ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえず弄ってみた

2013/02/20 19:49(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > KEIAN > KMU-A110

クチコミ投稿数:2件

今まで使ってたメディアプレーヤーが古すぎるので
TV購入を機にHDMI対応の安い物を探してた所当機が良さげっぽかったので購入。
androidOS搭載という事で取り敢えず色々弄ってみました・・

まずOSはメーカー公示の通りandroid2.2 カーネルバージョンは2.6.32.9
内部ストレージは恐らく64MBと思われます(空き容量とアプリの容量から算出)

中核のCPUはSkyviia SV8860というUSBホスト等
各種コントローラーを1チップに搭載した物の様でしたが
詳しい事は検索してもあまりヒットしませんでした。
どうやらGoogleTVとかに搭載されているチップセットだそうです。


動画の再生能力ですが1920×1080 30fps の動画と854×480 59.99fps の動画は
再生確認しました。フルHD再生は問題無いようです。
音楽や静止画は試してませんがこちらも恐らく問題無いでしょう・・

(続く)

書込番号:15792833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/02/20 20:10(1年以上前)

(続き)

搭載アプリは殆ど使い物にならない様です。
まずGooglePLAYストアが入って無いので他のアプリをインストール出来ません。
(その代り変なストアが入ってるみたいですが怖くて使ってません)
他のandroid機からアプリのバックアップを取ってインストールしても
殆ど出来ないか、もしくは成功してもエラーで止まるって状態でした。

ブラウザは一応ネットに繋がりますが遅くてとても使い物にならない
youtubeのアプリも見る事が出来ない
(多分内蔵のフラッシュプレーヤーが古い為と思われます、ブラウザからニコ動見ても
 ページは表示されましたが動画は再生出来ませんでした)

結論から言うとandroid端末の様に自由にカスタマイズは出来ない
メディアプレーヤーに特化した機器という事になります。

その他:

USBマウス、キーボードは使えました。(HUBもOK)
2TBのHDD(NTFS)の作動確認しました。

不具合:

音声の方チャンネル(赤)が出力されない
(付属ケーブルのネックが太すぎて筐体のジャックに完全に入らない為
 カッターで干渉する部分を削るか百均のスマホ用4極延長ケーブルで延長すればOK)
電源ON時の緑ランプが位(初期不良?)
レジューム機能
(箱には再生中アダプターをコンセントから抜けば次回レジュームすると書いてあったが
 レジュームせず初期画面に戻る)

総論:まあぶっちゃけ法律上あまり色々言えないけど、メディアプレーヤーと割り切れば
   そこそこ良さげな代物だと思いますよ。

書込番号:15792917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Air Playの表示が消えました

2013/02/20 14:47(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 KOTOBUKI23さん
クチコミ投稿数:2件

iPadのOSが6.1になり、先日、画面にミラーリングをしようとしましたが、Air Playの表示が消え、ミラーリングできなくなりました。アップルTVの設定の問題でしょうか。教えてください。

書込番号:15791795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2013/02/22 23:19(1年以上前)

iPad ミラーリングの設定

>Air Playの表示が消え

どのような表示になっているのかよくわかりませんが、当方ではミラーリングできています。

iPad(3rd) iOS 6.1.2, Apple TV (2nd)
Apple TVの設定は何も変えていません。

iPadやApple TVを再起動してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15802835

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOTOBUKI23さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/23 17:45(1年以上前)

iPad再起動したら表示されました。ありがとうございました。

書込番号:15806391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 いよいよauから、、、

2013/02/20 04:35(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

クチコミ投稿数:576件

今回auからsmart TV stickが発売されますが、パソコンをテレビで環視してる人からしたら、それほど必要ない物でしょうか?Androidでしか出来ない事とかも有るのでしょうか?メリット、デメリットが有れば教えて下さい。僕的には、ながらみがメリットの様な気がしますが、、、

書込番号:15790364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

docomo Galaxy SIIIα

2013/02/20 01:12(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

スレ主 moto234さん
クチコミ投稿数:7件

届いたときのファームではGalaxySIIIαとつながらなかったので、諦めてほっておいたのですが、なにげに新しいのが出てたのでバージョンアップしたらつながったw。
http://support.netgear.com/product/PTV3000

無線LANでInternet接続しながら、PTV3000にも同時につながっているっぽいので、Dマーケットの動画もいちばん高画質で綺麗に飛ばせますねー。
パケット量気にしなくていいかもw。

書込番号:15790122

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2013/02/20 11:55(1年以上前)

moto234さん、こんにちは。
私がPTV3000-100JPSを買おうとした時に無かったので、てっきり出荷されてないと思ったんですが。
ちゃんと購入されてる方が見えたんですね。

Miracastの仕様で、無線LAN接続しながら使えないと思ったんですが...
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20130115_581678.html
実際同時使用出来てるんでしょうか。

書込番号:15791215

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto234さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/20 12:48(1年以上前)

ひまJINさん。こんにちはー。
WiFiアライアンスの資料をみるとサポートしてそうですよ。
添付画像のTopology 2ですね。
テレビとつなぐと無線接続切られちゃったら、美味しさ激減ですね。。
Dマーケットの動画でテレビに出力してもワイヤレスのパケットしか増加してないので、両方に無線で繋がっていると思います。

添付の画僧は無線&ミラキャストの時で、LET&ミラキャストの時は電波強度
の左のアイコンがLTEになってますね。(表現しにくいw。)

書込番号:15791406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2013/02/20 12:58(1年以上前)

ほんとですね。
ケータイWatchの記事はガゼだったか。
インテルのWiDiは今一つでしたが、Miracastはぜひ普及して欲しいですね。

moto234さん、すごく参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:15791446

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto234さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/20 19:39(1年以上前)

追加情報。。
以下のページを見るとXperia AXでは、ミラキャストを使うと無線LANが無効になるという記載を見つけマスタ。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review28/

携帯メーカの実装の違いで、動作が異なるかもしれませんねー。
買うとき迷ったけどGalaxyにしといて正解だったかも^^w。

書込番号:15792787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/02/23 00:16(1年以上前)

moto234さん、こんにちは

GalaxySIIIを利用してますがバージョンアップのやり方がわかりません。
デスクトップにPTV3000_V.2.9のフォルダは出来ましたが、その先のやり方がわかりません。
教えてください。

書込番号:15803161

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto234さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 18:35(1年以上前)

いたずらさん。こんにちはー

手順は以下の通りです。
@PTV3000の横にあるボタンを長押しする。5-7秒くらいだったと思います。
 (通常モードからバージョンアップモード?にかわって、PTV3000に
  無線接続できるようになります。
A無線LANクライアントから「PTV??」<忘れました。のSSIDに接続
Bhttp://192.168.3.1へ接続。
C無線LANクライアントにダウンロードしてあるファームウェアを
 PTV3000にアップロード
D自動的にリブートして立ち上がってきたら新しいファームになってます。

似たようなことが以下のインストールガイドにも記載してます。
http://www.netgear.jp/support/manual/ptv3000/PTV3000_IGsrc_11Oct2012.pdf

私がはまったのは、ファイルをアップロードする際に、PTVのWebのファイルアップロードボタンをクリックしたら、GalaxySIIIαからアップできるファイルの種類が、アプリに関連付けられているファイル(画像・音声・動画くらい)しか選択肢がなく、PTV3000のファームが選択できませんでしたT-T。
この点はGalaxyイケてない。。他のAndroid端末も同じなんですかねー。
結局、昔使っていた無線LAN USBアダプターを探し出して、デスクトップに接続し、そこからPTV3000へ接続してバージョンアップしました。

参考になれば幸いです。

書込番号:15816423

ナイスクチコミ!0


antonnさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/16 00:09(1年以上前)

私も無事NEXUS4で接続できました。
ファームウェアのアップデート方法がわからなかったので
助かります。
当然ですが、無線LANとも共有可能です。

書込番号:15896912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音声の出力について

2013/02/18 03:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

クチコミ投稿数:1件

音声出力について教えて頂きたく質問しました。
どなたかどうぞ宜しくお願い致します。

プロジェクターがMACに対応していない為、appletvとプロジェクターをHDMIで接続するよう電気店で言われ購入しました。

プロジェクター+appletvで動画を流して、アンプに繋いで音声を流したいのですがプロジェクターから音声が出てしまいます。プロジェクターとappletvを天井に吊るす為、appletvとアンプを光デジタル端子を使わずに、動画はプロジェクター+appletvから、音声はPC→アンプ→スピーカーといった風に分ける事は出来ますでしょうか?
出来なければ、どういった方法で接続すれば良いでしょうか?

それともうひとつ質問なのですが
手持ちのDVDをappletvで見るにはどうすれば良いでしょうか?
(ネットで調べたところ、DVDを変換ソフトを使って形式を変えてitunesに取り込みappletvで見れると言う方法しかわかりませんでした、他にもあれば教えて頂きたいです)

使用目的は、お店なのですが、
○itunesの音楽をかけたい
○手持ちのDVDをプロジェクターで見てスピーカーから音を出したい
○appletvでyoutubeなどを見たい
○TV放送をプロジェクターで見てスピーカーから音を出したい
○ドミューンなどのストリーミング配信をプロジェクターで見てスピーカーから音を出したい


今、接続している状態は↓です。
プロジェクター→appletv  PC→アンプ→天井吊り下げスピーカー


○プロジェクター TAXAN LED PROJECTOR KG-PL 051W
○PC  MACBOOK PRO MD313J/A
○ONKYO TX-NR616-S
○スピーカー BOSE 301V

ネットで色々調べたのですがわからずじまいで、乱文で申し訳ないですが、どうかお助け下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:15781123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/03/12 09:23(1年以上前)

日が経っているので既に自力解決されたかとは思いますが、一応。
当方WinユーザのためMacでは異なる部分があるかも知れません。
また、価格こむ初投稿のため不慣れについてもご容赦願います。

PCのiTunesからの再生ならAirPlay先デバイスを複数選択可能ですので、
PCローカルデバイスとAppleTVで同時再生できるかと思います。
離れた部屋のAppleTV2台に同時にAirPlayすることをよくやりますが、
当方の環境では音声の時間差が気になるようなことはありません。
ただ、動画と音声のタイムラグについてはよく分かりません。

iTunes以外の音声をAirPlayしたい時はAirFoilというソフトが便利です。
ホームシェアリングやAirPlayはFirewall周りで、
AirFoilはBonjourバージョン違い辺りでセットアップに苦労する場面がありますが、
一旦設定できてしまえば特にトラブルもなく快適に使えています。

以上、多少なりともご参考になれば。

書込番号:15881799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/29 12:21(1年以上前)

初めまして。

今お考えの接続方法では複雑になりすぎてロスが多いと思います。
シンプルに考えて、今お持ちの機器の接続方法を変えることにより、ご希望の再生環境は全て整いますよ。

AppleTV→AVアンプ→プロジェクター

AppleTVの音声は光デジタルを使わなくてもAVアンプとHDMI接続でBOSE301に出力されます。
これでプロジェクターからも同時に音が出るようであれば、プロジェクターのスピーカーをミュートにするか、AVアンプ側の設定でHDMI音声出力をOFFにしてください。

AppleTVとMAC Book ProはOSレベルでAirPlayにしてください。(デスクトップの右上のWiFiの横の所にボタン有り)MAC OS10.7以上

アプリ単位でAirPrayにしなくてもOSXでAirPrayの設定をしてあればMAC Book Pro上で動作している内容全てがAppleTVに出力されます。

よって、YouTubeでも何でもプロジェクターで見れますよ。

もちろん音声はAVアンプを介してBOSE301から出ます。


DVD再生ですが、MACでの再生は考えないほうが良いと思います。
TVも見たいとの事ですのでBDかDVDレコーダーを購入されると良いと思います。

接続は普通にAVアンプに接続したらOKです。
これで、DVDもTVもプロジェクターから見れて音声はBOSE301から出ます。


これでおっしゃっているご希望が全て実現するはずですが。
ご検討ください。

書込番号:15952289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/29 13:23(1年以上前)

追記です。

天吊プロジェクターにHDMIケーブルを這わすのが何らかの事情で難しいようであればワイヤレスでHDMI信号を転送する機器があります。

いろんなメーカーがありますが一例
http://www.iodata.jp/product/av/ga/wtr-hdava/

ポイントはAVアンプにて全てのデバイスの出力を管理して、AVアンプからプロジェクターに映像を送る事です。
またお持ちのAVアンプにはHDMI出力端子が2系統ありますのでもう一台、例えば液晶TVなどをつなぐことも出来ます。

参考にしてください。

書込番号:15952493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2013/02/17 17:18(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > A-Link > McTiVia

スレ主 his.is05さん
クチコミ投稿数:24件

ブラウン管テレビが故障し液晶テレビを購入したので念願であるmctiviaを購入しました。が、テレビ画面の左上にwifi slowと表示されパソコンから転送している動画もカクついた状態です。無線LANはNEC WR8150Nを使用してますが機種が古いのでしょうか?最近の物に買い替えが必要なのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:15778338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/17 19:59(1年以上前)

McTiViaは無線親機を経由せずPC/Macと直接無線接続(アドホック)をしてるから親機を買い換えてもムダ。距離や遮蔽物の影響で電波が弱ければ速度も落ちてしまう。
それと普通HD動画を無線転送するときは電波干渉が少なく安定して送受信できる11a/n(5GHz)を使うけど、この機種は周辺家屋の無線LANで使われているのと同じ11g/n(2.4GHz)だから電波干渉を受けているかもしれない。

書込番号:15779096

ナイスクチコミ!0


スレ主 his.is05さん
クチコミ投稿数:24件

2013/02/23 01:00(1年以上前)

返信有難う御座います。一度近づけて試してみます。

書込番号:15803394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る