ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Avia Media Player は不安定!

2014/05/31 22:22(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:2416件


ネット機能のないちょっと古いTVにDLNA機能を持たせるのが目的で
Chromecastを購入してAviaをDLしましたが
動作が不安定ですね。

機能自体は神アプリですが
起動してもChromecastにアクセスできていなかったり、
音楽再生しても
1曲毎に停止してしまうことが あったりします。

ま、まだ始まったばかりだから仕方ないのですが、
Chromecastを購入するのは
やはり古いTVをDLNA化するのが目的の人が多いと思うので
ここは早く改善してほしいですね!

書込番号:17578809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/01 04:34(1年以上前)

IGMP等のマルチキャストSnooping(スヌーピング)機能をONにしている場合は止めて下さい。バッファローは、デフォルトでONになってる場合が多いです。実装してないルータなら無視を。

書込番号:17579650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/01 04:45(1年以上前)

Aviaは、アプデが少ないので、下で紹介してる他のアプリも試して下さい。

書込番号:17579654

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/01 23:21(1年以上前)

LocalCastをsh-04fで使っていますが、安定して使えていますよ。
LocalCastも試してみては?

撮った動画を家族全員でテレビで見たり、写真をスライドショーで見たり重宝してます。
音楽は試してないですが、、、

書込番号:17583281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件

2014/06/01 23:25(1年以上前)

chrome cast用に
古いアンドロイド2.3のスマホを使ったのが
よくなかったのかもです。

一応、2.3も対応ですが
いまいち反応がよくないです。

で、4.2のOSのスマホだと
まあまあ、動きます。

書込番号:17583299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

返信する
クチコミ投稿数:4502件

2014/06/01 16:19(1年以上前)

「Google Chromecastがさらに便利になるAndroidアプリ5選+おまけ」

http://juggly.cn/archives/118010.html

「CameraCast」

Androidで撮影した写真を次々にChromecastに転送するAndroidアプリ「CameraCast for Chromecast」がリリース

http://juggly.cn/archives/111639.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hillman.camera_cast

「Mirror」カスタムROM「CyanogenMod」導入前提

Androidアプリ「Mirror」がChromecastへの画面出力に対応!! ChromecastをMiracastアダプタとしても利用可能に

http://juggly.cn/archives/109533.html

書込番号:17581612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初代ipadでの使用について

2014/05/31 15:52(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

iosでの使用条件が6.0以上ですが初代ipadはiOS 5.1.1までしか入りません。
初代ipadを使っている母用にこれを考えているのですが、根本的に動かないのでしょうか?
リモコンとしての機能だけなのに何か腑に落ちない感じが……

この手の製品は今までもありましたが、中華製のandroidスティックは不安定だったり、
操作にUSBマウスが必要だったりと年配層には敷居が高そうで、
この製品はipadを使い慣れている母にちょうど良いかと思っていたのですが……

初代ipadを所有している方いましたらレポートお願いします。

書込番号:17577591

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/05/31 17:48(1年以上前)

Chromecast使う為にはChromeのインストールが必要ですね。
Chrome経由で通信を行う為です。
ChromeのインストールがiOS6以上で無いと出来ないので、残念ですが使用できないと思います。

書込番号:17577863

ナイスクチコミ!2


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2014/06/01 07:34(1年以上前)

Chromecastを使用するには「Chromecast」という
アプリケーションをインストールする必要があります。
このアプリケーションがIOS6以上ではないと
インストール出来ませんので現状では初代iPadでは使用できません。

当方も同環境があり試して見ましたがダメでした。
ちなみに以下のアドレスで確認出来ます。

Chromecast.com/setup

書込番号:17579910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2014/06/01 09:24(1年以上前)

chrome自体はver29ならインストール出来るのですが、
やっぱりダメみたいですね。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:17580220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯端末側の回線接続について

2014/05/31 11:36(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

接続について、どなたかご教授下さい。

ドコモDビデオを、手軽にTVに映したいと思いまして、今日Chromecastを買いに行こうと考えてました。

ふと気になったのですが、wifiでChromecastを接続先に設定すると、ストリーミングでみる場合は、携帯端末側はwifiではなく通常3G等の回線を使う事になるのでしょうか?

書込番号:17576905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/31 12:08(1年以上前)

>ストリーミングでみる場合は、携帯端末側はwifiではなく通常3G等の回線を使う事になるのでしょうか?

Chromecast を使う場合、インターネット接続は無線を使うことになります。

書込番号:17576997

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/31 12:09(1年以上前)

Chromecast を使う場合、インターネット接続は無線LANを使うことになります。

書込番号:17577001

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/05/31 12:16(1年以上前)

papic0さん

ご教授有難うございました。
設定操作を先に見ていたら、wifi設定画面で直接Chromecastを選択とありましたので、携帯端末でyoutubeやDビデオをストリーミングしてTVに映す際に、ストリーミングがwifi接続では無くなるのかと心配になりました。

書込番号:17577030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/05/31 13:00(1年以上前)

本機と携帯やPCは最初だけちょっとお話しするようですが、実際の動画再生は本機が直接無線LANルーターよりデータを受け取る仕組みのようです。(^^)

書込番号:17577164

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/05/31 13:05(1年以上前)

Paris7000さん

ご教授ありがとうございます。

そうなんですね‼︎
これから買いに行きます。

書込番号:17577177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/05/31 13:06(1年以上前)

Chromecastの原理として、ビデオ等のストリーミングはChromecast自身が直接ネット接続で行うはず。
スマホ側でストリーミングして転送する訳ではないのでパケットの心配はないと思います。
スマホ側はリモコンとして動作する必要がありWiFi接続になると思います。

書込番号:17577179

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/05/31 13:12(1年以上前)

ひまJINさん

ご教授ありがとうございます。

なるほどですね、仕組みが理解出来ました。

今、買う寸前です(笑)

書込番号:17577201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/31 13:23(1年以上前)

仕組むということですと、

塩田紳二のアンドロイドなう
「Chromecast」とは?
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/071/

の解説があります。
Chromecastがコンテンツをインターネットから入手し、端末はリモコンになることがわかります。

書込番号:17577232

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/06/01 00:16(1年以上前)

papic0さん

お礼遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

買う前に、解説を3度見て納得してから買えました。
実際、設定接続してみて、良く理解出来ました。

買う前に心配し過ぎてました。
快適です。

携帯端末内の写真や動画を簡単にTVに写せるよう、研究していきます。

皆さん、色々とご教授有難うございました!

書込番号:17579254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/01 02:24(1年以上前)

ちなみにですが、

ブラウザー(Chromeです)をTV画面にそのまま映すことができますが、そのPCブラウザにYouTubeを映し全画面で表示すると、動画のストリーミングが、無線LANルーター => PC =>Chromecast になるので、コマ落ちしました(^^;;

一番最初、画面が写った時にわけもわからず、PC上のChromeをそのままTV画面に映し出しYouTubeを再生したところ、めちゃコマ落ちし、あれ〜〜〜って思いました(笑)

もちろん、その後、正しい操作方法がわかり、全くコマ落ちする気配はないです〜(^^)

書込番号:17579539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/01 05:00(1年以上前)

一番の利点は、Miracast等のリモートディスプレイと違いホスト側のトラフィックを軽減出来る点です。ですから動画を映す場合は、「PCブラウザにYouTubeを映し」を転送したのでは、本来の能力を発揮できません。YouTubeの「Sender」機能を使いましょう。

書込番号:17579667

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/06/01 10:17(1年以上前)

Paris7000さん

情報ありがとうございます。

残念のがら、私のPCはWinVistaの為、使えません…

携帯端末に頼るしかありません。

書込番号:17580388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOPAさん
クチコミ投稿数:110件

2014/06/01 10:20(1年以上前)

Radeonが好き!さん

初めまして。
貴重な情報ありがとうございます。

PCのOSだけ上げて、写真や動画を写せるようにしたいのですが…
しばらくは厳しそうです。

書込番号:17580401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

wifiに繋がらないです

2014/05/31 09:22(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ
chromecastを購入して、設定を進めていたんですが
wifiの設定で躓きました
wifiには繋がりましたがインターネットできませんというような内容が表示されて
さっぱり前に進みません
ちなみ
無線はBUFFALO WHR-AM54G54を使用しています
WHR-AM54G54の設定方法もわからず困っています
どなたかお助けください

書込番号:17576484

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/05/31 09:44(1年以上前)

Chromecastに設定するwifiルータのSSIDなどはあっていますか?
11gに設定したSSIDを登録します。

あとMACアドレスフィルタリングなどつかっていたら、いったん切りましょう
(デフォルトでは使っていないと思いますが・・・)

書込番号:17576565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Chromecast GA3A00035A16の満足度5 Tomo蔵。 

2014/05/31 09:51(1年以上前)

私も同じ症状で悩みました
設定はパソコンでしょうか?

一度パソコンを再起動してから設定で正常に機能しました
後無線ルーターのAOSSボタンを押してますか?

書込番号:17576585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/05/31 10:00(1年以上前)

他のPC等でWHR-AM54G54に接続してネットは使えますか。
ネット環境をもう少しく詳しく書かないとアドバイスしようが無いと思います。

WHR-AM54G54の設定自体は、下記オンラインマニュアル等で確認できますよ。
http://buffalo.jp/download/manual/air8/top/

書込番号:17576624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/05/31 18:06(1年以上前)

下記機能がON場合、初期設定が上手くいかない場合があります。

プライバシーセパレータは、OFFに。IGMP等のマルチキャストSnooping(スヌーピング)機能をONにしている場合は止めて下さい。バッファローは、デフォルトでONになってる場合が多いです。実装してないルータなら無視を。

書込番号:17577918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/06/01 22:09(1年以上前)

返信頂いた皆様ありがとうございます
放置していたら何故か繋がりました

書込番号:17582937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/01 23:51(1年以上前)

キャバレイさん

とりあえず、無事繋がってよかったですね〜
無線なんてそんなものです。
最初はうまくつならなくとも、あとで、あっさり繋がることもあります。

たまたま、そばで電子レンジを使ってたとか?

(電波の周波数帯がいっしょなので、電子レンジを使うと、無線LANの2.4GHzは不安定になります。)

書込番号:17583413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

11nでの接続

2014/05/31 04:19(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

無事にセットアップ完了し、視聴しています(^^)

ただ、11g(2.4GHz)ではつながるのですが、11n(5GHz)で繋がりません。
11nの方が、私の家での環境では電波が強く、また2.4GHzは電子レンジ使用中は、かなり状況が悪くなります。

セットアップにはPC(Windows7 Lenovo T61)を使っています。また無線LANルーターはNECのAterm WR8700Nです。
11gではあっさり繋がるのですが、11nではセットアップの途中で繋がりませんとなります。

どうやれば11nで繋がるようになるでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:17575912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/05/31 04:48(1年以上前)

11nには11g(2.4GHz)を高速化した11g/n(2.4GHz)と、11a(5GHz)を高速化した11a/n(5GHz)の2種類がある。それとLenovo T61はその後に続く枝番によって11a/g、11a/g/n、11gという3種類の無線LANモジュールが使われている。
もし11gだけのモジュールだと2.4GHzの11nは接続はできないから(当然5GHzの11a/nでも接続できない)、一度メーカーサイトで枝番も含めた型番を使って検索し仕様を確認する必要がある。

書込番号:17575923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/31 05:59(1年以上前)

Chromecastの仕様書の中に

•無線標準: 802.11b/g/n Wi-Fi(802.11n 2.4GHz のみ)

と書いてあるので5GHzは対応していないと思いますよ。

書込番号:17575982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/05/31 08:30(1年以上前)

Ma〜くんさん

ビンゴです(^^)

こちらに
https://support.google.com/chromecast/answer/3046409?hl=ja&ref_topic=3058948
以下のように書いてありました

Chromecast の仕様:

出力: HDMI、CEC(Consumer Electronics Control)対応
出力動画の最大解像度: 1080p
サイズ: 72(長さ)x 35(幅)x 12(高さ)mm
重量: 34g
無線標準: 802.11b/g/n Wi-Fi(802.11n 2.4GHz のみ)
無線セキュリティ: WEP、WPA/WPA2
電源: USB(USB ケーブルと電源アダプターが付属)
テレビに直接差し込み、テレビの USB ポートかコンセントから給電

11n 2.4GHzのみなんですね。

ちょっと2.4GHzだと電波が弱いので、コマ落ちするようなら近くにAP立ててそっちから電波を拾うようにしようかと思います(すでに実験済み)

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:17576317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/05/31 18:13(1年以上前)

補足

Chromecast 802.11b/g/n Wi-Fi(802.11n 2.4GHz のみ)

初回設定は、2.4GHz帯で行って下さい。

但し、設定完了後は、PCやタブレットやスマフォは、5GHzに変えても問題有りません。様は同じネットワーク上にあれば良いわけですから。

書込番号:17577932

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/06/01 02:42(1年以上前)

Radeonが好き!さん

はい、そのようですね

設定の時は、PCも勝手に2.4Gの方にSSIDが切り替わってました
設定後は戻ってました。
Chromeが勝手に無線LANの設定を変更しているようです。(すごいけど、恐いな〜(笑)

設定の時は、PCとChromecastが直接通信しているのかな?
一度設定が終わると、PCは5GHzのままで2.4Gで繋がっているChromecastをちゃんと制御できています。

書込番号:17579571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/01 06:56(1年以上前)

便利な仕組みなんですが、この方式だと有線LAN接続のPCやイーサネットコンバータで繋いでるPCからは初期設定が出来ない(利用は可能)と言う落とし穴もありますが、スマフォで代用出来るので問題ありませんね。

書込番号:17579831

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング