
このページのスレッド一覧(全1586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 7 | 2014年10月10日 10:05 |
![]() |
2 | 5 | 2014年9月28日 12:21 |
![]() |
2 | 4 | 2014年9月28日 22:59 |
![]() |
1 | 0 | 2014年9月26日 20:10 |
![]() |
7 | 10 | 2016年3月2日 09:56 |
![]() |
2 | 1 | 2014年9月24日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
先日Chromecastを購入しました。動画の視聴はネットの通りでまあまあ快適です。
しかし、それ以来レコーダーの電源が入らない事や予約録画が終了していないなどレコーダーの電源トラブルが増えました。テレビはシャープのLC-32E6 、レコーダーは同じくシャープのBD-HDS63です。電源が入らない時にはAQUOS純モードのランプが点滅しており、操作を受け付けないためリセットをして対応しています。
Chromecastを二時間ほど使うと同じ症状がでると思うのですが、いまいちよくわかりません。発熱が関係しているのでしょうか。似たようにレコーダーの調子が悪くなった方がいれば、もしくは解決策などがあれば返答お願いします。
書込番号:17997473 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本当にChromecastが悪さしているのか、一旦外して、レコーダーの調子を見てみたらいかがでしょうか?
考えられる要因としては、Chromcastの電波が、レコーダーの回路にノイズとして混入し誤作動を引き起こしているぐらいかなぁ・・・
もしそうなら、Chromcastの設置場所を少し移動するだけでも、変化はあるかもです(^^)
書込番号:17997669
2点

Chromecastを外してレコーダーを使ってみましたが特にフリーズ等はありませんでした。本日HDMI延長ケーブルをAmazonにて購入したので届き次第Chromecastの場所を調整してみます。
書込番号:17998381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夕方に延長ケーブルが届き、少し離して電源は入れっぱなしにして寝ました。朝にレコーダーの電源を入れようとしましたが操作受け付けず・・・。とりあえずChromecastの電源を適度に切って使います。
書込番号:18003511
0点

追加費用が必要になってしまいますが、、、
ノイズフィルターの付いたケーブルタップというのが売っています。
これにChromecastの電源だけを繋いで、レコーダへのノイズを低減させると
良いかもしれません。
あくまで自己責任でお願いします。
書込番号:18005264
1点

AQUOS純モードのランプが点滅しており、操作を受け付けないためリセットをして対応しています。>
原因は、ノイズ等ではなく「AQUOSファミリンク」の誤動作又は、相性問題。
TVやレコーダからChromecastを何らかの機器として「AQUOSファミリンク」で認識してるんじゃないですか?
当然メーカーが違うので、まともな動作はしません。
「AQUOSファミリンク」を止めましょう。
書込番号:18016867
5点

ありがとうございます。ファミリンクの接続を解除したので様子見してみます。
書込番号:18019135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれから何日かファミリンクを解除して使用していますが特に不具合はありませんでした。みなさんありがとうございました。
書込番号:18034857
3点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
はじめてご質問させていただきます。
使い始めてから1週間くらいたつのですが急にwifiを拾わなくなりました。
仕方ないので一度リセットして再設定しようと試みましたがまったく駄目でした。
「wifiルーターの若干の設定が必要になる場合があります」
みたいな事がでてきてるのですが前に設定したときは、出てきませんでした。
やはり、壊れたのでしょうか?
それとすごい発熱をしていて触ると熱いと手を離すほどでした。
わかる方おられましたらご助言をいただけたら幸いです。
1点

>「wifiルーターの若干の設定が必要になる場合があります」
漠然としたエラー文言ではなく、具体的にはどう表示されたのでしょうか?
また設定に使った端末は何?
>それとすごい発熱をしていて触ると熱いと手を離すほどでした。
元々、発熱はする方ですが、触ると持っていられないほどの熱さなら、
異常のような気もしますので、ユーザレベルで色々と試し、
どうしても直らないようなら、googleのサポートに連絡した方が良いかも知れません。
書込番号:17989677
0点

一度繋がって正常に再生できていたものが、特になんの環境や設定の変化がないのに、急にwifiを拾わなくなったのは変ですね〜
電波がもともと届きにくい場所とかでしたか?
画面にアンテナレベルの表示が出ていたと思うのですが、それが3つ以上でていたとしたら、やはり、故障したと思います。
googlsもしくは購入店に相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:17989819
0点

>それとすごい発熱をしていて触ると熱いと手を離すほどでした。
何らかの不具合で「熱暴走」しているのでは?
<風通しの悪い場所に設置すると、熱が籠もって熱暴走し易くなりますが...
他にも、「テレビの熱」が影響していたり...
延長ケーブルだと短いので、50cm以上の市販の延長ケーブルを使って、テレビから十分に離すとか...
とりあえず、電源を抜いて、しばらく放置して温度が下がってからもう一度トライって所でしょうか...
<それでも使えないなら「購入店に相談」か「Googleに相談」...m(_ _)m
https://support.google.com/chromecast/troubleshooter/2995236?hl=ja&ref_topic=3447927#ts=3081923,3092928
Googleは、「15日以内なら返品可能」としています(^_^;
https://support.google.com/chromecast/troubleshooter/2995236?hl=ja&ref_topic=3447927#ts=3081923,3265302
書込番号:17989953
1点

