ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

いきなりきましたね。

2016/06/20 15:52(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:1280件

現在、最安値になってる楽天ブックス、
いきなり1500円オフ&特典有できましたね〜。

書込番号:19971983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/20 16:56(1年以上前)

前のモデルは半額で売ってた事もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=19113455/#tab

書込番号:19972063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1280件

2016/06/20 17:26(1年以上前)

あらま!
旧モデルとはいえ半額の時があったとはビックリ!!

書込番号:19972120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度3

2016/06/20 17:40(1年以上前)

hulu契約しているので注文しました。実質半額ですね笑
細かく言えば実質半額+楽天ショウタイム500円なのでvod利用者の方は買って損はないかと

書込番号:19972140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1280件

2016/06/21 13:32(1年以上前)

>クッキー&シロさん
確かに「実質」で捉えれば悪くないですよね。
いずれにしても発売から半年もしてないのに、いきなり下げて来たのに少しビックリでした。

書込番号:19974369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/21 14:22(1年以上前)

hulu契約してるならこっちの方が安い。
http://blog.hulu.jp/2016/06/08/chromecast50off/

書込番号:19974453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1280件

2016/06/21 19:19(1年以上前)

あらやだ、
そんなのもあったんですね。

これを期に、って人にはいいですね。

書込番号:19974970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

11ac環境下なら一切遅延はないんだろ?

2016/06/19 07:19(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

fireTVstickと比較しているのですが、ミラーリングをしたいです。

ミラーリングに関しては無線だと遅延問題があります、zenfone2なのでHML有線で繋げないです。

そこで、唯一の11ac対応のChromecastならミラーリング時の遅延はないでしょうか?

ミラーリング専門のmiracast(マイクロソフト新型の)は5Ghzには対応していますが11acで通信はしないです。

新型Chromecast、fireTVstick、miracastの3つで1番ミラーリングの遅延が無いのはどれですか?

書込番号:19968263

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/19 07:58(1年以上前)

11acで遅延が無くなる道理は無いと思います。
11acはアンテナが増えて、通信速度が上がっただけで、遅延は端末とアダプタの反応速度の問題です。

またMiracastは端末とアダプタが直接通信しますが、Chromecastは必ずWi-Fiルータを経由するので条件は悪いです。
最新のMiracastアダプタをお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858986/SortID=19728101/#tab

書込番号:19968306

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/19 08:12(1年以上前)

Fire TV StickはMiracast対応ですが、難点は設定で切り替えが必要な事でしょうか。
ただFire TV Stick自身の機能を考えると、おまけとしてのMiracast機能は非常にお得だと思います。

書込番号:19968333

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/19 08:45(1年以上前)

因みにFire TV Stickでの切り替えは、リモコンのホームボタンを長押しし、ミラーリングを選択する形になります。
Zenofone2での実績は有るようですが、他端末での動作保証が無いのが難点でしょうか。
ttp://www.ankopan.com/entry/2015/11/12/215854

書込番号:19968400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2016/06/19 10:29(1年以上前)

>そこで、唯一の11ac対応のChromecastならミラーリング時の遅延はないでしょうか?

遅延の要因を大別すると、
ソフトの最下層のドライバにデータが渡るまでの時間1と
ドライバが実際に送信を開始するまでの時間2との
二つに分けられると思いますが、
それらの時間を経由する機器全てでの合算が遅延時間となります。

例えば、chromecastのように親機経由で接続されている場合は、
親機での遅延も加算されます。

chromecastと親機が11ac接続された場合、
改善できるのはchromecastと親機の区間の時間2だけです。
chromecastと親機の区間の時間1とZenfone2と親機との時間1と時間2は変わりません。

無線LAN自体の時間2に関しては、
2.4GHz接続だと干渉によりCHが空くまで送信開始が遅れますので、
干渉の殆どない5Ghz接続だとかなり改善されると思います。

しかし、chromecastのように親機経由だと、chromecastもZenfone2も11ac接続であっても、
chromecastと親機との通信とZenfone2と親機との通信が互いに干渉しますので、
遅延は発生します。

更には、ミラーリングの元のデータをZenfone2が親機経由で受信している場合は、
親機からZenfone2への通信とも干渉が生じて、遅延します。

この親機からZenfone2への通信との干渉は、
chromecastでなくても、miracastでも発生します。

このようにchromecastが2.4Ghz接続でなく、5GHzの11ac接続した場合、
改善の度合いは環境にも大きく依存します。

遅延時間はpingの応答時間にほぼ比例しますので、
2.4Ghz接続と5Ghz接続の違いは、Zenfone2に ping & DNS をインストールし、
他の無線LAN子機にpingを実行すれば、ある程度は推測できます。
但し、pingの応答時間は通信経路の往路と復路の両区間の遅延時間の合計となります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja

pingでの実測値を見てみると、結構ばらつきますが、
時間1が増えたり、干渉により送信タイミングが遅れて時間2が増えているのだと思います。

書込番号:19968644

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/19 11:02(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>ひまJINさん
専門的な回答ありがとうございます!

wifiルーターを介さないで直接1対1でChromecastと繋げる裏技使えば1番遅延が無いってことですかね?

ルーターを使って初期設定後に11ac対応のオラのメモリ4G zenfone2無制限SIMテザリングで1対1で11acChromecastと繋げば遅延はほぼないですか?

Chromecastでルーターを使わないで使用するには、でググると実例があります。

書込番号:19968700

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/19 11:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858986/SortID=19728101/#tab

この口コミ情報は気になっていたのですが他の情報は見ませんね。
EZcastでミラキャストを体験しましたがマウス使用時の遅延のため今は全く使ってません。
最近の製品で遅延が気にならないほど改善されているのかもっと多くのユーザーの体験が聞けたらいいのですが。
遅延に対する改善効果はほとんどないのではないかと個人的には思っているのでこの手の製品には手を出しずらいです。

書込番号:19968753

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/19 11:36(1年以上前)

因みにミラーリングの用途は何でしょう。
動画再生なら、遅延してもテレビ画面だけ見てれば気にならないと思います。

問題はゲーム用途ですね。
これはどこまで行っても、現状のワイヤレス使う限り、遅延は気になると思います。
ゲームはワイヤレスでやらないって割り切れば、どのデバイスでも使えると思いますが。

書込番号:19968770

ナイスクチコミ!3


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/19 13:15(1年以上前)

>ZZ2012さん
Amazonレビューの方が件数あるので参考になりますよ

>ひまJINさん
ミラーリング用途はzenfone2にBluetoothマウスとキーボード接続してウェブブラウジングです

あと他人のandroid機の内部やらを説明するのに小さい画面でチマチマやるんじゃ手間かかるので大画面にミラーリングして説明と初期セッティングしたいです。

基本的に自宅にいるときはiPadしか触らないので、ちんまいスマホ活用したいがためにスマホをデスクトップ化するという野望があるわけです(iPadがカクカクしてきたのでメモリ4Gのzenfone2ならサクっとできる)

android機は色々セッティングが細いし面倒なのでちんまいスマホ画面でやると疲れるし触る気が起きないので大画面ミラーリングしたいです。

youtubeとか動画をミラーリングは別にしません。

マウスポインタやスクロールの遅延が無くなれば実用になるのですl。

書込番号:19969024

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/19 13:42(1年以上前)

Androidの場合、Miracastアダプタに接続保証はされてません。
自分のスマホで説明するなら良いのですが、他人のスマホを簡単に接続するには向いてません。
Chromecastの方がスマホの機種を問わず接続出来る可能性は非常に高いですね。
その辺はどうお考えでしょうか。

書込番号:19969077

ナイスクチコミ!3


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/19 13:57(1年以上前)

>ひまJINさん
asusとXperiaしかないんで(今はasusのzenシリーズ推し)なので周りにはasus薦めているのでzenfone2が接続できればいいです

書込番号:19969112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/19 14:19(1年以上前)

