ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ側の必要要件は?

2014/01/08 23:23(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

スマホの画面内容をテレビへ映そうと思ってますが
スマホ側はmiracast対応の場合テレビ側にはHDMI端子以外ではどんな必要条件がありますか?
スクリーンミラーリング機能は必須ですか?他にはありますか?

書込番号:17050704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2014/01/08 23:36(1年以上前)

HDMI対応のTV、ただそれだけ。
Miracast(WiDi)は60GHzという高周波数帯なので性質が光に近く、物陰に入っただけで電波が弱くなる。
それと見通しがきく室内での両者の距離は3m程度が限界、それ以上になるとコマ落ちが増え始める。
間を人が通っただけで画面が一時停止することもある。

書込番号:17050758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2014/01/08 23:47(1年以上前)

この機器のようなmiracastアダプター利用の場合はテレビ側にスクリーンミラーリング機能がないとだめだよ、
という人もあり真偽がよくわからずここでアドバイスを求めましたが
そうでしたか、スクリーンミラーリング機能がなくてもHDMIさえあれば可能でしたか。
まだ混乱しておりますが回答ありがとうございました。

書込番号:17050812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/01/09 09:43(1年以上前)

スクリーンミラーリング機能は、PTV3000-100JPS等のアダプタ使わず、テレビ内蔵のアダプタで映す機能。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/wfdisplay_wfintegrated.html

PTV3000-100JPS等使う場合は、テレビ側は単純なモニターです。
HDMIリンク対応してれば、転送開始時に入力自動切り替えされると思います。

書込番号:17051644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/01/09 09:58(1年以上前)

ちなみにMiracast(WiDi)は60GHzというのは間違い。
使われてるのは、普通の無線LANの2.4GHzか5GHz。
BRAVIAでは2.4GHzのみ対応。
PTV3000-100JPSはIEEE802.11a/b/g/nに対応してます。

書込番号:17051676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2014/01/09 14:47(1年以上前)

ちなみに以前にテレビメーカへ質問したところ

「誠に恐れ入りますがご質問された対象テレビは
スクリーンミラーリング機能に対応していないため
Miracast アダプタを接続して、ご利用いただくことはできません。」

と回答されわからなくなってしまいましたがこのPTV3000-100JPSの説明には
テレビ側にスクリーンミラーリング機能が必要とはかいてないですものね。
ありがとうございました。

書込番号:17052441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンの動画等の再生について

2014/01/05 11:22(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

クチコミ投稿数:115件

漠然とした質問なんですが、パソコンの動画等をテレビて再生するにはどんな方法がありますか?

書込番号:17037318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/01/05 11:31(1年以上前)

ワイヤレスでってことですかね?
有線接続でいいならPCとテレビを直接接続して再生した方が簡単ですよ、接続できる端子があればですが。

書込番号:17037348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/05 12:06(1年以上前)

言葉足らずですいません。
ワイヤレスです。
無線LANの環境があり、テレビともつながっていますが、テレビがDLNA 対応でないだめ再生できません。
なので、どのような方法があるのかしりたいのです。
お願いします。

書込番号:17037480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2014/01/05 15:32(1年以上前)

DLNAで再生するならサーバーとクライアントの関係を構築することになります。
PCにサーバーソフトをインストールして発信してクライアントで受信するのですが、テレビが対応しないので他の機器(PS3等)を追加します。

あとはHDMIを無線化するこんな機器とか(PCにHDMI端子があるなら)。

http://www.sony.jp/video-projector/products/IFU-WH1/feature_1.html

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=VGA-EXWHD1

書込番号:17038067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/05 15:54(1年以上前)

HDMI の無線は送信機が邪魔なので考えていません。
他に方法はありますか?
DLNA だとパソコンのインターネット画像をテレビに
映すことはできませんか?
また、パソコンのインターネット画像を映すとしたらどんな方法がありますか?

書込番号:17038127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/01/06 12:04(1年以上前)

PTV3000-100JPSの掲示板で質問されてるって事は、WiDi利用可能でしょうか。
お使いのPCの型式を上げられた方が良いと思います。

PCの機種によりますが、WiDi対応してれば、PTV3000-100JPSを買って動画の再生は出来ますよ。
WiDiではPCの無線LANとPTV3000-100JPSが、無線で直接つながる形になりますね。
私自身は旧機種のPTV2000-100JPS使って、古いテレビでワイヤレス再生してます。

書込番号:17041127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/06 12:08(1年以上前)

いまはパソコンの型式はわかりませんが、2年くらい前のものなのでWiDi には対応していませんよね?

書込番号:17041133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/01/06 12:35(1年以上前)

WiDi対応品は3年くらい前から出てたと思います。
大手メーカーのパソコンなら可能性はあるので調べてみて下さい。

書込番号:17041204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/06 12:39(1年以上前)

帰ったら型式調べます。
WiDi に対応していなかったどんな方法があるんですか?

書込番号:17041221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/01/06 15:22(1年以上前)

内蔵グラフィックが対応してれば、インテル製無線モジュールを買って、分解・換装って手はあります。
ただこれはそれなりの知識と手間が必要になります。
私は手持ちのThinkPad X121eに無線モジュールを2,200円ほどで買って使ってます。
あとは口耳の学さんが書かれてるような方法しか無いと思います。

書込番号:17041589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/06 20:03(1年以上前)

パソコンですが、dynabook Satellite B351/W2JC
型番PB3512JCSTBW
です。

書込番号:17042426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/01/06 22:13(1年以上前)

お使いのPCは、残念ですがWiDiに対応して無いようです。
無線モジュールの換装も、検索した限り実例が見つかりません。
WiDiの利用は無理だと思います。

最近のPCだとサポート機種でなくても使える可能性はありますね。
Windows8.1がワイヤレスディスプレイに対応したので、かなり敷居が下がった感じがあります。

書込番号:17043046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/06 22:28(1年以上前)

では、どの方法でとんな機材が良いのでしょうか?

書込番号:17043142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/01/07 00:20(1年以上前)

お持ちのPCにはHDMI端子が無いので、他の方法も使えないようです。
結論として、新しいWindows8.1パソコンに買い換えるのが一番だと思います。
ただ申し訳ありませんが、レビューがあまり無く、どの機種にしたら良いかアドバイスが出来ません。
我が家で先日買ったVAIOでは使えたので、それだけ報告しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000506028/#16862555

書込番号:17043658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/07 08:01(1年以上前)

買い替えは考えていません。
DLNA 対応のワイヤレスディスプレーなら可能ですよね?

書込番号:17044220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/01/07 11:55(1年以上前)

DLNA再生はパソコンに保存したコンテンツのみに有効です。
WEB動画の再生等では使えないので注意して下さい。

DLNA再生ならDLNAサーバソフト購入と、テレビ側にDLNAプレーヤー機器を足せば実現できると思います。

書込番号:17044724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/07 12:09(1年以上前)

Web は見れないんですか。
残念です。
方法はないんですよね?
DLNA プレイヤーはどんなものがあるんですか?

書込番号:17044779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/01/07 14:51(1年以上前)

以前のスレで回答は出てると思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259457/SortID=16346606/#tab

書込番号:17045222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/07 16:23(1年以上前)

すいません。
いろいろありがとうございました。

書込番号:17045430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/07 20:32(1年以上前)

ワイヤレスディスプレーでDLNA 対応のものがいくつかありますが、どれが良いかわかる方いますか?

書込番号:17046270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

dynabook V714 も非対応ですか?

2014/01/01 11:18(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > グリーンハウス > GH-WD-HDMI

スレ主 phone2011さん
クチコミ投稿数:16件

windows 8.1の非対応の件ですが、dynabook V714 V714/28K PV71428KNXSのosがwindows8.1なのですが、USBメモリや液晶ディスプレーでは、やはり非対応なのでしょうか?

書込番号:17022316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

windows 8.1には非対応なのですか?

2014/01/01 10:08(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > グリーンハウス > GH-WD-HDMI

スレ主 phone2011さん
クチコミ投稿数:16件

グリーンハウス ワイヤレスディスプレイ接続キット GH-WD-HDMI を使って、パソコンの画面をワイアレスでプロジェクタに投影しようと思います。
しかし、この仕様を見てみると、windows 8には対応していても、windows 8.1は対応していないと書かれています。本当にwindows 8.1では動かないのでしょうか?
window 8とwindows 8.1にはそんなに差があるのでしょうか?
詳しい方、お教えください。

書込番号:17022140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2014/01/01 10:16(1年以上前)

Windows8.1だとUSB周りで変更が入っている、という話もあるようだから、そのために動かない可能性はあるんじゃないかと。

書込番号:17022167

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2014/01/01 10:46(1年以上前)

http://www.green-house.co.jp/taiou/os/windows8.1/windows8.1.pdf
では,X (非対応)となっています。

書込番号:17022249

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/01 10:47(1年以上前)

GH-WD-HDMI
ドライバ
Windows 8(32 64bit)/ 7(32 64bit) / Vista SP2(32bit) / XP SP3 (32bit)
http://www.green-house.co.jp/searchdriver/searchdriver.php?DRIVER_NAME=GH-WD-HDMI

まだWindows8には正式に対応していないようです。
発売日が新しい製品なのでそのうち対応するとは思います。

>>window 8とwindows 8.1にはそんなに差があるのでしょうか?

Windows8のSP1みたいなマイナーアップデートが8.1なので多少違いがある関係で動かないものもあります。

書込番号:17022253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2014/01/10 22:38(1年以上前)

Windows8.1からはMiracastにOSとして対応しましたね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20131015_619361.html

もちろんパソコン仕様により使えない場合もありますが、まずはそちらを確認して見て下さい。
下手な製品買うより、下記のような安価な製品で手軽にワイヤレス環境が実現します。
http://kakaku.com/item/K0000438639/

書込番号:17057646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple TVで表示できないものはあるのか

2013/12/24 04:37(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

クチコミ投稿数:116件

Apple TVはMacやiPadの画面をそのままTVに映し出すことが
できるのでしょうか。表示できないものはあるでしょうか。

書込番号:16992815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/24 19:02(1年以上前)

1年程、MacBook Pro、iPhone 4/4S/5、iPad mini RetinaからApple TV経由でテレビに映して使っていますが、今まで映せなかった画像、映像はありませんので、大丈夫だと思います。

書込番号:16994625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2013/12/24 19:48(1年以上前)

かるぴおさん
ありがとうございます。安心して買えます。
MacやiPadのSafariで見ている各種動画サイトを
TVで見たいと思い購入を考えておりました。

書込番号:16994788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/24 22:12(1年以上前)

iPad の画面をそのまま(上下の情報含めた画面サイズ)で表示することは、AirPlayのミラーリングで出来ます。

アプリから直接AirPlayで動画再生する場合は、Apple TVがサポートしていない動画は表示されません。
WMVとかDVDのISOイメージファイルとかです。

Safariでご覧になっている動画サイトの動画形式を確認してみて、サポートされていれば問題なく再生できまます。

(今検証していたら、bitcasaのiPadアプリはwmvファイルのAirPlay再生できました。
 アプリで再エンコしてるのかな。ブラウザ経由だと再生出来ない。ミラーリングはOK。
 そうすると多分Plex経由でも再生出来そう)

書込番号:16995374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2014/01/16 02:07(1年以上前)

あらあらアリアさん、遅レスすみません(^。^;)
とくに見たい動画サイトは中国の優酷(youku)でflvです。Safariで見てます。
AirPlayでSafariからApple TVで直接動画再生できますでしょうか。
それともミラーリングでしょうか。

新型が発売されるかもしれないみたいな記事をネットで
見かけたのでまだ買ってないんだけど非常に興味あります。
すごく便利そう。

書込番号:17077511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/01/17 03:03(1年以上前)

> AirPlayでSafariからApple TVで直接動画再生できますでしょうか。それともミラーリングでしょうか。

iPadのSafariでyoukuのページを開いて、適当に検索して出てきた動画をApple TV経由で再生したところ、
ミラーリングではない方のAirPlayでテレビで視聴できました。

書込番号:17080858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/01/17 19:19(1年以上前)

飛行機嫌いさん、確認ありがとうございました。
すみません、もう1つ質問です。
iPadの画面では優酷(youku)をSafariで再生すると全画面表示にしても
Safariの上のタブやURLを入力する欄が表示されると
思いますがAirPlayだとテレビ全画面に映像が
映されるのでしょうか。

書込番号:17082656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/01/18 04:54(1年以上前)

> AirPlayだとテレビ全画面に映像が映されるのでしょうか。

はい。

書込番号:17084255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/01/18 19:45(1年以上前)

飛行機嫌いさん、確認ありがとうございました。
4月頃まで待って新型発売されなければ買おうと思います。

書込番号:17086683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/20 02:56(1年以上前)

出遅れてしまいましたので別の情報も。

iPadにYoukuの専用アプリがありましたので試しましたら映像だけがちゃんと表示されます。
CCTV CBoxというのも映像表示OKです。

初めてあちらの映像事情を知りましたが凄いですね。
スマートTVが普通だというのが納得できます。

Windowsユーザは全画面表示した映像をAirParrotというアプリでAirPlay再生できます。

書込番号:17092073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2014/01/21 19:39(1年以上前)

あらあらアリアさん、確認ありがとうございました。
インストールしたあらあらアリアさんにこんなこと
言うのも申し訳ないですがあちらのアプリは使いたくないんですよね。
Safariで全画面で見れるならSafariで見たいと思います。

> 初めてあちらの映像事情を知りましたが凄いですね。
> スマートTVが普通だというのが納得できます。

Apple TVは中国では売ってないと聞いたことあります。
中国のAppleストアのサイトを見てみましたが
たしかに売ってませんね。

書込番号:17097440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PC のディスプレイ

2013/12/19 09:43(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > IODATA > WFD-HDMI

クチコミ投稿数:115件

PCのディスプレイも表示可能ですか?
お願いします。

書込番号:16973905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/19 11:20(1年以上前)

メーカーの仕様書見る限りだとHDMI接続ならいけそうですが
USBからの電源供給が必要みたいなので
電源確保に工夫が要るかも

ご参考までに

書込番号:16974121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2013/12/19 12:50(1年以上前)

Mieacast対応の端末が必要、iOSモードは機種/製造年によって変わるし著作権が絡んだものは不可。
60GHz帯の電波は直進性が強く遮蔽物があると急激に減衰するから、遮るものがない部屋で直線3〜5m程度。
それと遅延があるからレスポンスが必要なゲームなどには向かない。

書込番号:16974409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/12 00:36(1年以上前)

Miracastに関して間違った情報が何度も書き込まれた結果、
その情報を信じてしまっている方が増えているようです。

※Miracastは、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
と商品に書き添えてあるように
Miracastの通信方式はWi-Fiによります。
この商品であれば、IEEE 802.11a/b/g/n
2.4GHz/5GHz帯 デュアルバンドです。

60GHz帯の電波というのは、
画面の書き換え周波数で60Hzという仕様をみて
間違えて覚えられたのではないかと思います。

書込番号:17061957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2014/01/12 07:43(1年以上前)

DLNA 対応とありますが、パソコンの動画等映すことができますか?

書込番号:17062563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


topiroさん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/15 23:07(1年以上前)

切り替えスイッチでMediaPlayerに変更することでDMRとなります。DMCの機能を持つWindowsMediaPlayerなどを使って、WFD-HDMIがサポートされているメディア形式であれば映し出す事ができます。

書込番号:17076998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/01/16 06:32(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:17077652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る