ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazon Fire TV ソフトウェアアップデート

2017/02/04 12:41(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

久しぶりに、手持ちのFire TV Stick 起動したら、アップデートが届いてました。
我が家は、使う時以外は電源入れないので、結構前から配信されてたかも。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201497590

Fire TVはかなりの機能追加があるようですね。
Stickは端末のパフォーマンス向上のみのようです。

Stickの更新に10分程度かかりました。
ACアダプタにさしてても、容量不足だからACアダプタにつなげという表示は相変わらずです。

書込番号:20628840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 kingyo00さん
クチコミ投稿数:24件

Nexus Playerの車載を検討しております
そこで、お持ちの方にお聞きしたいのですがDCプラグの寸法(外形と内径)、
極性(中央が+か−か)、電圧を教えていただけませんか?

シガーソケットからインバーターを介して電源を供給する手段もありますが
DCプラグの寸法が規格で定められた寸法であれば、片側シガープラグ
もう片側DCプラグで供給できるのではと思っています

よろしくお願いいたします

書込番号:20618410

ナイスクチコミ!0


返信する
techy9さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:7件 Nexus PlayerのオーナーNexus Playerの満足度4 @techie2501 - twitter 

2017/01/31 23:18(1年以上前)

中央が+、 外側が− でした。
電圧は 12.08V

プラグ先端は内径/外径はよく分かりませんでしたが、
内径1.4mm、外径は4.4mmのプラグでいけるのではないかと思っています。

DCプラグ Φ3.4×1.4 MP121WH1 - 秋月電子
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-11215/

車で使う場合は整流して電圧リミットした方が良いと思います。
ホンダ車とかだとエンジン稼働で発電時には14.8V位までは平気で上がり、
他メーカーでも13.9V位までは上昇するので、キャパの少ない家電の場合は少し危険です。

参考までに。
実践してnexus playerが壊れても自己責任で (^_^;;

書込番号:20619824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2017/01/31 23:34(1年以上前)

Nexus Playerは、結構前に販売終了してますね。
店頭在庫を残すのみなので、購入されるならお早めに。
http://trivialnews.net/nexus-player-playstore/

書込番号:20619868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kingyo00さん
クチコミ投稿数:24件

2017/02/01 07:54(1年以上前)

>techy9さん
返信ありがとうございます
ちょっと確認ですが、本文中では外形4.4mmとなっていて
ご紹介頂いたURLは3.4mmとなっています
内径が1.4mmですと外形は3.4mmとなるので本文が
間違えかと思いますが、それでよろしいでしょうか?

なるほど、電圧リミット、確かに必要ですね
私の車は、プリウスなので、とくに電圧の変化は激しそうです


>ひまJINさん
返信ありがとうございます
品物自体は、オークションでの落札を考えています
車という過酷な環境で使うことも考えて2台ほしいと思っているところです


お二方ともご返信ありがとうございました
これで、カーナビでYoutube等のオンライン動画を見るという
目論見が達成できそうです

書込番号:20620368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2017/02/01 09:26(1年以上前)

Youtube等のオンライン動画見るなら、Chromecastでも出来そうですね。
ChromecastならUSB電源なので、電源の心配が無いと思います。
あと、AmazonのFire TV Stickという選択肢もあります。
こちらも電源はUSBです。

書込番号:20620501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2017/02/01 09:45(1年以上前)

因みに、Fire TV Stickだと、Youtubeアプリは標準でないので、インストールする必要があります。
http://amzn.asia/19SgAT6

Hulu、Netflix、Gyao!などにも対応してます。
もちろんAmazonプライム会員なら、プライムビデオは無料です。

書込番号:20620537

ナイスクチコミ!0


techy9さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:7件 Nexus PlayerのオーナーNexus Playerの満足度4 @techie2501 - twitter 

2017/02/02 11:13(1年以上前)

>kingyo00さん
外径 3.4mmでいけると思います。

いかんせんミリの世界なので (ノギスで測った訳ではないので) 目測ですみません。

電源問題で言えば他レスでもあるように、Chromecast等のドングルの方が
USB給電で動作するだけ(市販品も多いので)安心ですね。

ただ、ドングル系の弱点は単体動作せず、別途リモコンとしてスマホ・タブレット等が必要という事ですね。
YouTube視聴を計画されている事から、通信経路はスマホテザリングかモバイルWi-Fiをご用意されるのだと推察しています。

Chromecastでも通信経路さえ確保出来ていれば、スマホ内の動画も再生出来るアプリもありますが、
nexus playerであれば本体microUSB端子にOTG変換ケーブルを繋いで
最終的にUSBフラッシュメモリーやUSB HDD等も接続可能で、オフライン動画再生も可能となります。
あとnexus playerは、とりあえず、現状最新OSが降っています。( Android 7.1 )

この辺りは多分ご存じとは思いますが、総じてメリットとデメリットがありますので機器選び及び改造(?)にチャレンジしてみて下さい(^^;

ご健闘をw

書込番号:20623119

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingyo00さん
クチコミ投稿数:24件

2017/02/03 10:59(1年以上前)

>techy9さん
>ひまJINさん
改めまして、返信ありがとうございます

ひまJINさんが書いているとおり、YoutubeであればChromecastや
Fire TV StickでもOKなんですが、Chromecastは別途、スマホが必要なこと
Fire TV StickはYoutubeで音声検索ができないことが仇となっています
他にも、AmazonでAndroidBoxを検索すると電源の接続はDCジャックですが
電圧は5Vで電流2Aというものが多数あり、これならシガープラグからUSBに変換して
できそうですが、やはり音声検索ができなさそうでNGとなっています
それに、マウスとキーボードが必要ですしね

使用目的は、私がYoutubeを視聴するというより、移動中に子供が
視聴するのが目的ですので音声検索は必須なんです
子供が、もう少し大きくなればキーボードやマウスも扱えるように
なるとは思うのですが・・・



techy9さんが書いているとおり、通信経路はスマホのテザリングです
ただ、この通信経路はカーナビの音声検索でも使用するので
(別途、アプリを起動しなければならない)Chromecastでは無理になってしまいます

3.4mmのDCジャックとシガープラグ、DC-DCコンバータ(12V安定供給用に)を
購入して試して見ます


いろいろ、ありがとうございました


書込番号:20625790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2017/02/03 18:14(1年以上前)

>kingyo00さん

Android Autoじゃ駄目なんですか?

現状車が非対応でも下記の事は出来ますよ?

・ナビゲーション
・電話をかける
・音楽を再生する
・Android Auto対応のアプリを再生する
・カーナビとBluetoothで接続して自動起動や自動終了
・カーナビ経由で電話の発信や着信

「OK Google」の音声コマンドもすでに使えますし。

Amazon Echo(Amazon Alexa)がもうすぐ日本でも出ます。スマホが過去の物になる日も近い?

書込番号:20626647

ナイスクチコミ!0


techy9さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:7件 Nexus PlayerのオーナーNexus Playerの満足度4 @techie2501 - twitter 

2017/02/03 18:29(1年以上前)

>kingyo00さん
>Radeonが好き!さん


Android Autoは動画は表示できませんし、出来る事が限られてきます。
少なからずスレ主が言われているYouTube動画をお子さんが音声検索して再生する…という事は出来ません。


市販機の Panasonic CN-F1D を買ったにしても、現状Android Auto使用は有線接続です。

Autoは私も興味ありますが、将来的にメーカー純正デッキが必須の車…電気自動車とかハイブリッドとかに乗り換えて付いてたらオマケで楽しもうか?というレベルです。


車のエンターテイメント…もっと充実させたいですね。
私は(昼間は無理ですが)モバイルプロジェクターを車載してます。

夜は車内から投影して車の高音質なデッキで映画を楽しむ事もあります。

書込番号:20626680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2017/02/04 09:49(1年以上前)

>kingyo00さん

Fire TV StickはYoutubeで音声検索ができない?

いえ出来ます。

出来ない理由はAmazon Fire TVの標準YouTubeアプリとソフトキーボードの仕様に起因します。

「Tube+ for YouTube」と言うアプリを入れiPhone等のリモコンアプリ(音声認識リモコンではできない)からなら可能です。

ただ次のAmazon Fire TVは「Alexa」が乗る又は、「Amazon Echo」と連携出来るので、今は様子を観るのが得策かもしれません。

このままの情勢だとトランプの肝いりで「Amazon Alexa」が家電+車載、音声入力のスタンダードになりかねません。

今更なんでNexus Playerと言う選択は私は勧めません。

書込番号:20628468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2017/02/04 09:59(1年以上前)

>techy9さん

モバイルプロジェクター

最近は、中華のモバイルプロジェクターが安く、そこそこ夜間なら使えるので私も重宝しています。無論プロジェクターにはChromecastを刺しています。

書込番号:20628492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2017/02/04 10:21(1年以上前)

>kingyo00さん

Xiaomiの4K対応Android TV「Mi Box」を今ならおすすめします。

https://www.amazon.co.jp/Xiaomi-3rd%EF%BC%88%E5%B0%8F%E7%B1%B3%E7%9B%92%E5%AD%90-%E5%A2%9E%E5%BC%BA%E7%89%88%EF%BC%89TVBOX-3840x2160-Cortex-A9/dp/B00PAGYTOW

書込番号:20628570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2017/02/04 10:27(1年以上前)

Mi Box の中身は Nexus Player と同じ素の Android TVです 。
デフォルトで日本語にも対応。
なのでNexus Player と同じ感覚で使用できます。
無論、Google Play ストアもプリインストールされています。
YouTube や Google Play ムービーなどの Google アプリも利用できます。

書込番号:20628583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2017/02/04 10:46(1年以上前)

すいませんリンクの物は買わない方が良い様です。

米国モデル又は、台湾版又は、 グローバル版 を買わないとroot化云々と言う罠にハマる羽目になる様です。

ただ、テンバイヤーだとグローバル版を唄っていても中身はチャイナローカル仕様だったり^^;

なので米尼から買うのが良いかと思います。

書込番号:20628628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2017/02/04 11:07(1年以上前)



下でズボックさんが紹介してる「Air Stick」
https://www.cccair.co.jp/airstick/index.html

書込番号:20628665

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingyo00さん
クチコミ投稿数:24件

2017/02/04 14:17(1年以上前)

>techy9さん
>Radeonが好き!さん
返信ありがとうございます

techy9さんの書かれている通り、ナビはCN-F1Dです
で、Android Autoはもう一つ問題があって外部モニタの出力が
HDMIだけなんです
所持している、外部モニタがRCA入力なので変換機を用意しなければなりません


Radeonが好き!さんが紹介してくれたAirStickは結構よさそうですね
値段も手ごろだし、電源がUSBだし
これを購入する方向で検討してみたいと思います


ありがとうございました

書込番号:20629096

ナイスクチコミ!0


techy9さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:7件 Nexus PlayerのオーナーNexus Playerの満足度4 @techie2501 - twitter 

2017/02/04 21:55(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
>kingyo00さん

あぁ、AirStickという選択肢があったね。
レオパレスが大々的に宣伝した「Life Stick」の市販版っぽいっすね。
アパートに住んだ事無いけど、そのアパートのゴミの日とかも案内してくれるとかで、
すげーのやってるなぁって思った事がありました。

AirStick、私も興味出てきました。


>Radeonが好き!さん
私もプロジェクターにChromecastさしてます(^^;
最近解像度の少し良い物を買ったので、Chromecast(第二世代)がソフマップで実質1980円という昨年末セールの時にもっと買っておけば良かったと少し後悔です(^_^;;
http://amzn.asia/3bkCOgv

Chromecast Audioも所有していますが、ほんと、最近のガジェットにはo(*°∀°)o ワクワクさせられますね。

書込番号:20630427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2017/02/05 09:13(1年以上前)

>kingyo00さん
>techy9さん

Air Stick の最大のセールスポイントは、ACアダプタに有線LAN端子がある事。

Nexus Playerには無いんですよね、無論外付けの有線LANアダプタが使えるのですが、ハブとか挟むとゴチャゴチャしちゃう。

書込番号:20631354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AndroidタブレットからPC出力

2017/01/30 03:33(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

この商品をPCに挿して
Androidタブレット→PC→モニターのような感じで出力することは可能でしょうか?
また、Androidのゲームなども普通にミラーリングできますか?

書込番号:20614892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/01/30 05:02(1年以上前)

>Androidタブレット→PC→モニター

PCにHDMI入力(キャプチャ)があればその接続は可能ですが、通常ありませんね。

書込番号:20614928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/30 05:18(1年以上前)

>jm1omhさん
PCにキャプボもあるのですが、それの入力端子に接続すれば可能ということですか?

書込番号:20614934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2017/01/30 07:18(1年以上前)

キャプチャーボードあるなら多分可能でしょう。
ただChromecastはWiFi経由なので、画面などのミラーリングはワンテンポ遅れるので注意して下さい。
PCモニター見ながらのゲームプレイはまず無理だと思います。

書込番号:20615019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/30 09:01(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。画面を見ながらはプレイしないので、とりあえずPC出力できると分かって安心です。

書込番号:20615178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2017/01/30 09:51(1年以上前)

ミラーリングは、Google Homeアプリで簡単に実行できます。
Chromecastの初期設定もこのアプリから行うので、まずアプリのインストールして下さい。
事前インストールできるので、お使いのスマホ等で使えるか、まず確認してみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.chromecast.app&hl=ja
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja

書込番号:20615272

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2017/01/30 11:05(1年以上前)

windows10アニバーサリーからPC自体がミラキャストレシーバになる機能も付いたようです。
ミラキャスト出力に対応したwindows10のPCならそのままミラキャストモニターにもなります。
なので外付け受信機が絶対に必要というわけではありません。
ただし機種、あるいは稼働コンディションにより快適に表示できたり遅延やブロックノイズがでたりします。

例えば
zenfone goの画面をミラキャスト出力するとき
H101HA(asus 2in1タブレット)を受信モニターにすると遅延がひどくて実用には程遠い感じでした。
TW508BAS(nec タブレット)へは通常のコンマ数秒程度の遅延だけで快適に表示されました。
タブレットに外部ディスプレイをつないだ時に外部にも出力されるかについては未確認。

書込番号:20615406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2017/01/30 12:32(1年以上前)

スレ主さんのPCh、キャプチャーボードさしてるって事から自作PCっぽいです。
WiFiも付いてないんじゃないでしょうか。
Windows10のミラーリング機能は使えない可能性が高いですね。

書込番号:20615547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2017/02/02 20:24(1年以上前)

>いなかちゃんさん

ミラキャスト条件として

windows10PCは、無線LAN接続でないとミラキャストレシーバ機能は使えません。
有線LANやイーサネットコンバータは不可

キャプチャ条件として

キャプチャボード自体が、HDCPに対応しているか又は、非対応の場合はHDCPを回避出来るデバイスを持っている事。

余談

ミラキャスト自体どんなに条件が良くても0.1秒以上の遅延は不可避。

ましてキャプチャとなれば相当のマシンパワーが必要です。

最近のアプデで「HDCP 2.2」が必衰になった模様です^^;

書込番号:20624294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2017/02/02 20:32(1年以上前)

すいません

HDCP2.2の件は、Chromecast Ultra だけかもしれません。

書込番号:20624312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

x.265の再生状態について

2017/01/29 10:48(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 POM3さん
クチコミ投稿数:15件

現在第1世代のchromecastを利用しています。
第1世代では480pでさえ、x.265では盛大にブロックノイズが出ます。
第2世代では、x.265に関してどんな感じでしょうか?

書込番号:20612465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2017/01/29 15:03(1年以上前)

少なくとも新世代では、処理速度はアップしてるとは思いますが。
Chromecastの処理速度と言うよりは、WiFiの転送速度に問題があるのかも。
速度の問題なら、イーサーネットオプションで解決するかも知れませんね。
https://store.google.com/product/ethernet_adapter_for_chromecast?hl=ja

書込番号:20613017

ナイスクチコミ!0


スレ主 POM3さん
クチコミ投稿数:15件

2017/01/30 11:45(1年以上前)

転送速度は、x.265の480pでビットレート平均で1000弱。x.264の720pビットレート平均で4000ぐらいでも余裕で大丈夫なので、2.4GHzでさえ問題ないと思います。処理速度向上を信じてみるしか無いですかねw

書込番号:20615464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2017/01/30 12:43(1年以上前)

2代目はCPUが、初代のシングルコアからデュアルコアとなり、処理性能が2.5倍アップしているとの事。
ただ確信が持てないなら、さらに上位機のChromecast Ultraでしょうか。
こちらは4K対応してて、処理速度はさらに1.8倍高速なようです。
http://kakaku.com/item/K0000914379/

書込番号:20615575

ナイスクチコミ!1


スレ主 POM3さん
クチコミ投稿数:15件

2017/01/31 10:30(1年以上前)

デュアルコアなら大丈夫そうですね!
ultraは自分にはちょっと高いです^^;

書込番号:20617947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2017/02/02 18:35(1年以上前)

>POM3さん

現状H265は、Sandy Bridgegだとカクカクですからね〜。

ハードウェアデコーダーを搭載したハードが必要になります。

例えば↓
https://www.amazon.com/gp/product/B01N1NT9Y6?th=1

書込番号:20624018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2017/02/02 19:04(1年以上前)

>POM3さん

追記

再生動画 H265 HEVC 1280x720P 24 fps 1112kbps

エンコーダ aviutl(x265GUI EX)

キャスト元 WindowsPC Chromeブラウザ(Videostream Chromecast)

Chromecast 第二世代(有線) 正常再生
Chromecast Ultra(有線) 正常再生

第一世代未所有

ちなみにSD解像度だったりするとハードウェアによるデコードが効かない場合もあります。又、無理なエンコードパラメータでも同様にブロックノイズが出ます。

書込番号:20624074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 POM3さん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/04 13:54(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

追記に書いていただいた動画も「ハードウェアデコーダーを搭載したハード」じゃないと正常再生できないという理解であってますか?そうだとするとめんどいなあ。。。
情報ありがとうございます。

書込番号:20629028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2017/02/04 16:53(1年以上前)

>POM3さん

難しく考える必要は無いのでは?

少なくとも、Ultraと第二世代はH265の720Pには対応している事が、[20624074]で実験済みです。

多分480Pと言う半端な画角のデコードが正しく出来無いんだと思いますよ?

参考に↓
http://news.mynavi.jp/photo/column/androidnow/071/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/photo/column/androidnow/071/images/002l.jpg

書込番号:20629465

ナイスクチコミ!0


スレ主 POM3さん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/07 20:35(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

お返事遅くなりました。
昨日第2世代買っちゃいました。
やっぱりデュアルコアになって随分良くなってますね。

書込番号:20638662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PTV2000 オークションで落札する時

2017/01/26 12:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV HD PTV2000-100JPS

殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Push2TV HD PTV2000-100JPSのオーナーPush2TV HD PTV2000-100JPSの満足度3

PTV2000は、元々Miracast対応してません。
WiDiソフト使用可能なPCで接続した上でバージョンアップしないと、Miracast対応には出来ないです。
オークションで新品を見かけますが、その点注意が必要だと思います。
使用済みでバージョンアップされた物を落札した方が、苦労が無くて良いかと思います。

書込番号:20603866

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Push2TV HD PTV2000-100JPSのオーナーPush2TV HD PTV2000-100JPSの満足度3

2017/01/26 13:32(1年以上前)

特殊な用途(RCA端子接続など)で無ければ、PTV3000の方が良いですね。
こちらは最初からMiracast対応してますし、ファームウェアもメーカーサイトでDLして適用出来ます。
Windows10、最新AndroidスマホでもMiracast使えます。
http://kakaku.com/item/K0000438639/

我が家は、Chromecast買ってから、Miracastはすっかり出番が少なくなりました。
でも帰省時とか、WiFiが無い環境で、撮った写真をみんなで見る時とかに重宝してます。

書込番号:20604107

ナイスクチコミ!0


MACSTERさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/01 20:45(1年以上前)

ファームアップ前のPTV2000を
Windows10から探せることがわかりました。
ついでに自動でファームも更新されました。

※Windows8.1ではダメでした。

書込番号:20785540

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Push2TV HD PTV2000-100JPSのオーナーPush2TV HD PTV2000-100JPSの満足度3

2017/04/01 21:37(1年以上前)

それは良い情報ですね。
インテルがWiDiのサポート終了したので、今後はマイクロソフトが引き継ぐって事かな。
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/emerging-technologies/000021693.html

書込番号:20785676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PTV3000 ファームウェア

2017/01/26 11:57(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

販売終了して久しいですが、ちゃんとファームウェアのバージョンアップはされてるようです。
Version 2.4.53 で、最終更新日が、2016.11.26 となってます。
http://downloadcenter.netgear.com/en/product/PTV3000#searchResults

書込番号:20603841

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング