ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02 [ブラック]

スレ主 虎鳥屋さん
クチコミ投稿数:3件

Miracastの認証元である、Wi-Fi Allianceのページで認証状況の確認が出来るのですが、

NETGRAR PTV3000や、ラトックシステム(Actiontec)Screenbeam proはリストにあるのですが、
現時点(2014/3/15)でこの製品は認証取得済み機器のリストにないですね。

http://www.wi-fi.org/discover-wi-fi/wi-fi-certified-miracast

今のところ「自称」Miracastレシーバーといったところなんでしょう。自称の割にはまだちょっと高いですね。

書込番号:17305370

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2014/03/15 21:42(1年以上前)

Miracastデバイスで、認証取ってる製品の方が少ないかも知れません。
Wi-Fi CERTIFIED Miracastでなくても製品は売れますから。
PTV3000やScreenbeam proは、インテルのHPにあげる関係で、認証が必須だったと思います。

価格は最初はこんなもんでしょう。
すぐ落ちると思いますが。

書込番号:17307046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus7(2013)でMLPlayerDTV又はTwenkyBeamからの表示

2014/03/12 21:22(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

クチコミ投稿数:160件

Nexus7(2013)にSANWA SUPPLY SlimPort-HDMI変換アダプタ[AD-HD14SP]を介し、HDMIケーブルで[AQUOS LC-32DX2]に繋ぎ、[MLPlayer for DTV]または[Twonky Beam]を使用して、[nasne]と[Sony BDZ-EW500]の録画番組(CPRM)を見ようとしましたが、どちらのアプリでも見ることが出来ませんでした。

このPush2TV PTV3000-100JPSを使用して、上記の条件で録画番組をテレビで見ることが出来るでしょうか?

※各アプリは最新版にしています。
※YouTubeやGyaoなどの動画サイトは正常に見れています。

書込番号:17296063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2014/03/12 21:27(1年以上前)

追伸
すみません(^_^;)
上記文中の[CPRM]は間違いで[DTCP-IP]の録画番組です。

書込番号:17296087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/12 22:02(1年以上前)

DIGA BWT660の録画番組を、MLPlayer for DTV使って、PTV3000経由で再生して見ました。
Nexus7(2013)はAndroid 4.4.2にバージョンアップ済みです。

結果、正常に再生出来ません。
一瞬最初だけ再生しますが、そのあと全く進まず。
スライダーなどの操作も出来ません。
しまいにOSのエラーでアプリが落ちました。

原因は分りませんが、ちょっと無理そうですね。
Twonky Beamは入れてなので試せませんが、MLPlayer for DTVでは現状無理です。

書込番号:17296255

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/13 00:15(1年以上前)

ちなみに旧製品のPTV2000でも動作は同じでした。
DIGAはBZT710とBWT660の2台で、複数の圧縮方式の番組で試してます。
もちろん厳密に言うと、ソニーのレコーダーは持ってないので、スレ主さんと環境は違いますが。

個人的には、それぞれのテレビにDLNA機能があるので、Nexus7の再生を転送する必要性は無いです。
DLNAソフト自体が結構負荷が高いので、Miracastと同時使用は難しいんじゃなかという気がします。

書込番号:17296906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2014/03/13 01:52(1年以上前)

>ひまJINさん
わざわざ検証して頂きありがとうございます。

SonyとPanasonicの違いがあるにせよ、DLNAとDTCP-IPの規格は同じと思われますので、僕がやろうとしている環境ではきっと再生出来ないんでしょうね。

所有のテレビにDLNA機能が付いていないので、Nexus7(2013)で再生できないかなと思案中なんです。

書込番号:17297133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/13 12:55(1年以上前)

ちょっと前に話題になった、スティック型Android端末を使うのが一つの解だと思います。
価格もかなりこなれて来てます。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1150/
例>http://www.amazon.co.jp/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-SmartTV-dstick-01-ANS59009/dp/B00CK5G67O

あとはTwonky Beamがきちっと動作するかですね。
MLPlayer for DTVは端末が限定されるので使えないと思います。
まあ半分ダメ元で試すしかないかな。

書込番号:17298218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/13 17:46(1年以上前)

>所有のテレビにDLNA機能が付いていないので、
Nexus7(2013)で再生できないかなと思案中なんです。

テレビにDLNA機能が付いていないという問題の解決であれば
直接、テレビで再生するための
AV機器でメディアプレーヤーぐらいでしょうか。

最新のテレビだとDLNA機能が付いていることが多くなったので
新製品が出てこなくなりましたが
IODATA AVeL Link Player AV-LS700 などがありますね。
[nasne]といっしょに利用されている方も居られるようです。

http://kakaku.com/item/K0000072092/

書込番号:17298962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2014/03/13 18:10(1年以上前)

>ひまJINさん
更なるアドバイスと紹介をありがとうございます。

面白い製品があるんですね。

しかし問題はTwonky Beam及びMLPlayer for DTVのDTCP-IP再生が、アプリ上でHDMI出力に対応していないことなんです。
つまり本体でのDTCP-IP再生は出来るが、有線のHDMIケーブルを繋いでテレビに出力にすると、テレビ側には再生不可となってしまうのです。
そこでそれをスルーしてテレビ出力できるものを探しています。

ご紹介された商品がこれを回避できるかどうか、、、
小遣いが貯まったら検討してみます(^_^)
しかも所有のスマホはSoftBankのiPhone5の為、選択肢がかなり厳しいです(^_^;)

以上のことからご紹介頂いた記事を検証すると、[au Smart TV Stick]をつかって、[Twonky Beam]か[MLPlayer for DTV]が[Google Play]からインストール出来れば希望の光が見えそうです(o^-')b
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/20130405_594641.html

書込番号:17299036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/03/13 18:53(1年以上前)

>検証マニアさん
製品紹介をありがとうございます。

なるほどDLNAとDTCP-IPに対応したリンクプレーヤーを使うという手がありましたね(^_^)
元々、同じメーカーの[AV-LS300DW](DLNA対応)を所有し2階のテレビに繋いで、パソコン内やNAS内の動画を見ています。
http://kakaku.com/item/20252110444/

再生したいテレビは1階にあり、ルーターからは離れたところにある(10mぐらいのLANケーブルが必要な場所)ので、頑張って配線すれば何とかなりそうです。
(nasneとレコーダーは2階にあり、バブを介して有線LANで繋がっています。)

価格も昔に比べるとかなり安くなりましたね。
1万円を切ってくれないかな、、、(笑)

書込番号:17299178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/13 21:02(1年以上前)

Androidの仕様的に、著作権保護されているコンテンツはHDMIで出力できないみたいですね。
やはりDLNA対応プレイヤー買うのが順当でしょうか。

ちなみに、下手なプレイヤー買うよりBDプレイヤー買う方が良いかも。
パイオニアのBDP-160は、DLNA対応の上、スマホ連携も出来るようです。
1万円は超えますが、有力な選択肢じゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000510150/
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/08/pioneer_bdp160/

書込番号:17299674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2014/03/23 15:22(1年以上前)

>ひまJINさん
そういう制限があるならしょうがないですね。
この製品での再生はあきらめます(>_<)

BDP-160ならBD再生やWi-Fi Directなどができて良さそうですね。
選択肢の一つに加えます(o^-')b

色々アドバイスをありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17336016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2014/03/23 15:27(1年以上前)

皆様、回答をありがとうございました。

リンクプレーヤーを使って、離れたテレビとレコーダーを繋いでみようと思います。

書込番号:17336040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

apple TVでituneレンタルムービーを見るとき。

2014/03/12 00:41(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 kaede村さん
クチコミ投稿数:18件

iTuneでムービーをレンタルし、apple TVで見ようとしましたが映りません。他のコンテンツは正常です。HDTVはREGZAでappleTVとのHDMIケーブルもアップル純正です。幾度かアップルHPに従い試しましたが駄目でした。アップルHPで、 ”たとえ HDTV が HDCP に対応していても、HDCP に対応していないアダプタをお使いの場合に Apple TV (2nd generation および 3rd generation) を HDTV に接続すると、HDCP 関連の問題が発生する可能性があります。以下に、状況によって HDCP に対応しない機器の一例を示します。HDMI-DVI アダプタ、AV レシーバー、HDMI ハブ、スイッチ、スケーラー、またはエクステンダー、お使いのアクセサリが HDCP に対応しているかどうかの詳細については、アクセサリのメーカーまでお問い合わせください。” が気になり、レグザサーバー、boseのサウンドシステム、REGZAのHD、の接続を外してみましたが駄目でした。
よい解決方法はないでしょうか?

書込番号:17293389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/12 05:10(1年以上前)

iTunesからAirPlayを使ってAppleTVで再生させる事になるのですが、ちゃんとAppleTVが指定されていますでしょうか。

書込番号:17293712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/03/12 13:57(1年以上前)

iTunes Storeでの映画レンタルと再生についての条件は複雑ですので、スレ主様の環境・状況を詳しく説明されますとこちらをご覧になる方にわかりやすいと思います。

・どの端末からレンタルしましたか?
 Apple TV? iPhone? iPad? コンピュータ?

・レンタルした映画はHDですか?SDですか?

・再生方法は何ですか?
 ホームシェアリング? Airplay?

・「映らない」具体的な状況は?
 Apple TVの映画の棚にレンタルした作品が表示されない?
 表示されるが再生ボタンが反応しない?
 その他..

iTunes Store:映画レンタルに関してよくお問い合わせいただく質問 (FAQ)
http://support.apple.com/kb/HT1657?viewlocale=ja_JP

書込番号:17294838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaede村さん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/12 17:40(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
理由は分かりませんが、本日TRYしたところ無事つながりました。昨日から設定の変更はありません。MacBook Airでレンタル、HDです。Airplayです。HDやBOSE,レコーダーはつけたままなのでケーブルの問題ではなかったようです。
しかし、一時MacBook上で、再生中にAirplayでappleTVからコンピューターに選択し直しても逆にパソコンで再生できなくなりました。しばらくして、apple TVがスリープ状態になると、パソコンでも再生できるようになりました。
itune上のAirplayを開きappleTVとコンピューターを切り替えると、すぐに画面が切り替わるとすっきりするのですが、今ひとつ頭がもやもやしています。

書込番号:17295348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

【質問】iphone 5s で撮った写真編集について

2014/03/08 23:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

過去の質問を読んだのですが、見られなかったので質問させてください。
TVにiphone5sの画面を映して使用しようと考えています。

iphoneで、その場で撮った写真を、すぐテレビを見ながら編集(たとえば、画像処理アプリで落書きしたりとか)出来たりするのでしょうか?みんなで見ながら撮った写真で色々と遊んだりしたいと考えています。

その際必要なものは、apple TVとHDMIケーブルと画像編集用アプリで大丈夫ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:17281192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/08 23:37(1年以上前)

iPhoneの画面を映しているだけなので、iPhoneで使えるアプリであればそのまま使えます。

>その際必要なものは、apple TVとHDMIケーブルと画像編集用アプリで大丈夫ですか?
そのくらいですね。
iPhone→AppleTV→(HDMI)→TVとなりますから

書込番号:17281214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/03/08 23:40(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

写真編集で何か良いアプリ等知っていれば教えてください<m(__)m>

書込番号:17281220

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/03/08 23:59(1年以上前)

後はWi-Fi環境かLANケーブルは要ります。

AirplayのミラーリングをONでTVに映し出せます。
(その際はTV画面全体ではなくiPhoneの縦横比のままで左右が黒くなります)

写真を映し出せば解像度に見合った大きさで表示はされます。
iPhotoでは編集中の画面がそのまま反映されず
加工終了後に変わりますね。
標準の写真での編集は同じサイズで同じように画面が変わります。

編集アプリは特に使ってないのでおススメはありません。
AppleTVも値上げになるという事で衝動買いしたものですw
(8千円以下で買いました)

書込番号:17281301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

インテルWiDi推奨アダプタ

2014/03/08 18:45(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Actiontec > REX-WDTV1

殿堂入り クチコミ投稿数:20331件

インテルWiDiのページからリンクしてるアダプタがこれになってますね。
http://jp.shop.actiontec.com/intel

以前はNETGEARだった気がするんですが。
NETGEARのPTV3000と違ってHDMIケーブルも添付されてます。
初期設定も簡単そうです。

ただここでのレビューが1件のみで悪すぎます。
楽天でレビューが複数件ありますが、スマホ使用では問題少なそうです。

書込番号:17279912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WiDiソフトウエアが認識しません

2014/03/07 12:59(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

クチコミ投稿数:13件

グラフィックドライバ

WiDiソフトウエア

検出画面

無線LAN

初めてWiDiに本製品でチャレンジしています。

使用環境は
NEC LAVIE LZ550/J
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/07/lavie/lvz/spec/index.html
元々はWin8 → Win7Proへ(この時バンドルのWiDiソフトウエアも消去)

本製品購入後、ファームアップ済
PC本体はインテルから無線LAN・グラフィックの各ドライバを最新に更新(旧ドライバ消去 → 新ドライバ適用)
インテルWiDiソフトウエアインストール

この後、メーカーインストールガイドに沿って進めたところ、
WiDiソフトウエア起動後の「接続されたアダプター」画面において、PTV3000が全く検出されません。
再スキャンを何度試みても症状は変わらないままで、ネットギアのサポートに連絡を入れたところ、
「本製品はプリインストールされたWidiソフトウエアを対象としているので、サポートできない」とのこと。

何か良い考えを頂けませんでしょうか

書込番号:17274972

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/07 13:24(1年以上前)

最新のWiDiソフトウェアのバージョンは4.2.24.0だと思います。
こちらは試されてないですか。

書込番号:17275046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/03/07 13:32(1年以上前)

ひまJIN様

ご返信誠にありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
経過報告致します。

書込番号:17275064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/03/07 14:10(1年以上前)

最新WiDiソフトウエアに更新したところ、何事もなかったように無事認識しました。
現在職場のPCモニターにて使用。この後プレゼンが午後7時からありますので、
アクオスの42インチ程度の大きさで試してみます。

ひまJIN様、情報提供ありがとうございました。

書込番号:17275150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/07 16:01(1年以上前)

mizushibukiさん、お役にたったようで何よりです。

WiDi関係は、ソフト、ファーム等、ここのところ更新が多いですね。
主にタブレット、スマホのMiracast対応だと思いますが、元のインテル分もかなり更新されてます。
やはり最新のソフトを使うのが良いでしょうね。

ちなみにPTV3000は若干感度が弱い感じです。
アダプタを隠さず、見通し3m以内で使われると良いかと思います。

あとたまに音声がテレビ側に送られない現象を確認してます。
その場合は、一旦切断して再接続すると、当方の環境では問題解消してます。
参考までに。

書込番号:17275407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/03/07 16:38(1年以上前)

ひまJIN様

大変有益な情報をありがとうございました。
小さな会議室を移り変わってのプレゼンがとても多く、
機動性の高い映像投影環境はないかなと探していたのですが、
WiDiのことはなんとなくは知っていたものの、自作系のPCの環境が
すべてAMDであることも手伝って、なかなか踏み出せずにいました。
本日からいいプレゼンが出来そうです。

今は、BTのイヤホンマイクを使っての音声がテレビスピーカーに反映されるのかな〜
なんて思ったりしてます。

うまく運用できれば、AMDのワイヤレスディスプレイに興味が移りそうです。

書込番号:17275501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2014/03/07 21:49(1年以上前)

>AMDのワイヤレスディスプレイに興味が移りそうです。

AMDワイヤレスディスプレイって初めて聞きました。
http://www.amd.com/jp/products/technologies/Pages/amd-wireless-display.aspx
実際どんなソリューションなんでしょう。
HP見ただけではピンとこないですね。

書込番号:17276536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/03/17 14:07(1年以上前)

ひまJINさん

失礼をいたしました。「good アンサー」を付け忘れておりました。

お詫び申し上げます。

以後気をつけます。

mizushibuki 拝

書込番号:17313260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング