ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

古いテレビで

2015/09/03 12:09(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 NEVE4さん
クチコミ投稿数:189件

無線LANがついていないテレビでも使えますか?
HDMIはついています。

例えばスマホで操作する場合
スマホで映像をストリーミングしてそれをテレビに転送するような解釈でよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:19106832

ナイスクチコミ!28


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2015/09/03 12:18(1年以上前)

無線LANの接続はChromecast側で行うので、TVに無線LAN搭載は必要ありません。
>Chromecast のセットアップ
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?hl=ja

書込番号:19106848

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 NEVE4さん
クチコミ投稿数:189件

2015/09/03 12:35(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!

書込番号:19106895

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/09/03 12:40(1年以上前)

ChromecastはHDMI端子さえあれば、ほぼどのテレビでも使えるはずです。
ただ、スマホで映像をストリーミングしてテレビ転送という解釈は違います。

Chromecastは、基本的に自分でWiFi経由ネット接続し映像を再生します。
スマホは再生したい画像をキャスト(再生指示)するだけで、あくまでChromecastのリモコンとして動作します。
Chromecast視聴時にも、スマホ側にほとんど負担は無く、連続キャストすればChromecastが勝手に連続再生します。
一時停止、早送り等の動作も可能です。

ただ利用時には、Youbube等のChromecast対応アプリが必要になります。
対応アプリは下記サイトで確認して下さい。
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html

書込番号:19106909

ナイスクチコミ!17


スレ主 NEVE4さん
クチコミ投稿数:189件

2015/09/03 14:22(1年以上前)

>ひまJINさん

分かりやすい説明ありがとうございます
スマホからテレビに映像を転送してるわけではないんですね
とても参考になりました

書込番号:19107134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/09/03 20:56(1年以上前)

NEVE4さん 補足すると

Chromecastには二通りの使い方があって、まずキャスティングと言う動作では、ひまJINさんが言われる様に、スマホはリモコンとして動作するだけですが、lもう一つのミーラーリングでは、動画サイト等でスマホで映像をストリーミングしてそれをテレビに転送する事になります。

書込番号:19108079

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 windows10

2015/08/31 02:43(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02 [ブラック]

スレ主 kanitako88さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品はwindowsを10に対応していますか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19097807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/08/31 02:52(1年以上前)

正体不明のPCがMiracastに対応しているか確認する方が先決。

書込番号:19097811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/31 07:20(1年以上前)

Windows10自体はmiracast対応してるので、この製品も使えるはず。
ただPCがデバイスとしてmiracast利用出来るかどうかは明確に書かれてないのが難点ですね。
使われてるPCのメーカー、型式は何でしょう。

書込番号:19098004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/08/31 08:28(1年以上前)

http://www.pc-koubou.jp/windows10/recommend.php
を読めば判りますが、Windows10でもmiracastを使えますが、
「WDDM 1.3をサポートするディスプレイアダプターと、Wi-Fi DirectをサポートするWi-Fiアダプターが必要です。 」

書込番号:19098121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/31 08:53(1年以上前)

Miracastの使用前提条件はWindows8.1と変わりませんね。
もちろんLDT-MRC02はWindows8.1対応してます。

問題はそれより、お使いのPCがMiracast対応してるかどうか。
Windows10アップグレードの場合は、ドライバが対応しない事もあります。
Miracast対応はWindowsだと、あまり表記されないので確認が必要です。

書込番号:19098168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanitako88さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/31 21:37(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
PCをお知らせせずに質問してしまいご迷惑をおかけしました。すみません。
PCはLenovoのYOGA Tablet2-851Fです。
先日購入してすぐにwin10にアップデートしたのですが,LDT-MRC02 と接続しようとするとLDT-MRC02側で「接続しています→接続に失敗しました。再度接続を行ってください。」と表示され,PC側は「デバイスが応答しません。もう一度接続してください。」と表示されます。
機種の相性でしょうか・・・?
ご存知の方,よろしければ教えていただけると助かります。何度もすみません。

書込番号:19099841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/08/31 22:03(1年以上前)

>PCはLenovoのYOGA Tablet2-851Fです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703688/SortID=18639863/
を見ると対応している可能性はありそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703688/
を参照し、最新のディスプレイドライバーをintelのサイトからダウンロードし、
インストールしてみてはどうですか。

書込番号:19099942

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/31 22:05(1年以上前)

もう既に購入されてたんですね。
さらにもうWindows10アップグレードもされてるとは。

一旦、Windows8.1に戻して、動作確認してみる手はあります。
30日以内なら、比較的簡単に8.1に戻せます。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1508/10/news031.html

ただ、YOGA Tablet2-851Fは、miracast接続の成功レポートが見つかりません。
メーカーとしても、miracast対応とは公表してないようです。
残念ですが、使用はちょっと難しいかも。

書込番号:19099950

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/09/01 10:11(1年以上前)

別のアダプタ(EZCast)ですが、確かにミラーモードが使えてるようですね。
もしかしたら使えるのかも。

念の為ですが、Windowsのファイアウォールをオフにして見て下さい。
一旦デバイスとしては認識してるみたいなので、もしかしたらそれで使えるかも知れません。
設定方法は下記を参照して下さい。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/turn-windows-firewall-on-off#turn-windows-firewall-on-off=windows-vista

書込番号:19101086

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanitako88さん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/01 18:47(1年以上前)

たくさんのアドバイスをありがとうございます。
ディスプレイドライバーを確認しましたが,現在のものが最新とのことでした。
また,ファイアウォールのも無効にしてチャレンジしてみたのですがだめでした・・・。
しかも容量確保のためWin8.1のバックアップファイルも一部削除してしまったみたいで戻せず・・・。
安易に削除するんじゃなかった・・・(泣)
こうなったらご紹介いただいたEZCastを購入して試してみます。
みなさま,本当にありがとうございました!

書込番号:19102102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/09/01 21:29(1年以上前)

残念な結果でしたね。
ただ慌ててEZCast買う前に、念のためYOGA Tablet2-851Fの口コミでも質問して見て下さいね。
Windows8.1で使えても、Windows10でも使えるどうかは分りませんので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703688/#tab

書込番号:19102584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/09/01 21:39(1年以上前)

あと、ミラーリングで利用したいコンテンツも書かれた方が良いでしょう。
単純なWEBコンテンツ、写真の表示などなら良いのですが...
テレビ録画番組などのDTCP-IPコンテンツ再生は、ミラーリング出来ない可能性がありますので。

書込番号:19102633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が出ません

2015/08/29 19:06(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 pbxps959さん
クチコミ投稿数:5件

ブルーレイレコーダーで録画した番組をスマホ経由ChomecastでTVにキャストするのですが、音声は出るのですが映像が出ません。
映像以外のスマホの画面は出ています。一時停止マークや再生バー、チャブター表示等。
何故か映像のみが出ません。
リビングで録画した番組を自分の部屋で観るためにこの商品を買いました。これでは買った意味がありません。
他のYouTube等はちゃんと映像が出ます。
どなたか詳しいかた教えて下さいm(._.)m

書込番号:19093269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/29 21:18(1年以上前)

「Chromeast」の問題と言うより、「DTCP-IP対応DLNAクライアントアプリ」に問題が有るのでは?
 <そのアプリの情報が全く無いので、何が原因かは判りませんが..._| ̄|○

書込番号:19093661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/08/29 22:39(1年以上前)

デジタル放送になってから、テレビの録画番組は、受信した端末の画面以外への表示できません。
著作権のプロテクトがあるので、これは仕様で無理です。
残念ですが、他の用途に使うしか無いですね。

書込番号:19093999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/08/29 23:38(1年以上前)

地デジ等のデジタル放送は色々な形で著作権保護がかかっています。

DTCP-IP対応のDLNAでネットワーク経由で視聴することもできます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Transmission_Content_Protection

しかし現在のchromecast用のアプリや全画面キャストではDTCP-IPに対応していないのではないでしょうか。

書込番号:19094179

ナイスクチコミ!0


スレ主 pbxps959さん
クチコミ投稿数:5件

2015/08/30 01:08(1年以上前)

ブルーレイレコーダーから転送してスマホやタブレット等で再生は出来るのは何故なのでしょうか?
ブルーレイレコーダーはソニー製品でスマホに転送しソニーのTVのスクリーンミラーニング機能で映像、音声共に出力しました。
自分の部屋のシャープ製のTVでも同じように出来ないかと思ったのですが。

書込番号:19094400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2015/08/30 09:47(1年以上前)

ソニーテレビのスクリーンミラーリングはmiracastだと思います。
それで実現してるならmiracastアダプター買うべきでしたね。
http://s.kakaku.com/item/K0000746663/

Chromecastはmiracastには対応してないです。

書込番号:19094976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/08/30 10:07(1年以上前)

Chomecastは「DTCP-IP」つまり日本のデジタル放送には対応していません。ですのでキャスティングは出来ません。

スクリーンミラーリングについては、アプリケーション次第です。別のスレで○○は出来るが○○は出来ないと言う議論をした事があります。ですがこれも本来出来ると不味い話なんで、書くとメーカーに塞がれる危険があるのであえて書きません。

で、DLNAのレンダリングに対応した所謂スマートTVを買って下さい。Chomecastとか関係無しに、LANを使い映像を映す事が出来ます。

書込番号:19095023

ナイスクチコミ!1


スレ主 pbxps959さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/02 01:29(1年以上前)

>ひまJINさん
まさに自分が欲しかったのはmiracastアダプターでした。この商品の存在を知らなかったのでChomecastで同じことが出来ると思って購入してしまいました。
まぁ全く使えない物ではないのでこれはこれで有効活用していきたいと思います。
色々教えて頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:19103335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

クチコミ投稿数:5件

現在iPad mini2を使っています。
これで海外のサイトのKISSANIMEというサイトでアニメを見ているのですが、
ミラーリングでHDTV(32C3000 東芝)に大画面で映せるのでしょうか?
上下 左右に黒い帯は発生しますか?

試せる方いましたらぜひ参考にしたいので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:19081975

ナイスクチコミ!0


返信する
sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:15件 Apple TV MD199J/AのオーナーApple TV MD199J/Aの満足度5

2015/09/07 09:40(1年以上前)

appleTVをつかえるようにすると

airplayという表示が出ます。

appleTVとミラーリングの2つが選べます。

ミラーリングにすると、iPadの画面がそのまま表示されます。

見たい動画が、iPadの画面いっぱいに表示されているなら、

テレビの左右に黒い帯が表示されます。

もしappleTVで動画をご覧になるのであれば、

単純にappleTVに繋ぐだけだとテレビの画面いっぱいに表示されます。

書込番号:19118329

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/09/09 11:16(1年以上前)

昨日はKISSANIMEが使えていたようなので
やってみようと今朝試そうとしたら
またFIX中とのこと。しちょうできそうなときにやってみますが
多分フルスクリーンで写せたら大丈夫ですよ。
新しいAppleTVも出そうですしね。

書込番号:19124354

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/09/11 23:24(1年以上前)

購入されましたか?

今KISSANIMEのサービスが再開してたので
iPadAirをAppleTVでミラーリングさせて視聴しました。
フルスクリーンにすれば問題なく視聴できましたよ
ミラーリング中の画面を撮りましたが問題があるといけないので控えておきます。

書込番号:19131807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/09/13 23:57(1年以上前)

>sechzehnさん
返信ありがとうございます。
ミラーリングだとipadとHDTVの画面の比率が違うので左右に帯が出てしまうという事ですよね。
観たい動画はipadだと上と下に黒い帯が出ます。おそらく16:9の動画なのでipadだと比率が合わないということでしょう。
この場合はairplay経由で再生すれば問題ないということでしょうか?

無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:19138111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/09/14 00:06(1年以上前)

>canna7さん
返信ありがとうございます

試していただいたという事で大変感謝です!
ミラーリングでHDTVに全画面表示(黒帯無し)出来たということでしょうか?

書込番号:19138128

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/09/15 12:05(1年以上前)

選択中

フルスクリーン再生中

はい完全にフルスクリーンでしたよ
スレ主さんの見られるものが何かわからないので
宇宙戦艦のアニメの一部だけしか見てませんが。
一応貼っておきます
削除対象にならなければいいですが

フルスクリーンで再生させる場合
再生されるまで若干時間がかかるようです。

書込番号:19141874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/09/15 12:12(1年以上前)

視聴している作品名を教えてください
試してみますので。

書込番号:19141887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/09/16 03:01(1年以上前)

>canna7さん
試して頂いてありがとうございます!
画像も撮って頂いて大変参考になりました。

Charlotte(シャーロット)というアニメを試して頂きたいです。
あと画質はソース通り720pで写せるのかも知りたいです。

質問ばかりで本当に申し訳ありませんがよろしくお願いします。。。

書込番号:19144002

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/09/17 00:09(1年以上前)

試しました。
720pフルスクリーンで表示されました。この作品では、フルスクリーンでも再生は早いですね。
1080Pでも再生できましたよ。
あまり変わらないですが。

一話のみ視聴中の画面です。
中心は消させていただきました。

新しいAppleTVが出るのでそれ待ちでもいいかもしれませんね


書込番号:19146698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/09/17 11:47(1年以上前)

>canna7さん
ありがとうございます!すごく参考になりました!
新型も出るんですね・・・そっちも気になりますがいろいろ情報出てから検討したいと思います。

本当に参考になりました。感謝です。

書込番号:19147600

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/09/17 13:55(1年以上前)

お役に立てたてましたか^^

現行機種のものであれば
整備済み品でもいいと思いますよ。
僕のも整備済み品です。
7000円(外税)でアップルの保証1年付きです。
http://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/appletv
在庫があるときとない時があるので購入したい時には、確認してください。

新しいAppleTVはゲームもできるようになりますが
いろいろ対応するまで時間かかるかもしれません。

書込番号:19147845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02 [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

Miracast対応端末をプロジェクターにつないで使用したいと思っています。
ですが、購入したプロジェクターのスピーカーがボリュームを最大にあげても小さく、現在は音声のみ別でスピーカーをつないでいる状態です。

ワイヤレスでも上記のような使用ができればと思い、Miracast対応端末で音声出力がHDMI出力とは別についているものをさがしているのですが、、、
やはり存在しないでしょうか。
(プロジェクターに音声出力が付いていればいいのですが、残念ながらないのです)

書込番号:19080679

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/25 00:40(1年以上前)

みきすけ56さん、こんばんは。
古い製品ですが、ネットギアのPTV2000なら、HDMIに加えて、RCA出力端子があります。
http://kakaku.com/item/K0000219612/

実際試してみました。
テレビにHDMI接続した状態で、RCAの赤白にスピーカーつなげて出力できました。

PTV2000は古いWiDi規格ですが、ファームウエアのバージョンアップでMiracast対応します。
ちょうど今、ヤフオクに上がってるので、落札に挑戦されてはいかがでしょう。
ファームアップ済みのようなので、すぐ使えそうです。

一応注意点は、Miracastは接続保証がありません。
パソコンのメーカー、機種によっては使えないかもしれません。
事前によく確認された方が良いと思います。

書込番号:19080998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/25 09:55(1年以上前)

PTV2000に関しては、我が家は2年半ほど前に2,980円で購入しました。
当時はWiDiのみ対応で、Windows 7の特定モデルでしか使えませんでした。

その後、何度かファームウェアUPして、Miracast対応になり、接続可能端末が増加。
現在は、Win7ノート、Win8.1ノート、Win10タブレット、Androidスマホ・タブレットで使えてます。

難点は接続に少々時間がかかるのと、たまにプチフリがある事ですかね。
WiFi Directで直接つながり、常時通信してるので、端末側の負荷は大きめです。
電源はACアダプタで、常時電源入れてると、かなり熱くなります。
Chromecast購入で使用頻度が下がりましたが、故障もせずまだまだ元気です。

書込番号:19081566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/08/25 11:47(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます!

使用するスピーカーはSony SRS-X2で、ステレオミニの入力しかないため、
RCAピンーステレオミニの変換ケーブルを用意すればいけそうですね!

ぜひ購入を検討してみようと思います!

書込番号:19081760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/25 15:32(1年以上前)

>使用するスピーカーはSony SRS-X2...

これBluetoothスピーカーですよね。
もしかしたら、画像はMiracastで映しながら、音声はbluetoothで流せるかも。
試した事は無いですが...

それが問題無く出来れば、アダプタの種類を問わないですね。

書込番号:19082239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/25 21:54(1年以上前)

一応、bluetoothスピーカーとMiracastの同時使用を試してみました。
使った機材は下記。

・パソコン: VAIO Fit 15E (Windows8.1)
・スピーカ: エレコム LBT-SPP300AV
・アダプタ: ネットギア PTV3000

結果ですが、スピーカから音出しながら、Miracastで動画再生出来ました。
Bluetoothスピーカーに接続後、Miracastに接続して動画再生を始めました。

アニメでしか確認して無いですが、音と動画のズレも気にならないレベルだと思います。
これで、Miracastアダプタに音声出力が無くても使えるんじゃないでしょうか。

書込番号:19083215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/08/25 22:46(1年以上前)

なんと!?
それは本当に理想です!!
ひまJINさん、わざわざ検証ありがとうございます、ぜひPTV3000を購入しようと思います!

書込番号:19083391

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/25 23:14(1年以上前)

PTV2000もPTV3000も、既に販売終了した商品で申し訳ありません。
http://kakaku.com/item/K0000438639/
新品購入はまず無理なので、オークション等で手に入れて下さい。

以前はMiracastならPTV3000って感じのメジャーな製品だったんですけどね。
現在新品買うとすると、マイクロソフト Wireless Display Adapter CG4-00009 か、このLDT-MRC02しか無いでしょう。

ちなみに、上でも書きましたが、接続予定の端末(パソコン、タブレット等)は何でしょう。
Miracast確実に対応してますか。

書込番号:19083486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/08/26 00:35(1年以上前)

ZenFone2 Laserです。
これの対応表記は見当たらなかったのですが、ZenFone2は対応しているようなのでいけるだろう、と思っています…

書込番号:19083715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/26 07:35(1年以上前)

ZenFone2 LaserではPlayToが機能のようですね。
ただ、以前のスマホだと、miracast使用時にWiFi同時使用出来ないとか、色々問題がありました。
また同じミラーリングでも、Chromecast対応かも知れません。
念のためZenFone2 Laserの口コミでも確認される事をお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/#tab

書込番号:19084047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの音声出力について

2015/08/21 21:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

本機をAVアンプにHDMI接続されているユーザーの方々にお聞きします。

KodiなどのPlayer動画再生において、Dolby、Dolby TrueHDやDTS、DTS-HD Master Audioはビットストリームで出力されるのでしょうか。
(AVアンプのHDMI EDID情報からデコード可能な音声をネゴシエーションできますか)

あるいは、PCMに変換されるのでしょうか。
その場合は5.1CHや7.1CHのPCMなのでしょうか。もしくは、2CHにダウンミックスされるのでしょうか。

また、セッティング画面でHDMI音声の出力選択ができるようになっているのでしょうか。

動画映像に関する情報は、WEBでいろいろ収集できるのですが、音声に関しての情報を見つけられませんでしたため、ご教示いただけると幸いです。


書込番号:19071359

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2015/08/22 18:13(1年以上前)

ポンちゃんX2さん、こんにちは。
個人的にはNexus Player持ってません。

過去スレで近い話があったので、リンクだけはっときますね。
参考になれば良いのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000738912/SortID=18531996/#tab

書込番号:19073791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件

2015/08/22 20:49(1年以上前)

ひまJINさん

情報ありがとうございます。

ご紹介いただいたスレは既読でしたが、PCM出力サンプリング周波数の話だと思い、よく読んでいませんでした。

Radeonが好き!さん
のコメントで、「出力はPCM48KHz固定」との記述が気になりますね。
チャンネル数が書いてありませんので、PCM48KHzでも、5.1CHなどのマルチチャンネルが出力されるとこちらの用途にフィットするのですが。

引き続き、情報いただけると助かります。

書込番号:19074207

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 Nexus Playerの満足度4

2015/08/23 23:12(1年以上前)

製品自体に出力等のセッティング画面は見当たりません。(無い様です)
AVアンプを所有していないので確認できませんが、、、
プレーヤーアプリ「Archos Video Player」には、
>- HDMI or S/PDIF: AC3/DTS passthrough on supported hardware (e.g. Nexus Player, ADT-1, Rockchip and AmLogic based tvbox devices) with compatible home cinema equipment
との記述がありますね。m(_ _)m

書込番号:19077909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件

2015/08/24 01:14(1年以上前)

ヤス緒さん

情報ありがとうございました。

動画音声のHDMIパススルーが出来るとすると、HDMIでビットストリームのマルチ音声伝送が出来そうですね。

待ちきれないので、Nexus Player導入をあきらめて、仕様を確認後、MINIX NEO X8-H Plusを購入しました。
少しお高いですが、HDMIからAC3とDTSのビットストリーム マルチ音声伝送が出来ました。

ついては、このスレは解決済みとします。お騒がせいたしました。

書込番号:19078227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング