
このページのスレッド一覧(全1586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年2月26日 15:37 |
![]() |
5 | 8 | 2014年2月18日 12:41 |
![]() |
8 | 8 | 2014年2月9日 21:01 |
![]() |
3 | 3 | 2014年2月9日 17:42 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月11日 12:42 |
![]() |
4 | 4 | 2014年2月1日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS
以前のレビュー(2012.12.25)で、WiDi/Miracastはボタンで切り替えとあったんですが...
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review28/
ファームウェアバージョン 2.2.7 以降でモードが統合されて、切り替え不要となったようですね。
http://www.netgear.jp/eachFaq/PTV3000.html#
ちなみに旧製品PTV2000も最新ファームでMiracast対応になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219612/SortID=17177847/#tab
1点

初期レビュー見ると、側面ボタンはWiDiとMiracast切替え用に使われてたようです。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review28/
現在は長押しでWPSモードとなり、ファームウェアアップデート時にWiFiでPush2TVに接続、
その後ブラウザでアクセスするとアップデート画面が開けるようになってます。
不具合等もその後のファームでかなり解消され、接続端末も増えました。
最初の関門さえクリアできれば、買うなら今って感じですね。
書込番号:17239983
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV HD PTV2000-100JPS
今日、PC立ち上げたら、WiDiディスプレイアダプタのファームウェア通知が来てました。
バージョン 3.5.42.0 との事です。
ちょっと調べたら、このファームでMiracast対応したかもって情報が!
すぐバージョンアップを開始...でもいつまで経ってもアップが始まらない。
WiDiソフトでPTV2000に接続したら、ようやくバージョンアップ画面が出ました。
最初やったきりでやり方を忘れてしまってた。
早速、Miracast対応のNexus7(2013)で接続開始。
以前からPTV2000には接続しても無反応だったんですよね。
Nexus7の画面のキャストで認証画面が出ました...ただiWnn IMEがエラー出して入力が出来ません。
言語と入力の設定で、iWnn IMEのチェックを外して再度トライ。
認証番号を入力...接続開始...ついにテレビにNexus7の画面が表示出来ました。
Nexus7の向きに応じて画面が展開され、横にするとテレビ画面も横長に自動変化。
Youtube再生して見ましたが、画像、音声ともに問題なし。
嬉しい!! これでMiracastアダプタ買う必要が無くなりました。
Miracast対応アダプタが発売されて約1年。
旧モデルにも対応してくれた、インテルとネットギアに感謝です。
これでWiDiがMiracast規格に完全統合されたって事なんでしょうね。
PTV2000をお持ちの方はぜひお試しを。
3点

>旧モデルにも対応してくれた、インテルとネットギアに感謝です。
==>
旧モデルが対応できたのはネットギアが頑張ったからで、インテルも何か関係するのでしょうか?
書込番号:17177877
1点

インテルWiDiはバージョン 3.5からMiracast認定になってたようですね。
よって今回のバージョンアップ以前にNexus7等から接続出来ても良かったはず。
その辺の不具合を解消したのが今回のファームではないかと思います。
インテルWiDiはドライバ、ソフトともにバージョンアップを繰り返してます。
インテルが関与しない限り、新ファームの開発は難しいと思います。
ネットギアとしては、新製品も出してて、既に販売終了してる機器を改良する義務は無いはず。
開発費用等詳細は分りませんが、単純にインテルの力が大きいと思うんですが。
書込番号:17178044
0点

ちなみにWiDiのロゴが変化してますね。
以前はテレビとノートPCだったのが、単純に大・小のモニター図形に変更。
PC以外のタブレットなどを意識してると思います。
あとアイコン状態などでも識別しやすいように単純化してるのかな。
Miracastになって、より多くのデバイス対応を期待したいですね。
WiDiではインテルのグラフィック、WiFiが必須でしたが、デバイスが増えれば利用範囲が一気に広がります。
書込番号:17178134
0点

>ネットギアとしては、新製品も出してて、既に販売終了してる機器を改良する義務は無いはず。
開発費用等詳細は分りませんが、単純にインテルの力が大きいと思うんですが。
==>
なるほど...
書込番号:17179499
0点

久しぶりにPTV2000を使ったところ、WiDiのバージョンが上がっていたものを入れてしまって。。。。
PTV2000のファームウェアを上げたのが1月で、バージョン3.5.42.0。
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201401260000/
ドコモのGalaxy S3(SC-06D)が、昨年6月のファームウェア・アップデートでmiracast対応になったのに、昨年10月のファームウェアアップデートで動作しなくなり、先日のアップデートで復活。動作確認のため入手したPTV3000では動作するように。しかしPTV2000は動作しない。
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201402110000/
Windows 8.1のPCはMiracast対応になるように構成しなおして、PTV2000とPTV3000でも動作。
(まだブログ記事を着始めて半月、まだまとまっていない)
SC-06Dは、4.3から使われるようになったMiracastの取り込んだのはいいが、もしかすると中途半端?
書込番号:17180759
1点

rock de nashiさん、こんにちは。
たぶんわたしが見たのは、rock de nashiさんのブログですね。
情報感謝です。
それにしてもMiracastに関しては、情報が少なすぎ。
皆さんまともに使ってないのかなって気がします。
今後も何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:17181320
0点

子供が使っていた安価な4コアの中華タブレットが壊れた。4コアということでも処理が遅いのでうんざりしていたもの。
某中華タブレット専門店で送料別8000円以下、IPS液晶で最安値がクレジットカードもしくはPayPal決済で送料込み8700円以下であり、Miracast対応のもの。
ファームウェアを最新にしたPTV2000でも問題なく表示されました。PTV2000はファームウェアを上げればMiracastに対応している模様。
ただし、SC-06Dの中途半端なMiracast対応では、テレビに接続するアダプターを選ぶ。Miracastの実装がよろしくない模様。
安価な中華タブレットでも表示できるPTV2000、ファームウェアを最新にすればMiracastに対応しているのはまちがいない。私の方でもWindows 8.1でも表示できている。
書込番号:17183757
0点

バージョン上がって、接続端末増えたけど、音が断続的に一瞬途切れる現象は相変わらず。
これは我が家のWiFi環境に問題あるのかも。
周囲の家の2.4GHz帯の混雑は半端ないから。
ただPTV2000は5GHzにも対応してるので回避してくれてる気はする。
やはりPTV2000の問題かな。
書込番号:17207126
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > ASUS > 90XB01F0-BEX060 [ブラック]
Nexusユーザーは多いと思うんですが、中々レポートが上がってきませんね。
購入するにはまだ値段が高すぎるからでしょうか。
NETGEARのPTV3000-100JPSとどちらが良いか検討中。
0点

Amazonのカスタマーレビュー見たら、5件ほど上がってました。
中々良さそうですね。
取りあえず値段が下がるのを待ってみようと思います。
書込番号:17162567
0点

ネクサス7でdビデオをよく見るので、テレビで観たいと思い、購入しました。
結果、買ったことを少し後悔してます。
ポケットWi-Fiでネクサス7を使っています。
ネクサスでdビデオを観る分には途中で映像が止まったりしなかったのに、テレビに映し出してみると、止まる止まる。画質も汚いし。荒いっていうのかな。まぁ、7インチから、32インチに、だからそこは当然なんだろうか?
Amazonのレビューでは、それらしいことは書いてなかったから多少の期待はしていたんだが、今ではすでに使っていない状態です。
YouTubeを映し出してみたけど、やっぱり同じ状態。残念だなぁ。
書込番号:17167153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ド素人のつぶやきさん、レスありがとうございます。
それはちょっと残念でしたね。
ただ接続がポケットWi-Fiってのが引っ掛かります。
本来Nexus7自体の解像度が1920×1200で、大型テレビの解像度1920x1080にも対応できるはず。
Youtube等でHD画質の動画なら綺麗に再生できると思います。
ポケットWi-Fiの通信速度に引っ掛かってHD動画が再生できないのかな。
まあ今ならまだ高く売れると思うので、使えないならオークションに出されてはどうでしょう。
6,000円程度では売れると思うんですが。
書込番号:17170363
2点

返信ありがとうございます。
こちらで質問させて頂いてもいいのか迷ったのですが、是非お聞かせ下さい。
ポケットWi-Fiが引っかかる、ということですが、皆さんは何でネクサスを使ってらっしゃるのでしょうか?
携帯でもテザリング出来るのは知ってるんですが、すぐに制限いっぱいになっちゃいませんか?
本当にド素人なもので、何を今更、と思われるかもしれませんが、何卒、ご教授くだされば幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17170534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的には、家庭用回線でWiFi接続するのが普通じゃないでしょうか。
最近はNexus7はSIMフリーで、家では普通回線、外では格安LTE回線使われる方が多いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000566386/
ちなみにポケットWiFi接続で、Nexus7でどのくらい速度が出てますか。
動画再生ではWiFiの実効速度が問題になってくると思います。
我が家のWiFiは下記ソフトで実効速度は20Mbps程度です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
書込番号:17170883
1点


ポケットWi-Fiはイーモバイルを使っています。
実はこれ、事情がありまして、イーモバイルがよくないことは分かってるんです。
ですが、実家の母がよく分かってないくせに、通販で、このイーモバイルとPCがセットになったやつを購入しました。
私が知った時には既に遅し、の状態。
実家はド田舎でイーモバイルは繋がりません。
で、私の持っていたポケットWi-Fi、ソフトバンクを交換しました。
さすがソフトバンク、サクサクですわ。
私は泣く泣く、このイーモバイルのほうのポケットWi-Fiを持って帰ってきて使っているのです。契約をやめればいんですが、イーモバイルのほうは母が、ソフトバンクのほうは私が月々の支払いをしています。
母に事情を話して、と思ったのですが、なんせ年寄りなので、自分が買ったことも覚えてない。月々の引き落としもどこから落ちてるのか分かってない。お手上げです。腹立ちます。
書込番号:17171142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ご事情があるんですね。
ただダウンロードが0.53Mbpsって事は、明らかに遅すぎです。
これだとYoutube動画を観るにもかなり無理があると思います。
Miracastアダプタがまともに使えないのもうなずけますね。
参考のため、私のNexus7の画像添付します。
最初のがBIGLOBEのLTE接続した速度(ちょっと遅いですね)。
その下がバッファローのWiFiルータ接続で我が家の100M光回線に接続した物です。
有線での実効速度が40Mbps前後ですが、WiFi接続だとPCでも同程度の速度になります。
Nexus7のWiFiが遅い訳ではないので念のため。
ちなみにイーモバイルで速度が遅い場合は、サポートに相談出来ると思います。
一度確認されてみてはどうでしょう。
http://emobile.jp/support/online/cancellation/05.html
書込番号:17171590
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
買えました。
http://store.apple.com/jp/product/FD199J/A/apple-tv-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81
3点

プチ!したらもう届きました。
セロファンが新品と同じなのですが、そういう物?
書込番号:17158073
0点

うちにも納品されました。
箱の印字が無ければ新品と区別出来ません。
中古品の販売方法の見本だと感じました。
書込番号:17165067
0点

まだ出てるので、在庫が十分あるようですね。
新製品発売前の在庫整理なのかな。
書込番号:17170835
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
現在、Apple TVの購入を検討しています。
用途は、主に写真や動画を自宅のテレビでの観賞。調子が良さそうであれば動画コンテンツの購入等も考えています。
ただ、新しいApple TVが出るかもしれないという噂もチラホラあるようで気になっています。
A7になるなどの記事は見るのですが、それがどういった恩恵をもたらすのでしょうか?
ちなみに、環境は10.6.8です。
補足として、ご存知の方がいらしたら伺いたいのですがJCNスマートテレビでも同様の用途が可能な様ですがどうなのでしょうか?
現在、BSが視聴出来ない環境なのでBSが見られる様になるだけで嬉しくアリだと思っているのですが、ネット回線が実際遅いと噂の光ハイブリットの様で気になっています。
先見のある方、ご存知の方が居ましたら教えて頂きたいと思います。
0点

色々噂はあるようですね。
・802.11acワイヤレスルーターを内蔵
・iPhone、iPadをコントローラーにしたゲーム機能
・TVチューナー搭載(これは無いか) など
A7は高機能、高性能化する為に必須だと思います。
iPhone5S、iPad AirもA7になったので流れとしては当然でしょう。
まあ新型の噂で迷ったら待ちが一番でしょう。
Apple製品は値崩れが少ないので、新型待っても大きく値段は変わらないと思います。
JCNスマートテレビに関しては、月額が高く契約期間の縛りもあるので、十分な下調べが要ると思います。
ケーブルテレビの掲示板でも質問されてみてはどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8120/
書込番号:17154720
0点

>ちなみに、環境は10.6.8です。
ご存知かもしれませんが、もしMacでの使用を想定されているのでしたら、
AirPlay ミラーリングはOS X Mountain Lion以降で対応、ハードウェアビデオエンコーディングのために下記のMacが必要条件です。
iMac (Mid 2011 以降)
Mac mini (Mid 2011 以降)
MacBook Air (Mid 2011 以降)
MacBook Pro (Early 2011 以降)
http://support.apple.com/kb/HT5404?viewlocale=ja_JP
ご参考までに。
書込番号:17155291
0点

わたしは、どこかで読んだ、3月に新バージョン発表の情報を頼みに、買いびかえています。
書込番号:17157809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご返信有り難うございます。
現在の私の環境では、PCからのairplayは対応してない様なんですが、別でソフトを入れれば使用可能との情報もありますので、
高性能化に伴い新しい何かが加わり劇的に良くなるのであればそちらに環境を合わせる、又は、現在の環境で一応使用可能な現バージョン。
といった悩み故、さほどPCに詳しくないため質問させて頂きました。
最近は、更に新バージョンの記事を見る様になりました。待ちですかね。
欲しい時が買い時。とは思っていますが、3月いっぱいは様子を見たいと思います。
う〜ん、ながいですねぇ…。
書込番号:17177688
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
はじめまして、よろしくお願いいたします。
ネットで調べていたのですが分からなかったので教えていただければ幸いです。
題名の通りでやりたいこととしては、
iPad mini Retina WiFiモデルの画面をミラーリングでapple TVに映し出したいです。
iPad miniをインターネットにも接続する必要があるのですが、
環境が有線でのインターネットがない場所なのでiPhone 5のテザリングを使用してインターネットには接続しようと考えています。
iPhone 5にインターネット共有でiPad miniとapple TVを接続してiPad miniの画面をapple TVにミラーリングすることは可能なのでしょうか?
通信速度的に遅くなりそうな気もするのですが動画等は見ないので、それなりに映し出されればいいのですが。
的外れな質問をしていればすみません。
よろしくお願いいたします。
1点


papic0さん
早々のご回答ありがとうございます。
リンクを参考にさせていただきました。
今回の場合だとiPhone 5を介してiPad miniとapple TVが同じWiFiネットワークにあると解釈すると可能ということですね。
ありがとうございます。
書込番号:17138791
0点


飛行機嫌いさん
追加情報ありがとうございます。
リンク先情報がまさにやりたかったことで助かりました。
検索が下手でした^^;
書込番号:17138841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



