
このページのスレッド一覧(全1586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 0 | 2022年10月1日 19:57 |
![]() |
1 | 8 | 2022年9月29日 19:23 |
![]() |
1 | 3 | 2022年9月26日 06:55 |
![]() |
1 | 1 | 2022年9月25日 14:32 |
![]() |
8 | 6 | 2022年9月26日 20:41 |
![]() |
12 | 21 | 2022年9月28日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
必ず起こるわけではないですが、なんかの拍子にリモコンの白色LEDが点滅や点灯したまま触れなくなる時があります。
あるあるだけど公式のやり方だと治らなかったので、私が実際にやって成功したやり方を書いておきます。
公式のやり方で治ればやらなくていいかと
1.リモコンのホームボタンを押しながら電池を2本取る
2.ホームボタン押しながら電池を入れる。ホームボタンは点灯から暗くなったり明るくなったりする状態まで押し続ける。
3.次はGoogleTVが起動している状態にする
(テレビのリモコンで電源入れれるなら入れて無理ならコンセント挿し直し。)
4.Chromecast Google TV本体裏にある小さいボタンを押す。
5.リモコン接続画面に行くので案内の通りリモコンのホームボタンと戻るボタンを同時押しする
6.画面にカウントダウンが始まり、画面右側のリモコン一覧に「接続しています」という文章がでる。
このタイミングで電池を抜いてもう一度入れ直す。
(自己責任で)
書込番号:24947368 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009
PCにワイヤレスディスプレイを接続し、
windows搭載のタブレットをmiracastしようと思い購入しましたが、
PCがHDMIではなく、DisplayPortでした。
そのため、変換するアダプターを購入しようと思ったのですが、
商品説明に
「DisplayPortからHDMIに変換します。
HDMIからDisplayPortに変換は出来ません。」
のような注記が入りっていて、どういったアダプターを購入すればいいのかわかりません。
教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

これ、HDMI端子のあるモニタやテレビで利用する製品のようですが。
PCに接続する場合は、内蔵無線LANがWiFiダイレクトに対応していれば利用できるようです。なければ、USB子機を利用する必要があります。
https://lib.hatenablog.com/entry/2019/08/19/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC%E3%81%A7Miracast%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B
書込番号:24943247
0点

こういう変換アダプタには、単にコネクタの形を変えているだけのパッシブ型と、信号を電子的に処理して変換しているアクティブ型があります。
今回の場合は、安いパッシブ型で問題ないでしょう。
安いところでこの辺。
>ディスプレイポート - HDMI 変換ケーブル オス・メス
https://www.amazon.co.jp/dp/B017Q8ZVWK
ついでに。
>「DisplayPortからHDMIに変換します。HDMIからDisplayPortに変換は出来ません。」
本用途では、PC側のDPはメスですので、アダプタのDPは当然オスでHDMI側はメスである必要があります。よって、逆接続を気にするような使い方というのがちょっと思いつきません。具体的にどのような製品の注意書きなのか教えていただけませんか?
書込番号:24943263
0点

このワイヤレスディスプレイアダプタは、テレビ、モニターなどに接続する装置です。
PCにつなげても何の動作もしません。
PCモニターの入力端子につなげるなら話は分かるんですが。
PCモニターにHDMI入力端子は無いんでしょうか。
無いならHDMI端子のあるモニターに買い替えないとダメですね。
書込番号:24943285
0点

>ひまJINさん
ディスプレイはDVIの端子がありました。
変換アダプタを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24944356
0点

HDMIからDVIに変換する場合、音声は出ません。
音声分離機が別途必要です。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2980&category=
書込番号:24944384
0点

目的がタブレットの画面をワイヤレスディスプレイで表示したいということであれば、下記のようなAndroidに対応した製品を選べばいいだけですが、画面サイズは15インチ程度しか無いのでわざわざワイヤレスで表示するメリットはありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B099VY3NHV
自宅前提であれば、この製品をテレビで利用したほうがいいと思います。
書込番号:24944654
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K
ドルビービジョン対応のテレビ(TH-49JX850)にFire TV stick 4Kを接続し、プライムビデオのドルビービジョン対応作品の『ロードオブザリング 力の指輪』や『ジャックライアン』を再生しようとしてもドルビービジョンで再生されません。
・Fire TV stick 4Kは最新状態に更新済み
・オーディオ/ビデオの診断での対応確認及びデモ映像でのドルビージョン再生は確認済み
・別個体のFire TV stick 4Kを同じテレビに接続してもやはりドルビービジョンで再生されない
・4K maxを接続するとドルビービジョンで再生される
以上のことから、テレビの不具合や端末固有の問題ではなく、TH-49JX850とFire TV stick 4Kの相性かFire TV stick 4KのOSやプライビデオアプリの最新バージョンの問題が考えられます。
どなたか、Fire TV stick 4Kでプライムビデオのドルビービジョン対応作品をドルビービジョンで再生できている方はおられますか?
1点

>がりもふさん
MAXに更新済みなので確認できませんが、たぶん色深度の変更が必要なのだと思います。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1277101.html
書込番号:24939970
0点

色深度を確認したのですが、既に12ビットに設定されておりました。
力の指輪配信初日に1、2話を視聴していた時はドルビービジョンで視聴できていた記憶があるので、直近のアップデートがあったならそれが原因か、もしくはプライムビデオのサーバー側の問題か。
アマゾンのサポートにも連絡して調査を依頼しました。何か進展があればいいのですが・・・。
書込番号:24940080
0点

あと、海外のサイトではありますが、4K maxやcubeではドルビービジョンで再生できるにも関わらず4Kではドルビービジョンで再生されないという内容があったので、やはりプライムビデオ側になんらかの原因があるのかもしれません。
書込番号:24940088
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]
海外で日本の映画や番組を見るため購入しようと考えています
そのままだとIP、GPSで見れないと聞きました。
そこで、
@VPNアプリをインストールできるのでしょうか?
A見れないサブスク動画はありますでしょうか? ※日本版アマプラ、TVer、GyaOが見れたらいいと思っています。
すみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

基本的にChromecastには追加アプリをインストール出来ません。
キャストする度に、必要なアプリをダウンロードしてくる形です。
VPN対応などはスマホ側のみしか出来ないと思います。
そのままChromecastにキャストできるかは検証してないですが、下記などをみると出来そうですね。
https://tainobangohan.hatenablog.jp/entry/2021/04/28/210112
書込番号:24939176
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
GoogleChromecast TV HD 発売されましたが
4K非対応 フルハイビジョン対応
やはり4K対応機種のこちら購入した方が良いでしょうか
最新の機種なので詳しいスペックも不明なので
何か情報がありましたら宜しくご教示
お願いします。
書込番号:24937614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Kが不要ならHDモデルで良いと思います。
4Kコンテンツまだまだ少ないので、普通はHDで十分でしょう。
HDモデルの価格4,980円ですが、セール時は2,980円とかになりそうですね。
因みに私は、GWセールで4Kモデルが4,980円の時に、割引クーポン併用して3,980円で買いました。
書込番号:24939180
1点

詳しくありがとうございます。
参考にさせて頂きます
YouTube試聴にトラブルなどが少ないのは
やはりChromecast with GoogleTVですかね?
装着テレビはアイリスオオヤマ 40型HD
古い型なので多少不具合は覚悟してます
書込番号:24939237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTube試聴だけなら、アマゾンのFire TV Stickでも良いと思います。
Chromecast with GoogleTVと同レベルで使えると思います。
スマホからのキャストも同様に出来ます。
今ならセール中で、2,980円と超お買い得です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JDGYSQW
書込番号:24939392
1点

因みに、Chromecast with GoogleTVは現状、下記のような状況で評価が低いようです。
まあ、早晩改善されるみたいですが。
https://mobilelaby.com/blog-entry-google-tv-update-aug-2022.html
YouTube以外のキャストが不要なら、現状Fire TV Stickの方がパフォーマンスは高いと思います。
プライム会員で無くても、買って使えるので、その辺はご心配なく。
個人的には両方持ってますが、総じてFire TV Stickの方が使いやすいと感じます。
YouTube以外のキャストは、Chromecastも持ってるので、そちらで対応できてます。
書込番号:24939427
1点

ご案内頂いたファイヤースティック
Amazonにて割引価格で購入しました
先程届きセットアップ完了
YouTube試聴出来ました
画質も良く操作もサクサク…評価満点です
長男が喜んで大きい画面のYouTubeに夢中です
適切ご案内ご回答ありがとうございました。
書込番号:24940935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お役に立てて幸いです。
因みに、スマホのYoutubeアプリからのキャストは試されましたか。
https://support.google.com/chromecast/answer/2995235?hl=ja
スマホで観たい動画探して、即座にテレビで再生できるので、すごく便利です。
テレビ放送を観てても、キャストで自動切り替えしてYoutubeが観れます。
設定は下記などが参考になると思います。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1295242.html
書込番号:24940992
2点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
NHKプラスがインストールできるということで第2世代から本機に切り替えたのですが,「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」というメッセージが出てアプリがインストールできません。Spotifyなど他のアプリのインストールはできます。NHKプラスは日本国内でしか使えませんので,もしかするとリージョンの問題かと疑ってはみるものの,Google Playアプリを起動しても国を変更することができません。どなたか原因がお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。サポートに問い合わせをしてみましたが,うんともすんとも言ってこないので困っております。
2点

システムのバージョンは最新になってますか。
https://support.google.com/chromecast/answer/6292664?hl=ja
あと、Chromecast本体の初期化は試されてますか。
問題が改善される場合があります。
https://support.google.com/chromecast/answer/6254654?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid
書込番号:24931979
0点

ひまJINさん,アドバイスありがとうございます。
>システムのバージョンは最新になってますか。
説明不足でした。もちろん最新にアップデートした後試しました。
>あと、Chromecast本体の初期化は試されてますか。
はい試しましたが駄目でした。再起動しても同じです。
書込番号:24932044
0点

>Google Playアプリを起動しても国を変更することができません。
ここがちょっと気になりますね。
同じアカウントで、スマホなどでは国変更できますか。
書込番号:24932069
0点

ひまJINさん
>ここがちょっと気になりますね。
>同じアカウントで、スマホなどでは国変更できますか。
はい,確かに気になります。僕はAndroidスマホを持っていませんので,PCやiPadでGoogleやGoogle Playを見てみましたが,そのような設定が出てこなくて。
書込番号:24932139
0点

https://plus.nhk.jp/info/about/index.html#chromecast
上記のように操作してできないなら開発元に問い合わせしてみるべきでしょう。
書込番号:24932199
0点

Chromecastのメニューは日本語で表示されてるんですよね。
それなら、国設定は日本になってるので変更は必要ないと思います。
以下の手順を試してみて下さい。
パソコンのChromeブラウザで、同じアカウントでログイン。
NHKプラスアプリを検索、表示します。
「他のデバイスへのインストール」を押して、「Google Chromecast」を選択。
これで、Chromecast自体を操作しなくても、自動インストールできると思うんですが。
書込番号:24932612
1点

ひまJINさん
>Chromecastのメニューは日本語で表示されてるんですよね。
はい,日本語で表示されています。
>以下の手順を試してみて下さい。
やってみました。PCでもiPhone/iPadでも同様にできますね(知りませんでした)。PC側は添付の通り正常に終了しました。しかしChromecast側は何も起こらないか,ないしはアカウントのところに行くとエラーメッセージが表示されインストールできませんでした。
Googleからは連絡なし,NHKにも問い合わせを出してみましたが何と言ってくるか。既知の問題であればアドバイスもらえると思うのですが。
書込番号:24932964
0点

あとは、新規購入では考えにくいですが、空き容量不足の可能性もあります。
キャッシュクリアなど試してみては如何でしょう。
https://support.google.com/chromecast/answer/11276506?hl=ja
https://mobilelaby.com/blog-entry-chromecast-with-google-tv-update-dec-2021.html
書込番号:24933085
0点

ひまJINさん
> あとは、新規購入では考えにくいですが、空き容量不足の可能性もあります。
> キャッシュクリアなど試してみては如何でしょう。
さすがにそれは最初に試しました。別途インストールしたSpotifyは削除し,かつキャッシュクリアを今もやってみました。空き容量が2.1GBもありますので,それが原因ではなさそうです。
書込番号:24933111
0点

>hamachan2951さん
その後、進捗は、如何ですか?
本日、購入して、Google Home アプリが上手く動かないと言う不具合に見舞われたけど
無事、セットアップを完了しました。
NHK+も、ひまJINさんの
> パソコンのChromeブラウザで、同じアカウントでログイン。
> NHKプラスアプリを検索、表示します。
> 「他のデバイスへのインストール」を押して、「Google Chromecast」を選択。
方法で、無事、NHK+も、アプリに追加しました。
同様の方法で、Button Mapper を検索して、リモコンもカスタマイズしました。
ひまJINさん、ヒントをありがとう御座います!
以上、お礼まで
失礼しました。
書込番号:24938438
1点

>hamachan2951さん
> Chromecast側は何も起こらないか,ないしはアカウントのところに行くとエラーメッセージが表示されインストールできませんでした。
そうそう、自分も最初は、インストールできませんでしたが、Gmailにメールが届いて、セキュリティ通知から、
アクティビティを確認で、認証をしたら、インストールできましたよ。
Gmailの認証と言うか、同期に関する初期的な問題じゃ無いですか?
勝手に、失礼しました。
書込番号:24938452
2点

>hamachan2951さん
サポートが不十分なGoogle製品は見かぎって
セールなら4,000円ほどのFire TV Stick MAXって手も、
昨年末に買った物がスリープからの復帰で少し不調だったので連絡したら
確認事項クリアしたら即交換して貰って快調です。
(*^^*)
書込番号:24938665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kouji!さん
> Gmailの認証と言うか、同期に関する初期的な問題じゃ無いですか?
僕は2段階認証の設定が違うのでGmailじゃなくて別のアプリでの確認が来ます。もちろんその確認は通ってダウンロードリクエストは完了します。しかしChromecastのダウンロードが始まらないというかエラーになります。問題はChromecastデバイス側ですね。
Googleサポートから連絡が来て,担当者とチャットでやり取りしましたが解決せず。NHKプラスアプリ側の問題じゃないかとのことでした(ほんとか?)。NHKにも問い合わせを出してますがまだ回答がありません。
書込番号:24938710
2点

NHKプラスの他に,フジテレビのFODやNTTがやっているdTVもインストールできません。Chromecast上から直接インストールしようとした時のエラーメッセージが異なり,「このアイテムはお住いの国でご利用いただけません」と出ますね。PCからインストールを試みると,「このアプリは、お使いのデバイスで利用できません」となります。一方でTVerは使えます。どうもChromecastの中で国を誤解しているようなのですが解決方法が無く困りました。
書込番号:24941026
0点

なんか不具合多すぎですね。
Googleに初期不良で交換依頼されたほうが良い気がします。
最後、ダメ元で、新規Googleアカウント作って再設定してみてはいかがでしょう。
書込番号:24941352
2点

>hamachan2951さん
FOD、dTVもって、そもそも、対応してるんですか?
NHK+は、PCからインストールを試みると、対応可能でしたが、上記の2つは、同じく、
「このアプリは、お使いのデバイスで利用できません」と成ります。
もう一つのAndroid TVでも同じくですし、自分の場合、利用できるのは、スマホだけかと?
でも、Android TVから直接なら、FODだけは、インストール出来ました。
dTVは、エラーが出ますね!
Chromecast with Google TVも、直接なら、FOD、dTV共に、インストール出来ました。
環境とか、設定が有るんですかね?
ただ、PCからインストールが一番だと考えてましたが、違う様ですね!
失礼しました。
書込番号:24941867
0点

ひまJINさん
Kouji!さん
Googleアカウントを別のアカウントにしてやってみたところ,懸案のNHKプラスもFODもインストールできました!どうやら僕のアカウントに何か問題があるらしいです。
一つだけ思い当たるふしがあるとすると,Google Payの設定のところを見に行くと,日本と海外のプロファイルが保存してあって,いつ海外のプロファイルができたのか思い出せないのですが,確かにそこに駐在していたことがあるので,その時何かをしたのでしょう。とりあえずそれを消して日本のプロファイルだけにしたのですが,設定が反映されるのに時間がかかるという情報もあり,Googleサポートからも別アカウントでやってみてくれと言われたのでやってみた次第。
しかし僕のアカウントが日本のものだと認識されるようになるのかは??です。
ついでに
>同様の方法で、Button Mapper を検索して、リモコンもカスタマイズしました。
も入手,NHKプラスをNetflixボタンにアサインし,一発で行けるようになりました。素晴らしい。
書込番号:24942348
2点

Playストアに「アカウントとデバイスの設定」がなかったのでしょうか?
https://support.google.com/googleplay/answer/7431675?hl=ja
書込番号:24943277
0点

ありりん00615さん
>Playストアに「アカウントとデバイスの設定」がなかったのでしょうか?
ChromecastのPlayストアにはその項目が表示されませんね。Androidスマホを持っていれば設定できるようですけれど,あいにく僕はiOS端末しか持っていませんので,家にあるGoogle端末はChromecastだけです。その場合にどうしたらいいのかが結局分かりませんでした。
書込番号:24943294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



