このページのスレッド一覧(全1590スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2013年5月2日 11:41 | |
| 1 | 2 | 2013年3月26日 11:08 | |
| 1 | 0 | 2013年3月21日 23:06 | |
| 6 | 3 | 2013年4月8日 11:12 | |
| 1 | 6 | 2014年2月14日 01:19 | |
| 0 | 2 | 2013年3月21日 22:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS
NTT-Xストアで購入して本日届きました。
早速手持ちのXPeria Z(SO-02E)+REGZA 47Z2000で正常動作を確認しました。
接続の手順はいたって簡単で、最初にテレビとPush2TVをHDMIケーブル(別売)
で接続して電源を入れ、テレビに「接続の準備ができました。」と表示され
たら、Xperia ZでスクリーンミラーリングをONにするだけです。Xperia Zで
Push2TVにWiFiで接続する操作は一切不要です。
なお、Xperia ZのWiFiがONになっていると、スクリーンミラーリングをON
にした時にPush2TVを正常に検索できず「機器が見つかりません。」と
表示されてエラーになってしまう事がありますので、その場合は手動でWiFi
をOFFにすれば正常に接続が可能でした。
ただ、手動でWiFiをOFFにしなくても正常に接続できる場合もあったので
イマイチ動作が良く分かりません…(^^;)。
接続後は安定していて切断等の問題は今のところありませんが、表示はフル
HDではないようです。(Miracastの仕様でしょうか…?)
また、ビットレートの高い動画を再生していると、時々動画と音声が途切れ
途切れになる事があります。これはWiFi接続だから??
それから、同じMiracastに対応しているパナソニックのEB-L70181はプリイン
ストールされているアプリの画面しか出力できないようですが、Push2TVは
ダウンロードしたアプリの映像や音声も正常に出力できます。私はVplayerと
MX動画プレーヤーで動作を確認しました。もちろん、動画以外のダウンロード
アプリも表示OKでした。(全てのダウンロードアプリの表示がOKかどうかは
分かりません。)
解像度がフルHDじゃないのは残念ですが概ね満足です。
0点
すいません、訂正します。
解像度はフルHD(1080P)でした。失礼しました。
書込番号:15961919
0点
Xperia Z で接続してみようと思っていたので、レビュー大変参考になります。
1点質問ですが、miracastとwifi接続は同時にできていますか?
書込番号:16084761
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > A-Link > McTiVia
中古で購入しましたが、
最初の接続でつまずいてしました。
MacbookにCDをインストールしてから、McTiViaのアクセスポイントへ接続しようとすると、
「キーを入力してください」とでます。
キーなんてどこに書いてあるのでしょうか?
それと無線ネットワークの接続にも、「WEPパスワードが必要」とでます。
WEPパスワードとはどれのことでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃったらお願いいたします。
0点
底面画像
http://farm6.static.flickr.com/5217/5404401975_e14849ff4c.jpg
ここにキーみたいなのがなければ、前オーナーがパスワードを設定
したままだったのかもしれません。
本体のリセットをしてみては?
http://alinkcorp.blog41.fc2.com/blog-entry-15.html
書込番号:15927261
![]()
1点
すたぱふさん
返信遅くなってスミマセン!
よくわからなかったのですがリセットできて、ごちゃごちゃやってたらつながりました。
ありがとうございました〜!!
書込番号:15940082
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
iPhone4Sでスカパーオンデマンドを利用してJリーグを観てます。AppleTVを導入して大画面でも楽しみたいと思うのですが、どんな感じなのか気になります。使ってる方がいらっしゃれば、教えて下さい。
書込番号:15921369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
iPhone5でauのビデオパスに加入し、TVで映画を楽しみたかったのですがHDMIケーブルでは音声のみしか出力できませんでした。
そこでAppleTVのミラーリングでは視聴可能か確認したく、質問させて頂きました。どなたかご存知の方回答よろしくお願いします。
書込番号:15920847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhone5でミラーリングしたところ、音しか流れませんでした。
映像はiPhone5からしかでませんでした。
書込番号:15957700 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ご回答ありがとうございます。やはりビデオパスをiPhoneからテレビに送って見る方法はなさそうですね。残念です。
smart TV stickの購入を考えてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:15959231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済みかと思うけど、iPhoneでビデオパス登録してるならPCやMacでも観られるから、そちらをHDMIでテレビにつないで視聴するという方法もありますよ。
PCのモニターが大きいならテレビに繋ぐまでもないですが。
書込番号:15992294
1点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV HD PTV2000-100JPS
WiDiのVer.3.5がWi-Fi Allianceによって認証されたそうで、
新型のPTV3000ではMiracastにも対応しています。
こちらの旧型でもドライバをVer.3.5以降にアップデートすれば
Miracastの機器が使えるという認識でよろしいのでしょうか?
0点
レスつかないようなので、メーカー問合せされた方が良いでしょう。
でも何となくダメそうな気がします。
https://www.netgear.jp/supportInfo/Contact2/
書込番号:15923779
0点
Nexus7(2013)で、画面出たけど安定度低い・・・・どっちのせいだろ??
書込番号:16666988
0点
Nexus7ですが、最初の方に設定画面が出せたものの、以降は全く反応なしになってしまいました・・・・
また、Xperia AXのスクリーンミラーリングも試してみたものの、画面に出力できず・・・・残念
書込番号:16678993
0点
Nexus7(2013)買ったので試して見たけど、接続中になったまま何の反応もなし。
PTV3000でもMiracastは切替必要みたいなので、PTV2000ではやはり無理ですね。
書込番号:16981890
0点
本日ファームウェアのバージョンアップがあり、Nexus7から接続成功しましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219612/SortID=17177847/#tab
書込番号:17180494
![]()
1点
Nexus7側の条件として、4.4にアップデートしないとダメみたいですね。
Flashとの兼ね合いで4.3を維持してましたが、(Win8タブレットを入手してN7でのFlash必然性が下がったので)4.4にアップしたところすんなり動いて拍子抜けしてます。
ただ、Windowsでいうところの拡張ディスプレイ的な扱いになるのか、動画再生の時など挙動がちょっとおかしいです。
完全にクローニングしてくれた方が良いという場合もあると思うんですがねぇ。。。。もう少し煮詰まってくれないと実用上困るかな??
書込番号:17188679
![]()
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
このAppleTVでテレビで映画等の動画を見たいと思っているのですが、
最適な変換ソフトを教えていただけないでしょうか?
動画変換について素人なので色々調べてみたのですが、結局どれがいいのかさっぱりわかりません。
目的は、vobのファイルを一番多く持っているので、
それを、極力、音ズレや画質の劣化しないように変換できるソフトがいいと思っています。
よろしくお願いします
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

