ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBと途切れ

2015/10/28 18:46(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02 [ブラック]

クチコミ投稿数:490件

本日買いました。
ギャラクシーノート2と三菱テレビ37A2にて。

初めは
付属のUSBをうぃ〜!ウィ〜!!WiiUのUSBから電源取りました。


Wi-Fiに入ったままネット閲覧もできましたが、
ちょっとしたら切断されてしまいます。


説明書には、電源供給が足りない時に起こることもあるとのことで、コンセントから供給しましたが、変わりませんでした。

一応供給出来てるとは思いますが、
付属のUSBって、本体に完全に挿せないんですがみなさんも同じですか??

途切れを解消するにはどーしたらいいんだろう??

書込番号:19267565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/10/28 19:41(1年以上前)

ガルボ99さん、こんにちは。
状況としては、スマホとアダプタ接続して、テレビ表示中に、勝手に表示が消えるって事でしょうか。
エラーメッセージ等は出ましたか。

アダプタを出来るだけ見通しの良い場所に置いて試しましょう。
もしWindows8.1のパソコンお持ちなら、そちらでも試されると良いでしょう。

切断された時に、アダプタ上面のLEDランプはどうなってますか。
点灯し続けてるようなら、USB取り付けが悪い訳では無いと思います。

頻繁に切れるようなら、故障の可能性もあり。
早めに確認して、酷いなら購入店で交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:19267732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2015/10/29 19:53(1年以上前)

もう一度見通しよくしてやりましたら
動きました。

でも反映時間が少しもたついて少しだけイラッとしますね。
こんなもんですかね。

また、YouTube再生がWi-Fiに入って行ってるんですが、大概の動画にて詰まってしまいます。
再生が追いつかなくなります。

接続せずWi-Fiでスマホにて見るのは問題なく出来るのですが、何の影響ですか?

ミラキャストではネット動画が転送不足でおいつかなるよーなものなのですかね??

また、ご存知であればお願いしますが、
Googleクロームキャストは、ネット動画や、スマホの画面や、ギャラリーをテレビに映せるのですか?

検討しています。

書込番号:19270424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/10/29 21:58(1年以上前)

基本Miracastは、スマホの再生から0.5秒程度遅れて表示されますが、これは仕様です。
ただテレビ側だけ見てる限りは、あまり気にならないと思います。

詰まるとか追いつかないとかの意味が今一良く分かりませんが、頻繁に止まるって感じですかね。
Wi-FiとMiracast同時使用時は、データのストリーミングがある程度制限され、速度低下する可能性はありますね。
スマホ側の負荷もかなり高くなるので、動作はもたつきがちになります。
一応試しに、Wi-Fi使わず、LTE側で受けて試してみて下さい。

ChromecastはMiracastとは基本的に動きが全く違います。
スマホからアプリ経由で、Chromecastに再生指示を送ると、Chromecastが直接Wi-Fi接続して動画再生します。
スマホ側に負荷がほとんどかからないのが良い点ですね。

Youtube等メジャーなアプリはChromecast対応してるので、問題無く使えます。
Galaxy Note 2で画面のキャストが使えるかどうかは調べて下さい。
写真の転送は対応アプリがあると思うので、そちらを使えば良いでしょう。

書込番号:19270869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/10/29 22:45(1年以上前)

良く見たら、GALAXY Note IIって3年前のスマホなんですね。
スマホ自体の動作がMiracastの足を引っ張ってもたついてるのかも知れません。

あと、Chromecastでの画面のキャスト(ミラーリング)は無理かも。
ただYoutube等のWeb動画再生は、Chromecastの方が確実に優れてるのでお勧めします。
対応アプリは下記ページで確認出来ます。
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html

書込番号:19271050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2015/10/30 20:47(1年以上前)

ひまJINさん!
ギャラクシーノート3手にしたので、それでやったら完璧動きましたし、再生も問題なくできました。

まさかとは思ったけど、携帯が古いのこ、容量がいっぱいだったのか、そのあたりしか心当たりがありません。

解決しました。ありがとうございました。

書込番号:19273116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 agochanmanさん
クチコミ投稿数:2件

本日クロームキャストを購入しました
パソコンの画面全体をテレビ画面でミラーリングしようと思い

インターネットサイトや動画サイトに情報が載っていた
「画面全体をキャスト(テスト)」を試してみようと
思いましたが

クロームのブラウザ右上のキャストボタンを押しても
▽のボタンは表示されません。

「画面全体をキャスト(テスト)」
という選択肢はなくなってしまったのでしょうか?

一つのタブのページのみをミラーリングすることはできます。
パソコン上のデスクトップや他のアプリのミラーリングは不可能なのでしょうか?

もし詳しいことがわかる方、回答よろしくお願いします。


パソコン dynabook Windows7
ブラウザ Chrome
youtubeなどはクロームキャストで見られました。

書込番号:19264320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/10/27 16:47(1年以上前)

agochanmanさん、こんにちは。
言われてるのは、添付画像のボタンですよね。

最近、Win7とWin8.1のChromeで試しましが、どちらでも表示されました。
無くなってはないと思いますよ。

念の為、一旦Chromeをアンインストールし、再度インストールされて見てはどうでしょう。
何らか設定で、表示が消えてる可能性もあるので、設定のリセットでも良いかも知れませんね。

書込番号:19264482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 agochanmanさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/27 16:55(1年以上前)

ひまJINさん返信ありがとうございます!
なぜかはわかりませんが、先ほど何度やっても出てこなかった選択肢がもう一度やったら出てきました。

解決しました。
画像まで添付していただき本当にありがとうございました。

書込番号:19264504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ScreenBeam 新製品

2015/10/27 15:21(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Actiontec > ScreenBeam Mini2 SBWD60AJP

殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

ScreenBeam Mini2 UIBC 10月30日発売のようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151026_727388.html

目玉はレシーバを介したキーボード/マウスの操作・入力対応ですね。
これは新しいですが、一般的には必要無いかも知れません。

書込番号:19264314

ナイスクチコミ!0


返信する
curekkkdcさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/16 22:09(1年以上前)

改めて,Actiontec の製品情報ページのドキュメント(PDF)を仔細に眺めたところ,
画面拡張は可能なようです.

> 因みに画面拡張自体はOSかソフト側制御なので、アダプタに左右されないと思います。

仰るとおり,OS の機能の一部として提供されているようですね.

> 画面描画の遅延は0.5秒前後はあるようです。
> これはハードに依らず仕様的に必ず発生するようです。

一応,WiDi 3.5 以上であれば Ultra-Low Delay モードという,
画質より描画速度を優先する設定はできるようですが.

> 問題は外部モニタを拡張ディスプレイとして接続した場合、音声がどこから出るかですね。
> 音声出力のあるモニタを選ばれた方が良いと思います。

使っていなかったモニタを再利用するための無線化計画なので,
型がかなり古く HDMI 入力も無いので,残念ながら音声出力はありません.
(DVI-D 入力に変換アダプタを噛ませてから ScrennBeam Mini2 を挿す形です)

下記リンクの記事がかなり自分の想定している使い方に近いので参考になりました.
(自分はデバイスに Ultrabook を使用しますが)

https://www.makkyon.com/2016/01/28/screenbeammini2/

発売されたばかりの上位機のほうですが(商品名は UIBC から Continuum に改称されたようです).
差額が 1,000 円程度しかないので,そちらに需要が流れれば,
こちらの値下がりも期待できるかと思っていたのですが.

> この製品のユーザー自体がかなり少ない感じなので難しいかも。

流通量自体が少ないなら,あまり影響は出ないかもしれません.
とりあえず,上位機の取り扱いがまだ amazon くらいなので,
他店の販売価格が上がってくるまで,どちらを購入するか様子を見ようと思います.

貴重な御意見ありがとうございました.

書込番号:19597357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Nexus Player対応 スマカメTV

2015/10/26 10:44(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

こんなアプリがリリースされてたんですね。
Android TVの使い道が一つ広がった感じです。
それにしてもWindowsアプリはいつまでベータテスト版なんだろう。
http://www.planex.co.jp/news/release/2015/20150806_smacametv.shtml

書込番号:19260904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Fire TV Stick の発送延期

2015/10/26 08:48(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

本日メールが届き、10/28発送予定だったFire TV Stick(音声認識リモコン付属)が11/13に延期になるようです。
お詫びに、1,000円のクーポンが出るようです。
音声認識なしのタイプも同様なのかな。
楽しみにしてたので、ちょっとガッカリです。

書込番号:19260716

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2015/10/26 10:44(1年以上前)

通常版は今でも10/28で予約を取っていますので
おそらく音声認識版だけかと思われます。

書込番号:19260903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

2015/10/27 11:08(1年以上前)

音声認識版も、表示は 「この商品の発売予定日は2015年10月28日です。」 となってます。
発売日と発送日は違うって言い訳?
単に製造が遅れてるって感じがしますが。
新AppleTV、Chromecast2.0対抗で、先走った感があります。

書込番号:19263813

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2015/10/27 15:46(1年以上前)

言い訳と言うかAmazonは昔からそうだったと認識しています。
(納期は発送予定日で確認する感じ)
昨日確認したときは通常版は発送が10/28〜で音声認識版は11/15〜でした。

書込番号:19264362

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2015/10/27 15:55(1年以上前)

今確認してみました。

Fire TV Stick:11/10以降
Fire TV Stick 音声認識リモコン付属 :納期未定
Amazon Fire TV :11/7以降

のようです。
「人気商品につき、発売日を過ぎてからのお届けとなります。」と、追記されていますね。

書込番号:19264383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

2015/10/27 17:55(1年以上前)

因みに、発送予定日はどこから確認するのでしょう。
Amazonのページ見た限りは、表示ボタン等見つからないんですが。

書込番号:19264625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件

2015/11/13 09:01(1年以上前)

ようやく今朝発送案内が来ました。
明日届くようです。

書込番号:19312694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 nasne関連は・・・

2015/10/25 11:14(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 letstonbiさん
クチコミ投稿数:3件

nasne関連(nasne accessやtorne mobileなど)のAPKファイルをLAN経由でインストールされた方に質問になります。

つい最近、nasneで録画したものをTVから視聴する目的でnexus playerを購入し、ネット上で同じようにTVから視聴できるように
されたかた方法でtorne mobile(ver1.04)をESファイルエクスプローラ経由でインストールしたのですが、
nasneの登録はできるもののペアリングのみが「nasneに接続できません」のメッセージが表示され視聴ができませんでした。

最新バージョンではNexsu Playerからは再生できないようになってしまわれているのでしょうか?

また、torne mobile(ver1.05)がリリースされていたのでこちらも試したのですがこちらは起動すると問題が発生しました
となり、強制終了してまっておりました。

nexus playerからtorne mobile(ver1.04)でTV番組等の予約などはできていたり、ほかのスマホからなどは視聴できているのでネットワークの設定については
大丈夫そうなので、原因が気になってあきらめきれずにいます・・・。

AndroidTVにも公式からリリースしてほしいですね・・・。

書込番号:19257992

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/30 12:42(1年以上前)

torne mobile は、Android6.0非対応なので、現状使えません。

書込番号:19272194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/10/30 19:01(1年以上前)

v1.05 より、Android 6.0 対応になったのですね〜失礼いたしました。

APK送りはあくまで、正規の方法じゃないので、あれですが、未だx86のAndroid 6.0機器は、Nexus Player位しか無いので、厳しいと思います。

書込番号:19272825

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/11/01 16:19(1年以上前)

torneとは無関係ですけれど、「Twonky Beam」も使えなくなります。
(こちらは6.0未対応の影響っぽいですが)
アップデートのデメリットが結構ありますね。m(_ _)m

書込番号:19278378

ナイスクチコミ!1


スレ主 letstonbiさん
クチコミ投稿数:3件

2015/11/10 17:42(1年以上前)

ソニーにメリットがないからダメなんですかね・・・有料でもいいから何とかしてくれないかな。
ひとまずはタブレットからの視聴で我慢します。。

nexus playerはいろんな使い道できそうなのにもったいないですね。

書込番号:19305455

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/11/11 21:38(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000738912/SortID=19233489/#19233546

現状では上記リンク先のスレッドで紹介されていた、メーカーの補償が無くなる方法で
OSのダウングレードを試すくらいでしょうかね。m(_ _)m

ただしVer.5.1.1にダウングレードをしても、勝手に自動アップデートをされてしまうそうで、
どうやら、rootを取ってアップデート機能をOFFに設定できるアプリを入れる必要があるみたいです。
(未確認の情報ですが、海外のフォーラム等を見ている限りでは)

ただ、私もVer.5.1.1にダウングレードをして1週間ほど利用していたのですが、、、
その時は再起動を使わずにコンセント・スイッチで小まめに電源をOF/OFFしていたせい?か、
rootを取らなくてもVer6.0にアップされずに済んでいました。(詳細は不明ですが)


以下は余談になります。
今は、カスタムロムOSの「Full Android 6 v1.1」を利用しています。(sMedio TV Suiteが使えたので)
torne mobile(ver1.05)は、オフィシャルOSのVer6.0と同じく強制終了でした。
(nasneは所有していませんので起動確認だけm(_ _)m)

書込番号:19308887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/11/25 13:56(1年以上前)

torne mobileは使えなくなりましたがAndroid6.0でも再生できるアプリってありますかね?

書込番号:19350262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/01/25 16:50(1年以上前)

Media Link Player for DTV は、nasneもDIGAの録画も見れました。
ただ、再生中に突然止まるようなこともあるようです。
私自身も1度ありました。

書込番号:19523924

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2016/03/17 21:20(1年以上前)

torne mobile

Android TV対応のtorne mobile v1.10がアップロードされました。m(_ _)m

書込番号:19702629

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/03/17 22:05(1年以上前)

Android版プレーヤーというのが、Nexus Playerのことなのかな?
いずれにしても、公式に使えるのは嬉しいですね。
http://www.jp.playstation.com/nasne/apps/torne/update.html

書込番号:19702877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 letstonbiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/17 22:13(1年以上前)

お、おお!ありがとうございます。
あれからあきらめ 爆熱気味になるPS4でみてました。
今週末にも箱から出してみてみたいと思います。

書込番号:19702912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング