ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEのビデオ通話

2015/11/23 11:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 elliesanさん
クチコミ投稿数:8件

初心者の質問ですが、よろしくお願い致します。

現在 iPad Airを使用しています。
このApple TVを使えば、普通の液晶TVにLINEビデオ通話の画像を写すことが出来るのですか?
また、その際音声はTVから聞こえるのですか?

初孫が産まれたばかりで、大きな画面で見たいと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:19343840

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/11/23 13:28(1年以上前)

elliesanさん、こんにちは。

残念ですが、LINEビデオ通話は、AppleTVには映せないようです。(下記ブログ参照)
ttp://juniivision.com/phone/20141208_1939/

iOSアプリのFacetimeなら、AppleTVに映せそうですね。
ttp://harutomo-ryu.com/archives/2013-03-01/180029.html

ただiOSアプリでAndroid用が無いので、相手もiPhone、iPadである必要があります。

書込番号:19344120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 elliesanさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/23 14:04(1年以上前)

> ひまJINさん
さっそくのお返事ありがとうございます。

相手(娘)は、iPhoneではなくAndroid を使っているので、残念ながらTVでは見られないようですね。
ありがとうございました。

書込番号:19344225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/11/23 14:51(1年以上前)

パソコンをお持ちなら、Googleハングアウトでビデオ通話が可能です。
使用する為には、Chromeブラウザをインストールして、拡張機能でハングアウトを追加します。
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-hangouts/knipolnnllmklapflnccelgolnpehhpl?hl=ja
ハングアウトはAndroid標準アプリなので、娘さん側はインストールは不要です。

Chromeブラウザは、さらにChromecastに対応してるので、テレビに画面と音声を転送出来ます。
iPadでは使えませんが、この手で実現可能ではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000658728/

書込番号:19344343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 elliesanさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/23 16:21(1年以上前)

>ひま人さん
アドバイスありがとうございます。

パソコンはありますが、古いので重くバッテリーが持ちません。
Androidのタブレット(スマホ)とChromecastがあれば、ハングアウトを使ってTVで見られるのですか?
タブレットをもう一台手に入れようと思っていたところですので…。

書込番号:19344591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/11/23 16:57(1年以上前)

Androidでも、ハングアウト自体はChromecastしてません。
画面のキャスト(ミラーリング)で画面転送する必要がありますね。

ただ画面のキャスト対応してる端末が限られてます。
下記で確認して見て下さい。
https://support.google.com/chromecast/answer/6293757

あと、最近流行りの低価格Windowsスティックを使うのも手です。
それだと転送等考えなくても、そのままテレビに接続出来ますね。

書込番号:19344690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/11/23 17:01(1年以上前)

ゴメンなさい、Windowsスティックはマイクが付いて無いのでダメですね。
Windowsもタブレットベースの物はかなり安くなってるので、そちらを購入するのも手ですね。

書込番号:19344705

ナイスクチコミ!0


スレ主 elliesanさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/23 19:16(1年以上前)

>ひまJINさん
何度もありがとうございます。

アドバイスに従って試してみたいと思います。

またわからない事がありましたらよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
p.s. ニックネーム間違えて申し訳ございません

書込番号:19345180

ナイスクチコミ!0


tpchanさん
クチコミ投稿数:15件

2016/03/27 17:02(1年以上前)

先日試したところLINEのビデオ通話も映し出せましたよ。iOS9.3です。

書込番号:19733773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 elliesanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/28 10:57(1年以上前)

>tpchanさん
情報ありがとうございます。早速検討してみます。

書込番号:19736218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

先日購入して、寝室のTVで試していたFire TV Stickを、リビングのブラビアKDL-40F1に接続しました。
このテレビには以前からChromecastを接続しています。
他にもホームシアター、DIGA等の機器がつながってます。

接続後、どうもHDMI制御が正常に働かない感じ。
Fire TVのホームボタンを押すと、何故かChromecastに切り替わる。
他の機器の自動切り替え、電源連動もうまく動かない感じ。

最終的にFire TVの使用を止めたら元に戻りました。
テレビとの相性もあるんでしょうが、どうもChromecastとFire TV Stickは同時接続しない方が良い感じです。

書込番号:19337559

ナイスクチコミ!5


返信する
mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2015/11/21 13:34(1年以上前)

>ひまJINさん
テレビの機能は分からないのですが、HDMI接続機器の情報取得か、リセットをすると治るかもしれません。

書込番号:19337729

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/11/21 17:36(1年以上前)

テレビの設定をリセットすると、HDMI機器が見つからなくなります。
Chroemcastを外して、Fire TV Stickだけだと正しく動作します。
最近Chromecastの使用頻度は減ったので、Fire TVをリビングで使いたいと思います。

書込番号:19338334

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/11/22 12:59(1年以上前)

テレビ本体のHDMI端子が3つのみなので、Fire TV Stickをホームシアターに接続してたんですが、これがいけなかったようです。
ホームシアターはHT-SS380で、HDMI入力が3つあり、これにさしてました。

結局、ホームシアターにDIGAを2台接続、テレビ本体にChroemcastとFire TV Stickをさしたら解決。
この手のデバイスはHDMI自動切替の機器にはささず、テレビに直結した方が良さそうですね。
お騒がせしました。

書込番号:19340760

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/11/23 09:20(1年以上前)

接続し直して、使い続けると、結局やはり制御がおかしくなります。
何が悪いんだろう。

Fire TV付ける前は問題無かったので、やはりFire TVが悪影響してる事は確かですね。
残念ですが、当面常時接続は難しそうです。

書込番号:19343419

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/11/26 10:27(1年以上前)

Fire TV StickのACアダプタに、100均で買ったスイッチ付きコンセントタップを装着。
使う時だけ電源を入れる事にしました。
原始的ですが、これが一番確実かな。

それにしても、HDMIリンク関係で問題が出るのはこれが初めて。
どうも動作検証不十分なデバイスって印象が拭えません。
Amazonさんには、ファームウェア更新での改善を強く望みます。

書込番号:19352586

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/12/13 15:19(1年以上前)

その後、結構使わずに放置状態でしたが、昨日ひさしぶりに立ち上げたら、ソフトウェアのバージョンアップが走りました。
表示は Fire OS 5.0.3.2(535062420) となってます。

半日ほど試してますが、HDMIリンクで問題は出てません。
ようやく改善されたのかな。
電源入れたまま、しばらく様子見です。

書込番号:19400646

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/02/08 11:09(1年以上前)

使い続けると、やはりHDMIリンク不調となります。
電源入れて、その日は良いのですが、次の日あたりになると、ブルーレイの切り替えが不調に。
結局、Fire TVは毎日は使わないので、使う時に電源を入れるようにしてます。

Fireタブレットの連携も出来て、YouTubeアプリからのキャストも可能になり、これさえ無ければ100点満点だったのに。
ちょっと残念です。

書込番号:19568344

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2017/04/12 09:53(1年以上前)

Fire TV Stick 第2世代で、ようやく問題解消しました。
旧モデルは、別部屋で使ってますが、やはり別のDIGAと干渉して誤動作します。
単体で使うしか無いですね。

書込番号:20810992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もう一個、買おうと思っていたが・・・

2015/11/18 17:36(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:2419件

いよいよなので、ここは
「待ち!」かも



http://androidlover.net/chromebook/chromebit-official.html


Google Chromebit(クロームビット)のスペック、日本発売日、価格、実機写真まとめ。

Posted on 11月 18, 2015

GoogleはASUS Chromebook Flipと同時に、100ドル未満で購入できるASUS製のChrome OS搭載HDMIドングル「Chromebit(クロームビット)」を発表し、2015年11月17日にはASUSがChromebitの発売を発表しました。


Chromebit(クロームビット)の日本発売日

2015/11/17
ASUSがChromebitの発売を発表しましたが、正確な発売日は現時点では不明です。

なお、TechCrunchはChromebitの一次販売国に日本も含まれると言及しています。

TechCrunchによると、Chromebitの日本以外の一次販売国は米国、オーストラリア、カナダ、デンマーク、フィンランド、ニュージーランド、ノルウェー、スペイン、スウェーデン、台湾、英国とのこと。

Chromebit(クロームビット)の価格
85ドル。日本価格は現時点では不明です。



Chromebitは、85ドルでChrome OSを利用できるということでコストパフォーマンスはかなり高いと思います。

Chromecastのように、一気に普及してChrome OSのシェアを押し上げることになるかもしれませんね。

日本での発売日は現時点では分かりませんが、一次販売国に含まれているという情報もあるので楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:19329313

ナイスクチコミ!0


返信する
24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/27 17:21(1年以上前)

chromebit 楽しみですよね。

私は日本発売まで待てずに、米国のamazonで購入してしまいました。

日本への送料込みで、91.37 ドルでしたよ。

12月の上旬に届く予定なのですが、待ち遠しいです。

書込番号:19355955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/11/28 09:17(1年以上前)

>24 CTUさん

私も待ちきれず速攻ポチリました。

現在は、高いマーケットプレイス物しか残っていませんね。

国内販売価格1万は厳しいかもしれません。

書込番号:19357629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

申し訳ないです。教えて下さい!

2015/11/17 00:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:6件

クロームキャストを買いました。使っている携帯はアンドロイドのGALAXYS6です。同時にDOCOMOのポケットWi-fiを契約しております。ポケットwifiに携帯を接続しセットアップを行おうとしたところ、クロームキャストが見つかりませんというエラーでいっこうにセットアップできません。何がいけないのでしょうか?本当に無知で申し訳ないですが、アドバイスいただけましたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:19324625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/17 00:38(1年以上前)

>ポケットwifiに携帯を接続しセットアップを行おうとしたところ、クロームキャストが見つかりませんというエラーでいっこうにセットアップできません。

一番肝心なポケットwifiの型番が書かれてないので、
一般論でしか書けませんが、ポケットwifiのプライバシーセパレータ
(ネットワーク分離)の機能が有効になっている場合は、無効に変更して下さい。

プライバシーセパレータ(ネットワーク分離)が有効だと、
同じセグメント内の機器と通信が出来ませんので。

書込番号:19324641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/11/17 00:43(1年以上前)

羅城門さん、早速のお返事ありがとうございます。助かります。型番は「L-01G」です。

書込番号:19324653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/11/17 00:50(1年以上前)

教えていただいたのに申し訳ないですが、今色々いじってみたのですが、プライバシーセパレータというのを設定できる画面がありません・・・・・・

書込番号:19324671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/11/17 01:35(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/l01g/download.html
L-01G 取扱説明書 P.79-80 「無線LANのセキュリティモードを設定する」
APアイソレーション

書込番号:19324748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/11/17 07:22(1年以上前)

Chromecastヘルプでも、AP アイソレーションを無効にして下さいとありますね。
https://support.google.com/chromecast/answer/3213084?hl=ja

メーカーによって呼び方が色々あります。
プライバシーセパレーター、クライアントアイソレーション、AP隔離、SSIDセパレータ、ネットワーク分離

書込番号:19324982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/17 08:26(1年以上前)

>型番は「L-01G」です。

L-01Gの場合は、「APアイソレーション」です。

モバイルルータ(ポケットWi-fi)は第3者に電波が届き易いので、
LAN内の機器間では通信出来ないように初期設定されている機器が多いです。

書込番号:19325110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/11/17 19:47(1年以上前)

皆様、こんな自分のために色々アドバイスいただきありがとうございます。しかしながら、APアイソレーションやプライバシーセパレータなど、初期設定の段階で
使用しない  という設定になっていたのでこれで試してできなかったので
後は何がいけないのでしょうか(T_T)もしかして、このwifiではできないんですかね....

書込番号:19326533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/11/17 20:24(1年以上前)

そもそもChromecastが見つからないと言うのが不思議ですね。
最初はAP接続ではなく、直接Chromecastを探しに行くはずなので。
GALAXYS6はどのSSIDに接続されてますか。
Chromecastが2.4GHzしか対応してないので、念のため、11nのSSIDに接続して試してみて下さい。

書込番号:19326696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/11/17 20:29(1年以上前)

>ひまJINさん
>羅城門の鬼さん
>Hippo-cratesさん
ありがとうございました!クロームキャストを一度初期化し、改めてL-01Gでセットアップしようと試みたら無事にセットアップできました!本当にありがとうございました。皆様の助けが無ければ出来なかったと思います。感謝致します。しかし、家の別のパソコン用のルーターの方でも繋げるようにしたかったので、別のwi-fiに接続し、そっちもセットアップしようとしましたができませんでした。1回線のみしかセットアップできないのでしょうか?

書込番号:19326724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/17 21:05(1年以上前)

>別のwi-fiに接続し、そっちもセットアップしようとしましたができませんでした。

chromecastを別の親機に接続する場合は、
一旦chromecastをリセットしてから再度セットアップし直してみて下さい。

書込番号:19326859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/11/17 21:19(1年以上前)

やっぱり一度リセットしないとダメということですね(T_T)一瞬で切り替えはできないというのが分かりました!
皆様、ご丁寧に教えていただきありがとうございました!

書込番号:19326915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

スレ主 忍び服さん
クチコミ投稿数:36件

こんにちは。
家族3人でApple Musicのファミリー共有プランを契約しています。第3世代Apple TVではApple Musicに対応したとのことですが、3人がそれぞれ好きな時に各自のMy Musicに簡単にアクセスして再生することは出来るのでしょうか?それとも、切り替える都度、アカウント設定を変更してパスワードを入力、とかしないと駄目でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19322599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/11/16 12:01(1年以上前)

忍び服さん、こんにちは。

Apple MusicをAirPlay経由でApple TVで聴く方法は簡単です。
曲の再生画面で、ボリュームバーの横にあるTVマークをタップするだけ。
家族各自のiPhone等からいつでもアクセス出来ると思います。

書込番号:19322649

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍び服さん
クチコミ投稿数:36件

2015/11/16 14:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ただ、私が知りたいのは、第3世代Apple TV自体でApple Musicを利用する際に、アカウントの切替はどうなっているのか、という点なんです。

第3世代Apple TVは本体だけでApple Music再生が出来ると理解しています。つまり、AirPlayでiPhoneなどから曲を送りつけるのではなく、Apple TV上の操作で曲を選んで再生を選ぶと、Apple TV自体がネットから曲をストリーミング再生ということです(本体持っていないので推測ですが)。

現在は第2世Apple TVを使用してAirPlayを利用していますが、長時間再生しようとするとiPhoneなどのバッテリーが持たなかったり、色々と不便に感じています。
Apple Musicのファミリー共有では、家族それぞれ(Apple ID毎)が、My Musicライブラリを持っているので例えば私がApple TVで音楽を聴こうとした際に、素早く自分のライブラリにアクセス出来るかどうかが知りたいのです。他の家族が聴く時には、私のライブラリでは意味が無いので、同様に素早く各自のライブラリにアクセス出来る必要があります。

そこまでApple TVが対応していれば買い替えたいと思うのですが、切替の度にアカウント設定に行って別のApple IDとパスワードを入れて・・・となってしまうのであれば、今のまま第2世代を使い続けようかと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:19322961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/11/16 15:11(1年以上前)

失礼、Apple TVのみでの再生でしたか。
一旦、家族分のApple IDとパスワードでサインイン&パスワード保存し、切り替えて使う方法では如何でしょう。
切り替えで入力が無い操作なら、それほど面倒では無いと思います。
http://pc-karuma.net/apple-tv-itunes-store-sign-in-out/

書込番号:19323039

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍び服さん
クチコミ投稿数:36件

2015/11/16 15:44(1年以上前)

なるほど。いったん追加したApple IDはプルダウンから選択出来るようになるんですね。
Apple Musicの画面から直接切り替えられるのが理想的なんですが、この方法でも
自分の希望は満たせそうです。

買い換えを考えようと思いますが、悩ましいです。

正直なところ、ゲーム等はXbox oneなどでするし、動画配信サービスはパソコンで観るし、なので、第3世代Apple TVは私にはオーバースペックです(値段も!)。今使っている第2世代がApple Musicに対応してくれればそれで十分なんですが・・・。

書込番号:19323086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/11/16 16:00(1年以上前)

因みに、投稿されてる製品はAppleTVの第4世代で64GBモデルですね。
第3世代は2012発売のモデルかと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_TV

32GBモデルなら、もう少し安いので敷居も低いのでは。
まあ第3世代に比べると十分高いですが。
http://kakaku.com/item/K0000810762/

書込番号:19323117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/17 05:05(1年以上前)

スレ主さん、音はTVのスピーカーから出すのですか

または、ブルートゥース・Wi-Fi対応スピーカーですか?


スリープにしても3分程で復帰する、設定に項目があるか調べてみるか

書込番号:19324876

ナイスクチコミ!0


スレ主 忍び服さん
クチコミ投稿数:36件

2015/11/17 09:55(1年以上前)

すみません、世代を間違えていたようです。
仰るとおり現在使用しているのは第三世代で、買い換えようと検討中なのは第四世代でした。

値段の問題もあるんですが、第四世代のほとんどの機能が私には不要だというところが。
Apple Music再生時は都度ストリーミングのみということだそうなので、ストレージが無い第三世代でもソフトウェアアップデートで対応可能そうなのが悩ましいです。
Apple Music発表時、「Apple TVでも対応予定」とアナウンスされたのでソフトウェアアップデートで(当時の)現行機である第三世代が対応するのを待ってたんですが、あれは新機種で対応するという意味だったのかな。

音の出し方ですが、現状は画面はHDMIでテレビに繋いで映していますが、音は光ケーブルでAVアンプに繋いで曲によってフロントの2本のスピーカーだけでそのまま再生したり、AVアンプの音場シミュレーション機能で5本とサブウーファーを使ってスタジアムとかライブハウスとかの雰囲気で聴いてます。
ただAVアンプが古い機種でHDMIに対応していません。なので光出力が無い機器の場合は、テレビにHDMIで送った音声をテレビの光出力から戻してAVアンプに入れて聴いてます。第四世代は光出力が無いので、繋ぎ方を変える必要も出てきますね。

書込番号:19325272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

Fire TV StickのMiracast機能は使えない

2015/11/14 23:09(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

今日Fire TV Stickがようやく届いたので、Miracast接続機能をテストしてみました。

・Xperia Z3 compact(SO-02G、Android4.4)・・・接続出来たが動作不安定。途中で勝手に終了、再起動する事もあり。
・Nexus7 2013(Android5.0)・・・安定して接続出来、動画ミラーリングも問題なし。
・LAVIE Frista(Windows8.1)・・・Fire TVを見つけられない。
・Miix 2 8(Windows10TH2)・・・やはりFire TVを見つけられない。

まあ、やはりMiracastはおまけ機能って感じですね。
今後の改善もあまり期待できないかなって気がします。

それよりプライムビデオ、Gyaoなどの動画再生が快適で驚きました。
うたい文句どおり、ボタン押せばすぐスタートします。
本来のその辺の機能で評価すべきと思います。

書込番号:19318151

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

2015/11/15 14:28(1年以上前)

追加でテストしました。
・ThinkPad X121e(Windows7、WiDiソフト)・・・検索でFireTVを発見出来るが、接続は不可
・VAIO Fit14(Windows8.1)・・・やはりFireTVが発見出来ない

Amazonのサポートページ見ると、対応端末はFire HDタブレットか、Android4.2以降の端末とありますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201453020

Windowsでの接続を期待してたんですが、ちょっと無理そうです。
AmazonとしてはFire HDさえつながれば良いんでしょうね。
残念です。

書込番号:19319897

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

2015/11/15 15:52(1年以上前)

Fire TV Stickの操作性自体は非常に良いです。
ソニーのXMB的な操作感で、非常にスムーズに動きます。

動画再生もボタン押して、すぐスタートするのが高印象。
前後スキップなどもしっかり動作します。
途中でネット切断されてもレジュームが効くので、即再生開始出来ます。

HDMIリンク対応してて、Fire TVリモコンのHOMEボタン押せば、テレビの電源が入り、入力切替もされます。
ただこの機能は、Fire TV Stickがスリープ状態で無いと効きません。
テレビの電源切って暫くしないとスリープ状態にはならないようです。

ざっとコンテンツ眺めてみましたが、海外ドラマ辺りが気に入れば、かなり楽しめる印象。
取りあえずプライム会員登録したので、1年間はじっくり使ってみようと思います。

書込番号:19320102

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

2017/04/12 09:59(1年以上前)

Fire TV Stick 第2世代で、Miracastに関してはかなり改善が見られました。
Android端末で、手持ちのデバイスからは、全台接続可能となりました。
因みにSO-02GはAndroid6.0にアップ、追加でArrowsM03でも接続できました。
Windowsからは、やはり接続出来ません。

書込番号:20811002

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

2017/07/02 18:10(1年以上前)

第1世代も、4月の第2世代発売とあわせて、ファームウェアが更新されました。
4月のファームだとダメでしたが、6月の最新ファーム(Fire OS 5.2.4.1)で、
Android6.0(Xperia Z3、Arrows M03)、Windows10(YOGA Tablet 2-851F)でミラーリング可能となりました。

これで第1世代も、速度以外は第2世代と遜色なく使用が可能となりました。
以前試してダメだった方は、ぜひお試しください。

書込番号:21013813

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

2017/07/02 18:19(1年以上前)

因みに、Windows10の接続は、以前は事前に解像度をかなり下げないと使えませんでした。
最新ファームでは、接続時に自動で解像度下げて接続されます。
かなり進歩してますね。

書込番号:21013830

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング