ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。スライドショーはできますか?

2014/07/19 16:19(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > KEIAN > KMU-A111

クチコミ投稿数:7件

現在「MZK-MP02HD」という製品を使用していますがスライドショーができません。
「KMU-A111」はスライドショーで画像を表示できますでしょうか?

また、「MZK-MP02HD」は画像を回転して表示することがができません。
「MZK-MP02HD」はスライドショーで画像を表示できますでしょうか?
ご教示ください。

書込番号:17748705

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2014/07/19 19:52(1年以上前)

newnemunemuさん、こんばんは。
この製品かなりマイナーなので、中々レスが付かないかも。
メーカーサポートに問い合わせられた方が早いかも知れませんね。
http://www.keian.co.jp/support/support.html

確実に対応してる製品で探したら、下記とかがありました。
ただYoutube等には対応して無いので注意して下さい。
http://www.geno-web.jp/shopdetail/004009000230/
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MEDI001

いっそ、PCとかスマホからのWiFi接続で再生するのも手かと思います。
Chromecastなら楽しみが広がると思います。
http://kakaku.com/item/K0000658728/

書込番号:17749377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2014/07/20 14:15(1年以上前)

最近は、この製品に限らず、スマホ、タブレット、パソコンの画面・データをテレビに転送するアダプタが多くなりました。
専用のメディアプレーヤー機器が無くても、ソフトが対応してれば、そのままテレビ画面に転送出来ます。

Windwos付属のフォトビューアーなどでも、画像の回転、スライドショーくらいは出来ます。
何より手元のパソコンの操作だけでテレビに表示出来るので、非常に楽です。
スレ主さんの用途が正確に分りませんが、そういった方法も検討されてはと思います。

書込番号:17752050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2014/07/20 14:38(1年以上前)

ちなみに我が家ではリビングのテレビ用に、ネットギアのPTV2000と、GoogleのChromecastを使ってます。
http://www.netgear.jp/products/details/PTV2000.html
http://www.google.com/intl/ja_ALL/chrome/devices/chromecast/

パソコンの画面転送にPTV2000を、Youtube等動画の再生にChromecastを使ってます。
どちらも1080p対応で十分高精細で綺麗ですよ。
パソコンから指示出せば、自動でテレビ入力が切り替わり表示が始まります。
便利になった物です。

書込番号:17752097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/21 13:03(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
結局バッファローのLT-V200をオークションで入手し、使用することとしました。

書込番号:17755207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Chromecastファームウェアアップデート

2014/07/19 08:46(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

昨日、何気にChromecastを再起動させたらファームウェアアップデートが
なされました。
最新バージョンは17977です。特に設定上や機能上で大きな変化は無さそう
です。

書込番号:17747450

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/19 09:15(1年以上前)

先週、ミラーリング対応した時点で、本体ファームもアップした気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000658728/SortID=17718765/#tab

書込番号:17747528

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

2014/07/19 12:42(1年以上前)

ひまJINさん

情報ありがとうございました。
実は当方はファームウェアアップデート前からミラーリングが使えていたので(Chromecastアプリアップデート後から)不思議なのです。

書込番号:17748115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/19 13:28(1年以上前)

スレ主さん

再起動というのは、単純に電源OFF/ONのことでしょうか?

書込番号:17748260

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOYUATTOさん
クチコミ投稿数:197件

2014/07/19 14:59(1年以上前)

再起動というのは正確にはChromecastアプリから"Chromecastの再起動"を指定して実行する操作を示しています。

書込番号:17748493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/20 10:11(1年以上前)

TOYUATTOさん

なるほど、了解です。こんどやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:17751308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/20 14:55(1年以上前)

うちのはテレビからUSB電源取ってて、毎回電源切れてます。
Chromecast本体バージョンは17977になってますね。
Chromecastアプリをアップデートした時点で更新された気がします。
Chromecastアプリから"Chromecastの再起動"はやってません。

書込番号:17752140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SmartVideoCast for Chromecast (iOS)リリース

2014/07/16 15:28(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

殿堂入り クチコミ投稿数:20333件

スレが削除されたようなので、代わりにアップしときます。
iOS 7.0以降のiPhone、iPad用で、Youtube、Dailymotion、Veoh、vimeo対応。
ニコニコ動画も対応予定だそうです。
https://itunes.apple.com/jp/app/id888164735

書込番号:17738499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WiDiソフトウェア バージョンアップ 4.2.29.0

2014/07/13 21:53(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ

殿堂入り クチコミ投稿数:20333件

久しぶりに確認したら、WiDiバージョンアップされてました。
バージョンは、4.2.29.0です。
PROSet/Wirelessも合わせて更新(16.11.0)。
何が変わったか分りませんが、取りあえず何となく良くなった感があります。
http://supportkb.intel.com/wireless/wireless-display/templates/selfservice/intelwidi/#portal/1026/article/16168

書込番号:17729811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信58

お気に入りに追加

標準

初心者 dビデオは21時以降…

2014/07/13 21:16(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

つい先日購入して、問題なく使っています。
用途は主にdビデオです。
他の方の質問等にあるような、使えない、映らない、ということはありません
画質、音質、すごく綺麗です。
ただ、題名にもありますように、うちでは21時以降は全く使いものになりません。
ネクサス7[2013]
ポケットWi-Fi ソフトバンク 007z
テレビはSONY
です。

ただ、YouTubeは普通に21時以降も観れるんです。

dビデオに関しては21時以降はタブレット単体で観てます。それだと問題なく観れます。

これって、アプリが悪いの?
chromecastが悪いの?
はたまたWi-Fiが?

そこだけがちょっと残念かな

書込番号:17729629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/13 21:36(1年以上前)

ド素人のつぶやきさん、こんばんは。
21時以降使い物にならないとは具体的にどんな状態?
普通に考えると、時間指定でダメになるって考えられないんですが。

書込番号:17729729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2014/07/13 21:51(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
写メ撮ってきました。
一枚目が21時以降の状態。
これから2分くらいすると二枚目の状態になります。

書込番号:17729793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/07/13 21:52(1年以上前)

写メ載せ忘れた!

書込番号:17729804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2014/07/13 21:54(1年以上前)

もうこうなったら一切テレビには映りません。

書込番号:17729813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/13 22:01(1年以上前)

dビデオのアプリがVer4.2.1にアップされてるようですが、そちらは試されてますか。

書込番号:17729848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2014/07/13 22:06(1年以上前)

>ただ、題名にもありますように、うちでは21時以降は全く使いものになりません。

具体的にはコマ落ちしているのでしょうか?

>これって、アプリが悪いの?
>chromecastが悪いの?
>はたまたWi-Fiが?

切り分けは難しいですが、まずはアプリを最新にアップデートしてみてはどうですか。

Wi-Fiに関してはコンテンツにより必要な実効速度が異なるでしょうから、
それが差になっているのかも知れませんし、
出来るだけ電波環境の良い状態にした方が良いです。

Nexus7にWiFi analyzerをインストールし、
近所の親機のSSIDのCH分布を確認下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja

近所の親機が多いようだと干渉の影響を受けますので、
出来るだけ干渉を受けないCHに無線LAN親機のCHを設定した方が良いです。
ちなみにchromecastが使う2.4GHzの場合は、±4CH以内のSSIDは全て干渉源となります。
W-Fi AnalyzerのCH分布図を見れば判り易いです。

書込番号:17729880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 05:59(1年以上前)

これって、アプリが悪いの?
chromecastが悪いの?
はたまたWi-Fiが?

全部違うと思います。

ただ、YouTubeは普通に21時以降も観れるんです。>

つまり、ド素人のつぶやきさんが、利用するインターネットプロバイダと、ドコモdビデオサービスとの接続が21時を堺に混み合うと言う事だと思います。又は、時間によりプロトコル制限やドコモdビデオサービスへの帯域制限が掛かると言う事だと思います。

ぶちゃけ インターネットプロバイダを変えるか、我慢をするしか無いと思います。

書込番号:17730717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 06:15(1年以上前)

追記

下のスレも参考に。

書込番号:17730740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 06:21(1年以上前)

ドコモdビデオサービスが、Chromecastを使った場合と、端末配信用途で、恐らくサーバを分けているのが原因だと思います。

つまり混みすぎが原因。

書込番号:17730748

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2014/07/14 07:25(1年以上前)

こいつの(http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=11181&id=11181&a=102
データし放題サブ回線の制限に引っかかってませんか?
ソフトバンク 007zは、通信制限があると教えないで契約させたという事で、詐欺やと訴えてる人も多いみたいですね。

書込番号:17730880

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/14 09:07(1年以上前)

スレ主さん

アップした写真を見ると、dビデオのサーバーに繋がりにくい、サーバーが混雑しているという状況のようです。
ただ、youtubeは見れるようですので、スレ主さん側の環境の問題ではなさそう。
また、21時より前はdビデオが見れるということですので、chromecastの設定の問題でもなさそう。
ということは21時以降、視聴ユーザーの増加で、サーバーが混んできていると考えるのが妥当でしょう。

あと、タブレットでは問題なく見れるということは、dビデオ側のサーバー振り分けでchromecast用を分けていると推測できます。
タブレット、スマホユーザーとchromecastユーザーを別のサーバーに振り分け互いに影響し合わないように設計・構築しているのかな?
という仮説のもと、chromecastユーザーの伸びに対してサーバー増強が追い付いてないのかもしれません。
dビデオ側に問い合わせて見てはいかがでしょうか?
ユーザーからの声で、企業側が動く場合も多々ありますので、ぜひ。

書込番号:17731077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/14 10:11(1年以上前)

私、dvideoの会員です。
不自由に思った事無いので、本日夜検証してみます。
パソコンから、XPERIAZ2から、基本dビデオはChromecastからWi-Fiなのでどれから動画再生させても同じはずですが。

書込番号:17731194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/07/14 12:27(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
21時ジャストからの視聴不能。
面白いですよねー
今晩、帰ったらみなさんの意見を参考に、やってみますね

書込番号:17731495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/14 21:54(1年以上前)

ド素人のつぶやきさん

試してみました。
いつも通り普通に見れて快適でした。
て事は、dビデオは関係ないと思います。
私は、dビデオchromecastで見てる限り、不自由した経験が有りません。
一応、差支えのなかろうbeeTV録画しました。
一部の人がdビデオ側に問い合わせして方がいい的な事書いてますが関係無いと思います。

書込番号:17733121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 22:08(1年以上前)

ド素人のつぶやきさん

redswiftさん の回答がビンゴじゃないですか?

当日21時から翌2時まで通信速度の制御を行います。>

2時以降再び問題ないなら、ビンゴかと。

書込番号:17733186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/14 22:13(1年以上前)

もしサーバーが混雑とかなら、普通に端末でdビデオも遅延なりするでしょうし、私も私の知り合いのdビデオ利用者もこのような遅延など見れない現象の訴えは有りません。

書込番号:17733208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/14 22:19(1年以上前)

dビデオはchromecast経由なのになぜ制限がかかるのですか?
chromecastは自宅などのWiFiを利用しています、端末は関係ありません。

書込番号:17733236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/14 22:26(1年以上前)

それと、ソフトバンク由来の制限ならユーチューブも制限あるでしょ?
YouTubeが普通に見れるのにdビデオだけが制限受けるのはありえないと思います。

書込番号:17733277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/15 05:44(1年以上前)

Йё`⊂らωさん

もしサーバーが混雑とかなら、普通に端末でdビデオも遅延なりするでしょうし、私も私の知り合いのdビデオ利用者もこのような遅延など見れない現象の訴えは有りません。>

この場合、Йё`⊂らωさんと、ド素人のつぶやきさんの違いは何かと言う事です。正常に観れる方の環境と、21時以降観れない人の環境の違いを比べる事で原因が見えて来ます。

dビデオはchromecast経由なのになぜ制限がかかるのですか?
chromecastは自宅などのWiFiを利用しています、端末は関係ありません。>

今回スレ主はWiFルータを使っていますが回線は「ポケットWi-Fi ソフトバンク 007z」と明示しています。

それと、ソフトバンク由来の制限ならユーチューブも制限あるでしょ?
YouTubeが普通に見れるのにdビデオだけが制限受けるのはありえないと思います。>

YouTubeは、割と回線混雑に強いです。1080p当りの動画でも、dビデオchromecast経由の場合の使用帯域とかなり落差があります。

何度も書きますが、ドコモdビデオサービスはchromecast経由の場合と端末視聴の場合で、帯域を大きく変えている様です。

結果、21時以降ド素人のつぶやきさんの環境ではドコモdビデオサービスのchromecast経由の視聴に必要な帯域を確保出来ていない状況になっています。

ソフトバンクと言う事で、告知無しにプロトコル制限を掛けたりや、特定のサービスへの前面遮断とか、私はソフトバンクと言う企業を信用しないのでやはり回線をまず疑います。

以上 全て可能性を考え自分なりに推理した上での回答です。

書込番号:17734034

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2014/07/15 07:41(1年以上前)

ポケットWi-Fi ソフトバンク 007zって、メインのソフトバンク回線は初めから動画制限あったり、サブのイーモバ回線は時間制限あったり大変みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268541/SortID=14104341/

書込番号:17734197

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

dビデオが見られなくなりました。

2014/07/13 19:32(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:5件

クロームキャストでdビデオが見られません。

い週間前くらい購入した時にはちゃんと見れていたのに、昨晩パソコンからdビデオを選択し、テレビで見ようと思っても、dビデオの映画を選ぶ画面まではテレビに映し出されますが、いざ本編を見ようとしたら新しいタブが開き、そのタブにはキャストのマークがないのでテレビに映し出されません。結局PCで見ることになっています(泣)
ちなみにユーチューブはちゃんとテレビで見られるので設定は問題ないと思うのですが。

一度設定をリセットして再度設定してみても同じでした。
スマホはアプリが対応していませんと表示されるのでPCからと思っています。


どうすれば見られるようになるでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:17729250

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/13 20:37(1年以上前)

パソコンで何かソフトウェアの追加とかされましたか。
覚えがあるなら、一旦そのソフトウェア追加前までシステム状態を戻してみるのがセオリーです。
意識してなくても、バージョンアップ等自動でインストールされてる場合もあります。
OSのオプションで「システムの復元」機能があるので、その前の状態まで戻してみましょう。
直前の状態ではなく、日時で指定出来るので良く見て下さいね。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/features/system-restore

あとdビデオのソフトは最新ですか。
6/23にバージョンアップされてるようなので、こちらもお試し下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.videostore

書込番号:17729472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/13 20:47(1年以上前)

ちなみにスマホのメーカー、モデルは何でしょう。
対応機種に入って無いですか。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/dmarket/compatible_model/video.html

書込番号:17729504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2014/07/13 21:37(1年以上前)

>いざ本編を見ようとしたら新しいタブが開き、そのタブにはキャストのマークがないのでテレビに映し出されません。

どのコンテンツにもキャストのマークは出ていないのでしょうか?

>ちなみにユーチューブはちゃんとテレビで見られるので設定は問題ないと思うのですが。

chromecast経由でYouTubeがTVで観れているのなら、
ネットワーク関連の問題ではなさそうですね。

chromecastを使える機器は幅広いので、
PC以外の機器で試してみてはどうですか。
AndroidTM 4.0以降、iOS7.0以降であれば、docomo製でなくてもOKです。
iPhone / iPad / スマホ / タブレット。
docomo製の適合機種は
https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/dmarket/compatible_model/video.html
に載っています。

書込番号:17729734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 06:14(1年以上前)

上のスレの方もそうですが、ドコモdビデオサービス側の問題の様な気がいたします。

ドコモdビデオサービスは、端末で観る場合と、キャストする場合では、その転送に使う帯域幅がまるで違います。

つまり、PCでやスマホで観る場合は、余り早い通信速度を必要としませんが Chromecastを使うと画質が上がるので、早い通信速度が必要になります。

ドコモdビデオサービス自体が回線の混み具合やサーバの数や帯域のコントロールに関して、ユーチューブ程優れてはいないと言う事だと思います。

ドコモdビデオサービス自体が、 Chromecastの馬鹿売れに乗り急激にユーザー数を増やしたのが原因だと思います。

書込番号:17730737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 06:22(1年以上前)

上のスレも参照願います。

書込番号:17730749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 06:30(1年以上前)

問題の核心

ドコモdビデオサービスが、Chromecastを使った場合と、端末配信用途で、恐らくサーバを分けているのが原因だと思います。

つまり混みすぎが原因。

書込番号:17730759

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/14 09:13(1年以上前)

スレ主さん

他の方からも、21時以降見れなくなったとの書き込みがありました。
やはり、dビデオ側の問題の公算高いです。
タブレットやPCでは問題なく見れるということは、dビデオ側のサーバー振り分けでchromecast用を分けていると推測できます。
タブレットやPCユーザーとchromecastユーザーを別のサーバーに振り分け互いに影響し合わないように設計・構築していると推測されるので、chromecastユーザーの伸びに対してサーバー増強が追い付いてないのかもしれません。
dビデオ側に問い合わせて見てはいかがでしょうか?
ユーザーからの声で、企業側が動く場合も多々ありますので、ぜひお問い合わせし、金返せーって騒ぐとか?(^^)

書込番号:17731084

ナイスクチコミ!0


2525takeさん
クチコミ投稿数:22件

2014/07/14 19:30(1年以上前)

ウチも同様のケースです。6月はスマホからdビデオをキャストして観られていたのですが7月に入ってから右上に出ていたはずのキャストマークが出ません(時間は関係なくいつやってもダメ)。Google+も同様の症状です。ただ、Youtubeはキャストできます。ただ、Nexus7ではその症状が出ておらず、全てキャストマークが出ています。それぞれのアプリの再インストールも試してみましたがダメでした。となるとやっぱり月変わり前後にあったであろうクロームキャストのアップデートが問題あったのかなぁと思ってましたがどうなんでしょう?クロームキャストのヘルプに行ってもサポまで行けないので困っています。

書込番号:17732524

ナイスクチコミ!0


2525takeさん
クチコミ投稿数:22件

2014/07/14 19:33(1年以上前)

追加情報ですが、スマホ自体でdビデオをみることはできます。キャストできないのです。

書込番号:17732538

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 Chromecast GA3A00035A16の満足度1

2014/07/14 19:45(1年以上前)

dビデオは
契約形態や端末(PC視聴)などに依存して、視聴制限されるタイトルがあります
http://pc.video.dmkt-sp.jp/title-list/unsupport-title
キャリアのVOD(Video On Demand)コンテンツに関する質問の場合は
コンテンツのタイトルが、視聴環境で制限を受けていないかの確認が必要です

その情報が併記されていない質問への回答は、不如意なものだと認識し
回答者の妄想に振り回されず、素直にVOD配信者で確認する事をおすすめします

書込番号:17732578

ナイスクチコミ!0


2525takeさん
クチコミ投稿数:22件

2014/07/14 19:58(1年以上前)

ponta393様

スレ主さんはわかりませんが、私のほうはその制限に関してはもちろん把握しているのですが(画面にはっきりテレビにはキャストできませんと表示されるのもあり)、先月はちゃんとキャストマークが出てキャストできていたシリーズが今月に入ってキャストマークが表示されなくなったので困っております。

書込番号:17732627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/14 20:17(1年以上前)

2525takeさん

上のスレとは、状況が違う様ですね。

先月はちゃんとキャストマークが出てキャストできていたシリーズが今月に入ってキャストマークが表示されなくなった>

アプリ側の問題(サーバの割り振り含めた)もあるかも知れませんね。

書込番号:17732708

ナイスクチコミ!1


2525takeさん
クチコミ投稿数:22件

2014/07/14 20:32(1年以上前)

Radeonが好き!様

すいません、そうかもしれませんね。必要であれば別のスレをたてたいと思います。

あとお役にたてる話かわかりませんが、私の使っているスマホは(前述したスマホとはまた別のスマホ)対応機種のラインナップに入っているのですがプレイストアのdビデオのアプリまで行くとお使いの機種はこのバージョンに対応していませんと出てインストールボタンすら出ませんでした。でもdビデオのサイトから行くとアプリのインストールなしでも再生できました(再生後にアプリの確認をしたがもちろんインストールされておらず)。アプリから再生するパターンとサイトから再生するパターンの2パターンあるようですね。ついさっきわかったことですが、いろいろやりようはあるようです。

書込番号:17732763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/15 17:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます。同じような方もいらしゃって驚きました。やはり何か・・・。

変わらずdビデオにキャストマークは出ず、ドコモに問い合せしても事例がないのでdビデオから問い合せしてほしいと頼りない回答でした。アプリは最新バージョンです。以前見られていたものがキャストできなくなりました。dビデオ自体はスマホで変わらず見られます。
ドコモの回答を待ちたいと思います。また報告させて頂きます。

書込番号:17735453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/16 10:55(1年以上前)

グーグルに問い合わせてみたところ、dビデオについては他にも同じような問い合わせがあるとの事でした。キャスト自体の初期化や設定のリセットなど全て試してみたので、お客様様自身で出来ることは今のところない、クロームキャストのアップデートかドコモのアップデートでの改善されるのを待つしか今のところ手段がないとの返答でした。・・・気長に待ってみます。またうまくいけば書き込みします。

書込番号:17737907

ナイスクチコミ!1


2525takeさん
クチコミ投稿数:22件

2014/07/17 17:14(1年以上前)

そうなんですかぁ。以前使えていたものが使えなくなるというのはなんともやりきれませんね。まぁ、どっかであったアップデートが原因なのでしょうが。買って間もなく本来の目的で使えなくなるのはなんとも・・・ウチはまだいいのですが、人によっては使えなくなったから返品したいという人もいるんじゃないかと思います。なんとかGoogleさんは問題解決してほしいものです。

書込番号:17742287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/07/17 17:44(1年以上前)

なんかわかった
私もスレ主さんと同じですよ。
パソコンからdビデオ(Chrome経由の場合)
別ウインドウで再生されるからパソコンでは見れるけど、Chromecastでは見れない状態です。
パソコンのChromeで見る場合は、Chromecastで再生するタブのみで見れる仕様なのが原因かとおもいます。
別ウインドウにならなければ見れるのですが、何か方法が有れば良いのですが。
実際、インターネットエクスプローラやら、Firefoxやらで見れたら良いのに、ChromecastはChromeブラウザしか見れない仕様なので試せません。

あと、スレ主さんのスマホの機種の型番は何ですか?
教えていただけたら、何かかいろが有るかもしれません。

あっ、あと、パソコンがHDMI出力端子付いてたら、
Chromecast使わずテレビに挿してdビデオ見れますよ。

書込番号:17742358

ナイスクチコミ!0


2525takeさん
クチコミ投稿数:22件

2014/08/01 17:58(1年以上前)

今日、確認してみたら私のケースでは解決してました!ドコモ側で何かしらのアップデートがあったようです。よかったよかった。スレ主さんのケースでも解決しているといいですね。

書込番号:17791658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング