ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]

クチコミ投稿数:574件

液晶テレビではなくPCの液晶ディスプレイにChromecast ultraを接続しました。

Chromecastを使っていなくても画像が表示され続けています。Chromecastのディスプレイ出力を止める方法はありますか?

液晶ディスプレイの電源を手動でオフにするしか無いのですかね?

書込番号:21423576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2017/12/11 17:14(1年以上前)

Chromecastは電源切るとかシャットダウンすると言う概念自体が無く、USBから電源供給される限り動作します。
電源切るためには、ケーブル抜いて電源供給を止めるしか手はありません。
電源スイッチ付きのタップにつなげばスイッチで切れますが、モニターの電源切るのと大差ないですね。
因みに普通のChromecastの消費する電力は1日1.2円程度だそうです。
Ultraだともう少し高いと思いますが、モニター側を切った方が多分省エネですね。

書込番号:21423883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2017/12/11 22:37(1年以上前)

アマゾンのFire TVなんかだと、20分で自動的に画像OFFになり暗転するんですが。
Chromecastで試した限り、1時間放置しても、画像表示が続きました。
アプリ設定でもOFFに出来るオプションは見当たらないようです。

書込番号:21424847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件

2017/12/15 15:52(1年以上前)

常時ONが仕様なんですね。ありがとう。

書込番号:21433913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 10 Fall Creators Updateにしたら繋がらない

2017/12/15 05:06(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS

スレ主 かぷぅさん
クチコミ投稿数:12件 Push2TV PTV3000-100JPSの満足度4

Windows 10 Fall Creators Update(1709)にアップデートしたところ、Creators Update(1703)まででは問題なく接続できていたのですが、接続ができなくなりました。
接続からPTV3000を選ぶと、テレビ側は「接続しています・・・」表示に切り替わるのですが、その後画面が切り替わらず、接続が切られる感じです。
このとき、PC側ではIntelドライバのポップアップで「Intel WiDi」と表示され、デバイスマネージャーの「モニター」に画面が一時的には追加されるのですが・・・。

使用PCはLet's note SX2(IvyBridge)でWiFiアダプタはCentrino Advanced-N 6250 AGNで、ディスプレイドライバはWDDM1.3対応、WiFiアダプタのドライバもNDIS6.3対応で、DxDiagで「すべての情報を保存」して中の確認をした限り
Miracast: Available, with HDCP
となっています。

WiDiのサポート自体がFall Creators Updateでは切られてるらしく、ポップアップから判断するにWiDiとして接続してる様子なので、これが原因ではないかと思うのですが、Miracastで明示的に接続するためにはどうすればいいのでしょう?PTV3000のファームはv2.4.53JPです。

同様の症状の方、もしいらっしゃいましたらアドバイスいただけますでしょうか?

書込番号:21432890

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かぷぅさん
クチコミ投稿数:12件 Push2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2017/12/15 05:36(1年以上前)

原因は結局分からずじまいなのですが、IntelのWiFiドライバとか色々いじくってたら、いつの間にか接続できるようになりました・・・。ホントなんだったんだろう。

書込番号:21432907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Push2TV PTV3000-100JPSのオーナーPush2TV PTV3000-100JPSの満足度4

2017/12/15 10:10(1年以上前)

Windows10のアップデートは毎回大型なので、何らか不具合が出ても不思議では無いです。
Miracast関係は、Andoridで非対応の機器が増えてますね。
PTV3000のファームも2016/11のv2.4.53を最後に更新がありません。
インテルのWiDiサポートも2016/10に終了してます。
マイクロソフトの最新Miracastアダプタの仕様でも、Windows以外のOSは非対応です。
仕様の更新も無く、今後の対応に不安が残りますね。
まあ、Chromecast等の他デバイスで画面の転送は出来るので、個人的にはあまり困らないと思います。
実際、画面転送する必要性自体がほとんど無くなってきてるのは事実です。

書込番号:21433292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックグラウンド再生?の方法

2017/09/11 12:44(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

テレビに本機を接続しiPhne6+(iOS10.3.3)をミラーリングさせ、アマゾンビデオなどを映しています。この時、iPhneで別のアプリを利用したいのですが、アプリの切り替えするとテレビも同時にミラーリングされた画面になってしまいます。

過去に何度かテレビでアマゾンビデオを見ながらiPhneで別のアプリを利用したことがあります。

液晶下からスワイプさせて出たパネルを操作したのですが、ちょっと複雑な手順だったです。


具体的な方法を教えてください。

書込番号:21187285

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2017/09/11 14:36(1年以上前)

iPadだとバックグラウンド動作出来るようですが、iPhoneは無理じゃないでしょうか。
何か裏技があるのかな。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207582

書込番号:21187503

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

2017/09/11 15:21(1年以上前)

>ひまJINさん

ご紹介の機能はマルチタスクといって1つのデバイスで2つの画面を出すことみたいです。私の例とは違うと思います。

私は偶然ですが、質問した機能?を発見して、便利になった!と思って数回使っています。決して勘違いでは在りません。


ありがとうございます。

書込番号:21187607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2017/09/14 01:24(1年以上前)

ミラーリングではない普通のAirPlayなら、YouTubeとかをApple TV経由で
テレビに表示させながら、iPhoneの画面ではSafariとか普通に使える。

> 液晶下からスワイプさせて出たパネル

の AirPlay ミラーリング はオフにして、左にスワイプして、一番下をタップして、
Apple TVを選ぶ。
コントロールセンターを画面下に隠し、YouTubeアプリとかで動画を再生すると、
Apple TV経由で動画がテレビに表示される。
このとき、iPhoneの画面では、動画は再生されてない(ミラーリングではないから)から、
Safariとか使える。

Amazonビデオは使ってないので、外してたらごめんなさい。

書込番号:21194859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

2017/09/15 08:31(1年以上前)

>飛行機嫌いさん

教えていただいた通りのやり方で希望の動作になりました!

ミラーリングでも、このやり方でも、アマゾンビデオが観られるので紛らわしいですね。

どうもありがとうございした。

書込番号:21198152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

2017/12/14 12:00(1年以上前)

iOS11になってから上記の方法ができなくなりました。

ただし本機自体にアマゾンビデオがインストールされたので実害はあまりないです。つまりビデオは本機が再生、iphoneとは無関係なのでTV画面に影響はしない。

※個人的にはビデオもiphoneで操作したいです。アップルTVのリモコンでの操作はやりにくい。

書込番号:21430965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2017/12/15 00:29(1年以上前)

iPhoneの画面でAmazonビデオを再生すると、画面右上の右から二番目にAirPlayのアイコンがあるので、
それをタップしてApple TVを選んだら、(ミラーリングではない普通の)AirPlayが開始できます

書込番号:21432691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Apple TV対応

2017/12/11 13:57(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MGY52J/A

スレ主 KOYO4112さん
クチコミ投稿数:170件

AmazonプライムビデオがApple TVで対応となっていますが、.5.1ch以下でないと視聴できないです自宅はは7.1chなのでアマゾンのヘルプに確認しましたが、近日中には対応になると思われますとの事、Echoの招待と一緒で結局は対応しないのかなAmazonを視聴する時はテレビ直結するしかない

書込番号:21423547

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Amazonプライム・ビデオが Apple TV に登場

2017/12/07 12:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple

殿堂入り クチコミ投稿数:20341件

近々対応と言われてから、かなり時間が経ったと思いますが...
ようやくリリースされるようです。
いまさら感はありますが、良いニュースだと思います。
https://japan.cnet.com/article/35111550/

書込番号:21412907

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件

2017/12/08 12:33(1年以上前)

Amazonから公式ニュースがリリースされてます。
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Digital/Prime-Video/Prime-Video-Apple-TV/

書込番号:21415144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件

2017/12/11 10:12(1年以上前)

AmazonとAppleは、元々Fire TVとApple TVで競合してただけに、良いニュースですね。
AmazonとGoogleも早期に和解して欲しいものです。

書込番号:21423064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲストモードについて

2017/12/10 16:19(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

クチコミ投稿数:37件

ChromecastをWi-Fi環境下でセットアップした後、車載としてナビやモニターに接続し、ゲストモードでの使用は可能でしょうか?
やはりChromecast自体がWi-Fiにつながっていないと作動しないのでしょうか?

書込番号:21421023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2017/12/10 20:37(1年以上前)

ChromecastをWiFi接続後、WiFiが無い環境で起動すると、WiFiが見つからないと言うエラーになります。
ゲストモードは、あくまで正常動作してるChromecastに接続するモードです。
ご希望の使用方法はまず無理だと思います。
WiFi無しで使用するには、Miracastアダプタ、EZCastなど、別の方法を検討して下さい。

書込番号:21421731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/12/10 20:51(1年以上前)

やはりそうですか!
早速のご回答ありがとうございました。
色々と調べてみてて分からないことが多過ぎて(汗)
EzcastもWi-Fiが必要ですよね?
EzcastとスマホがWi-Fiで繋がっていると、インターネットの接続は切れた状態かなと…

なので、Chromecastて上手くゲストモード使えればと思ったのですが!

書込番号:21421771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2017/12/10 21:49(1年以上前)

EzcastはWiFi必須ではありません。
Chromecastの機能に加えて、Miracast、AirPlayなど、高機能で自由度の高いバイスです。
ただユーザーのスキルを要求しますし、不安定になりがちなのが難点。
でも低価格の物は、2,000円以下で手に入るので、色々試すには絶好のデバイスです。
過去スレでも何度もコメントがありますし、Amazonのユーザーレビューなども役立ちます。
一度試してみては如何ですか。

書込番号:21421978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/12/10 21:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!
Ezcastチャレンジしてみます!

書込番号:21421987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2017/12/11 09:55(1年以上前)

同じEZCastドングルでは、下記が1,750円で最安値だと思います。
http://amzn.asia/6pWHO1y

EZCast、AnyCastなど、色んな名前で出てますが、中身は多分同じ。
詳細なマニュアルも無く、初期不良も多々あるようなので、心してかかって下さい。

書込番号:21423031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング