ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

テレビへのキャスト映像を横長にしたい

2021/10/11 09:23(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

クチコミ投稿数:16件

当機を購入して使い始めた者です、宜しくお願いします。

質問事項
・メッセージングアプリのLINEのスマホ画面をテレビに
 キャストした時の映像の方向を設定したい

使用機種
スマホ=Mi 11 Lite 5G
テレビ=アクオス LC-37EX5
キャスト= Chromecast with Google TV

通話先の_:__受け側の__:_テレビに
スマホの_:__表示される_:_表示される
向きと映像:__向きと映像_:_向きと映像
************************************************
・縦___:_・縦_____:_・縦
************************************************
・横___:_・横_____:_・縦※
************************************************
上記の様にスマホ同士での向きは、同一方向になるのですが
テレビにキャストすると、※部が横長の映像になりません
せっかくの大きい画面が活用できなくて困っています。
解決策をご存じの方がおられましたらご教示をお願い致します。

******* 以下、参考情報です **************
他の機種も同じ結果でした。
スマホ=P20 Lite
テレビ=上の機種に同じ
キャスト=Microsoft Wireless Display Adapter
メッセージングアプリ=Signal

尚、画像、YouTube動画、各種ホームページ等は
縦横表示は望み通リとなっています。

書込番号:24390088

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/11 12:21(1年以上前)

よくわからないのですが、キャストした時にテレビの画面が横にならない、ということでしょうか?

書込番号:24390284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/10/11 12:53(1年以上前)

頭の位置で表現します

スマホを縦
・テレビの映像エリア=縦長
・頭の位置=映像の上=正常な映像

スマホを横
・テレビの映像エリア=縦長で変わらず
・頭の位置=映像の横=頭が横に倒れて写っています
・スマホの映像がテレビでは横転しています

以上ですが、分かり難ければ別な表現で再度説明します。
 
宜しくお願いします。

書込番号:24390342

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/11 12:55(1年以上前)

スマホを横にした時にテレビの方が横にならないので
横にしたい、ということでしょうか?

書込番号:24390345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2021/10/11 13:05(1年以上前)

スマホ画面をテレビに画面キャストした時の映り方は単純なはずです。
スマホが縦のままなら縦長に、スマホを回転して横にすれば横長に映ります。
当然ですが、スマホの自動回転はONになってる必要があります。
スマホ画面をそのままミラーリングする形だと思いますが、LINEだけ特殊なんでしょうか。

書込番号:24390368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/10/11 13:09(1年以上前)

その通りです。
 
スマホが横長で
テレビの映像は縦長のままで画像が横転しています

宜しくお願いします。

書込番号:24390372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/10/11 13:16(1年以上前)

不慣れなもので済みません。

次の返信は、S_DDSさんに対するものでした。

その通りです。
 
スマホが横長で
テレビの映像は縦長のままで画像が横転しています

宜しくお願いします。

書込番号:24390383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/10/11 13:26(1年以上前)

ひまJINさんこんにちは。

補足説明をさせて下さい。

現在困っているのは、メッセージングアプリのビデオ通話映像だけが
スマホを横にしても、テレビにキャストした映像が縦長で横転している
状態です。

使用メッセージングアプリは2つです
・LINE
・Signal

他の画像、YouTube動画、各種ホームページ等は
縦横表示はスマホの向き通リになります。

宜しくお願いします。

書込番号:24390397

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/11 15:25(1年以上前)

他のアプリは大丈夫なんですね?
それならそのアプリの問題かもしれませんね。
画面を縦か横で強制的に固定するアプリがありますが、試されてはどうでしょう?

あと、スマホのクチコミの方にも書かれてはどうです?
なにか情報があるかもしれません。

書込番号:24390532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/10/11 17:34(1年以上前)


>S_DDSさん

>画面を縦か横で強制的に固定するアプリがありますが、試されてはどうでしょう?

調査してテストをしてみます。

書込番号:24390697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/10/12 17:44(1年以上前)

数ソフトのテストをしてみましたが、GoogleTv上の制約もあり
なかなかとスムーズにはいきませんでした。

・GooglePlayには有っても、GoogleTVには対応しない
・GoogleTvとの接続が煩雑
・接続して横方向になっても表示が実に小さい

自分の検討範囲では、テストをこれで終わりたいと思っています
なにか、アドバイスが有りましたら宜しくお願いします。


書込番号:24392273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/10/20 16:48(1年以上前)

当件、方向転換をします。

キャストによるメッセージングソフト映像のテレビでの横表示は
諦めました。

下記のホームページを参考にして、googleTVとwebカメラを
テレビに接続して、Duoがカメラを認識すれば一件落着です。

期待をしてUSBの電源とハブを手配しました。

成功したら、書き込みをするつもりです。

https://signal-flag-z.blogspot.com/2020/12/ChromecastwithGoogletv-USB.html

上記アドレスのタイトルです
Chromecast with Google TVにUSBストレージを増設したら最強のメディアプラットフォームになった

書込番号:24405014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/10/21 17:18(1年以上前)

適応するUSB電源とハブでWEBカメラを接続した所
Duoがカメラも認識してビデオ通話が可能になりました
勿論、映像は横表示となっています。

これで、この件はクローズします。
アドバイス等、有難う御座いました。

書込番号:24406458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

DAZNアプリ利用時の音飛び

2021/09/29 15:42(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A

クチコミ投稿数:2573件 Apple TV 4K 32GB MXGY2J/AのオーナーApple TV 4K 32GB MXGY2J/Aの満足度2

現在、本機にてDAZNアプリを使い野球中継のライブ映像を再生。
本機はYAMAHAのRX-A2070にHDMI (AnkerのHDMI2.1対応の「Ultra High Speed HDMIケーブル」)接続。
有線・無線(wifi-6)いずれでも発生するのですが、

たまに音が1秒程度切れます。頻発する時も稀にしか起きない時もあります。
元々DAZN自体があまり映像品質がいいものではないものの、頻度が多いとさすがにストレスなので、
なんとか手を打ちたいのですが、同様の事象の方や対策などありますでしょうか。



書込番号:24369673

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2573件 Apple TV 4K 32GB MXGY2J/AのオーナーApple TV 4K 32GB MXGY2J/Aの満足度2

2021/11/09 09:23(1年以上前)

同時間帯に試合が集中する場合(野球やサッカー)などは映像品質が落ちること
回線が混雑する場合は視聴に難が出るというのは理解していましたが、

プロ野球に限らず、F1の見逃し配信などでも起きること、またFireStickTV 4Kなどの
他のデバイスでは起きないことを考えるとDAZNアプリかAppleTVのTVOSが
ダメダメなんでしょうね。(自宅のネット環境は光配線方式で常時300〜600M出てるので、
これで視聴環境が悪いと言われたらどんなサービスも使えません)

iphoneやipadのDAZNアプリで再生⇒ChromecastUltraにキャストする分には問題ないので、
appleTV特有の問題な気がします。本体のスペックを上げてもこれじゃあ意味がない。

書込番号:24437325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 64GB

クチコミ投稿数:19件

テレビ 4K HDR対応のBRAVIA
AVアンプ YAMAHAのRX-A780 環境にて
Apple TV を使用しています。
Apple TVでアマゾンプライムビデオ(5.1chの映画)を見た場合と、
BRAVIA(Android TV)にインストールしたアマゾンプライムビデオ で同じ映画を見た場合とで音質にかなりの違いがあることに気づきました。
BRAVIAで直接見たほうが圧倒的に音の広がり、包まれ感があり迫力があります。
Apple TVで再生すると音の広がりも音量も音域までもが控えめでかなりモヤモヤしています。
いずれもアンプは5.1chを認識しています。
できれば便利なApple TV を使用したいのですが、、、
これはどういうことなのでしょうか…

以下のような接続ですが何か間違っているのでしょうか。
Apple TV→hdmi→Avアンプ→hdmi(arc)→テレビに接続
原因等わかる方がいましたらお知恵をお貸しください…

書込番号:24364299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Apple TV 4K 64GBのオーナーApple TV 4K 64GBの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2021/09/26 20:33(1年以上前)

問題の切り分けのため、
Apple TV を直接テレビに接続して比較してください。

Apple TV→hdmi→テレビ→hdmi(arc)→AVアンプ

もし、これとブラビアのAmazonアプリが同程度なら、
AVアンプに何か問題があるのかも知れません。

書込番号:24364658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/09/26 20:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
こちらの方法も試したのですが、この接続方法だと何故か5.1chを認識してくれなくなってしまい2chになってしまいます…

書込番号:24364685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Apple TV 4K 64GBのオーナーApple TV 4K 64GBの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2021/09/27 20:29(1年以上前)

テレビがAVアンプへの5chのパススルーに対応していないと、2ch出力になるのかもしれません。
2chの音質比較はできますが、サラウンドの比較できないようですね。

Apple TVとAVアンプを接続して、5chのサラウンド出力できているので、設定は正しいです。
音質に関しては Apple TV にイコライザーがないので、AVアンプで調整するしかないと思います。
尚、Apple TV にある設定は、「ビデオとオーディオ」の「サラウンドサウンド」と「オーディオモード」です。
通常は、「利用可能な最高の音質」、「自動」が選択されます。

書込番号:24366552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/09/29 09:09(1年以上前)

あらゆる設定や接続を試みましたが音質が変わる事はありませんでした…
結局はApple TVのサラウンド性能が低い、あるいはBRAVIAのサラウンド性能の方が高い、という事で自分を納得させます…
余談ですが、YouTubeもアマゾンプライムビデオ もApple TVで観るよりBRAVIAで直接の見た方が若干画質も綺麗です。なんだかなぁ。

書込番号:24369221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/29 20:07(1年以上前)

>なおき1005さん
15.0にアップデート済みですか?

書込番号:24370095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/29 23:31(1年以上前)

えい、14で止めております。

書込番号:24370483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/30 00:08(1年以上前)

じゃあアップデートはさておき、普通はAppleTV 4Kの方が音はもちろんですが画質も良いはずです。
もしよかったらAppleTV 4Kの設定の「ビデオとオーディオ」の設定の所のスクショって撮れます?

書込番号:24370543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/30 00:17(1年以上前)

写真アップいたしました!

書込番号:24370560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/30 00:32(1年以上前)

設定は問題ないですね。
AppleTV 4Kで再生してる時のアンプの表示はPCMになりますか?

書込番号:24370579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/30 00:41(1年以上前)

pcmという表示は元々しないものかと思われますがRX-A780でも表示されるのでしょうか。
Amazonプライムビデオを再生中にアンプの出力を「ストレート」にすると5.1chとして認識されます。
デコーダーをオート(ドルビーサラウンド?)にすると何故か音量が結構小さくなります。そこで音量を上げるのですが、最初に書いた通り広がり、音域、包まれ感がイマイチな感じとなります。
すみません、うまく説明できてないですね。

書込番号:24370592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/30 01:04(1年以上前)

A2080でプライムビデオ再生時の表示です(1枚目はアトモスで2枚目は5.1の作品)
A780でも再生中のデコーダーが同じように表示されるはずですけどね。

書込番号:24370612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/30 01:52(1年以上前)

このような表示は初めて見ました…
根本的に接続方法が間違ってるのでしょうか…(*_*)

こちらはアマゾンプライムビデオ の5.1作品再生時にストレートデコーダーを選んだ場合の納得表示です。
ところでアマゾンプライムビデオ にアトモス作品はあるのですか!?

書込番号:24370641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/30 02:21(1年以上前)

アトモス作品はトゥモロー・ウォー、トムクランシージャックライアン(何話かアトモス)かな。かなり少ないですけど。

アンプの表示は切り替えが出来ると思います。

書込番号:24370649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/30 02:43(1年以上前)

接続方法は間違ってないので大丈夫かと。

書込番号:24370654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/30 08:28(1年以上前)

A780に切り替え機能は無かったような気がしますが、A2080ではどのボタンで切り替え可能なのでしょうか。

書込番号:24370844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/30 08:40(1年以上前)

A780本体ディスプレイ下のINFO キーですね。

書込番号:24370861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/09/30 12:23(1年以上前)

ありがとうございます。
このようなボタンがあることに気づきませんでした…
帰宅後試してみます!

書込番号:24371166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/10/02 07:42(1年以上前)

780のディスプレイにもマイシンさんと同様の表示がされていました。

ちなみにデコーダーをオートにすると音量が下がるのは仕様でしょうか?(数値は変わりません)

書込番号:24374473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2021/10/02 09:07(1年以上前)

>ちなみにデコーダーをオートにすると音量が下がるのは仕様でしょうか?
その辺は分からないですけどね…でもTVのアマゾンプライムの音量よりはAppleTV 4Kの方が若干低いですけどね。

もしかしたらアンプの音声設定が関係してるかもなので色々試してみて下さい。
リモコンのオプションボタン
・YPAOボリュームのDRCをオフに。またはYPAOボリュームをオフ。
・エクストラベース→オン
・ボリュームレベル補正で音量の調節。
リモコンの設定ボタン
・ダイナミックレンジ→最大
・アダプティブDSPレベル→オン
まあ言うのは簡単ですけど実際操作するとなると面倒だと思うのでゆっくりと試して下さい。

後はAppleTV 4Kの映りですが設定でビデオのフォーマット→4K SDRにしてクロマ→4.4.4
コンテンツに合わせるをレンジだけにする。

書込番号:24374580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/10/03 18:26(1年以上前)

>なおき1005さん
BRAVIAの9000FでApple TV 4K(新型)ですが、トゥモローウォーはテレビだと
ドルビーデジタル+で再生されてます。

音質ですが僕の場合は大差ないと感じます。トゥモローウォーはATMOSなんで
Apple TVの方が音はいいですが、他の映画を見ても正直差がわかりません。

サラウンドデコーダーをオートにすると音量が下がるのはソースによって
あります。明らかに声が小さく聞こえづらくなります。Neural:Xだと更に声が
小さくなったりもします。Neo:6 CINEMAやMUSICだとセリフが聞き取りやすくなるので
場面によっては切り替えてます。

アンプを使わずにテレビに直接接続してテレビのスピーカーで聞き比べて、
テレビのアプリの方が音がいいのなら、Apple TVが悪いのかもしれませんね。

書込番号:24377345

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

chromecastの2台接続についてA

2021/09/26 12:39(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

スレ主 sugar0309さん
クチコミ投稿数:9件

【質問】
1台のテレビに「Google chromecast with Google TV」と「Google Chromecast 第3世代」を接続してお使いの方はいらっしゃいますでしょうか。
設定などで気を付けることがありましたら、ご教授いただけませんでしょうか。
何度も質問いたしまして恐縮に存じ上げますが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24363683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/26 13:03(1年以上前)

所持していないので確認はできませんが、
両方の電源が入っているとリモコンで誤作動する可能性があると思います。
使う時は使わない方の電源をコンセントを抜くなりして、切っておく必要があるかもしれません。
それ以外は普通に使えると思います。

書込番号:24363723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugar0309さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/26 15:10(1年以上前)

早速のお返事、どうもありがとうございます!

「Google chromecast with Google TV」はリモコンで電源のON/OFFが可能なのですが、「Google Chromecast 第3世代」はリモコンはなく常時電源がONになっている仕様です(合ってますでしょうか?)。
実際に2つのchromecastを接続してみないと、どのような挙動を取るのか分からないですよね…

*****************************************************************************
1台のテレビに「Google chromecast with Google TV」と「Google Chromecast 第3世代」の2台のchromecastを接続して使用可能か、ストレスなく使えるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授をお願いいたします。
「Google chromecast with Google TV」を使ってテレビで見たいアプリがあるけれど、1番頻繁に見るのはYouTubeなので、YouTubeは既存の「Google Chromecast 第3世代」で手軽にキャストして見たいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24363965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2021/09/26 18:23(1年以上前)

初期値で別々の名前が付いてると思うので、使用上は特に問題は無いと思います。
名称変更も出来るので、分かりやすい名前に変更されると良いでしょう。

スマホ等からのキャスト時は、キャスト先の選択肢が出るのでそこから選ぶだけです。
常時電源ONなら、キャスト指示するだけで、テレビ電源ONと入力切替も自動で可能だと思います。
Chromecast with Google TVのリモコン操作時も同様と思います。

テレビで複数アダプタ利用時は、この入力切替が結構面倒なので、ここが働くかどうかが重要です。
普通は問題無く動作すると思いますが、テレビのメーカー、モデルに依存すると思います。

書込番号:24364359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sugar0309さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/26 20:50(1年以上前)

ご丁寧にご教授いただきまして、どうもありがとうございます!

HDMIの入力切替の部分でしょうか。
既存の「Google Chromecast 第3世代」はスマホからキャストするとテレビの電源がONになると共にchromecastを接続しているHDMIの入力画面が立ち上がるのでとてもスムーズに見ることができています。
「Google chromecast with Google TV」を追加した場合は、やはり実際にやってみないとどうなるか分からないということでしょうか…

他にもご教授いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24364705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2021/09/26 21:31(1年以上前)

Google製品の混在による干渉がご心配なら、いっそ他社製品にする手もあるかと。
アマゾンFire TV stickはいかがですか。
我が家ではChromecastとの混在で、問題なく使えてます。
丁度4Kモデルが半額でセール中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR

書込番号:24364787

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugar0309さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/26 22:55(1年以上前)

ご丁寧にご提案いただきまして、まことにありがとうございます!
アマゾンFire TV stickも検討してみようと思います。
アマゾンFire TV stickもスマホからYouTubeをキャストして、スムーズにテレビで見ることは可能でしょうか(リモコンを使わずに、スマホからキャストしてすぐにテレビで見たいと思っております)。

書込番号:24364976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度5

2021/09/26 23:11(1年以上前)

GA1919 と GA00439 接続と視聴が短期間できなくなり 他の機種 Apple TV ありました( 検討して入手:PIX-SMB400 無線通信 モデム・親機 2-3時間待ち )発見に時間と費用などが必要になりました。参考アプリ:ABEMA・GYAO!・YouTube・TVer・ TELASA 我慢して視聴しています。

書込番号:24365009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/27 07:09(1年以上前)

リモコンで電源を切る、テレビでいうところの待機状態ではなく、コンセントを抜いて確実に電気が流れていない状態、にしないと誤作動の可能性がありますね。
心配なら他の方も書かれていますが、Fire TV stickを使った方がいいでしょう。スマホをキャストしなくとも単体でYouTubeを見れますし。

書込番号:24365302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2021/09/27 10:13(1年以上前)

Fire TV StickのYoutubeキャストに関しては、下記記事が参考になると思います。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1295242.html

あとは、使われたいアプリが対応してるか確認してください。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3573602051

書込番号:24365516

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugar0309さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/27 16:42(1年以上前)

みなさま、ご丁寧にご教授くださいまして、まことにありがとうございます!
大変助かります!

chromecast2台接続は電源の誤作動があるかもしれないとのこと、承知いたしました。
Fire TV Stickも調べてみます。
色々なご意見を頂戴いたしまして、まことにありがとうございます。

書込番号:24366091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugar0309さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/07 16:22(1年以上前)

ご丁寧にご回答をくださった方々、まことにありがとうございました。

実際に1台のテレビに「Google chromecast with Google TV」と「Google Chromecast 第3世代」を接続して使ってみました。
2つの別々のデバイスとして使用でき、「Google chromecast with Google TV」のリモコンでの電源ON/OFFでおかしい挙動を取ることもありませんでした。

「Google chromecast with Google TV」だとYouTubeが見にくいとのご意見を聞いておりませんでしたが、私はさほどストレスに感じませんでしたので、「Google chromecast with Google TV」だけで十分だと思いました。
ただキューに動画が入っていると、自分がキャストさせようとした動画ではなく、キューの続きが TVに再生されます。
これはスマホやリモコンで自分が再生したい動画に変更すればいいので、私はさほどストレスに思いませんでした。

お忙しいところ、ご回答いただきまして、まことにありがとうございました。
感謝申し上げます。

書込番号:24383774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 chromecastの2台接続について

2021/09/25 18:40(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

スレ主 sugar0309さん
クチコミ投稿数:9件

【質問】
1台のテレビに「Google chromecast with Google TV」と「Google Chromecast 第3世代」を接続して使い分けることは可能でしょうか。

2つのchromecastを同時には使いません。
スマホから操作してYouTubeをキャストしたい時は「Google Chromecast 第3世代」を使いたいと思っています。
weveresやVLIVEなどは「Google chromecast with Google TV」にアプリをインストールしてテレビで見たいと思っています。

どなたか、ご教授いただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24362241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sugar0309さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/25 20:38(1年以上前)

【追記】
「Google chromecast with Google TV」でもYouTubeをキャストすることができるけれど使いにくいとお聞きしたので、YouTubeは「Google Chromecast 第3世代」でキャストしてテレビで見たいと思っています。

そこで、1台のテレビに「Google chromecast with Google TV」と「Google Chromecast 第3世代」を接続して使い分けたいと思っています。
この使い方が可能かどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24362480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


コモ+さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/26 10:04(1年以上前)

FireTV Stick等と平行して複数繋いでいる方もいますし、TV側のHDMIで切り替えれば問題なく使えると思います。

書込番号:24363332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sugar0309さん
クチコミ投稿数:9件

2021/09/26 12:32(1年以上前)

早速お教えいただきまして、まことにありがとうございます!
大変助かります!

書込番号:24363667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

クチコミ投稿数:35件

chrome cast with google tvをネットワークAVレシーバー(オンキョー製NR-365)のHDMI入力端子に接続し、Spotify を再生したいと考えています。Spotify のコントロールはスマホで行うので、Spotify 再生中はTVの電源オフにした状態で、ネットワークAVレシーバーに接続したスピーカーから音を出したいです。しかし、TV の電源を切るとchrome cast with google tvも連動してオフになっていまいます。TV の電源を切ってもchrome cast with google tvはオンのままにすることはできるでしょうか。

書込番号:24356705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2021/09/22 23:32(1年以上前)

自己レスです。
私がやりたいことは、Google TV リモコンの電源ボタンの設定を、「自動(CEC)」から「Chromecast」に変更することで実現出来ました。

書込番号:24357003

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング