
このページのスレッド一覧(全1586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2020年8月31日 10:40 |
![]() |
0 | 2 | 2020年8月29日 22:19 |
![]() |
2 | 24 | 2020年9月23日 12:18 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2020年8月19日 09:52 |
![]() |
1 | 1 | 2020年8月14日 08:43 |
![]() |
4 | 2 | 2020年8月12日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > ピクセラ > PIXELA Smart Box Recorder Set PIX-SMB110W-1T
あまりに本体の安定度が悪いので、試しにASUSのNexus Player を用意してチューナーだけ接続し、これにXitのapkを直接インストールして起動させてみました。・・・だめでした。
まずNexus PlayerはAndroid 8までアップグレードされているので、これを7.12に下げてみたのですがダメで、その後root化して機種偽装とかも試したのですが、やっぱりダメでした。NexusがARMじゃなくてIntelなのがダメなのでしょうか。
本体(Android のほう)の安定度がとにかくだめで、リモコンがすぐ効かなくなるし、携帯などからの接続もあまり使い物にならないし、家族からの評判も散々です。。
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K
リモコンがテレビの音量調節ができるので非常に便利かと思ってFire TV Stick 4Kを購入したら
youtubeの4K映像が視聴できませんでした、1080までしか表示されず選ぶこともできません、
ちなみにFire TV Stick 4Kの設定もいじってみましたが出来ませんでした、
前のFire TV 4Kならyoutubeで同じ映像を試しましたが4Kを選べ、視聴(写真参考)できました、
初期状態に戻しyoutube再インストールでもやはり症状は変わりませんでした、
せっかく買ったのに残念です、何かわかる方いらっしゃいますか?
0点


>hirosukekunさん
私のfireTV stick 4K ではyoutube の4K動画を再生できてますので、恐らく設定か通信速度の問題と思います。
初めに確認ですが、fire stick の設定を開いて→ディスプレイとサウンド→ディスプレイ→「ビデオ解像度」が「自動(4k Ultra HDまで)」になってるでしょうか。
書込番号:23630062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 64GB

>JDJPさん
appletv 4k購入検討しています
本製品はnetflixの字幕がジャギるのでしょうか?
書込番号:23642656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Netflixユーザーさん
返信が無いので他の方の環境ではどうなのか分かりかねますが、こちらではPS4やFIRE TV等には見られない若干のジャギーが確認できます。
他のAppleTVプラスやAmazonプライムの字幕は普通なのですが。
近秋に新型が登場するらしいですが、そちらでも似たような感じになるのか……
書込番号:23642668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JDJPさん
もしそうだとしたらいただけないですね。。。
アップルのサポートにはといあわせてみましたか?
書込番号:23649257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>JDJPさん
ありがとうございます。
わたしにはジャギってる感じがしないのですが^^;
結構気になるくらいですか?
書込番号:23666955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Netflixユーザーさん
ジャギーですが、一応写真に写ってはいます。
視聴に一切影響は無いのですが多機種と比べると明らかなので、私のAppletvのみに起こっている現象なのか仕様なのか知りたかったのですが、他のユーザー様から返信はありませんね……
書込番号:23666982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JDJPさん
ちなみにこれは4kコンテンツでも普通のHDコンテンツでも同じですか?
書込番号:23666997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

字幕の画像データを生成してから拡大している…あたりの事情かと思いますが。ジャギが2ドット平方とかいうサイズなら異常ですが、画素のドットサイズが見えるという意味のジャギなら、どうしようもないかなと(ぼかせというのならともかく)
…視聴中にこんなのが気になる作品は、多分見ていて面白くないんだと思う。
書込番号:23668113
0点

>KAZU0002さん
> 視聴中にこんなのが気になる作品は、多分見ていて面白くないんだと思う。
そんな事ないですよ!
FIREやPS4と比べてというのもありますが、移動中はタブレットやスマホで観て、続きは家のAppleTVでというスタイルなので、余計どうしてAppleTVのみギザギザに?という疑問が……
書込番号:23668131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JDJPさん
スレ主様の画像を拝見して、久しぶりにApple TV 4kの電源を入れて確認してみました。
うちのApple TV 4kでも、Netflixのアプリの字幕はスレ主様の画像と同じ様に見えます。
スレ主様が書かれている通り、他のデバイス(Andorid TVのBRAVIAのNetflixのアプリ)と比べると
Apple TV 4kの方がフォントが細いと言うか小さいと言うか、見辛い気がします。
あくまでも私見ですが、Apple TVの字幕の設定を調整してもNetflixのアプリの字幕には
変化が無かったので、恐らくはApple TVのNetflixのアプリの仕様なのでは?と推察します。
Apple TVのNetflixのアプリは、他のデバイスに比べてUIも古いですし
アップデートが遅れている様なので、Netflix側の対応待ちになるのでは?と思います。
書込番号:23668213
0点

>JDJPさん
>sinkuさん
わたしも今日Apple tv4kを借りることができたので確認しましたが、字幕はJDJPさんと同じに見えます。それほど気になりませんが。
それよりもApple tv 4k自体の起動や、アプリの起動が思ったより遅いです。fire stick 4kのほうが体感としては速い気がします。
また、Dolby digital5.1コンテンツを再生すると、音声出力がぜんぶPCMになるのが気になります。
テレビ内蔵のアプリだときちんとDD+になるので。
書込番号:23668484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Netflixユーザーさん
動作の快適性で言えばFIRE CUBEが今のところ最強だと思います。
私の場合はDOLBY atmosのサウンドバーを導入しているのでこちらの商品にしましたが。
atmosへの対応がもっとしっかりしていればFIREにするんですけどね。
書込番号:23668498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sinkuさん
やはりそうでしたか。
ご確認ありがとうございます。
他の方は誰も気にしていないようなので、果たして修正されるかな?とは思いますが、少しでも綺麗な文字で見たいですね。
書込番号:23668504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JDJPさん
fire cubeだとnetflixのatmosが対応してなさそうですよね。
わたしもアトモスの構成でアンプ入れてApple tv試しているのですが、ビミョーといえば微妙ですね。有線が1Gポートなのが魅力的です。
fire cubeは100Mbpsまででしたよね?
書込番号:23668551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Netflixユーザーさん
アマプラもアトモス作品があるとは聞いたのですが、一体どれなのやら
書込番号:23672865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JDJPさん
アマプラはジャックライアンがアトモス対応です
書込番号:23672882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JDJPさん
今日見ていて気づいたのですが、Apple tv4kは、字幕の文字色の白が暗いですね、
というか全体的に映像が暗くて、テレビ内蔵アプリの方が綺麗です。
ジャギとはまたちがうかもしれませんが。。
書込番号:23678295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Netflixユーザーさん
こちらでは機種による明るさの違いは確認できません
何か、設定によるものでは無いでしょうか?
書込番号:23678983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JDJPさん
私のテレビではnetflixモードという画像設定があるので、そのせいかもしれませんね。
ただ、字幕の白はやはり暗い気がします。
書込番号:23679428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]
クロームキャストをiPhoneのアプリから視聴していますが画質が自動から変更できません。PCやfirestickからは画質変更できます。
クロームキャストは変更できない仕様なのでしょうか?
書込番号:23608450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]
初心者です、お知恵をください。
クロームキャストでスマホ(アンドロイド)から映像音声をモニターに出力させながら、同時にグーグルホームミニで音声を出力することはできるでしょうか。
ステレオで聞けたらいいなあ、と思っています。設定の方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

スピーカーグループ機能を使えば、音楽の同時再生、ステレオ化は出来ます。
でも動画再生時の音声出力は無理だと思います。
http://juggly.cn/archives/234667.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-11-25-google-nest-mini-2.html
アマゾンのFire TV Stickだと、bluetooth出力機能があるので、そちらだと可能と思います。
https://www.phileweb.com/review/column/202003/24/988.html
書込番号:23598775
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]
教えて下さいますように。
当方、数日前、Xperia10U(アンドロイドは10です)に買い換えました。
実は、それまで使っていたXperia、SO04H(アンドロイドは8.0です)では、2〜3年前に買ったエニキャストを使って、スマホ画面がテレビに映せていたのですが、今回のXperia10Uで早速同じ操作をしてみたところ、「ミラーリングセッションが中断されました」となって、映せません。
その旨、スマホ購入先のドコモショップに問い合わせても、ソニーモバイルに問い合わせても、一向にラチがあきません。
手持ちの他のスマホ(アンドロイド8.1)では問題なく使えていますので、エニキャスト自体の故障では無いはずです。
あと考えられるのは、エニキャストが2〜3年前の物なので、バージョンが合わない可能性はあるかも知れません。
ですのでこの際、このクロームキャスト(このサイトの、第三世代のバージョン)を買って、使ってみようかと思うのですが、このクロームキャストも2018年発売と聞いており、そうすると今の新しいアンドロイド10に適合しているのかどうか、ご経験のある方に伺ってみたく、アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。
2点

AnyCastと違ってChromecastは、WiFiルーターが無いと使えませんが、ご存知でしょうか。
WiFiルーターがあるなら、機種、OSバージョンを問わずほぼ何でも使えると思います。
書込番号:23593836
1点

>ひまJINさん
早速アドバイス、有り難うございます。
幸い、、当方もWi-Fiを使っておりますので、それでしたら上手く使えそうですね。
お店の広い量販店(池袋のビックカメラとヤマダ電機)の売り場に実機があれば試した上で買えると思ったのですが、あいにく両店とも店頭にデモが出来る実機は置いていないのだそうで、では皆さんに伺ってみようと思った次第です。
有り難うございました。
書込番号:23594197
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



