ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

類似スレがありましたが、自分が求める答えを得られなかったので、別途で質問させてください。

ミラーリングで映像をのみを出力したいという表題にしましたが、厳密に言うと「音声をキャストしてテレビから再生させずに、スマホから直接あるいはそこからスピーカーへと出力できるようにしたい」という意味合いです。

理由はミラーリングの音ズレが許容範囲外だからです。各種音声がワンテンポずれたり、リップシンクが合わなかったり、納得のゆく形に落ち着きません。

結局、スマホから有線で接続するしかないと至ったのですが、いざ実践してもキャストするとHDMIに音声が吸われ、音声のみを抽出する手段がわからず、こちらで何か手がかりをいただけないものか伺った次第です。

PS3などでは、HDMIの映像と音声を分離し、それぞれ望む形で出力できますが、ああいったことをChromecastで行なう設定、あるいはアプリなどはございませんか?

どうかご協力をよろしくお願いいたします。

※当方、ミラーリングでゲームをしたいので、有力アプリの「localCast」の音声抽出機能では目的が果たせませんでした。もう一歩ふみこんだアプリはないでしょうか……。

書込番号:20175221

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2016/09/06 10:19(1年以上前)

sir_さん、こんにちは。
申し訳ありませんが、私から解決策はご提示出来ません。
ただ、LocalCastで、どう目的を果たせなかったのか書かれた方が良いと思います。
LocalCastは音ずれ調整も出来て、機能的にはスレ主さんの要求を満たしているように見えますので。
http://juggly.cn/archives/113831.html

書込番号:20175738

ナイスクチコミ!4


スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 12:39(1年以上前)

>ひまJINさん

ご意見恐れいります。私の浅い知識で触った限りなので、もしやlocalCastの性能を十全に引き出せていないのかも知れません。

localCastの音声抽出の機能 route audio の存在を確認し、細かな音ズレ修正が可能なことも確認しました。なのでlocalCastは飽くまでフォルダ内の動画を再生する分には、「映像だけを出力したい」という表題を満たしてると思います。

しかし、私はミラーリングで映像のみを出力。ひいては音声だけを抽出したいと考えております。localCastはミラーリングには非対応のシンプルな再生ソフトと認識しておりました。

私の言うミラーリングとは、スマホとテレビで同じ画面を映している状態を指しております。それができないということは、ゲームには対応できない。これが私がlocalCastでは条件を満たせないと判断した理由でございます。

重ねて申し上げますが、まだ知識が浅く、PRO版の詳細も確認してないので、もしかしたら私が勘違いしてるだけかも知れません。もしそうでしたらご指摘の方をお願いします。

書込番号:20176035

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2016/09/06 14:37(1年以上前)

失礼、ミラーリングでしたね。
LocalCastはメディアストリーミングアプリなので、要求が満たされなくて当然です。

Chromecastへのミラーリングに関しては、Android OSとChromecastアプリ自身の機能なので、音声分離は難しいと思います。
ただ、出来たとしても、Chromecastの性格上、テレビ画面側の遅延は必ず発生します。
その辺はどうなんでしょう。

実際ゲームは何で、どのような使い方を想定してるのでしょう。
テレビ画面に映さないといけないんでしょうか。

書込番号:20176295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

2016/09/07 01:04(1年以上前)

>ひまJINさん

 重ねてご意見ありがとうございます。どうやら自分が望む環境を構築するにはChromecastというかミラーリングに不向きのようですね。

 無線に遅延は致し方無いことと思いつつも、androidの純正のミラーリングであればもしや……と期待していたのですが、目論見が甘かったようです。

 自分のスマホにはミニHDMIがないので、どうにか無線でことを済ませたかったのですが、代案など何かあれば良ければご教示ください。

 ひとまず今回の議題はこれにて一件落着とさせていただきます。改めてご意見ありがとうございました。

書込番号:20177804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/09/10 12:34(1年以上前)

>sir_さん

結論から先に

現状スマホからの無線スクリーンミラーリングは、どんな機器を使ってもどんなに電波の状態が良好でも0.1秒の遅延が出てしまいます。

この0.1秒と言う時間ですが、ゲームのジャンルにもよるのですが、例えばリズムゲームやシューティングゲーム等、デリーケートなタイミングを取るゲームでは絶望的な時間になります。

ですので、無線と言う選択技は無いでしょう。

まず、スマホの機種名とゲームのタイトルを最初に晒して下さい。でないと有意義な回答は無理です。

HDMI端子が無くても、マイクロUSB端子から画像を出せる機種はありますから。

LocalCastについて。

遅延を解消すると言う事では無く、あくまで音声と映像を同期させる機能ですので、遅い方に合わせると言う事になります。つまり動画を観るための機能です。目的にはそぐいません。

諄いですが、せめてゲームのタイトルや機種位は情報として無いと爆戦とした回答しか無理です。

書込番号:20187555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

TV(REGZA 42Z7)で表示できません。

2016/09/03 21:25(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009

クチコミ投稿数:3件

クラインアント:arrows m02
画面側:TOSHIBA REGZA 42Z7
ディスプレイアダプタ:V.2.0.8350

現象:「接続の準備ができました」と表示されクライアントから接続すると
接続中となり、しばらくすると画面がチカチカと動きMicrosoftのマークがでてきたと
思ったらアダプタ側で再起動が走り、クライアント側に「ご利用いただけません」と
表示され、最初の状態に戻ります。

画面側が別の端末ですと正常に映るのでREGZA側が怪しいと思ってます。
何かいい方法ありませんでしょうか?

REGZA側の設定なのかなんなのか。。。

一通り以下のページの事は試しました。
http://nasunoblog.blogspot.jp/2016/01/how-to-connect-microsoft-wireless-display-adapter.html

ファームウェアの更新だけ行っていないです。

よろしくお願いします。

書込番号:20168604

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2016/09/03 23:18(1年以上前)

きゃんくろうさん、こんにちは。
>画面側が別の端末ですと正常に映るのでREGZA側が怪しい...

この部分が良く分からないのですが、別の端末とは?

テレビ側の設定は特に無いと思います。
Miracastは結構スマホ等との相性があります。

別のタブレット等で使えるなら、arrows m02が問題の可能性がありますね。
ファームウェアが最新で無いのなら、念のためアップして確認された方が良いと思います。

書込番号:20168937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/09/04 10:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

他の端末:HDMI入力端子付きのパソコンになります。
出先のソニー製のテレビでも正常に映りました。
すべてクライアントはarrowsになります。

ファームウェアのアップデートはしたいのですがアップデートツール対応の端末が近くになく実施ができず。。。

書込番号:20169759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2016/09/04 12:33(1年以上前)

このアダプタを、HDMI端子付きのパソコン、他のテレビにつないで、arrowsからミラーリング出来たって事ですね。
REGZA 42Z7だけが、このアダプタつなぐと異常をきたすって事ですね。
アダプタ自体は正常で、REGZA側に問題ありそうって事ですかね。
質問する以上は、他人が分り易い表現に気をつけましょう。

知ってる範囲だと、ChromecastなどでもREGZAとの接続で問題が出るケースが多いです。
REGZAは全般に電波ノイズ対策が弱く、異常をきたしやすいようです。

何とも言えませんが、別のHDMI端子に差し替えるか、HDMI延長ケーブル使って、テレビから少し離してみてはどうでしょう。
延長ケーブルの安い物は300円程度から入手出来ますよ。
例>https://www.amazon.co.jp/dp/B00MC8JTL4

書込番号:20170131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/09/11 19:21(1年以上前)

>きゃんくろうさん

「レグシャ」でググッてみて下さい。

そう言うヘタレなTVなので仕方が無いです。

次はパナにしましょう。

書込番号:20191904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/10 20:38(1年以上前)

私と同じか分かりませんが、参考までに
私もREGZA55z8使用者です、私も同じ症状でした。
usb電源をテレビから直接取ってませんか?
テレビ、レコーダー等の電源は500〜800mAが多々ありますそれで電力不足により繋がらない可能性がかなり高いと思われます。
スマホ等の最低1A(1000mA)の出力の有るUSB電源を使ってみてはいかがでしょうか。
私もTOSHIBA製品のテレビ、レコーダーでのusb電源 系統の接続不良に色々合いました。
どうぞ参考程度に。

書込番号:20284288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/10/11 21:29(1年以上前)

>MSAKIッチさん
ありがとうございます。
今パソコンのUSBより受電したところ正常に映りました。
電圧不足だったのですね。

>Radeonが好き!さん
>ひまJINさん
回答ありがとうございます。
色々試した結果電圧不足でした。。

書込番号:20287377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目が繋げない…

2016/09/03 13:44(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:1256件

今、第1世代のchromecastを1階のテレビで使っています。
第2世代のchromecastを購入したので、今まで使っていた第1世代のchromecastとは別に2階で別なテレビに第2世代のchromecastを繋ぎましたがセットアップを促す画面が表示され、第2世代のchromecastを読んでくれません。
スマホはF-02Gで通信回線はNURO光です。

なぜ、読んでくれないのか分かる方がいたら教えて下さい。

書込番号:20167425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/09/03 14:21(1年以上前)

>今まで使っていた第1世代のchromecastとは別に2階で別なテレビに第2世代のchromecastを繋ぎましたがセットアップを促す画面が表示され、第2世代のchromecastを読んでくれません。

「第2世代のchromecastを読んでくれません」とは具体的にはどのような症状なのでしょうか?
セットアップ自体は正常に完了したのでしょうか?

書込番号:20167512

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1256件

2016/09/03 14:27(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

セットアップ自体できない状況です。

書込番号:20167523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/09/03 14:39(1年以上前)

>セットアップ自体できない状況です。

https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja

の第2世代のセットアップの14ステップのどこまではうまく行き、
どのステップでどのような症状でうまく行かなくなるのでしょうか?

ちなみに無線LANの親機の型番は?

書込番号:20167549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1256件

2016/09/03 15:00(1年以上前)

ステップ2まででステップ3までいきません。
型番はHG8045Dです。

書込番号:20167597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/09/03 15:17(1年以上前)

>ステップ2まででステップ3までいきません。

確認ですが、Androidスマホのステップ3の
「[同意する] をタップして利用規約とプライバシー ポリシーに同意します。」
でつまづいているのですよね。

ステップ3の画面が表示されないのでしょうか?
具体的な症状を書いて下さい。

書込番号:20167630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2016/09/03 16:11(1年以上前)

Chromecastは、初期設定ではスマホ等から直接WiFi接続し、設定後はWiFiルーター経由で接続します。
よって初期設定開始時は、WiFiルーターの有無に関係なく、スマホ等のWiFiが有効なら接続出来るはずです。
Google Castアプリが最新なら、追加のChromecastでも、問題無く接続出来ると思います。

落ち着いて良く確認して見て下さい。
スマホのWiFi設定はONになってますか。
タブレットもお持ちのようなので、そちらでも確認してみると良いでしょう。

書込番号:20167740

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1256件

2016/09/03 17:09(1年以上前)

とりあえずは第2世代のChromecastは接続できるようになりました。
動作確認もできています。
Chromecastのアプリを閉じて、再度ひらいたらアップデートが始まり終了したら使えるようになりました。

が、第1世代のChromecastは接続デパイスから消えました。

書込番号:20167914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/09/03 17:55(1年以上前)

>が、第1世代のChromecastは接続デパイスから消えました。

http://www.media-streaming-device.com/chromecast/chromecast-set/use.html
のように複数のchromecastがある場合、
選択可能なはずですが、選択画面は表示されませんか?

書込番号:20168028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件

2016/09/03 19:20(1年以上前)

はい、出なかったです。

私も羅城門の鬼さんと同じことを考えていたのですが、実際に選択画面は出てきませんでした。

書込番号:20168252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/09/03 19:31(1年以上前)

>私も羅城門の鬼さんと同じことを考えていたのですが、実際に選択画面は出てきませんでした。

第1世代のchromecastの方を一旦リセットし、
再度セットアップして親機に接続してみてはどうですか。

書込番号:20168286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1256件

2016/09/03 20:18(1年以上前)

そうですね。
また、近日中に試してみます。
有難う御座います。

書込番号:20168421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2016/09/03 20:31(1年以上前)

HG8045Dの同じSSIDに接続されてますか。
試しに一旦新しいChromecastの電源切って、古いChromecastが見つかるか確認してみるとか。
あとは、新・旧Chromecast使用されてるユーザーからのレスをお待ち下さい。

書込番号:20168454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/09/10 13:04(1年以上前)

>エヌの流星さん

上記のやり取りを拝見させて頂きました。

新・旧 Chromecastが同一のネットワーク上に無いんじゃないかと?

理由は色々考えられます。

UPnP機能が有効になっているか?

プライバーシーでセパレートされている別SSIDに繋いでいるとか?

そもそも本当にHG8045Dが、1・2階両方に電波が届いておらず、スマホのテザリングで開通したのを勘違いしているとか?

書込番号:20187625

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天スーパーセールで半額2489円

2016/09/02 20:49(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:371件

3日19時からの楽天スーパーセールで半額で楽天ShowTime500円分のポイント付きです

http://books.rakuten.co.jp/rb/13610554/?scid=wi_ich_item_soft_non_super_chromecast_20160903&s-id=ss-pre_pc_top_cp_other01

書込番号:20165156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2016/09/02 21:44(1年以上前)

1年前の半額セール以来ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=19113455/#tab

500円クーポンと、楽天ポイント96ポイント差し引くと、先日のビックカメラのセールに匹敵します。
店頭に行かなくて良い分、こちらの方が確実に売れそうですね。

そそりますが、もう旧モデル2台持ってるし...
最近使用頻度がかなり落ちて来てるので今回はパスかな。

書込番号:20165317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2016/09/04 13:42(1年以上前)

ac対応なので購入しました。

書込番号:20170295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/06 16:16(1年以上前)

楽セールにて4日に購入、
販売ページには予約13日頃発送と表示されていますが
5日に発送連絡があり、本日受け取りました。

使用予定だったMediaPad T1では、画面キャストができず・・・
QuaTabで無事画面キャストして使えています。

書込番号:20176463

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2016/09/06 16:58(1年以上前)

以前と違って、今はOS機能でなく、Google Castアプリで画面のキャスト出来ます。
もうお試しでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.chromecast.app&hl=ja

書込番号:20176547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/08 14:39(1年以上前)

補足
使用予定だったMediaPad T1では、画面キャストができず・・・
→アプリとの相性か!?・・・画面をキャストする→接続→即切断となり使えずでした。
ブラウザのクロームのキャスト機能拡張→ダウンロードボタンが現れず断念。
これ以上、使える方法を探すのも面倒になり、キャストは別のタブを利用することにしました。

QuaTabで無事画面キャストして使えています。
→アプリ内の画面をキャストする→何事もなく接続出来ています。

共に商品説明書に記載のGoogle Castアプリを入れ試してみた話になります。

書込番号:20181841

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2016/09/08 15:10(1年以上前)

MediaPad T1のアップデートは試されてますか。
下記スレを参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799092/SortID=19714802/#tab

書込番号:20181901

ナイスクチコミ!0


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/26 08:23(1年以上前)

クーポン額を引くのであれば、ビックカメラが、1980 円でやってます。

書込番号:20238935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Fire TV 全品 20% OFF 【8/31まで】

2016/08/31 14:41(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

殿堂入り クチコミ投稿数:20344件

本日中ですが、Fire TV Stick \3,980から購入出来ます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZVNYLS8

書込番号:20159067

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20344件

2016/08/31 14:46(1年以上前)

同様のセールは6月にもやってるので、これ逃してもまたチャンスはあると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19923762/#tab

書込番号:20159080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

youtube動画選択時の動作についての質問です

2016/08/26 19:15(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

旧chromecastを使用しています。
当初からyoutubeで動画(歌手)を選択したとき、最初の3〜4秒間ですが上部から
1/4ほど曲名やその他の情報が黒のバーで表示され、また中央に"読み込んでいます"
と出て非常に邪魔です。
そして歌の出だしが必ず途切れて不満に思っているのですが、この新chromecastは
その辺は改善されているのでしょうか?
以前appleTVを使っていたときは、全く正常でした。androidタブレットも使い始めたので
chromecastに変えました。

旧chromecastで何か設定を変えれば途切れることもなく邪魔するものも無くなると言った
情報があれば教えて頂けないでしょうか。

また新chromecastならその様なことは改善されているのか、実際にお使いの方のご回答
よろしくお願い致します。

改善されているのなら買い替えようと思っています。

書込番号:20145796

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2016/08/27 12:17(1年以上前)

にこわんわんさん、こんにちは。
個人的には旧Chromecastを2台使ってます。
新モデルは持ってないですが、分る範囲でレスさせて頂きます。

上部に表示されるタイトルは、再生タイトルが良く分るので個人的には必要と思ってます。
テレビ番組でも切り替え時チャンネル表示されるので、あまり気になりません。

確認した限り、このタイトルを消す設定は無いようです。
一般的に問題とされていない以上、新モデルでも表示は同様ではないでしょうか。

歌の歌い出しが切れる件は、我が家の環境で試した限り確認できませんでした。
再生リストで連続再生しましたが、特に気になりませんでした。

スレ主さんの環境で頻繁に出るようなら、ネット、WiFi環境、Chromecat接続方法等の見直しされて見てはどうでしょう。
ネット接続速度は十分で、WiFiは適切なESSIDに接続され、WiFiルーターからの距離は近いですか。
Chromecastの初期化、延長コード使ってテレビから離す、ACアダプタでの電源供給などもお試し下さい。

書込番号:20147838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/08/27 13:49(1年以上前)

>ひまJINさん
早速の書込みありがとうございます。

>上部に表示されるタイトルは、再生タイトルが良く分るので個人的には必要と思ってます。
タイトルが出るのはいいのですが、出ている最中も同時に動画も進んでおり最初の一部分が
見れないのでチョット不満です。
タイトルが消えるまで動画もスタートの状態で停止して、タイトルが消えると動画が動き出す
といいのにと思います。
タイトルが出ている最中の音声が一瞬ですが途切れませんか?

またタイトル表示の終わり頃に "読み込んでいます" と画面中央に表示して一瞬ですが、
その表示文字の下あたりに四角に囲まれた横向きの三角印のが一瞬点灯してあたかも
読み込みが終わったかのようにすぅーと消えて行くような表示はありませんか?

その辺が見聞きしていて邪魔で見苦しく感じてしまいます。

以前chromecastの解説でyoutubeで動画を再生するとき解像度を1080Pから720P、540P・・・
(逆に小さい方からだったかも知れませんが)というように順番に落として最適な状態を調査し調整
しているため最初途切れる時がある、また通信状態が途中で変化したときも解像度を上げ下げの
操作をしているので途中でもなったりするらしいと記載されていました。
幸い私の環境ではその選択曲に対して最初の一回のみで済んでいますが、その最初の一回も
発生しないと言われるのであれば、私の環境がおかしいのでしょうか?

>ネット接続速度は十分で、WiFiは適切なESSIDに接続され、WiFiルーターからの距離は近いですか。
>Chromecastの初期化、延長コード使ってテレビから離す、ACアダプタでの電源供給などもお試し下さい。
ご指摘の事柄はすべて実施しています。

新chromecastは先読み機能が充実されたと書いてあったので、曲を選択した時点で先読みしているのなら
最初の途切れは解消しているのかな、と思う次第です。
またタイトルが出るとき動画の邪魔をせずタイトルが消えてから動画がスタートするような対策がとれて
いれば良いのになとも期待しています。

そのようなことで実際にお使いの方のコメントを頂きたいと投函した次第です。

書込番号:20148043

ナイスクチコミ!1


Green8さん
クチコミ投稿数:35件

2016/08/27 16:42(1年以上前)

>にこわんわんさん
私も初期Chromecastをつかっていて、同様のことで不満に思っています。
原因は解像度あわせだったのですね! それと動画が進んでいるのにそれを遮るとは
もってのほかですね。

新型Chromecast2をお使いの方、ぜひYoutube再生時に同様のことが発生するのか
改善されているのか、ぜひ調査回答投函をお願いしたいです。
私も興味があります。

書込番号:20148429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング