunesがサポートする形式に変換して、ストリーミング再生するという方向が無難かもしれません。
マックユーザーの方ならRoxioのCrunchというソフトがあります。

新appleTV対応のaTV flashがもうすぐできるとのことです。
http://firecore.com/

書込番号:12301598

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AirPlayでさらに楽しめます

2010/11/26 18:54(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

Apple TVはiPod、iPad、iPhoneのiOS4で可能になったAirPlayでさらに便利です。これは画期的だと思います。複数台のiPodなどのデバイスで大型スクリーンにワイヤレスでムービーや写真などを映し出せるのですから、利用シーンは大きく広がるでしょう。

書込番号:12279042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの子機として

2010/11/25 16:55(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

スレ主 masa1038さん
クチコミ投稿数:3件

Apple TVの機能の他に、

無線LANの子機、代わりとしても
使うことは可能でしょうか?
 
テレビ本体に付いている
ネットワークの機能も、使いたいのですが

無線LANの子機として認識しますか?

書込番号:12273435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2010/11/27 12:10(1年以上前)

無理です。

書込番号:12282997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/27 14:56(1年以上前)

無線LAN(Wi-Fi)を搭載していますから、一応無線LANの子機という扱いにはなります。
ですが、有線LANと無線LANを橋渡しする機能はありません。

アップル - Apple TV - 技術仕様
http://www.apple.com/jp/appletv/specs.html

書込番号:12283708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masa1038さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/29 09:05(1年以上前)

テレビ本体のネットワーク機能を使うとすると
別にもう一つ無線LANの子機が必要ということですね、

購入前に、解って助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:12293670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

クチコミ投稿数:59件

アメリカではとっくの昔に発売されていたApple TV, 日本での発売と同時にアップルストアで購入しました。
予想通り設定も簡単、自宅のアップル及びiTuneを通して外部のネットワークに接続でき、コンピュータ内のビデオ、音楽、動画の再生はもとより、iTune Store内のソフトのダウンロード、You Tubeへの接続など簡単にできて満足してますが、唯一点、予想外のトラブルが起こっていて困ってます。それはApple TVについて来たリモコン、AppleRemoteを操作すると近くにあるPCが全て反応し、PC画面上にApple TVに関する情報が出て来て、困ってます。PCのescapeボタンをおすとこうした情報は消えてもとの画面が現れますが、こんなことをいちいちやるのは面倒なので、PCをリモコンに反応しない様にするにはどうすれば良いかお教えいただきたいと思ってます。設定後、Apple TVとパソコンは自宅内の無線LANで繋がっており、パソコン内の写真、ビデオ、音楽などが共有できる様になっていますが、パソコンそのものがリモコンに反応して画面が変化するのは問題で、又不要なことです。

書込番号:12229829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2010/11/17 17:16(1年以上前)

付属リモコンでMacのFront Rowが勝手に起動してしまうという問題のことでしょうか?

「すばらしい邦画作品を“発掘”して、映画産業に貢献したい」 (2/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/12/news026_2.html

もしこの問題でしたらロウ氏によれば、解決方法は2つあるそうです。

ちなみに我が家でも同じ現象ですが、何も対策していません。

書込番号:12230840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2010/11/17 20:46(1年以上前)

ご紹介いただいたサイトにある通りの方法で問題解決しました。ありがとうございました。

書込番号:12231877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

簡単な質問で申し訳ないです

2010/11/15 16:55(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

スレ主 LOGIQ 7さん
クチコミ投稿数:9件

itunesの入っているパソコンを立ち上げた状態じゃないとApple TVは使えないのでしょうか?

書込番号:12220454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/15 21:01(1年以上前)

こんにちは

ここが 参考になりませんか?


http://www.apple.com/jp/appletv/specs.html

システム条件のところ!

書込番号:12221538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 Apple TV MC572J/AのオーナーApple TV MC572J/Aの満足度5

2010/11/16 10:31(1年以上前)

Mac本体に保存されている映像・画像を見るときはiTunesが立ち上がっている必要がありますが、AppleTVでレンタルしてストリーミングで見るときは、その必要はありません。

書込番号:12224198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunesで1280×720のムービーへの変換方法?

2010/11/13 14:53(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A

クチコミ投稿数:47件

Mac上でiMovieで編集したムービーファイル(1920×1080i)を
iTunesに取り込んで、「詳細」→「iPad / AppleTVバージョンを作成」
を選択すると、960×540のサイズに変換されてしまいます。
ダウンロードしたHDムービーは720pでAppleTVからTVに表示可能
とのことですので、自分で作成したムービーファイルもフルハイビジョンは
あきらめるとしても、せめて720pレベルでみたいと思います。
この場合、どのようにすれば可能でしょうか?

また、iTunesではあらかじめムービーファイルをAppleTV用に変換する
必要があるようなのですが、Windows7のように、ストリーミングする際に
リアルタイムでトランスコードしてくれるような機能はないのでしょうか?

上記2点について、詳しい人のご回答をお願いします。

Mac OS X Ver.10.5.8
Early2008 iMac, Core 2 Duo 2.8GHz, 2GB
iTunes Ver.10.1

書込番号:12209085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 Apple TV MC572J/AのオーナーApple TV MC572J/Aの満足度5

2010/11/16 10:33(1年以上前)

画像変換ソフトのHandBrakeを使ってみては?

書込番号:12224200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/11/17 00:29(1年以上前)

クールハンドさん:

情報をありがとうございます。

HandBrakeは、以前AVCHD方式のビデオカメラで撮ったムービーファイルの
一部がこわれてiMovieで読み込めなくなった際に、個々のファイルの読み込みに
使ったことがあります。

HandBrakeを使ってFull HD解像度のムービーを1280×720pに変換して、
そのファイルをiTunesに登録すれば、そのままAppleTVにストリーミング
できるということでしょうか?

以前質問した点がネックになって、まだAppleTVを購入していないため、
上記の確認ができません。
厚かましいのですが、もしご確認いただけるようでしたら結果をお知らせ
下さい。

また、現時点ではAppleTVがデコード可能なムービーファイルの詳細な
仕様(解像度、ビットレート)の情報がよくわかりません。
この点に関しても何か情報がありましたら、どなたかご教示下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:12228111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/18 16:51(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/appletv/specs.html

書込番号:12235783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/11/18 23:35(1年以上前)

パワー・トウ・ビリーブさん:

私の書き方が悪かったようですみません。
ご指摘いただいたURLは、AppleTV発売直後にチェックし、その結果
720pまでデコードがサポートされていると知った次第です。
この仕様から、自分で編集した1080iのムービーファイルも、
iTunesで720pに変換できるのかと思って、iTunes 10.1でトライしたのですが、
960×560のサイズにしか変換できないため、皆さんのお知恵を拝借したく、
このスレッドを立ち上げたのです。

ひきつづき、iTunes10.1で720pのムービーファイルへの変換が可能なのか、
あるいは何か別に方法があるのか、情報をお持ちの方はお願いします。

iPadはiTunes以外の方法で720pに変換したムービーファイルを、iTunes
経由ではなく、直接iPadにコピーすれば問題なく再生できるようですね。

しかしながらAppleTVはストリーミングで再生するので、こういった
アプローチは使えないのだと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12237753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/24 10:42(1年以上前)

HandBrakeの使えば簡単に出来るのに、なぜhandbrakeではなくiTunesにこだわるのか意味がわからないのですがね。

iTunesはプレーヤーであり動画変換はオマケ機能。
Handbrakeは柔軟性の高い動画変換ソフトであり、apple tv だろうが、iPhoneだろうが、PSPだろうが、
自在に変換出来る。
使い方ぐらいネットで調べてから質問しなよ。

書込番号:12266888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/24 10:47(1年以上前)

以下は出来る。これが出来なかったら欠陥品だよ。

HandBrakeを使ってFull HD解像度のムービーを1280×720pに変換して、
そのファイルをiTunesに登録すれば、そのままAppleTVにストリーミング
できるということでしょうか?

書込番号:12266907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/11/25 00:31(1年以上前)

パワー・トウ・ビリーブさん:

情報をありがとうございます。
HandBrakeのホームページのフォーラムを確認したところ、
iTunes自体は、ムービーファイルの解像度、フレームレート、
ビットレートなどとは一切無関係に、ファイルデータをストリーミング
するようです。

今回の私の質問は、iTunesの「詳細」→「iPad / AppleTVバージョンを作成」
を選択すると、960×540のサイズに変換されてしまうために、
1280×720Pのムービーファイルがストリーミングできないのだと
勝手に早とちりしたためでした。

パワー・トウ・ビリーブさんのご回答で、問題なく720Pデータが
ストリーミングできることも確認できましたので、AppleTVの購入を
考えようと思います。

色々と教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:12270913

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る