ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

\8800

2013/07/06 16:49(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 Quadra94さん
クチコミ投稿数:2件

京都コジマ高野店にて\10400を\8800で販売してました。

書込番号:16336744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

このメディアプレイヤーいいです

2013/07/05 19:12(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

クチコミ投稿数:12件

ウエスタンデジタル
 WD TV Live  型番WDBHG70000NBK-JESN   操作は若干もっさりですが 非公式ではありますがDTCPIP対応している様でディーガで録画DLNA経由で再生出来ます。ISOファイル再生も、ユーチューブ、huhuなども対応、別売の通常パソコン用ワイヤレスキーボードも対応している様でユーチューブの検索入力も出来ます。
メーカーホームページリンク 
http://wdc.com/jp/products/products.aspx?id=330

書込番号:16332875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/07/07 00:31(1年以上前)

>ディーガで録画DLNA経由で再生出来ます。
海外製品でこの対応は珍しいですね(^_^;
 <「Rovi」には対応しているので、「DVDドライブ」などを繋いで再生出来る位かと思っていましたm(_ _)m


「レコーダー」−(Wi-Fiを含むネットワーク)→「スマホアプリ」−(MHLまたはHDMI)→「テレビ」
とどこまで台頭出来るかって気もしてきているこの頃ですm(_ _)m
 <「Twonky Beam」や「DiXiM Player」などのアプリの価格を考えると、
  「MHL-HDMI変換アダプタ」などを購入しても、これらのメディアプレーヤーほどの価格にはなりませんから...(^_^;
  スマホなら「YouTube」などは普通に視聴出来ますし...(^_^;
  「HuLu」も専用アプリがあります。

書込番号:16338753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

10400円に

2013/06/12 20:06(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 qxqさん
クチコミ投稿数:135件 Apple TV MD199J/AのオーナーApple TV MD199J/Aの満足度4

値上げされてしまいましたね。WWDCのどさくさ紛れな感じですが;苦笑。

書込番号:16244776

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/06/12 20:59(1年以上前)

8,800円から10,400円で約18%の値上げは大きいですヨね〜。


WWDCでac対応の新製品が出るかも?、と静観しているうちに買いそびれてしまいました。

若干悔しいのでac対応の新製品が出るまでのんびり待とうと思ってます。

書込番号:16244985

ナイスクチコミ!1


スレ主 qxqさん
クチコミ投稿数:135件 Apple TV MD199J/AのオーナーApple TV MD199J/Aの満足度4

2013/06/14 20:51(1年以上前)

インフレターゲットは2%なのに、為替の影響とはいえ2割増しは確かに大きいですね。既にもう下振れしているというのに、きっと値下げには渋ちんですし。近所の家電量販店でもすっかり入れ替わってしまっていて、予想以上に勝手がいいので買い増そうと思っていたのに残念です。

Andoroid系より割高になってしまった感じなんで、確かに、可能なら待つのもありですよね。

次期マシンには、個人的には地デジ録画を再生したいので、DTCP-IPに対応してくれたら嬉しいです。

書込番号:16252529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 Apple TV MD199J/AのオーナーApple TV MD199J/Aの満足度5

2013/06/16 13:42(1年以上前)

今Amazonで8800円ですね!

用途を理解されてる方には躊躇せずに買いですよーって勧めたいですw

今後新型が出たとしてグレードアップするなら迷わず買い替えますって言えるくらい現在重宝してます(^^)

書込番号:16259914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 qxqさん
クチコミ投稿数:135件 Apple TV MD199J/AのオーナーApple TV MD199J/Aの満足度4

2013/06/18 00:39(1年以上前)

結局、近所のKS電気で8680円だったので買ってしまいました。結構はけてしまって残りは少なかいようでしたが、Amazonの在庫は豊富なのかな?WWDCでは飛躍的に売上げが伸びたと自慢してたけど、日本ではそれほどでもないようですね。私もiOS搭載機をお持ちの方にはお勧めしたいですが、国内でも海外のコンテンツが楽しめたりとか、ネットサービスがもっと充実しないとわかってもらいにくいでしょうかね。個人的には、これまで初代iPadがメインだったので使えなかったけど、AirPlayミラーリングというのも結構便利そうだし、なんだかんだ家に増えたIOS機器を活用するために活躍してもらいたいなぁ、と。(無駄使いの言訳?;苦笑)

書込番号:16266028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

説明書はもう少し詳しく

2013/06/02 09:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

クチコミ投稿数:21件

私の知識不足と言われればそれまでですが、初期設定で戸惑いました。配線は簡単でしたが、何の画面もでずその後どうすれば良いのかが分かりませんでした。
 YouTubeでAPPLE TVの導入映像を検索して、すぐに解決しました。内容は単純で繋いだHDMIの端子番号にテレビ側で入力切り替えで変えなければいけなかっただけでした。その一言が説明書にはありませんでした。こんなことで困った人がいますのでご配慮お願いします。
 製品には満足しています。パソコンで再生した映像がWi-Fiで簡単にテレビ再生できますから。

書込番号:16206011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/02 10:07(1年以上前)

>何の画面もでず
>繋いだHDMIの端子番号にテレビ側で入力切り替え

テレビにHDMI入力が3つあって、例えばApple TVをHDMI3のところに接続したとして、

テレビ側でHDMI3に入力切り替えしないと、Apple TVの画面が映らないところ、それが説明書に書いてなかったということですか

書込番号:16206051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/06/02 10:13(1年以上前)

>内容は単純で繋いだHDMIの端子番号にテレビ側で入力切り替えで変えなければいけなかっただけでした。

それはTV側の外部機器の接続説明書の話でしょ。
この機種に多種多様なTVの説明書まで配慮するのは不可能。

http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#appletv

書込番号:16206076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2013/06/02 11:07(1年以上前)

TV側には説明書がちゃんとあったんだから、利用者の落ち度でしょう。

「TVの使い方に慣れましょう」としか言いようがないと思うけど。

書込番号:16206255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2013/06/02 11:31(1年以上前)

Apple TVの取扱説明書では下記の記述になっていますので、具体的なテレビの操作方法は皆様のおっしゃる通りテレビのマニュアルを参照ということになるのでしょうね。

「Apple TV (第 3 世代) - 設定ガイド」P.13
Apple TV をはじめて使用するときに黒い画面だけが表示される場合は、テレビで選択している 入力設定が、ケーブルを接続しているテレビまたはホーム・シアター・レシーバーの入力端子と 合っていることを確認してください。

書込番号:16206333

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 galaxy S4で使えません…

2013/06/01 21:51(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

クチコミ投稿数:4件

この製品を購入しましたがTVに写すことが出来ずに困っています。

状況としては、
1.ファームウェアを2.2.16にアップデート
2.galaxy S4でscreen mirroring
→TVは「接続をしています…」と表示され、galaxyでは「screen mirroringが有効です。」と表示されますがTV画面はそのまま…。
時間がたつとgalaxy上で「screen mirroringは無効になりました。」と出てきて接続前に戻ります。

因みに、Xperia Aでも試しましたが同じ状況です。

誰か助けて下さい。

書込番号:16204292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/06/01 23:05(1年以上前)

色々試して見たところ直接TVに接続すれば使うことが出来ました。
以前のスレにもあったようですがVIERAリンク内に接続したのが問題のようです。

私の家の環境は、
DIGA-AVアンプ-VIERA
となっていて、DIGAと並列に接続すると使用できないようです。
(VIERAリンクも使用不可)

クラウド上の音楽をAVアンプで聴くのが目的でしたので全く役にたちません。

返品したいけどできるのかな…

書込番号:16204675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/06/09 02:30(1年以上前)

>色々試して見たところ直接TVに接続すれば使うことが出来ました。
これって、結局
>DIGA-AVアンプ-VIERA
>となっていて、DIGAと並列に接続すると使用できないようです。
の「DIGと並列接続」が問題なのでは無く、「AVアンプ」が原因なのでは?


結局、繋いで観れるなら、「製品自体の問題」では無いと思いますが「悪」ってのは..._| ̄|○
>この製品を購入しましたがTVに写すことが出来ずに困っています。
コレも、「評価」なのか「質問」なのかがイマイチ判りませんm(_ _)m


「スマホ」−(Wi-Di)→「Push2TV」−(HDMI)→「VIERA」−(光オーディオ/ARC)→「AVアンプ」
ってのはダメなのですか?


>(VIERAリンクも使用不可)
「HDMI連動機能に対応しています」って書いて有ったのでしょうか?

「非対応製品が対応していない」という話なら、「当然」だとは思いますm(_ _)m

この手の話の場合、「非対応製品を繋ぐと、他の対応製品が連動出来なくなる」という書き込みは良く見ます。
場合に依っては、「全ての連動設定をOFF」にして、一度全て電源を落とし(出来ればコンセントを抜く)、
全ての配線を行った後、もう一度電源を入れ直し、「HDMI連動設定」を設定し直すと、
「連動対応/非対応」を区別して動作する様になることも...
 <この場合、「HDMI対応AVアンプ」も「HDMI連動対応・非対応の端子制御」が出来る必要が有るので、
  そちらの情報も確認してみては?


製品の情報も「VIERA」とか「DIGA」の抽象的な情報だけなので、
もっと具体的な情報(型番)も有れば、似た様な環境の方から良い情報やアドバイスが貰えるかも知れないのですが...

書込番号:16231550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/09 03:41(1年以上前)

>「DIGAと並列接続」が問題なのでは無く、「AVアンプ」が原因なのでは?
DIGAを外し、AVアンプに接続すれば使えるのでAVアンプが原因ではないと思います。

>結局、繋いで観れるなら、「製品自体の問題」では無いと思いますが「悪」ってのは..._| ̄|○
>>この製品を購入しましたがTVに写すことが出来ずに困っています。
>コレも、「評価」なのか「質問」なのかがイマイチ判りませんm(_ _)m
評価した時点では「繋いで観れる」ことは確認しておらず使えないので評価を「悪」としました。
その時点では手順通りに進めたにも関わらずすぐに使えなかったので評価をし、それでも購入したからには使用したいので質問もさせていただきました。

> HDMI連動機能に対応しています」って書いて有ったのでしょうか?
>
>「非対応製品が対応していない」という話なら、「当然」だとは思いますm(_ _)m
対応していますとは書いてないですが、非対応とも書いてなかったので当然対応していると思っていましたし、そこに原因があるとも思っていなかったので製品自体が悪いと勘違いしていました。

>「スマホ」−(Wi-Di)→「Push2TV」−(HDMI)→「VIERA」−(光オーディオ/ARC)→「AVアンプ」
>ってのはダメなのですか?
>この手の話の場合、「非対応製品を繋ぐと、他の対応製品が連動出来なくなる」という書き込みは良く見ます。
>場合に依っては、「全ての連動設定をOFF」にして、一度全て電源を落とし(出来ればコンセントを抜く)、
>全ての配線を行った後、もう一度電源を入れ直し、「HDMI連動設定」を設定し直すと、
>「連動対応/非対応」を区別して動作する様になることも...
試しましたが、OFFの間は使えて、連動にすると使えなくなります。
AVアンプから出力はできますが、連動機能の方が価値がある(家族が使えなくなる)のでOFFのままはありえません。

結局 上記状況を鑑みて私の要求は満たせないという理由で、結果的に評価は「悪」です。
HDMI連動を使用していない知り合いが欲しいというので、プレゼントすることにしました。

書込番号:16231617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/06/09 14:57(1年以上前)

>DIGAを外し、AVアンプに接続すれば使えるのでAVアンプが原因ではないと思います。
これは新たな情報ですね。

今までの書き込みでは、
「DIGAとPush2TV」−(HDMI)→「AVアンプ」−(HDMI)→「VIERA」
では「NG」
「Push2TV」−(HDMI)→「VIERA」
なら「OK」という書き方でした。

これに、
「Push2TV」−(HDMI)→「AVアンプ」−(HDMI)→「VIERA」
で「OK」という組み合わせパターンが出来たことになり、ウメユズノさんが仰る様に
>DIGA-AVアンプ-VIERA
>となっていて、DIGAと並列に接続すると使用できないようです。
の意味が通る様になったと思いますm(_ _)m
 <ココに書かれた情報しか解らないので、省略されると誤解を招きますm(_ _)m


>評価した時点では「繋いで観れる」ことは確認しておらず使えないので評価を「悪」としました。
どこまでを検証したのか解らない状況だったので、疑問に思いましたm(_ _)m
 <ウメユズノさんでは有りませんが、
  取扱説明書も読まずに使おうとして、安易に「使えない」という評価をする書き込みも散見するので..._| ̄|○
  取扱説明書の通りにセットアップを行っていないのが原因だったり、「非対応製品」に対して使おうとしたり...


>対応していますとは書いてないですが、非対応とも書いてなかったので当然対応していると思っていましたし、
コレが「思い込み」による問題の原因とも思いますm(_ _)m
メーカーは「出来る事は説明するが、できない事をいちいち説明しない」というのが通常です。
 <極端な話で言えば「テレビ」の説明に
  「(電子レンジの様に)食べ物を暖められない」とか
  「(冷蔵庫の様に)氷を作れない」などをいちいち説明はしませんよね?(^_^;

>そこに原因があるとも思っていなかったので製品自体が悪いと勘違いしていました。
少し早合点しての評価という事ですか...残念ですね...m(_ _)m

特定の製品については、「お気に入り登録」で新規書き込みの通知メールが来ますが、ざっくり見ている常連の方達は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0139/
こういうページを見ていて「質」の書き込みに絞って回答してくれる場合も有りますm(_ _)m
なので「悪」評価の中に質問をしても、なかなか回答が得られない場合も有ります。
 <はじめから「質」で書き込んでいれば、いろいろアドバイスが貰えたかも...
  そういうやりとりがあった後、
  「どうやっても出来なかった」
  と言うことで「悪」評価をするのは当然の結果ではあるとは思います(^_^;


>試しましたが、OFFの間は使えて、連動にすると使えなくなります。
>AVアンプから出力はできますが、連動機能の方が価値がある(家族が使えなくなる)のでOFFのままはありえません。
ということは、
>DIGAを外し、AVアンプに接続すれば使えるのでAVアンプが原因ではないと思います。
は、「HDMI連動をOFFの状態」での話ですか?
そうなると、ますます「AVアンプ」が原因の様に見えますが...

試しに、
「DIGA」−(HDMI)→「VIERA(のHDMI1)」
「Push2TV」−(HDMI)→「VIERA(のHDMI2)」
とそれぞれのHDMI端子に繋いで「HDMI連動」を「ON」にするとどうなのでしょうか?
コレで使えないとなると、「Push2TVはHDMI連動と相性が悪い」という話になるとは思いますm(_ _)m
 <コレはコレで「情報」としても意味が有ると思いますm(_ _)m
  また、ちょっと先走りでしたが、結果としても「評価は正しかった」となると思います(^_^;

書込番号:16233096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/09 15:56(1年以上前)

>どこまでを検証したのか解らない状況だったので、疑問に思いましたm(_ _)m
評価した後で、「色々試して見たところ・・・」表示できたと書いたので時系列的に理解できると思いましたが、言葉不足のようですみませんでした。

>メーカーは「出来る事は説明するが、できない事をいちいち説明しない」というのが通常です。
> <極端な話で言えば「テレビ」の説明に
>  「(電子レンジの様に)食べ物を暖められない」とか
>  「(冷蔵庫の様に)氷を作れない」などをいちいち説明はしませんよね?(^_^;
私もメーカで働いていますが、苦情の対象にならないようにできないことはいちいち説明するよう教育を受けていますので、企業によっては説明しないようにしているところもあると勉強になりました。
もちろん挙げていただいた極端な例レベルの説明は載せませんが、勘違いされ得ることは通常載せますので。

>>DIGA-AVアンプ-VIERA
>>となっていて、DIGAと並列に接続すると使用できないようです。
>の意味が通る様になったと思いますm(_ _)m
> <ココに書かれた情報しか解らないので、省略されると誤解を招きますm(_ _)m
>試しに、
>「DIGA」−(HDMI)→「VIERA(のHDMI1)」
>「Push2TV」−(HDMI)→「VIERA(のHDMI2)」
>とそれぞれのHDMI端子に繋いで「HDMI連動」を「ON」にするとどうなのでしょうか?
>コレで使えないとなると、「Push2TVはHDMI連動と相性が悪い」という話になるとは思いますm(_ _)m
これもやった結果使えませんでしたので並列で使用できないと判断していました。
これも言葉不足ですみません。

書込番号:16233287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/06/10 00:05(1年以上前)

>これもやった結果使えませんでしたので並列で使用できないと判断していました。
なるほど、そういうことでしたか..._| ̄|○

そうなるとやはり「HDMI連動機能」との相性が悪い様ですね。
 <この辺は「メディアプレーヤー」でも同様の事がある様なので、なかなか難しいモノなのかも知れませんm(_ _)m
  検証するにしてもコストがかかるので、価格的にも余計な事が出来ない様ですし...


いろいろ検証したと言うことで、内容的には今後コレを購入する方への良い情報提供になったとは思いますm(_ _)m

書込番号:16235181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/04 19:32(1年以上前)

解決したかもしれませんが・・・。
ギャラクシーS4の場合の繋ぎ方
設定→Screen Mirroring→自動で接続される前に一度キャンセル→Push2TVを長押し→PIN Connection→テレビに数字が表示される→携帯に入力してOK→接続→完了

書込番号:16915649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2480円

2013/05/31 22:08(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > アドバンスト・コミュニケーションズ > iSenseTV OTD-1300

クチコミ投稿数:54件 iSenseTV OTD-1300のオーナーiSenseTV OTD-1300の満足度5

NTT-X Storeで台数限定ですが2480円で販売中です。

書込番号:16200383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る