そうですか。
その用途での使い方なら、どれ選ばれても良いと思います。
遅延は、スマホとテレビ画面での表示の遅れです。
あなたがスマホ画面見ながら、マウスで操作説明して、お知り合い?の方がテレビ画面見てる分には、遅延は全く問題なし。
多少の遅れは、お知り合いには全く感じれれないはず。
使いやすいアダプタを購入されると良いでしょう。

書込番号:19969163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/19 15:11(1年以上前)

でもマウス使うって事は、テレビ側見ながら操作説明したいんですね。
私の環境で接続確認した限りは、Miracastの方が操作は楽です。
Chromecast使うなら、無線親機経由だと、マウス操作はかなり遅延が大きく、ちょっと耐えられない感じです。

表題に戻ると、11acとか通信仕様はあまり拘る必要は無いかと。
接続のし易さとか使い勝手で選ばれた方が良いと思います。
遅延は同じダイレクトで接続する限り、大きくは違わないし、拘らなければ許容範囲と思います。

書込番号:19969268

ナイスクチコミ!1


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/19 16:36(1年以上前)

>ひまJINさん
もちろん大画面の方を見ながらマウス操作したいです!

むしろスマホ側の画面は一切無視するスタイルが理想です(だって大画面側のマウスポインタを見て操作すればいいので手元にスマホがある必要もないしスマホ見る必要も無い)

上記のやり方だとマウス操作の遅延が気になるぐらいですかね、マウスポインタが追いつかないとか、遅れて付いてくるとか。

接続性に関してはmiracastの方が優れているのならmiracastにしようかな
1体1だし特に動画をcastしたい訳でもないので

書込番号:19969460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/19 17:07(1年以上前)

>asdfgqwさん

失礼だが、最初に目的を明確に提示した方が良いです。

参考参照ページ
http://ahiru8usagi.hatenablog.com/entry/Chromecast_1st_vs_2nd

>11ac対応のChromecastならミラーリング時の遅延はないでしょうか?

正直遅延は有ります。

具体的に0.2秒程、これは11ac対応だから速いと言う事ではありません。

ですので、目的が動画視聴なら問題ないレベルですが、タイミングが重要になるゲームだと話になりません。

プレイは無理です。

これはfireTVstickやmiracastレシーバも大差ありません。

つまり無線を使う限りタイミングが重要なゲームは無理です。

Chromecast側は有線で使う事も可能ですが、それこそ液晶の表示遅延も問題になるゲームはやはり無理です。

HML有線や、スリムポート、HDMI接続出来るタブレットへ買い換えるしか手は無いでしょう。

書込番号:19969532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/19 17:27(1年以上前)

Chromecast、fireTVstick のどとらを買うべきか?

結局どちらを使えばいいのか?ということですが、Amazonの利用率というかAmazonビデオ、プライムビデオをどれくらい見るかによります。これらのサービスをよく利用する、またAmazon Appにあるアプリケーションをテレビで楽しみたいというのであれば、Fire TVのほうがメリットは大きいです。なにしろ、Amazonの動画サービスはChromecastでは再生することができないので。

逆に、Amazonのサービスはたまにしか使わず、Google PlayやiTunesの動画、その他動画サービスの利用率が高いということであればChromecastのほうが使いやすいでしょう。

Miracastレシーバ

この機器も元来プレゼンや、静止画、アプリの使用をレクチャーする為の物で、動画をリアルタイムで配信する事が目的ではありません。絵が出ても音が出ないパターンも覚悟すべきです。

若干ルータを介さなく使える方式のが有利ではありますが、タイミングがシビアなゲームにはやはり適しません。

書込番号:19969584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/19 17:43(1年以上前)

画面ミラーリング全般に言える事

すべてのコンテンツがミラーリング出来る訳では無い事。

1.画像は映るが音は出ないケースも

2.レンダリングの仕方では、真っ黒な場合も

3.コンテンツの配信元が、そもそもミラーリングを意図的に禁止していて
同様に、真っ黒な場合も

コンテンツのコーデックやレンダリングの方式は千差万別ですし、デジタル放送の様に更に特殊な物もあります。ミラーリングは出来たらラッキー位にj考えて下さい。

書込番号:19969625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/19 17:59(1年以上前)

目的は

>Bluetoothマウスとキーボード接続してウェブブラウジング

失礼いたしました

正直、マウスポインタの遅れやスクロールの遅延が約0.2秒程出ますが、これを許容出来るかは正直個人差なんでなんとも言えません。

ですが、旧ChromecastとChromecastとでは遅延差はありません。

miracastレシーバならルータを介さない分若干有利では有りますが、やはり遅延は有ります。
https://www.youtube.com/watch?v=MDQ5gQrmkqc

許容出来るかはどうかは判断願います。

書込番号:19969672

ナイスクチコミ!2


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/19 19:15(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
特に11acだから遅延に有利ってわけでもなさそうですね、なので新型Chromecastの強みは無いですね
Amazonではよく買い物はしますがコンテンツやプライムビデオは利用しないです

マイクロソフトのワイヤレスディズプレイの紹介動画見ましたが、私の利用環境ではそこまで気になるほどの遅延でもなかったのでやっぱりmiracastですかね(新型のマイクロソフトのmiracast買います)(Amazonレビューでは遅延がひどいだのレビューあったのでイマイチ買う気がおきなかった)

書込番号:19969878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/20 10:20(1年以上前)

マイクロソフトの古い方の製品で、Zenfone2の不具合がレポートされてます。
http://www.amazon.co.jp/review/R705RWDMEJNTA

まあかなり時間が経ってるので、Zenfone2で改善されてるかも。
新製品なら良いかも知れませんが、こればかりは試してみるしかないですね。

書込番号:19971427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 キャストアイコン

2016/06/18 18:54(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:2件

Chromecastを以前から使用しております。
これまでスマホ(Nexus5)で、あるネットサイトに埋め込んである動画(Html5など)を見るときは、自動でキャストアイコンの表示がでましたので、それを押せば動画がキャストされました。
(写真の音量マークの右隣に表示が出てたと思います)

しかし、Google Chromeのアプリを一度インストールし直したところ、これまでキャストアイコンが表示されてた動画に、アイコンが表示されなくなりました。
youtube等は、これまで通りキャストできます。

Chromecastも初期設定に戻し設定し直しましたが、ダメでした。
どうすれば治りますか?

書込番号:19967001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2016/06/18 19:16(1年以上前)

https://support.google.com/chromecast/answer/6153454?hl=ja

「キャストに問題が発生している場合や、キャスト アイコンが表示されない場合は、次の解決方法をお試しください。」
等を試してみてはどうですか。

書込番号:19967053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/06/18 21:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。
試したのですが、だめでした…。

補足させていただくと、
このようなこと↓が出来なくなっちゃいました。
http://www.teradas.net/archives/14547/

書込番号:19967391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/06/18 22:35(1年以上前)

こんな事出来たんですね、知りませんでした。
Nexus7(Android6.01)のChromeアプリで試してみましたが、Ustreamでキャスト出来ました。

アプリで何らか不都合が起こってる感じですね。
キャッシュの削除、端末の再起動等試してみる位でしょうか。
何となく、そのまま放置していつの間にか改善してる可能性もありますね。

書込番号:19967591

ナイスクチコミ!0


kit4.43さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/28 23:44(1年以上前)

>やっすん06さん
>ひまJINさん
自分もできなくなりました。他のスマホもダメですね。それからFirefoxも入れてみましたがそっちもダメでした。公式の対応待ちですかね…

書込番号:19994844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

fireTVstickはテザリングで使えますか?

2016/06/16 15:49(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

無制限SIMでテザリングしながらカーナビでfiretvstickを使用できますか?ミラーリングも使いたいです。
Chromecastはwifiルーター必須環境でしか使えないし。

,miracast(EZcast)でミラーリングのみの機種とどちらを買う検討しているのですが中華ブランドとAmazonブランドだったらAmazonの方が安心できるのですが、そもそもテザリングのみの環境で利用できるのかがググってもなかなか出てこないのですがどうなんでしょうか?


書込番号:19961570

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/16 16:10(1年以上前)

カーナビにFire TV Stickですか。
たぶん使えるとは思いますが、こればかりはカーナビ機種も分からないので試してみないと何とも。
それと車移動しながらテザリングだと、ストーリーミングが途切れてイライラするかも。
因みにMiracastはスマホの機種によってはつながらない可能性が高いです。
私のXperia Z3はダメで、Fire TV Stickが異常終了します。
Nexus7 2013はつながりました。

書込番号:19961613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/06/16 23:09(1年以上前)

テザリングで使えます。今、実験しました!

書込番号:19962692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/17 12:47(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
ありがとうございます!

書込番号:19963778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

付属のケーブルについて

2016/06/16 12:59(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009

スレ主 Akimanさん
クチコミ投稿数:16件

みなさん付属のケーブルはHDMI延長ケーブルでしたか?
私が購入した分はUSB延長ケーブルでした。
しかも中途半端な長さのものでした。
前モデルも所有していますが、前モデルはちゃんとHDMIケーブルでした。
そして、箱にはHDMIケーブルと書かれています。
コストダウン?

書込番号:19961290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2016/06/16 13:36(1年以上前)

USB延長ケーブルみたいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=50-xxzCvH-U

新製品はHDMI側がコンパクトになったので、延長せずそのまま端子にさせるって事なんでしょうね。
前のは大きくて、そのままさすと結構邪魔になるので、HDMI延長が必要だったんでしょう。
何か支障があるのでしょうか。

書込番号:19961355

ナイスクチコミ!2


スレ主 Akimanさん
クチコミ投稿数:16件

2016/06/21 20:19(1年以上前)

支障ありますね〜。(^.^)
HDMI側がかなり熱を持つので千石電商で購入した18M38L50というヒートシンクを両面テープで貼って使用しています。しかしこの状態では横の端子が使えないので延長ケーブルが必要なんです。
何で箱にはHDMIって書いておきながら訂正もせずに売り続けているんでしょうか?
サポートに電話してもすみませんも言わないし。
o(`ω´ )o

書込番号:19975121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/09 20:14(1年以上前)

Akimanさん、こんばんは。

今日Amazonから届いたものの付属ケーブルもHDMIではなくUSBでした。
う〜ん。

書込番号:20024431

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akimanさん
クチコミ投稿数:16件

2016/07/11 22:48(1年以上前)

そして保障に関しても衝撃の事実が・・・
パッケージに同梱の紙には3年間保証と書かれているが、1年間の誤りだそうで…
これって消費者契約法とかに抵触しないのかな?MS大丈夫なのかな?

書込番号:20030474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

標準

ギャオの動画の多くが再生が出来ない

2016/06/16 09:40(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:69件

昨日購入しました。
概ね良好で、かなり気に入っていましたが
目的であったギャオの動画の多くが再生できません。
短いプロモーションビデオなどはできるのですが
ドラマなどのコンテンツは無理ぽいです。
端末アプリの問題だとは思うので今後のアプデに期待でしょうか。

書込番号:19960913

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/16 09:51(1年以上前)

使われてる端末は何ですか。
基本、AndroidとiOSの「GYAO!」アプリなら、随分以前にChromecast対応してます。
http://www.gyao.co.jp/jp/pr/press/2015/03/gyaochromecastandroid-tv.html

それで再生出来ないなら、アプリか端末の問題だと思います。
よく確認してみて下さい。

書込番号:19960934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]の満足度4

2016/06/16 12:47(1年以上前)

※一部Chromecast配信対象外のコンテンツがございます。
上記の様に書かれています。

特にドラマの場合TV局が、コンテンツの権利を有します。
GAOで配信をしていても、Chromecastで観る事をコンテンツの制作元が許可していないと観れません。

PCやスマホならokだけどTVの大画面は不味いんでしょう。

書込番号:19961266

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2016/06/16 15:23(1年以上前)

試してないけど、画面のキャストは使えないですか。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja

書込番号:19961530

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング