
このページのスレッド一覧(全1586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年8月14日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月30日 11:37 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月6日 16:49 |
![]() |
1 | 1 | 2013年7月7日 00:31 |
![]() |
2 | 4 | 2013年6月18日 00:39 |
![]() |
20 | 4 | 2013年6月2日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS
とりあえず早速最新番へファームUP手順↓
http://www.netgear.jp/support/info/push2tv/ptv3000_upgrade-m.html
ファームUPは今回、対応のWindows機が無いので、 Nexus 7 2013より実行しました。解凍アプリは普段使いのESエクスプローラーを使いました。特に問題無く実行を完了しました。
使用モニタは、DELL製の24インチU2410です。又、音声を出力する為に「サンワダイレクト HDMIセレクター400-SW015」を挟んでいます。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SW015
接続の様子
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=16465753/ImageID=1644870/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=16465753/ImageID=1644871/
接続は至って簡単でしたが、接続が不安定な様子でPTV3000の方を電源の入り切りが必要になる場合がありました。繋がってしまえば特に問題有りません。
画質
Nexus 7 2013側の問題なのか?HDMIセレクターやケーブルのせいなのか?電波状態による物なのか?未検証ですが、最大解像度1080pにて接続出来ませんでした、解像度はモニター側をdot by dotに設定し確認を取りましたが、多分720p程度。ケーブルは尼ブランドの実績のある例の奴です↓。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00870ZHCQ/ref=oh_details_o05_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
転送速度
静止画像、WEBページ、文書等、特に問題有りません。表示ラグも大してありません。が、事動画に関しては、コマ落ちが激しく視聴に絶えるとは言えません。プレゼンに使う場合は、動画を含まなれば問題ありませんが、正直動画をプレゼンで使うなら、「SlimPort」ケーブルによる有線接続を具申します。
到達距離
1.5〜2.0メートル程度が限界です。有線で代用出来る範囲なので微妙ですね。
特筆
同時にネットアクセスが可能です。ネット等へ接続を維持しながら、Miracast接続を両立出来ます。現在接続中のアクセスポイントへは、Miracast接続確立後も同時利用可能。プレゼン時にオンラインMAPやWEBの表示が可能です。
Push2TV PTV3000設定画面
ファームUPや、設定を変更する場合のみスマホ等によるアドホックによる接続(この時のみネット接続が出来ない)が、必要になります。又、Miracastでしか使わない場合は、インテル側の機能は停止する事を(安定化の為)お勧めします。
総評
とにかく新しい物が好きなら買いですが、安定性と実用性を求めるなら、「SlimPort」や「MHL」や「マイクロHDMI」をお勧めいたします。
0点





ウエスタンデジタル
WD TV Live 型番WDBHG70000NBK-JESN 操作は若干もっさりですが 非公式ではありますがDTCPIP対応している様でディーガで録画DLNA経由で再生出来ます。ISOファイル再生も、ユーチューブ、huhuなども対応、別売の通常パソコン用ワイヤレスキーボードも対応している様でユーチューブの検索入力も出来ます。
メーカーホームページリンク
http://wdc.com/jp/products/products.aspx?id=330
1点

>ディーガで録画DLNA経由で再生出来ます。
海外製品でこの対応は珍しいですね(^_^;
<「Rovi」には対応しているので、「DVDドライブ」などを繋いで再生出来る位かと思っていましたm(_ _)m
「レコーダー」−(Wi-Fiを含むネットワーク)→「スマホアプリ」−(MHLまたはHDMI)→「テレビ」
とどこまで台頭出来るかって気もしてきているこの頃ですm(_ _)m
<「Twonky Beam」や「DiXiM Player」などのアプリの価格を考えると、
「MHL-HDMI変換アダプタ」などを購入しても、これらのメディアプレーヤーほどの価格にはなりませんから...(^_^;
スマホなら「YouTube」などは普通に視聴出来ますし...(^_^;
「HuLu」も専用アプリがあります。
書込番号:16338753
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
8,800円から10,400円で約18%の値上げは大きいですヨね〜。
WWDCでac対応の新製品が出るかも?、と静観しているうちに買いそびれてしまいました。
若干悔しいのでac対応の新製品が出るまでのんびり待とうと思ってます。
書込番号:16244985
1点

インフレターゲットは2%なのに、為替の影響とはいえ2割増しは確かに大きいですね。既にもう下振れしているというのに、きっと値下げには渋ちんですし。近所の家電量販店でもすっかり入れ替わってしまっていて、予想以上に勝手がいいので買い増そうと思っていたのに残念です。
Andoroid系より割高になってしまった感じなんで、確かに、可能なら待つのもありですよね。
次期マシンには、個人的には地デジ録画を再生したいので、DTCP-IPに対応してくれたら嬉しいです。
書込番号:16252529
0点

今Amazonで8800円ですね!
用途を理解されてる方には躊躇せずに買いですよーって勧めたいですw
今後新型が出たとしてグレードアップするなら迷わず買い替えますって言えるくらい現在重宝してます(^^)
書込番号:16259914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、近所のKS電気で8680円だったので買ってしまいました。結構はけてしまって残りは少なかいようでしたが、Amazonの在庫は豊富なのかな?WWDCでは飛躍的に売上げが伸びたと自慢してたけど、日本ではそれほどでもないようですね。私もiOS搭載機をお持ちの方にはお勧めしたいですが、国内でも海外のコンテンツが楽しめたりとか、ネットサービスがもっと充実しないとわかってもらいにくいでしょうかね。個人的には、これまで初代iPadがメインだったので使えなかったけど、AirPlayミラーリングというのも結構便利そうだし、なんだかんだ家に増えたIOS機器を活用するために活躍してもらいたいなぁ、と。(無駄使いの言訳?;苦笑)
書込番号:16266028
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
私の知識不足と言われればそれまでですが、初期設定で戸惑いました。配線は簡単でしたが、何の画面もでずその後どうすれば良いのかが分かりませんでした。
YouTubeでAPPLE TVの導入映像を検索して、すぐに解決しました。内容は単純で繋いだHDMIの端子番号にテレビ側で入力切り替えで変えなければいけなかっただけでした。その一言が説明書にはありませんでした。こんなことで困った人がいますのでご配慮お願いします。
製品には満足しています。パソコンで再生した映像がWi-Fiで簡単にテレビ再生できますから。
0点

>何の画面もでず
>繋いだHDMIの端子番号にテレビ側で入力切り替え
テレビにHDMI入力が3つあって、例えばApple TVをHDMI3のところに接続したとして、
テレビ側でHDMI3に入力切り替えしないと、Apple TVの画面が映らないところ、それが説明書に書いてなかったということですか
書込番号:16206051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>内容は単純で繋いだHDMIの端子番号にテレビ側で入力切り替えで変えなければいけなかっただけでした。
それはTV側の外部機器の接続説明書の話でしょ。
この機種に多種多様なTVの説明書まで配慮するのは不可能。
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#appletv
書込番号:16206076
5点

TV側には説明書がちゃんとあったんだから、利用者の落ち度でしょう。
「TVの使い方に慣れましょう」としか言いようがないと思うけど。
書込番号:16206255
6点

Apple TVの取扱説明書では下記の記述になっていますので、具体的なテレビの操作方法は皆様のおっしゃる通りテレビのマニュアルを参照ということになるのでしょうね。
「Apple TV (第 3 世代) - 設定ガイド」P.13
Apple TV をはじめて使用するときに黒い画面だけが表示される場合は、テレビで選択している 入力設定が、ケーブルを接続しているテレビまたはホーム・シアター・レシーバーの入力端子と 合っていることを確認してください。
書込番号:16206333
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