皆様ご返答ありがとうございます!
はずして1日放置して試したらなぜかまた電波をひろいはじめました汗
原因は、よくわからないですが熱のせい?
なのかもしれなかったです。
ご教授していただきありがとうございます!
自己解決してしまってご回答してくれたかに申し訳ないです。
これから付属の延長ケーブルを使って熱くならないように気をつけて使います。
ほんとうに皆様ありがとうございました!
書込番号:17990701
0点

少し移動しただけで、電波を拾いやすくなったか、熱が冷めたので治ったか?
って感じでしょうかね〜
書込番号:17991056
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
こんにちは、貴重な情報をありがとうございました。
我が家はAppleTVをアップデートしたら、iPad miniのホーム画面の表示が全然テレビに映し出されなくなりました。
アプリによっては映像のみテレビに映し出されるものもありますが、全く表示されず音楽のみ聞こえるだけのアプリもあります。
iPad miniを復元したり、電源を全て落として入れ直しをしたりしましたが、全く直らず、iPad miniを修理に出すことになりました。
何故かiPhoneでは問題なく表示する事ができます。
iPad miniの修理で直れば良いのですが、戻ってきても直るか心配です。
AppleTVの問題だと、今回の修理で解決されませんので…
ちなみにアップルストア渋谷店の電話対応は最悪でした。郵送対応に変更しましたが、もう二度とアップル製品を買いたくなくなるくらいです。
書込番号:17988520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleのサポートは電話なら
0120-277-535
です。
Apple TVをアップデート後とのことですのでApple TV側の不具合の方が疑われますね。
書込番号:17990999
0点

よこchinさん
ご返信ありがとうございます。
サポートへ何度も電話して、復元や電源を入れ直しするようサポートからの指示でしてみましたがダメでした。
iPhoneからは普通にミラーリングできているので、iPad miniが原因ではないかとの指示でした。
AppleTVはアップデート後に電源を入れ直しと再起動だけしてます。AppleTVの不具合だと困りますね…
もし他に私のようにAppleTVをアップデート後、iPad miniが通常通りできている、あるいは変更があったなどいらっしゃれば、教えていただけると助かります。
書込番号:17991642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジュウロハさん
iPad mini(iOS8.0.2)の写真、ミュージックからApple TVに
Airplayもミラーリングも正常に映像、音声が出力されます。
書込番号:17992342
1点

デフレパードさん、ご返信、ありがとうございました!
正常にミラーリングできてらっしゃることを教えていただき、非常に助かります。
やはりアップデートの問題ではなく、我が家のiPad miniまたはAppleTVの個体の問題だと分かりましたので、今回の修理で直るか待ってみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17993358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
Apple TVを7.0にアップデートしてしまうと
Apple TVをスリープさせたら、
MacのAirPlayアイコンが表示されなくなり、
iPadのAirPlay接続先からApple TVの表示が消えます。
※時々、アイコンがふいに表示されますが、すぐ消えます。
こうなってしまうと、
Apple TVリモコンのボタンを押してスリープ解除させないと
いけません。
(スリープ解除後はアイコンが表示されます。)
AppleTV(3rd)が発売された当初、上記と同様な問題が発生した
らしいですが、7.0になって一部デグレしたのかもしれません。
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
インターネットを見ていたら、ios8になり、wifi環境なしでミラーリングが可能だという記事がありました。
アップデートはまだしていないのですが、アップデートしたら可能なのでしょうか。
記事にはピア・ツー・ピアで接続できるようなことが書かれてありました。
http://gori.me/ios/ios8/53267
アップルのホームページにも
http://support.apple.com/kb/DL1758?viewlocale=ja_JP
AirPlayデバイスを検出して再生と書かれてありました。
どなたかされている方がいれば教えてください。
0点

私も不思議に思っておりました
http://taisy0.com/2014/09/25/38186.html
この記事にびっくりしたところです
第3世代に2013年モデル型番が存在するようなことが書いてあります
何が違うんだろうか…
書込番号:17978546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple TVが第三世代のRev.A(モデル A1469)である事(Apple TVの底面に記載)と、クライアント側(iPad等)のWifiとBluetoothの両方をオンにする事が必要みたいですネ。
理由はよくわかりませんがプライベート動画のP2P AirPlayは出来ましたがiTunesからダウンロードした動画はP2P AirPlayがうまく出来ませんでした。
書込番号:17978575
1点

真偽はわかりませんが、"9 to 5"では条件を下記のように報じていますね。
http://9to5mac.com/2014/09/23/peer-to-peer-airplay-apple-tv-ios-8/
Peer-to-peer AirPlay requires
a Mac device (2012 or later) running OS X 10.10 or an iOS device (2012 or later) running iOS 8
and an Apple TV third-generation rev A (model A1469) running Apple TV software 7.0.
書込番号:17979891
0点

便乗して質問させてください。
iPhone4sの3G回線でgoogleマップを読み込んで
それをミラーリングで表示することはできますか?
マップやブラウザを出先のテレビで表示させたいとき、
それが可能であればiPhoneとAppleTVだけ持っていけばいいので。
ミラーリングにbluetoothとwi-fiを併用しているとなると、
やはり3G回線は同時使用できないでしょうか...。
書込番号:18065848
2点

> iPhone4sの3G回線でgoogleマップを読み込んでそれをミラーリングで表示
> iPhoneとAppleTVだけ持っていけばいい
iPhone 4Sは2011年の発売なので、P2Pの対象外ではないでしょうか。
https://www.apple.com/jp/airplay/
P2PのAirPlayには、OS X 10.10を搭載したMac(2012以降)またはiOS 8を搭載したiOSデバイス(2012以降)、
およびApple TVソフトウェア7.0を搭載した第3世代のApple TV(rev A、モデルA1496)が必要です。
> ミラーリングにbluetoothとwi-fiを併用しているとなると、やはり3G回線は同時使用できない
自分でやったことはないので、情報だけです。
http://ict.edufolder.jp/archives/765
Apple TVにP2P AirPlayするWi-Fiとインターネット接続するWi-Fi(もしくはキャリア回線)は併存します。
よって,モバイルルーターやキャリア回線でインターネットに接続できる状態であれば,それに加えて
P2P AirPlayが動作するので,ネット利用の様子も画面転送できるというわけです。
キャリア回線はともかく、2つのWi-Fiの併存は本当にできるの? って思いました。
書込番号:18068154
0点

私もiPhone5で(8.1)ですがapple TVMD199/A Model1469にて
Bluetoothとwifiをコントロールセンターで接続できました
このときは家庭内にある無線LANはOFFにしております。
書込番号:18173770
0点

bluetoothとwifiで接続できたとのことですが、テザリングなしで接続できたのでしょうか?
wifi接続のiPadでも接続できるのか教えてください。
書込番号:18174240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

職場のAppleTVで、持っているiPhoneとiPadがミラーリングできるか、試してみました。
AppleTV MD199J/A Model A1469 : AppleTVソフトウェア:7.0.2
iPhone5 iOS8.1.1
iPad 第3世代 wifiタイプ iOS8.1.1
iPhoneのテザリングは未使用です。
iPhoneのwifiとBluetoothをオンにすると、AirPlayの文字が現れ、選択するとiPhoneとAppleTVの名前が表示されます。
wifiをオフにすると、AirPlayの文字は出てきますが、AppleTVの名前は出てきません。
名前が出ている状態でAppleTVを選択し、ミラーリングをオンにすると、iPhoneの画面がモニターに表示されました。
AppleTVと繋がった状態で、Bluetoothをオフにしても、繋がったままです。
ネットもsafariで試してみましたが、問題なく使えます。
wifiは、モバイルルーターを使用してましたが、ルーターの電源をオンでもオフでも、safariは使用できました。
ルーターがオフの時は、iPhoneの回線を使用しているようです。
iPhoneは繋がりましたが、問題はiPadです。
第3世代のwifiタイプで、iPhoneと同じ手順でやってますが、AirPlayの文字も出てきません。
AppleTV、iPadのどちらも再起動しましたがダメでした。
職場にiPad Air(セルラーですがオフにしている)を持ってる方がいるので、やってみたところこちらは問題なくAirPlayできました。
同じiOS8.1.1ですが、この違いがわからないままでいます。
書込番号:18186646
0点

私も、ipadmini3 でAirplayがでなくて困っています。せっかく、AppleTVを対応している1496に買い替えたのに残念です。wifi環境ではAirplayも表示され、ミラーリングできました。ios9です。
書込番号:19646584
1点

AppleTVを最新にアップデートし、解決しました。お騒がせしました。
書込番号:19648940
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
AppleTVが二台ある場合iPhoneでミラーリングした場合二台とも同時接続してしまうのでしょうか?
自宅に一階にAppleTV1台所有しているのですが更に二階の部屋用に一台購入予定なのですがミラ
ーリングした場合なんですが一階と二階の部屋のAppleTVに同じ映像が流れてしまうのでしょうか
?
※画像参照お願いします※
現状AppleTV1台なのですが2台あるとAppleTV1 AppleTV2 とミラー選択できるように
なるのでしょうか?
0点

過去スレにもありますが、AppleTVの表示名を変えれば良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000167954/SortID=12426619/#tab
書込番号:17976119
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



