
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年5月30日 10:53 |
![]() |
0 | 4 | 2024年5月15日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2024年4月22日 22:55 |
![]() |
1 | 2 | 2024年4月19日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2024年3月13日 09:20 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年3月3日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fiモデル 64GB MN873J/A
当機種をテレビへ接続し、eARCでAVアンプに音声を戻す際、VOD(YouTube・Prime Video・Disney+・Hulu)の48kHzステレオ音声が44.1kHzにリサンプリングされます。
似たような事例がRedditでも報告されており、tvOSに起因するものと睨んでいますが、皆さまの環境ではいかがでしょうか。
上記VODでも5.1chやAtmosなどのサラウンド音声・Apple Musicの音源は、問題なくサンプリングレート切り替えが動作します。
また、eARCではなくARCの使用、AVアンプ経由での出力であれば正常に切り替わります。
テレビにHDMI接続されている全機器の電源ケーブルを抜いてEDIDリセットを何度か試しましたが改善しませんでした。
[使用環境]
テレビ:LG C1
AVアンプ:マランツ NR1711
HDMIケーブル:カナレ HDM01U
[接続状況]
Apple TV 4K--->C1---eARC--->NR1711
Apple TV 4Kのオーディオフォーマットは「自動、アトモス可」。
HDMIケーブルは2本ともHDM01U。
C1はHDMI音声入力ビットストリーム・音声出力パススルー・CECオン。
書込番号:25753650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Siri Remote MJFM3J/A
【ショップ名】
検討中
【価格】
検討中
【確認日時】
検討中
【その他・コメント】
アップルリモコン MJFM3J/A、約1年未満の故障になりました。テレビリモコン、スカパー!リモコンなど 予備のリモコンにもなりました。
【電池切れコントロール不足になります】
価格が変動するまでテレビのリモコンを使用しながら、値下がり待ちします。
書込番号:25718017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値下がりは中々難しいかも知れません。
メルカリなど利用するのも手かと思います。
https://jp.mercari.com/search?keyword=MJFM3J%2FA
書込番号:25718310
0点

良く見ると、これ既に販売終了してて、扱いショップもソフマップのみで在庫限り。
もう入手不可能になる可能性が高いので、早めの購入をお勧めします。
書込番号:25718321
0点

【アップルTV 対応のときに使用】
他社のテレビなど、使用済みのスカパー!プレミアムサービスリモコン(乾電池を利用するのが可能です)長持ちしないと、最近になりわかりました。
書込番号:25733136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【ミラーリング アップルTV 知識不足で困ります】
ミラーリングが大変に困難な設定だと思いました。
オリジナル作品、ミラーリングを作成しました。簡単な設定ではありませんでした。
【オリジナルのミラーリング設定】
こんなに、ミラーリング設定が困難性があり困難だと知りませんでした。
1Gと10Gまだ、まだ、5e ケーブル変化ありません。
【アップルTV:スピード契約のとき遅いです 】
(1戸建て)10Gになり5e 300Mbps程度で、一般的な1Gになると思います。まだまだ2Kの時代です。
毎日100Mbps未満、速度がそんなに遅くなり、4Kデータ読み込めません(2K機種の機種なります)2K データと料金など改善をしてほしい。
書込番号:25735381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A
★ ビッグローブ回線、5GHz帯が使えません。
(1)光り回線するのに対して、お決まりの設定でならずに変更して可能になりました。
【動作が安定しなく自己の判断の設定です】
(2)ビッグローブ、この設定になりました。
(NTTの回線利用の為にしました)
(3)停止する場合:オール
(4) 5GHz帯と2.4帯の僅か:W52/W53/W56
※ 自己の意見と判断となります。
(ビッグローブの設定とは異なります)
書込番号:25611635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこの光回線ですか?
因みにビッグローグ光ならNTTフレッツです。
ビッグローブ自体はプロバイダーで回線自体は何処かのものを使用しています。
それによって親機が変わるので....
質問することがないなら「その他」とかで投稿しましょう。
書込番号:25613330
0点

【光り回線のスピードは遅いです】
スピード 500Mbps といわれながら、1Gbps 突然と 70 - 200Mbps 出来なく機能しません。
書込番号:25710536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fiモデル 64GB MN873J/A
スピーカー無しのモニターで使用する為に4K第2世代を中古で購入しました
音声はPanasonicのPMX900にAirPlayで接続して出力しています
プライムビデオやYouTube、Apple TV+では音声が出るのですが、クリック音(設定済み)やABEMA、Twitchでは音声が出ません、その際リモコンでの操作でもそもそも音量のバーも表示されません
iPhoneやiPadからPMX900にAirPlayで接続した場合はABEMAもTwitchも音声が出ます
Appleサポートに何度か問い合わせて再起動等も試しましたが解決しませんでした
PMX900とApple TVの相性かなと半ば諦めてはいますが、同じようにAirPlayで外部スピーカーに接続して特定のアプリで音声が出力されないという方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25705124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持っていません。
モニターにヘッドホン出力端子(イヤホンジャック)がある場合は、
適当なイヤホン(100均とか)を接続して音が出るか確認し、
音が出るなら、SC-PMX900と有線接続すれば音が出るでしょう。
モニターにヘッドホン出力端子(イヤホンジャック)が無い場合は、
4K 60Hz対応のHDMI音声分離器を導入して音が出るか確認し、
音が出るなら、SC-PMX900と有線接続すれば音が出るでしょう。
↓、4K 60Hz対応のHDMI音声分離器 の例
・avedio links HDMI 音声分離器 4K 60Hz HDMIオーディオ分離器 HDMI 2.0b/ARC対応 光デジタル/SPDIF/3.5mmジャックステレオ ハイレゾ パソコン・Xbox・PS5・Fire Stickなど対応 Blu-ray・TVボックス用 分離機 オーディオで臨場感溢れる映像を実現!光ファイバーケーブルを含む
https://amzn.asia/d/gminX8s
・パナソニック SC-PMX900 スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001363629/spec/
書込番号:25705878
1点

返信ありがとうございます!
主に使用するプライムビデオとYouTubeが問題無いのと、ABEMAとツイッチはiPadとのミラーリングならPMX900から音が出るので取り敢えず現在維持かなと思いつつ、音声分離器も検討はしていました
(モニターにイヤホンジャックはありません)
Amazonで見てもハイレゾ対応と明記された音声分離器は中々見つからなかったので参考にさせて頂きます😊
過去のApple TVには光デジタル出力端子があったらしいので無くなったのが残念です😵‍💫
書込番号:25706192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fi + Ethernetモデル 128GB MN893J/A
Apple TV 4K本体はTVの後ろに設置、HDMIでAVアンプと接続してます。
ホームボタン、上下左右、決定は反応するのですが音量ボタンだけ反応しません。
リモコンの再起動、ホームと音量−ボタンの長押し等試しましたが効果無しです。
たまに「音量コントロールが構成されてません」という文字が現れ設定に進み、「自動」や「HDMI」等切り替えてみましたがダメでした。
AVアンプからの音量調整は出来ます。
何か改善策をご存知でしたらお教え頂きたく。
宜しくお願というい致します。
書込番号:25657492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tackaさん、こんにちは。
Apple TV 4K本体をTVに設置してるとの事ですが、
それだと制御出来るのはテレビの内蔵スピーカーの音量ですよね。
外付けしたAVアンプの音量は制御出来ないと思うのですが。
お使いのAVアンプは、ヤマハCX-A5200でしょうか。
HDMI入力端子は沢山あると思うので、そちらにApple TV 4Kを接続されては如何でしょう。
書込番号:25657572
0点

>ひまJINさん
こんにちは。
設置(置いてある場所)がTV裏というだけでHDMIはAVアンプとの接続です。
なのでAVアンプのリモコンは有効です。
赤外線リモコンだったら全ての操作が出来ないのでしょうけど…。
よく私の使用機器がCX-A5200と解りましたね!(^.^)
書込番号:25657601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼、テレビの後ろって文言で、すっかりテレビ接続と勘違いししまいました。
ご使用のアンプに関しては、Tackaさんの過去スレ見たらすぐ分かりました。
因みに、リモコンの再起動は試されてますか。
https://support.apple.com/ja-jp/108769
あと、「自動」と「HDMI」は試されてるようですが、「IR経由でテレビ」は試されてますか。
書込番号:25658622
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K Wi-Fiモデル 64GB MN873J/A
YAMAHAのAVプリアンプCX-A5200とHDMI接続してLGの4KTVで再生。
Disney+でもAmazon Primeでも映画を再生すると勝手にAirPlayに切替わり停止ボタン以外は反応せずホーム画面にも戻れません。
スマホはアンドロイドでairplayアプリは入ってません。
壊れてるのでしょうか?
書込番号:25645487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
再起動したら症状が収まりました。
書込番号:25645799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



