ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックアプリのバグ?

2015/10/31 00:04(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

クチコミ投稿数:2件 Apple TV MLNC2J/Aの満足度2

iCloudミージックライブラリをオンにして、ミージックアプリから曲を再生すると毎曲ごとにiTunes Storeのパスワード入力を要求されます。
アカウント設定下層のパスワードの設定を変更しても変わらずです。
当方、iTunes Match加入、Apple Music未加入です。
みなさまの挙動はいかがでしょうか?

書込番号:19273788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 Apple TV MLNC2J/Aの満足度2

2015/10/31 00:26(1年以上前)

自己レスです。
すべての設定をリセットすることで、パスワードを要求されなくなりました。
結局原因が分かりませんでしたが、解決策として記します。
おさわがせしました。

書込番号:19273849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Hulu見れますか?

2015/10/30 23:09(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

スレ主 V5さん
クチコミ投稿数:150件

セットアップも無事に済ませ、良く使うアプリをダウンロードし始めたところ、Huluをダウンロードしようとしても一向にアクセスできない状態です。YouTubeなどは問題なくダウンロード出来ました。
Huluアプリのバグでしょうか?みなさんいかがでしょうか?

書込番号:19273614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/10/30 23:16(1年以上前)

現在未対応らしい。
>【お知らせ】新型AppleTV(第4世代)は現在対応の準備中です。現時点では未対応となっておりますが、今後対応できるよう努めて参ります。何卒ご理解賜りますようお願い致します。
https://twitter.com/Hulu_JPSupport?ref_src=twsrc%5Etfw

書込番号:19273641

ナイスクチコミ!0


スレ主 V5さん
クチコミ投稿数:150件

2015/10/31 06:43(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。
スッキリしました…

書込番号:19274128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ

殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

新Buildで、EdgeにDLNAデバイスへのメディア配信機能が追加されるようです。
特別なアダプタが無くても、Windows10から大画面テレビへ、動画等の転送が可能になるかも知れませんね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151030_728293.html

書込番号:19272667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10のPCで、認識できません

2015/10/30 09:18(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter CG4-00009

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

職場で所有するDellのLatitude 3000シリーズが、Miracastを認識できません。
OSはWindows10で、隣で別のPanasonicやNECのPCでは認識できるのでMiracast側の
設定ミスは無い様子です。
Windows8.1以降は全て対応するものと思っていたのですが、機種によっては接続できない
仕様があるのでしょうか。

どなたか、解決アイデアがあればアドバイスをお願いします。

書込番号:19271848

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/10/30 09:32(1年以上前)

メーカサイトによると、

>Miracast® は Windows 8.1 プレインストールのタブレット / ノート PC、および Android 4.2.1 以降を搭載したタブレット/スマートフォンで、且つMiracast対応しているデバイスにてご使用いただけます。 お使いのデバイスのMiracast対応につきましては、メーカーにお問い合わせください。
---->
且つだから、無条件ではなく、PCがMiracast対応してるのも条件です。

書込番号:19271867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Wireless Display Adapter CG4-00009のオーナーWireless Display Adapter CG4-00009の満足度4

2015/10/30 09:52(1年以上前)

元々Miracastは癖がありますね。
Windows8.1リリース当初なども、使えないPCの方が多かったと思います。

Miracast前身のWiDiなどは、インテルのグラフィックと無線カードが必須でした。
Windows7時代はWiDi対応PCという売りになってたと思います。

タブレット、スマホなどは比較的対応確認してる物が多いけど、パソコンは少ないですね。
メーカーに問い合わせても確認してませんで終わるんじゃないかな。

取りあえずは、ドライバを最新にして試すしかないと思います。
まずはDELLのサポートサイトでドライバの確認をしてみて下さい。

書込番号:19271900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Wireless Display Adapter CG4-00009のオーナーWireless Display Adapter CG4-00009の満足度4

2015/10/30 10:09(1年以上前)

個人的には、Windows10アップグレードしたLenovo Miix 2 8で接続テストした事があります。
Windows8.1より簡単に接続出来ましたね。
Windows10自体はMiracast機能実装してるので問題ないかと。

最初のワイヤレスディスプレイの検索で、このアダプタの検索は出来ますか。
どの時点で使用不可となるのでしょう。

いずれにしてもMiracastは、アダプタよりは、パソコン側のドライバ対応が胆です。
特にWi-Fiアダプタのドライバが重要になります。
Wi-Fi Direct対応が出来て無いと使えないと思います。

書込番号:19271927

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/10/30 11:13(1年以上前)

ezcastは機種依存は少ないです。我が家に対応しないPC,androidはありませんでした。有線LAN接続の自作PCからもワイヤレスディスプレイでTVやプロジェクターが便利に使えてますよ。

購入2年経過しますが、未だにほぼ毎月ファームアップデートが配信され少しずつ進化し続けてます。

書込番号:19272030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Wireless Display Adapter CG4-00009のオーナーWireless Display Adapter CG4-00009の満足度4

2015/10/30 14:43(1年以上前)

因みに、WindowsPCに関しては、下記ページでツールを実行すると、簡単に対応確認が出来ます。
WiDiはMiracast規格を含んでいるので、両方チェック出来ます。
実行すると、添付画像の様な結果が表示されます。
http://supportkb.intel.com/wireless/wireless-display/templates/selfservice/intelwidi/#portal/1034/article/700100000023944/Intel-WiDi-Compatibility-Tool

書込番号:19272408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/19 15:12(1年以上前)

miracastは無線LANカードのドライバの影響が大きいようです。

当方、ASUS T100TAにwindows10クリーンインストール、

ASUSのサポートページの無線LANドライバインストールにて認識せず。

レノボよりダウンロードしたドライバにより認識→遅くて使い物にならず。

ワイヤレスディスプレイアプリよりファームウェアアップデートにより快適に使用できております。

Asusのドライバの段階からWidiの診断では利用可能となっておりました。
正直、自己責任でドライバをいじれる方以外にはお勧めできませんが、繋がってしまえばすこぶる快適です。

書込番号:19417931

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

4k対応の可能性は?

2015/10/29 17:12(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MLNC2J/A

クチコミ投稿数:522件

表題の通りなのですが
この製品は今後のアップデートで
4k出力の可能性を残していると考えられますか

それとも現時点でハード的に4kはどうやっても無理な部位があるのでしょうか
もしそうならネックとなる部分も合わせて教えていただけたらと思います

あくまで可能性を探る意味での質問で過剰な期待はいたしませんので
スペック上無理な部品やその根拠を挙げていただけるとありがたいです

技術的にどうあれ戦略的にやるやらないなどもあると思いますが
話がややこしくなりそうなので今回は一旦置いといていただけると助かります

書込番号:19270016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/29 22:25(1年以上前)

A8プロセッサは4Kビデオ再生機能が実装されているそうですので可能性の「有無」でしたら有じゃないでしょうか。そして可能性の「大小」を語るのであればどうしても販売戦略の話になってくると思いますがそれも含めて考えれば「極小」だと思います。

書込番号:19270961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件

2015/10/30 10:41(1年以上前)

>ミニチュアronさん回答ありがとうございます
この製品に積まれているA8プロセッサは4kの処理が可能なスペックなのですね
ちなみにそれがわかるソースがあったら教えてください
同じプロセッサで4k出力が実際に出来ている機種があるということでしょうか

またこの製品のHDIMI端子は2.0ではなく1.4ということですが
ここはネックになりますか

書込番号:19271979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/10/30 13:37(1年以上前)

これとかがソースだと思います。
http://ggsoku.com/2014/11/apple-a8-4k-video/

ただ確かにHDMI1.4だとデータ転送レートが低いですね。
今回のハードでは採用は無いんじゃないかな。

書込番号:19272311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件

2015/10/30 18:52(1年以上前)

>ひまJINさん
なるほどそんな記事があったんですね
そう言えば同じプロセッサ使ったiOS機器は
4k動画の編集に対応したんでしたっけ?
それとも最新モデルだけですか?

書込番号:19272801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/11/02 10:39(1年以上前)

iPhone6でもProCam3等のアプリで可能なようです。
http://fuandstyle.com/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/post-6648/

書込番号:19280736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KodiでHDMI-CECリンクのリモコン操作

2015/10/28 20:41(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

テレビで利用する機会があったので試してみたのですが、、、
Kodiで録画機能付きテレビのリモコンの再生操作ボタンが利用出来ました。
(Woooリンク・C-RT8リモコン)
(再生:一時停止、停止、スキップ/バック、早送り/戻し、チャプター送り/戻し等ほぼ完璧でした)

普段は液晶モニターで利用しているのですが、Nexus Remoteのリモコンではパネル操作を
強いられて、イラっとする事が多かったので、停止ボタンが効いた時は新鮮な気分でした。

リモコンに再生系の操作ボタンが付いているテレビといった限定のケースではありますが、
所有されている方は利用されてみては如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:19267927

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件 Nexus Playerの満足度4

2015/10/31 23:20(1年以上前)

液晶モニターで利用している時に不便なので、結局↓のリモコンを買ってしまいました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%95%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B92-4G%E3%80%80FlyMouse-Keyboard%E3%80%80Smat%E3%80%80TV%E3%80%80BOX-PCTV-Mini%E3%80%80PC-PCTV%E3%81%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8/dp/B00HSNKKVG/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1446032873&sr=1-3&keywords=Air+Mouse

基本、エア・マウスやキーボードは利用せずにカーソル・モードのみで利用していますが、
Nexus Playerではボタンの割り振りが適当で、利用できないボタンがあったりと
イマイチです。(他の端末とKeymapが違うせいで不便になる模様です)

とりあえず、JoyToKeyみたいなアプリ「Multilanguage Keymap Redefiner」
で好みに割り振って利用しています。
(日本語に非対応の文字入力アプリとセットで、利用中は日本語入力が
出来なくなるので使い分けが必要です;^^)
また、kodiではアドオンのKeymap Editorを利用しています。m(_ _)m

書込番号:19276543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング