ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

毎回USBを入れ直さないと映らない

2023/05/01 20:55(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

スレ主 Cむしるさん
クチコミ投稿数:3件

本商品→モニター
の構成で使用しております。
数日前からリモコンの電源ボタンで電源を落としてから数時間立つと、電源ボタンを押したりスマートフォンからキャストをしても画面が映らなくなりました。(スマホからはキャスト自体は問題なく出来ている事になっています。)
USBを抜き差しして電源を入れ直すと映り始めます。

なお、電源ボタンで電源を落として10分程度であればボタン操作で映り始めます。
試しにリビングのテレビに接続しましたが同様でした。USB給電を他のものに変えてみても同様です。

なにか解決策を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25243855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2023/05/02 06:57(1年以上前)

Cむしるさん、こんにちは。

以前は問題なかったとの事なので、本体側の何らかのトラブルかと思います。
一度、初期状態にリセットを試されてみては如何でしょう。
https://support.google.com/chromecast/answer/6254654?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid#zippy=%2Cchromecast-with-google-tv

書込番号:25244282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度5

2023/05/02 10:10(1年以上前)

省エネ設定の24時間・OFF 試しています

突然とテレビ起動後に GA03131-JP 電源のデータ通信されませんでした( 省エネ設定で使用不可能になっていました )24時間・なし 選択肢だと思います。SSID1 を SSID2 に変更すると無線が途切れが少なめの場合があります。

書込番号:25244496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 類似品は他にも有るので選択は難しい

2023/04/29 16:29(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

FireTVと言う類似品が有る。そちらも持っているが、FireTVと比べるとボタンが少なく操作性は悪い。一方でスマホからのキャストではこちらの方が有利。一長一短ある。

書込番号:25240697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/29 16:34(1年以上前)

そうなんですね、
大変参考になりました
ありがとうございます

書込番号:25240701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/29 17:41(1年以上前)

Chromecastって、以前出張先のホテルのWi-Fiで使おうとしたら使えなかった経験から、fireTvに変えましたが、最近のChromecastなら使えるんですかね・・・?
使えないとかなり不便な機器なんですが。

書込番号:25240777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2023/04/30 09:05(1年以上前)

以前のChromecastは、単体では使えず、スマホなどとの連携が必須でした。
ホテルのWiFiでは双方向通信が出来ないので、使えなくて当たり前と思います。

最新ChromecastはGoogle TV機能、リモコンが付いて、単体でWiFi接続、動画視聴可能です。
ただ、ホテルWiFiでは、やはりキャストは出来ないと思います。

書込番号:25241570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

クチコミ投稿数:27件

Fire TV Stick 4KをSony KDL-55W920Aに刺して、Echo Dot (エコードット) 第4世代を2つ使ってホームシアターを作成して視聴しています。
(Fire TV Stick 4Kを使った動画等は全てエコードットから聴こえる仕様)
Amazonプライムビデオなど、他のアプリでの再生は問題ないのですが、Youtubeアプリを使うとき、再生開始時に必ずノイズが約10秒発生します。
音が所々途切れてるのが約10秒続いてた後はノイズも出ず、普通に再生できます。

以前、Echo 第2世代を2つ買って同じようにホームシアターにしていたとき、再生時だけではなく、しょっちゅう雑音が出るのでエコードットに買い替えましたが、このようにまた雑音が出てしまっている状況です。

同じ症状だったという方など、いらっしゃったら解決策をご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25146706

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/17 15:54(1年以上前)

>ケーコネネさん

4K MaxですがDot4を2台で同様の構成にしています。
但し、Fire TV Stickはイーサネットアダプタを利用して有線接続しています。
4K MaxにはIPv6アドレスが割り振られている環境です。

Youtubeで確認してみましたが、特に問題は感じられませんでした。
4K Maxに更新する前の半年弱は4Kを利用していましたが、当時(Youtubeの記憶なし)も問題は記憶していません。

現在はホームシアター構成にすると2台のDotはルータとの接続から離れてFire TV Stickに直接接続しています。
以前(かなり前)は違った(ルータへの接続は維持されていた)と思いますが、いつから変化したのか(単なる記憶違いか)分かりません。

特定のアプリや接続先だけで問題が起きるなら、そのアプリや接続経路に問題がある気もします。
ただユーザには調べる方法はないので、試行錯誤(環境を変化させるなど)して解決(改善)策を探すしかないかもしれませんね。

書込番号:25146794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/17 16:09(1年以上前)

>ケーコネネさん

テレビのスピーカーから出力した場合はどうですか。

書込番号:25146811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/17 19:14(1年以上前)

ケーコネネさん、こんばんは。
同様の使い方はしてないので恐縮ですが...

Fire TV StickとEcho Dotの接続はWi-Fiって事でよろしいでしょうか。
Wi-Fiは2.4GHzと5GHzの接続方法がありますが、どちらをお使いですか。

安定性は5GHzの方が高いと思います。
もし今2.4GHzの方をお使いなら、5GHzに切り替えてみては如何でしょう。

書込番号:25147036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/02/17 19:47(1年以上前)

>亜都夢さん
アドバイスありがとうございます。試行錯誤してみます。
>ビビンヌさん
テレビのスピーカーのときはノイズは出ません
>ひまJINさん
無線で2.4GHzで接続していました。後ほど5GHzで試してみます。

書込番号:25147077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/17 20:35(1年以上前)

>ケーコネネさん

少しテストしてみました。

まず有線接続を止めて(単にLANケーブルを抜きました)Wi-Fiにしてみましたが、変化なし(特に問題なし)です。
Fire TV StickのWi-Fiは5GHzでも2.4GHzでも違いは感じられませんでした。
Dot4の接続先も変化なし(Fire TV Stickに直接接続している)です。

Dot4のみ再起動してみましたが、接続先は起動時からFire TV Stickになってました。(Alexaアプリの表示上は)
この状態でFire TV Stickのみ電源を落とすと、当然ですがDot4はオフラインとなり音声操作できません。

Fire TV Stickが起動していない状態でDot4を再起動すると、一番最初にセットアップしたときのWi-Fi(ルータ)に接続します。
次にFire TV Stickを起動するとホームシアターを再構成する旨のメッセージが出て、Dot4の接続先もFire TV Stickに変更されます。

いずれの場合(単に接続先や起動順が違うだけですが)も、問題は発生しませんでした。

ケーコネネさんとの違いはFire TV Stickの機種とWi-Fi環境と接続する回線だと思います。
でも、Youtubeアプリの10秒間だけ問題が発生する原因としては、いずれも単独では説明できないと思います。(不思議です)

>テレビのスピーカーのときはノイズは出ません

これならFire TV StickとDot4の接続に問題がありそうですが、Youtubeアプリの10秒間だけの説明は難しいですね。

書込番号:25147132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2023/02/18 00:42(1年以上前)

>ひまJINさん
5GHzで試しましたが変化なしでした。

>亜都夢さん
わざわざテストしていただきありがとうございました。
ネットで検索しても私と同じ症状の人がいないような感じなので、ハズレ個体を掴んでしまったか、私の何かの環境が良くないのだと思います。
とりあえず暫く様子みて、直らなかったらファイヤースティックとエコーは捨ててクロームキャストに鞍替えしようかと思います。

書込番号:25147372

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 10:29(1年以上前)

>ケーコネネさん

>とりあえず暫く様子みて、直らなかったらファイヤースティックとエコーは捨ててクロームキャストに鞍替えしようかと思います。

なんと大胆な…Youtubeの10秒だけの為にですか。

Dot4のホームシアター構成は結構使えますよね。
少なくともTVスピーカーとは段違だと思います。

もし環境依存だとしたら機器を変えても何か問題(同じとは限らないですが)が発生する可能性はあるので悩ましいですね。

書込番号:25147715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 11:10(1年以上前)

>ケーコネネさん

お話をお伺いする限り、Youtube だけ冒頭の音声出力が間に合わずノイズが出てるような印象ですね。Youtubeアプリの設定で解像度を落としたらノイズが治まるでしょうか。


因みにですが、エコードット1台のみでホームシアターを組んだ場合もノイズが出ますか。1台だけでノイズが出なければ、ステレオペアの問題かもしれません。

書込番号:25147785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 12:30(1年以上前)

こんにちは
Echo dotが余ったので試してみました
うちの環境でも再現しました
ノイズというか途切れ途切れになる感じで、ときおりブチブチ言う感じです

プライムビデオなどですと再生ボタンを押してから
フレームレート調整中
といった数秒間のウェイトタイムがありますが
YouTubeアプリは即再生開始するのでバッファに溜めるのが間に合ってないのかなと感じました

書込番号:25147908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 12:44(1年以上前)

○環境1 音途切れあり
TV SONY 2010年製 ARCなし
Fire TV Stick 4K
Echo dot第4世代 2台(ステレオペア)

タブレットのAlexaアプリからホームシアターを構成
プライムビデオは音声問題なし
fire tvでのネットワーク速度は111Mbps


○環境2 参考 YouTubeでも音途切れなし
TV ハイセンス 43E6800
Fire TV Stick 4K
サウンドバー DHT-S217



YouTubeアプリはすぐに再生開始したい
Echo dotは本当はデータを溜める時間が欲しいけど
Fire TVのYouTubeアプリに追従するしかない
みたいな感じですかね

YouTubeアプリの提供者が
fire tvのホームシアターとかネットワークスピーカーのことまでは考慮してなかったり、
大多数のユーザーの再生レスポンスをよくしたほうがベターという判断をしたのかもですね

書込番号:25147921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 13:28(1年以上前)

うちの環境はfire tvもecho dotも
それぞれ自宅内の同じWi-Fiネットワークに接続されてる状態だと思います

亜都夢さんの書き込みによると
echo dotか直接fire tvに接続するカタチになっていて
その構成だとノイズ、音途切れは発生しないということなのかなと

そのあたりに解決のヒントがありそうに思うのですが、
Wi-Fiではなくfire tvに直接接続するというのが
ちょっとやり方がわからなかったです

書込番号:25147973

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 13:38(1年以上前)

>おさむ3さん

検証ありがとうございます。
私も再現したくて色々変更してみたのですが、今のところ再現できていません。

>プライムビデオなどですと再生ボタンを押してからフレームレート調整中といった数秒間のウェイトタイムがありますが
>YouTubeアプリは即再生開始するのでバッファに溜めるのが間に合ってないのかなと感じました

私の環境ではこれに気づいたことがない(アプリで差がない)のですが、設定に依存するのでしょうか?
この推測が正しいならTVを変更しても同じ状態になるはずですが、差異があるなら原因は別にある気がします。

TVが古い事が原因とも推測はできますが、私も同時期のTVなので必ずしもTVが原因とも言い切れません。

ネットワークの問題の可能性もありますが、TVの変更で差異が出る説明ができません。
また、私の環境ではネットワーク速度はかなり遅いです。
有線環境で確認したら驚くことに数Mbpsでした。(たぶんどこかに問題が存在するはずですが未発見)
Wi-Fiでも100Mbpsには到達しません。

IPv6の利用を停止してIPv4のみでもテストしてみましたが再現できませんでした。
ただ、一度だけプチッとした音がしたので、これが連続するような感じなのでしょうか。

4K Maxであることが差異理由の可能性もありますが、これもTVとの関連性が説明しにくいですね。

書込番号:25147983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 13:44(1年以上前)

>ケーコネネさん

たぶんですけど、一番の解決法はエコードットを辞めてサウンドバー等を導入する、だと思います。

ステレオペアすらまともに動かなくなる場合もあり、ホームシアター機能はオマケ程度の印象です。以前エコースタジオ2台でホームシアター組んだこともありますが、良い記憶がありません(ステレオペアが3ヶ月近く機能しなくなり手放しました)。

書込番号:25147991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/02/18 14:05(1年以上前)

皆さん色々と検証やコメントありがとうございます。

総合してみたところ、おさむ3さんの
>プライムビデオなどですと再生ボタンを押してからフレームレート調整中といった数秒間のウェイトタイムがありますが
>YouTubeアプリは即再生開始するのでバッファに溜めるのが間に合ってないのかなと感じました

が原因かなと感じます。
これは亜都夢さんの書き込みのように、有線接続だと解消しそうな気がしますが、そもそもTV周りにはこれ以上余計なコード類を付けたくないし、そこまですることもないかなと思います。

もしおさむ3さんにお時間があれば、
・TV ハイセンス 43E6800
・Fire TV Stick 4K
・Echo dot第4世代 2台(ステレオペア)
でのYoutube再生の検証をお願いしたいです。
これで音途切れが出なければ、私の古いSONYのTVが原因の可能性が高くなりますので。



書込番号:25148020

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 14:11(1年以上前)

>おさむ3さん

>echo dotか直接fire tvに接続するカタチになっていてその構成だとノイズ、音途切れは発生しないということなのかなと

その可能性(原因の一つ)はありますね。

最初にホームシアター構成したときは4Kで、Dot4の接続先はルータでした。(これは確実)
4K Maxに更新後もDot4の接続先はルータだと思っていたのですが(これは不確実)、利用に問題はないのにネットワーク上にDot4が存在しない事に気づきました。

Amazon-で始まるAPに接続していて、それがFire TV Stickのものだとわかりました。
遠いルータより近くのFire TV Stickに接続するという理に適った改善が実施された思っていました。

でも、機種の違いで最初からだったのかもしれませんね。

書込番号:25148031

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 14:23(1年以上前)

>ケーコネネさん

>有線接続だと解消しそうな気がしますが、

たぶん有線にしても同じ気がします。
少なくとも私の環境では差異は感じないので、機種の差(性能だけでなく仕様の一部が違う)の可能性があると思います。

>これで音途切れが出なければ、私の古いSONYのTVが原因の可能性が高くなりますので。

原因の一つの可能性はありますが、私も古いSONY製(震災の少し前に購入)なので、少なくとも単独の原因では無いと思います。


初期化して放置しているはずの4Kを引っ張り出してテストすれば判別できますが、少し大事なので躊躇してます。

書込番号:25148042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 15:15(1年以上前)

うちの2環境の差は
テレビの差ではなくて
Echodotとサウンドバーの差かなと自分は思っていました。
Echoじゃなくてテレビのスピーカーだとノイズが出ないというお話でしたので。

Echo Dot Wi-Fi
サウンドバー HDMI ARC

このあとリビングのハイセンスのテレビが家族に占有されてなければ試してみますね笑


亜都夢さんのechoの接続先がamazon-から始まるSSID?とのこと
了解です。ありがとうございます。
こちらは同じ状態を試せるか自信がないですが
できそうならトライしてみます。
なにかのセットアップのときに、たしかにamazonのssidに接続したことは
自分もあったと思います。


自分はecho dotの音質はあまりいいと思ったことがなかったのですが
ホームシアター構成、意外に良く感じました。
ARCが付いてない古いテレビで
Fire TV視聴がメインという人には
サウンドバーの対抗になるかなと思いました。

書込番号:25148118

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:486件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2023/02/18 16:46(1年以上前)

>おさむ3さん

>Echodotとサウンドバーの差かなと自分は思っていました。

失礼しました。
見落としてました。

やはりDotへの接続部分で問題が発生している可能性が高いってことですね。
仮に機種の差で接続方法が違うなら4Kのままなら回避できないって事になりますね。

ハイセンスTVとDotの組み合わせテストも結構大変(ご家族への配慮とかが)ですね。

>echo dotの音質はあまりいいと思ったことがなかったのですが

確かに専用のシステムと比較したら駄目ですね。
以前はONKYOのホームシアターシステムを利用していましたが、今は接続はしてますが電源を入れてません。
少し調子が悪くなったのもありますがTV放送自体を殆ど見なくなったのと、普通のTV程度には無駄(音も電気代も)に感じて。

FireTVだけは元々利用していたDot(Dot2からDot4x2に変更)を使うことにしました。
TVも更新するとしたら次は単なるモニターかチューナーレスにすると思います。

書込番号:25148230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 16:56(1年以上前)

>亜都夢さん
fire tv自体がAPになれるのは、機種によるみたいです。

https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000AYooh6SQB/echo-studio%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%85%88wifi%E5%90%8D%E3%81%8Cfiretv-cube%E3%81%A8%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%B5%84%E3%82%80%E3%81%A8%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86

4Kだとできないのかも知れません。


>ケーコネネさん

ハイセンスのテレビの方でもEcho dot ペアでのホームシアター組んでみましたが
やはりYouTubeでは音途切れが発生してました。
なのでテレビの問題ではなさそうに思います。

YouTubeアプリが対策してくれるのを待つか、
fire tvを4k maxなどに買い替えて亜都夢さんと同じ構成をまねるのが
解決方になりますでしょうか…

書込番号:25148245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2023/02/18 17:03(1年以上前)

>ケーコネネさん

我が家でも検証してみましたが、結論言うとFireTV stick 4k ではノイズ(音切れ)が出ます。4K maxではノイズが出ません。


▼検証1
FireTV stick 4k
Echo dot 第4世代×2
ハイセンス U7E
(接続先は自宅ルーター)


▼検証2
FireTV stick 4k max
他同上
(接続先はAmazonサーバー)


4k MaxはエコーをAmazon サーバーへ自動接続することでこの問題に対処済みのようです。

ノーマル版4K は最新アップデートしましたが駄目でした。接続先も変わりません。OSのバージョンがそもそもMAXと違うので無理なようです。


4k Max に買い換えれば解決するとは思いますが、再生停止など操作にポップノイズが出る場合もあり、正直微妙だなと思いました。

書込番号:25148258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CMについて

2023/04/21 22:27(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (HD) GA03131-JP [Snow]

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

Chromecast GA00439-JPからの乗り換えです。
Chromecast GA00439-JPは、スマホからYouTubeをキャストしておりました。
当機では、こちらの機器から直接YouTubeを見ているのですが以前よりCMの間隔が短いように感じました。
これって、気のせいでしょうか?

書込番号:25230980

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2023/04/22 06:47(1年以上前)

moai_007さん、こんにちは。

CMの間隔比較したことないですが、短いと結構イライラしますよね。
このモデルもスマホからのキャストは出来るので、両方比較してみては如何でしょう。

個人的には、Youtubeはスマホで探してキャストする方が圧倒的に多いです。
CM気になるなら、CMスキップできるアプリ使うのも手かと思います。
https://smartasw.com/archives/11436

書込番号:25231228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2023/04/22 07:38(1年以上前)

因みに、CMの間隔は、再生機器によるのではなく、動画コンテンツ自体の設定みたいですよ。
動画提供者が、ある程度自由にCM設定できる感じ。
下記などを参考にどうぞ。
https://papasu1102.com/post-1168/

書込番号:25231269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料無料 税込 5980円

2023/03/25 16:17(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC03 [ブラック]

クチコミ投稿数:10747件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230325
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1241501?sale=mmsale20230327

書込番号:25194772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

チューナーがAndroidのテレビにつながった

2023/03/17 08:27(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > ピクセラ > PIXELA Smart Box Recorder Set PIX-SMB110W-1T

スレ主 かよ+さん
クチコミ投稿数:43件 PIXELA Smart Box Recorder Set PIX-SMB110W-1TのオーナーPIXELA Smart Box Recorder Set PIX-SMB110W-1Tの満足度2

うちのテレビ(Android搭載のAQUOS)にXitのアプリをapkファイルからインストールしてUSBで接続したら、チューナーが認識できました!
以前、Nexus Playerではダメだったのですが、ARM搭載が条件だったのではないかと思います。

注意点は、Xitアプリの初期化のときに、リモコンの操作の選択肢で右側の選択肢を選ぶことです。
左側の操作スタイルだと、専用リモコンでしか押せないボタンがあって、録画とかが操作できなくなります。

ここではまって、設定をクリアしたら…うっかりUSBをつないだままで…録画が全部消えました。
ここまで頑張ったのに!

書込番号:25184118

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る