
このページのスレッド一覧(全1586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年5月2日 11:41 |
![]() |
10 | 4 | 2013年5月1日 09:58 |
![]() |
9 | 1 | 2013年4月30日 23:41 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年4月30日 16:19 |
![]() |
1 | 16 | 2013年4月10日 20:06 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月9日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > NETGEAR > Push2TV PTV3000-100JPS
NTT-Xストアで購入して本日届きました。
早速手持ちのXPeria Z(SO-02E)+REGZA 47Z2000で正常動作を確認しました。
接続の手順はいたって簡単で、最初にテレビとPush2TVをHDMIケーブル(別売)
で接続して電源を入れ、テレビに「接続の準備ができました。」と表示され
たら、Xperia ZでスクリーンミラーリングをONにするだけです。Xperia Zで
Push2TVにWiFiで接続する操作は一切不要です。
なお、Xperia ZのWiFiがONになっていると、スクリーンミラーリングをON
にした時にPush2TVを正常に検索できず「機器が見つかりません。」と
表示されてエラーになってしまう事がありますので、その場合は手動でWiFi
をOFFにすれば正常に接続が可能でした。
ただ、手動でWiFiをOFFにしなくても正常に接続できる場合もあったので
イマイチ動作が良く分かりません…(^^;)。
接続後は安定していて切断等の問題は今のところありませんが、表示はフル
HDではないようです。(Miracastの仕様でしょうか…?)
また、ビットレートの高い動画を再生していると、時々動画と音声が途切れ
途切れになる事があります。これはWiFi接続だから??
それから、同じMiracastに対応しているパナソニックのEB-L70181はプリイン
ストールされているアプリの画面しか出力できないようですが、Push2TVは
ダウンロードしたアプリの映像や音声も正常に出力できます。私はVplayerと
MX動画プレーヤーで動作を確認しました。もちろん、動画以外のダウンロード
アプリも表示OKでした。(全てのダウンロードアプリの表示がOKかどうかは
分かりません。)
解像度がフルHDじゃないのは残念ですが概ね満足です。
0点


すいません、訂正します。
解像度はフルHD(1080P)でした。失礼しました。
書込番号:15961919
0点

Xperia Z で接続してみようと思っていたので、レビュー大変参考になります。
1点質問ですが、miracastとwifi接続は同時にできていますか?
書込番号:16084761
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
こんにちは。
リビングのテレビに接続し、使用する予定です。
自宅にはWi-Fi上に、Mac、iPad、iPhoneがあります。
AppleTVを接続すると、写真やiTunesが参照できると思うのですが、
Macの中のiTunesデータやiPhotoやフォトストリームの中に見られたくない
データがあります。
これをAppleTVで見せないようにする事は可能でしょうか?
また、フォトストリームはiCloudに保存されてしまうのですが、
AppleTVでは見れないようにしたいのですが、良い方法はありますでしょうか?
とりあえず現在は私の所有するすべての機器でフォトストリームをオフにしてあります。
実際にはiPhoneとiPad上では見られるようにしたいと思っています。
簡単に言うと、AppleTVで私のプライベートな画像やメールなどを
見せなくし、自分の所有している物では自由に見られるようにしたいのです。
どなたか良いお知恵をお貸しください。
2点

ホームシェアリングのオフとペアレンタルコントロールで写真やフォトストリームは非表示に出来ます。
AppleTVだけAppleID別にするって選択肢もありかもです。
因みに、MacからAppleTVにミラーリングで画面表示しない限り、AppleTV側からはメールを見ることは出来ません。
書込番号:16074643
3点

不思議つぼ さま
ご回答ありがとうございます!
根本的にAppleIDを変えてしまうのも手ですね。
我が家の場合は写真をAppleTVで見たり、iTunesの音楽を
聞くというのは無いと思うので、教えていただいたホームシェアリング
とペアレンタルコントロールの設定をしてみようと思います。
ミラーリングはiPadでも同様ですよね?
ということはiPadにもメールのデータやiTunesのデータを入れないのが
ベストですかね。
いつもご丁寧なご回答をいただき、本当に感謝しています。
おかげさまでApple信者まっしぐらです(笑)
また、わからない事がありましたら質問させていただければと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:16075968
1点

> ミラーリングはiPadでも同様ですよね?
> ということはiPadにもメールのデータやiTunesのデータを入れないのが
> ベストですかね。
iPadの使用者が意図的にミラーリング出力しないと写らないので、ご心配されている理由がよく分かりません...
iPadを家族の誰もが使える状態なら、ミラーリング以前に既に丸見えでは?
書込番号:16079233
2点

ふしぎつぼ 様
こんにちは。
ipad、macなどは私いない場合は家族は
触りません。
ただ、同席している時に、いじられて思わぬ画像やメールなど
がappleTVに映し出されてしまうのを懸念しています(汗)
なんというか、そういう場面で私がおかしな動きをしてしまうのも
恐ろしいので、あらかじめ絶対に見えないように設定しておきたかった
のです(爆)
一応すべての機器でフォトストリームをオフにし、
ホームシェアリングをオフにしました。
わかりにくい質問で恐縮です。
書込番号:16080418
2点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MC572J/A
質問です。
外出先のホテルなどで
iPod touch(4G iOS5.1)内の映画(iTunesで購入したもの)の視聴用に購入を検討しております
wimaxのatetm3500rで機器認証のみ行えば
LAN接続なしでも視聴は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14783619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能。出先でルーター持参でプレゼンとか可能なんで。しかし出先ホテルが当たり前ですが、圏内である事・HDMIがテレビに付いている事が必須ですよ。
書込番号:16077207
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
光ケーブルはコンポにつないで、主にオーディオ目的で使用しております。(テレビにもHDMIつなげてます。)
テレビをつけた状態で、iphone4sやituneから動画を再生するとAirplayは可能です。
しかし、テレビをつけていない状態で行うと、iphoneやituneが固まってしまいコンポから音が出ません。
テレビを使わない状態で、動画の音をAirplayして、コンポから音だけ楽しむために購入したのですが、この使い方はできないのでしょうか?
ご教示お願いします。
AppleTV:ios 最新版
itune: 最新版
iphone4s: ios5.1
0点

初めまして。
当方、AVアンプにHDMI接続しAVアンプからTVにもHDMIで送り出し、TVをつけない状態でもiPhone5、MAC、WindowsいずれのiTunesからも音声のみの再生は出来ています。
>テレビをつけていない状態で行うと、iphoneやituneが固まってしまいコンポから音が出ません
固まるとは一体どのようになるのでしょうか?
フリーズですか?
書込番号:15952157
0点

返答ありがとうございます。
音楽ファイル、ネットラジオ等は問題ないのですが、例えばiphoneでYoutubeを再生すると、YouTubeの出力をAirplayにすると固まってしまいます。具体的には、iphoneの画面はAirplayの画面になりますが、タイムバーが1秒進んで1秒戻るといった感じです。
動画も再生できると最強なのですが、仕様なのでしょうか?
書込番号:15952320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@YouTubeの再生の際、TVをつけていると、おっしゃっている現象は出ず、TVを消した時にだけその現象がでるのでしょうか?
AAppleTVとネットワークの接続は有線?もしくは無線?
BiOSのバージョンが一世代前ですがそれには何か理由がありますか?iOS6でAirPrayの動作改善も図られてるみたいですので。
書込番号:15952511
0点

状況は以下になりますので、よろしくお願いします。
@TVが消えた状態でYouTube等を再生することができません。
TVがついている状態(必ずしもAPPLE TVを画面に映さなくとも)では問題ありません。
A有線、無線両方ともダメです。
BGOOGLE MAPを使い続けたい理由で、ios5のままです。バージョンアップにより解決するのであればバージョンアップしたいと思います。
書込番号:15953834
0点

接続は下記の通りですか?
Apple TV--光ケーブル--コンポ
Apple TV --HDMIケーブル--TV
TVのHDMIコントロール機能をオフにしても同じ現象ですか?
ちなみに当方では接続方法が異なりますが、iPhone3GS(iOS6.1.3)のYouTubeアプリからApple TVに動画をAirPlayしたときに、途中でTVをオフにすると再生が一旦止まります。
三角の再生ボタンをタップで再び再生されますが、また止まる時もあります。
書込番号:15954100
0点

ふじくろさんへ
接続はご理解の通りです。
TVのHDMIコントロール機能のどのようなものでしょうか?使っているテレビは東芝42Z3ですが、REGZA連動というものが該当しますでしょうか?
当方も、途中でTVをオフにすると再生が一旦止まり、その後も、微妙に進む、進まないを繰り返し、固まった状態となります。
HDMIからの信号を、テレビがOFFだと受け付けないために問題が生じるということのなのでしょうか?
書込番号:15954356
0点

自宅に戻り検証してみました。
結果はTVがオンでもオフでも問題なくYouTubeの再生がAirPrayで出来ました。
YouTubeはアプリですか?それともブラウザですか?
当方はアプリです。
iOSのバージョンですが、グーグルマップでしたらiOS6でもアプリが出てて対応してます。
当方もそれを利用してます。
考えられるのは、OSのバージョンかあるいはお使いのREGZAリンク?にあるのではないかと思います。
あとAppleTVのファームウェアは最新にアップデートされてますよね。
お勧めはiPhoneのiOSとAppleTVのOSを最新にしてREGZAのHDMIリンクを解除することです。
書込番号:15954500
0点

natural369jpさん
わざわざ検証ありがとうございます。
さっそくレグザリンクを外して行ってみましたが結果は同じでした。
Apple TVのバージョンは一週間前の最新版です。
となると、iPhoneのiOSのバージョンということのようですね。
書込番号:15954573
0点

我が家の場合はPanasonicのTV(ビエラ)なのでHDMIコントロール機能のことを「ビエラリンク」と表示されているのですが、東芝はなんというのでしょうね?
>HDMIからの信号を、テレビがOFFだと受け付けないために問題が生じるということのなのでしょうか?
一応動きますので完全に受け付けないわけでもなく、(機器の組み合わせによっては)動作に支障が出る場合があるのかもしれないと思っています。(推測ですが)
書込番号:15954585
0点

natural369jpさん
ふじくろさん
REGZAリンクを解除しても問題はかわらず、iPhoneのiOSのバージョンの問題かと思いましたが、PCのituneでも同様の症状です。
テレビの問題なのか、私の持っているAppleTVの問題なのか、ルーターの問題なのか。。。。。。
書込番号:15954607
0点

>テレビの問題なのか
問題の切り分けのために、一旦テレビとApple TVの接続をケーブルを抜いて物理的に外してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15954660
0点

追記です。
当方でもパソコンのiTunesでの再生はiPhone3GSと同じ現象でした。
・iPhone3GSでYouTubeアプリの動画再生 →Apple TV
・パソコンのiTunesで曲を再生 →Apple TV
どちらもTVの電源オン・オフで再生が必ず一旦止まり、再び再生できたりできなかったり、再開されてもまた止まり..といった感じです。
接続;
Apple TV --HDMIケーブル--AVアンプ--HDMIケーブル--Panasonic TV
(HDMIコントロールはTV,アンプともにオン)
書込番号:15954770
0点

当方の接続環境は
AppleTV(HDMI)→AVアンプ(YAMAHA AX-V765)(HDMI)→TV(SONY KDL-60LX900)
音声はTVからのリターンではなくアンプのソースからのダイレクトでSPに出してます。
繋いでおられるコンポとTVなどの接続はどのように接続しておられますか?
HDMIと光のSPDIFが同時出力されている状態だと思いますが、それがAppleTV内で何か支障をきたしてるのかもしれません。
HDMIを一旦外してSPDIFのみで検証してみたらどうでしょう?
それでも同じ現象が起こるなら、ネットワークの障害も考えられますね。
REGZAもネットワークに接続しておられるようであればそれも一旦外して、それでも直らないならルーターを再起動して、それでも直らないなら、面倒ですがAppleTVを初期化してみたらどうでしょうか?
内容で少し疑問に感じることがあるのですが・・・
iOSからAirPrayでYouTubeをミラーリングするとiPhoneのディスプレーには再生動画が表示されなくなりますよね。
ということは、ミラーリングされてるTVをつけていないと動画は見ることが出来ないと思うのですが、そもそもYouTubeの音声だけをAirPrayしたいという利用目的からするとAppleTVではなく、AirMacExppresのAirPray機能を使われるほうが良いのではないかと感じてますがいかがでしょうか?
TVをつけてないときはiOS側でAppleTVのミラーリングは外してAirMacのみを選択すればミラーリングではなく音声のみがAirPrayされると思います。
さらに8400円の出費となりますが予算が許せばそのような選択肢も・・・
書込番号:15955837
0点

ふじくろさん
natural369jpさん
返信遅くなりました。以下ご連絡します。
・iphone5、つまりiOS6の最新版で試してみましたが、同様でした。
・HDMI接続をテレビから外した形で試してみました。支障なく動画をAIRPLAYして、コンポで音声のみ楽しめました。
上記からして、HDMIをTVで接続した形でテレビを消した状態では、動画の再生がうまくできないようです。
Apple TVの購入目的は、iPhone上にある音楽ファイル、動画ファイルの音をコンポで聞きたいということにありました。たまにネットラジオなどのために、Apple TVの操作も必要なことから、HDMIはTVに接続したままにしたく考えます。
当方の使い方では、音楽ファイルは問題ないのですが、テレビを消した状態で動画ファイルの音をコンポで楽しむということは満足にはできないようです。
推薦いただいた機器を購入すれば可能のようではありますが。
いろいろとご回答いただきありがとうございました。
書込番号:15997781
0点

やはり一部のTVとApple TVをHDMI接続した場合は、TVをオフにすると曲や動画の再生が止まってしまったりするのですね。
(問題の無いTVもあるかもしれませんが)
>HDMI接続をテレビから外した形で試してみました。支障なく動画をAIRPLAYして、コンポで音声のみ楽しめました。
とのことですので、HDMIコントロール機能に起因している可能性が高いですね。
勉強になりました。
書込番号:15998042
1点

REGZAのZ9000とiPhone5で全く同様の現象が起きます
ですが以前も同じ使い方をiPhone4Sで半年はしていましたが気になりませんでした
最近の5への買い替えないしはiOS6.〜以降の細かいアップデートの辺りからだと思います
画像が伴うメディアの時です
ラジオ番組が静止画状態で動画として提供されてるものを再生した際に気付きました
書込番号:16001170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
3月の中旬に,マイナーアップデートモデル(部品番号:A1469)の販売が開始されてているようですが,
現在,Amazonで購入した場合,部品番号:A1469モデルが購入可能でしょうか?
最近,Amazonで購入された方がいらっしゃれば,部品番号をご教示いただきたく,
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
今日、amazonからapple tvが届きました。
バーコードラベルにModel A1469 の表示がありますよ。
書込番号:15995911
1点

toratt351さま
情報提供,ありがとうございます。
早速,Amazonで購入しようと思います。
書込番号:15998180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



