
このページのスレッド一覧(全1586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年3月29日 14:12 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月21日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月29日 18:17 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月26日 19:19 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月18日 09:56 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月16日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
WiMAX(URoad-SS10)の環境が既にあり、先日AppleTVを購入しました。
iPhoneとiPod Touchを使用してAirPlayでの利用を主に考えておりました。
ホームシェアリングなどの環境を構築し問題なく使用できたのですが、
数時間何もせずにもう一度AirPlayを試みようとすると
使用できなくなってしまいます。
恐らく、WiMAX側でIPアドレスが自動更新されることに起因すると思うのですが、
何か解決方法はないでしょうか?
以前使用していた無線ルータなども手元にはありますが、
現在は使用せずにURoad-SS10から無線でAppleTVにつないでいます。
ご教示よろしくお願いします。
0点

> 恐らく、WiMAX側でIPアドレスが自動更新されることに起因すると思うのですが、
> 何か解決方法はないでしょうか?
クライアントのIPを固定にしてはどうでしょ?
http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-SS10WM/4-4-3.html
書込番号:14356687
1点

>クライアントのIPを固定にしてはどうでしょ?
>http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-SS10WM/4-4-3.html
早速試してみました。
リースタイムを過ぎると一時的につながらなくなりパスを再要求される以外は、
今のトコロ順調に快適に使用できています。
たまに音が飛んだりすることがありますが、
それは回線の問題だと思います。
もっと早く導入していればよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:14363477
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
こちらの新型Apple TVの購入を検討しております。
現在、iPhoneをAirmacExpressでAirPlayしているのですが、新型Apple TVと比べて音質的には同じなのでしょうか?
Appleに問い合わせたところ同じと答えられましたが、Apple TVの旧の時に、AirmacExpressの方が音質は勝っているとネットで見たことがあります。
実際に、まだこの新型とAirmacExpressを2つとも持っている方は少ないかと思いますが、使用環境の有線・無線は別とし、実際のところどうなのか気になります。
0点

仕様が違います。
AppleTVのデジタル出力は48Khzですが、AMEは44.1khzで出力されます。
CD音源44.1khzなのでAppleTVは強制リサンプリングされてしまいます。整数倍ではないのでリサンプリングの歪が出ます。AMEならストレートに44.1khzなので、こちらの方がいいです。
DVDやネットからの動画系素材だと音源は48khzなのでAppleTVの仕様でいいのですが、CD音源だとやや問題はあります。ですが、リサンプルの弊害は微妙なので普通の人には聞き分けられないとは思います。
カジュアルに聞くならAppleTVでも問題はないですが、CD音楽を聴くことだけならAMEのデジタル出力の方がいいかと思います。
要するに動画を使うか否かで決めればいいと思いますよ。
書込番号:14439246
3点

パワー・トウ・ビリーブさん
返信ありがとうございます。
Appleに問い合わせたところ、同じと答えられたので、すでに購入してしまっていました。
聞き比べたところ、私の耳では、わかりませんでした。
動画も見れるので、こちらをメインにしていこうと思います。
書込番号:14458574
1点

AMEもピュアオーディオというわけでなくカジュアルに聴くものですしリサンプリングに神経質になることもないとは思います。動画系の音源は48kHzなので問題ないです。
私もAMEの方はアクセスポイント専門にしてしまい、オーディオの方はApple TVに統一してしまいました。
apple TVの光ケーブルをオーディオの光入力にいれて、HDMIをテレビにいれています。
PCのiTunesに入れてある音楽ライブラリーを再生をするとテレビにカバーアートが出るのもAMEにはないメリットでしょう。
書込番号:14466890
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

Apple TVのYoutubeのサイトは米国版のYoutubeサイトだから日本版のYoutubeのIDではログイン出来ないのでは?
私も一世代前のApple TVですがログイン出来ません。
書込番号:14362521
0点

ありがとうございます。
パソコンで色々いじっていたら、偶然にログイン出来ました。
書込番号:14364174
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
Appletv md199は、楽天ショップにはいつごろから販売するのでしょうか?
楽天ショップで探しています。
ポイントの関係で月曜日ごろまでに注文したい。
出たばっかしなのでまだ発売までに日数がかかるのでしょうか?
0点

旧機種MC572J/Aを扱っているお店に直接聞いては如何かと
誰も正確な情報は持っていないと思います。
書込番号:14321451
0点

ありがとうございます。
早速楽天ショップ3店舗に問い合わせをしました。
返事待ちです。
書込番号:14322426
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
3月8日23時にApple Storeでポチッ。
16日18時に出荷メールが来て、今日昼頃届き、午後遊んでみました。
以前はApple TV MA711J/Aでしたが、ハードディスクに入れておかないと無線LANではプチプチ途切れてしまいます。
当然フルHDは再生できないので、解像度を下げる必要がありますし、画質も落ちます。
このApple TMD199J/Aは、フルHD(1920x1080 24Bit AVC/H.264 High@4 29.97fps 28694f 7844.02kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 125.38kb/s MP4 v2 [MPEG4] 00:15:57.440 (957.440sec) / 954,238,125Bytes)
でも途切れることなく再生されます。
iTunesもいつの間にかフルHDに対応していて、このファイルをそのままブッ込んだだけです。
設定もホームシェアリングしておけばあっさりとつながり、パソコンのデーターを再生するのも、
iPad2のデータを再生するのも、iPad2でパソコンのデータを再生させるのもびっくりするほど簡単でした。
技術の進歩を感じます。
0点

スレタイの文字化け、
コピペしただけみたいで化けてますねご注意を。
書込番号:14306501
1点

ですね。他のクチコミを書いた所から安易にコピペしてしまいました。
ありがとうございます。
書込番号:14306656
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
旧型を買ってしまうか、1080p対応待つか、
年末あたりに何度も迷いましたが、待ってて良かったです。
いよいよ今日発売ですね☆
新型のiPadに話題が行きがちですが、
自分としてはこちらが本命です。
本日、Appleストアから届く予定なので楽しみです!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



