ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

正直こっちを買うべきだった^^;

2015/03/04 21:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:4502件 Nexus Playerの満足度3

NVIDIA、199ドルのAndroid TV/Tegra X1搭載ゲーム機「SHIELD」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150304_691148.html

Xbox 360の2倍の演算性能を謳う。H.264/H.265/VP9のハードウェアエンコーダ/デコーダを内蔵しており、4K動画を60fpsでデコード可能。Playストアの映画コンテンツを大画面のTVで楽しめる。

Tegra X1、メモリ3GB、ストレージ16GBなどを搭載。インターフェイスは、USB 3.0×2、Micro USB 2.0、microSDカードスロット、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1+LE、Gigabit Ethernet、HDMI 2.0などを備える。

書込番号:18543626

ナイスクチコミ!4


返信する
双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件 Nexus Playerの満足度2

2015/03/04 21:48(1年以上前)

CPUの性能比はよく分からないけど殆どの部分でNexus Playerに圧勝ぽいですね。ただ私はandroidのゲームは全然しないからゲームパッドよりリモコン付いてるNexus Playerの方が好きですよ。

書込番号:18543726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/03/04 22:59(1年以上前)

GRIDですか...これは革命が起きますね。GooglePlayにあるようなハンゲームレベルのショボイゲームには興味ないですが、これは良いですね。
家庭用ゲーム機の存在感がますます薄れていきそうです。こういったサービスを何処がいち早く進められるかと思いましたがnVIDIAでしたか。
これで2万円ならお買い得どころの騒ぎではありませんな。RADEONが好き!さん、早まりましたね。

書込番号:18544096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/05 07:08(1年以上前)

有線LAN端子、フルサイズのUSB端子が二つ、Micro USBが一つ、microSDカードスロット

上記だけでも使い勝手かなり違いますからね〜。

Android TVを乗せた日本メーカーTVもそのうち出るでしょうし。今TVのSoCは実際スマホと大差無いですから。据え置きゲーム機を絶滅に追い込み兼ねませんよね。

5月か日本はもっと先になるかも?、Nexus Playerも買ったけど「SHIELD」も買うかもしれません^^;

書込番号:18544789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/05 20:07(1年以上前)

Tegra X1 単体で7W越えるらしいですから。「SHIELD」はファン有りらしいです。

常に電源入れっぱなしのNexus Playerの様な使い方は厳しいかもしれません。

NVIDIAがむしろタブレットへ搭載を諦めSTB専用としたのはやはり消費電力がネックらしいです。

ただ問題は(今の所3万円前後だと言われてます)日本発売価格ですね。

書込番号:18546472

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Nexus Player オンラインヘルプ

2015/03/03 15:50(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 GADENさん
クチコミ投稿数:68件 Nexus Playerの満足度4

こんにちは。
Nexus Player購入しましたが、マニュアルの類は
ほぼ同梱されません。下記URLで参照可能です。

Andoroid TV ヘルプ
http://support.google.com/androidtv

本体背面の中央部分はボタンになってます。
リセットボタンになります。
接続は接続 802.11ac 2x2(MIMO)Bluetoothは4.1ですね。

余談ですが、やはり部屋の無線LAN到達がぎりぎりなので、
下記USB-LANアダプタを購入予定です。
ロジテック LAN-TXU2C(¥1,200)

書込番号:18539029

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/03 19:04(1年以上前)

2.4GHzは安定していますが、5GHzは電波の拾いが弱い部類だと思います。

私は下記のNexus7用アダプタを使っています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB-RCG-MULA01-NEXUS7%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%9C%89%E7%B7%9ALAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00BUW5J26

書込番号:18539503

ナイスクチコミ!1


スレ主 GADENさん
クチコミ投稿数:68件 Nexus Playerの満足度4

2015/03/03 23:26(1年以上前)

こんばんは。無事有線LANが利用できるようになりました。
接続は下記となります。
Nexus Player---- OTGケーブル:MicroUSB-USBメス:100円ショップにて購入
      ----ELECOM U2H-EG4SBK:USB4ポートセルフパワーHUB
       ---Logicool K270,M235:事前ペリング済のWifi キーボードとマウス
       ---Logitec USB-LANアダプタ:LAN-TXU2C
       ---USBポータブルHDD 1TB
       ---PS3用コントローラ:DualShock3 USB接続

USBポータブルストレージもES File Explorerから無事に認識・確認でき保存している動画も
MX4Player等で再生できました。
個人的にはメディアプレーヤとしては完成できたかなと思います。

書込番号:18540736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/05 19:07(1年以上前)

DualShock3 使えるのですね。使えないとの情報があったので。

書込番号:18546300

ナイスクチコミ!0


スレ主 GADENさん
クチコミ投稿数:68件 Nexus Playerの満足度4

2015/03/15 20:59(1年以上前)

こんばんは。
DualShock3ですが、USBハブに接続した状態ですが
利用可能でした。ただ有線接続でしか使えませんので
Nexus Player用のゲームパッドを買おうかどうしようか
悩んでいるところです。

正直、¥4,980円はちょっと高いかな〜と。まあ、他のアンドロイドでも
利用できるので汎用性はあるのでいいという見方もありますが。。。。

書込番号:18582507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMI連動機能のサポートについて

2015/03/03 08:04(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

どなたかご存じでしたら教えてください。
Nexus PlayerはHDMI連動機能(HDMI-CEC)はサポートしていますでしょうか?
当方、東芝REGZA42Z8000と接続しておりますがNexus Playerを操作しても
TV電源ONや入力モード変更が自動的に行われません。
因みにTV側からはNexus PlayerはHDMI連動機器として認識はされております。

一方、Chromecastで試したところこちらは問題無く連動されておりました。
何気に使い勝手に大きな影響がある機能です。
もしかすると将来のアップデートで対応がなされるのかもしれません。

書込番号:18537926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2015/03/03 08:53(1年以上前)

>Nexus PlayerはHDMI連動機能(HDMI-CEC)はサポートしていますでしょうか?

以下のサイトの情報では、HDMIでのCECをサポートしていて、
電源連動ぐらいは出来るようですが、うまく行かないのは不思議ですね。

http://kodi.wiki/view/Google_Nexus_Player
"HDMI with CEC support"

http://arstechnica.com/gadgets/2014/11/googles-nexus-player-more-prototype-than-finished-product/
"The Chromecast and Nexus Player can use CEC to turn the TV on and switch inputs"

書込番号:18538022

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

2015/03/03 09:02(1年以上前)

羅城門の鬼さん

情報提供有り難うございました。サポートはされているのですね。そうするとTV側との相性があるのかもしれません。

書込番号:18538051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/03/03 09:36(1年以上前)

下記記事を見ると、Chromecast機能でスマホ等からキャストした場合は、電源オンと入力切替は自動で行われるようです。
一度試してみて下さい。
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/088/

書込番号:18538128

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

2015/03/03 09:39(1年以上前)

ひまJINさん

有り難うございます。
スマホからのキャストは試してみますね。
リモコン操作で連動できるとベストなのですが。

書込番号:18538138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/03/03 12:50(1年以上前)

ちなみに、ご存じとは思いますが、HDMIリンクの動作として、リンク先機器の電源だけ入れても電源連動はしません。
何らかの操作が加わらないと、自動切り替えはされないです。
レコーダなどだと、何らかの機能起動ボタンを押すと切り替わります。
Nexus Playerはリモコンのボタン自体が少ないので難しいのかも知れませんね。

書込番号:18538644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/03/03 17:20(1年以上前)

あと念の為ですが、使われてるHDMIケーブルはAVリンク対応ですよね。
以前、安物のHDMIケーブル買ったら、AVリンク非対応だったので。

書込番号:18539225

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

2015/03/03 17:35(1年以上前)

ひまJINさん

むむむ、それは知りませんでした。
まずは自宅に帰ったらキャスとしてみて電源が立ち上がるか見てみます。有り難うございます。

書込番号:18539264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

2015/03/03 23:07(1年以上前)

ひまJINさん

自宅で試したところGOOGLE CASTでは問題無くTV電源が連動してONになりました。
従ってケーブルは問題無いことが分かりました。となるとやはりリモコン操作の
連動にのみ対応していたないという事になりそうです。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:18540662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Android TV用アプリ「Sideload Launcher」が公開

2015/03/03 05:39(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

クチコミ投稿数:4502件 Nexus Playerの満足度3

Adnroid TV を搭載した端末のアプリアイコンの内容をスマートフォンやタブレットのアプリドロワー風に表示するアプリ「Sideload Launcher Android TV」が Google Play ストアにリリースされました。
http://juggly.cn/archives/131980.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.chainfire.tv.sideloadlauncher

表示されないアプリアイコンが表示され便利です。

書込番号:18537705

ナイスクチコミ!3


返信する
GADENさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 Nexus Playerの満足度4

2015/03/03 23:56(1年以上前)

ありがとうございます。
早速利用してみました。たしかにAPLのショートカットが
トップにあるので使いやすですね。
しかし、アイコンがでかい!!(笑)

書込番号:18540874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ再生?

2015/03/01 17:53(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件

本日届いたので、いろいろいじってみました。

AllCastというアプリで以下のファイルをキャストすると、AVアンプ側で以下のように表示されます。
AVアンプとはHDMI接続。

44.1kHz/16bit → 48kHz と表示(強制的にアップサンプリング?)
96kHz/24bit → 96kHz と表示
192kHz/24bit → 192kHz と表示
DSD → 再生不可
他はまだ試していません。

これはハイレゾファイルのネイティブ再生ができているということでしょうか??
なかなか面白い端末ですね。

書込番号:18531996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/01 18:48(1年以上前)

AllCastというアプリで以下のファイルをキャストする>

つまりNexus Playerをレンダラーとして使ってるんですよね?

再生元はスマホかなんかでしょうか?

ESファイルエクスプローラを使いUSBメモリの中の音楽ファイルを色々再生してみましたが、出力はPCM48KHz固定ですね。

ちなみに出力はPCM48KHz固定ですがDSDはMXプレヤーで再生出来ます。

あくまで配信サーバ側(スマホ?)のソース情報を読んでるだけでは?

書込番号:18532215

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件

2015/03/01 20:38(1年以上前)

説明不足ですみません。

コントローラー(AllCast)がスマホ、プレーヤーがNexus Player、サーバーがNAS(Twonky Media)の構成です。
この場合、上記のような出力になります。

Nexus PlayerにESファイルエクスプローラをインストールし、ここから再生すると、なぜか48kHz固定になりますね・・・。
BubbleUpnpも同様です。

ハードウェアの仕様でしょうか。。

書込番号:18532620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/01 21:32(1年以上前)

NAS(Twonky Media)>

サバー機がDSD配信に対応したオーディオ用なんで、無論単にスマホから配信してのとは訳が違います。

TwonkyMedia恐るべしですね。

AllCastは単なるリモコンですね。

音楽配信用のNAS私もほしいです^^;

ハイレゾファイルのネイティブ再生ができている>

yes

書込番号:18532860

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/03/01 21:58(1年以上前)

Nexus Playerはまだ購入していませんが
ハイレゾ対応のスマホでも
再生するアプリによってネイティブハイレゾによる再生か
ダウンサンプリング再生かが分かれます。

この機種をレンダラーとして使用した場合
ネイティブハイレゾ再生が可能だったということなのでしょうね。

手持ちのXperia Z3ですと以下のアプリで
ネイティブハイレゾ出力が可能である事を確認しています。
もしNexus Playerにインストール可能な物があれば
試してみてはいかがでしょうか。

Meridian
MixZing
PlayerPro
RocketPlayer
Denon Audio

ちなみにスマホでもDSDは無理ですがWAVやFLACでのネイティブハイレゾ配信に対応した
DMS機能を備えている機種はありますので
それらと組み合わせればスマホとNexus Player+ハイレゾ対応DAC(この場合はAVアンプ)だけでも
お手軽ハイレゾ環境を構築できそうですね。

書込番号:18533018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/03 12:44(1年以上前)

Xperia Z3 が、特別なんじゃないでしょうか?
androidで192kHzをネイティブに出せる端末は、多くないと、思います。

書込番号:18538619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/03 12:52(1年以上前)

「ARROWS NX F-02G」「AQUOS ZETA SH-01G」「GALAXY S5 Active SC-02G」

今は結構あるんですね。

書込番号:18538653

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/03/03 21:03(1年以上前)

docomo製品以外でもSHARP、SONY、LG、SAMSUNG等が発売している最新ハイエンドクラスのスマホの
多くが対応しています。
後はWalkmanのF880、ZX1、ZX2等もあります。

ちなみにスレ主様のこの書き込みを見て
もしやとAllcastを使用して試してみたところ
Chromecastでも96KHzのネイティブハイレゾ出力が可能でした。

デジタル接続した先のDAC側でのオーディオ入力信号表示ですので
再生ソースのファイル情報を表示しているだけという事はありません。

こうなるとEZ Cast等の類似製品での挙動も気になります。

ちなみにApple TVでは非対応データと出て
出力自体が不可能でした。

書込番号:18539958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/03 22:33(1年以上前)

AllCast久々に私も使ってみました。Nexus Player 96KHzで出ました^^;

EZ CastアプリからEZ Castにて96KHzで出ました。

192kHzは、手持ちのスマホ・タブレット端末では出せる物はありませんた。

書込番号:18540447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/03 22:46(1年以上前)

まとめ

Nexus Playerは、サーバ(スマホ等)側が対応していれば、192kHz/24bitまで出力可能。

サーバ側が対応していても、組み合わせるアプリによっては、出力サンプリングレートは固定される。

書込番号:18540526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

バグ?

2015/03/01 16:53(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

スレ主 きよちさん
クチコミ投稿数:12件

いくつかバグらしきものがありますね。
皆さん、どうですか?

・YouTubeで音声検索すると英語認識する
 トップの検索では、日本語認識。設定も間違いなく日本語。

・dアニメストアで、castするとエラーがおきる。

まあ、アプリのアップデートを待つしかないのだと思いますが。

書込番号:18531756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus Playerの満足度3

2015/03/01 18:23(1年以上前)

YouTubeアプリ駄目駄目ですね。

英語検索てか、文字検索すら出来ない仕様は勘弁願いますGoogle先生(笑い

書込番号:18532112

ナイスクチコミ!2


スレ主 きよちさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/03 22:10(1年以上前)

YouTubeは、アップデートで日本語検索できるようになりました。

書込番号:18540313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング