ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。大変困っております

2022/06/01 13:34(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:7件

1枚目

2枚目

3枚目

質問です。大変困っております

現象
初期設定の段階でwi-fiに「接続中」までは進めるのですが、その先にどうしてもすすめません。
接続中を放置しますと、画像1枚目→2枚目になります。
一度キャンセルし、再度試みると、画像3枚目のようになり、先に進めません。

環境は、今回2台目の購入です。
第二世代クロームキャストをすでに設定しています(今回購入したクロームキャストの設定時は電源を抜いた状態です)
wi-fiルーター:バッファロー(BUFFALO WSR-1166DHPL2/N)
デバイス:google pixcel 5a


試してみた事
・wi-fiルーター 再起動、ファームウエアの更新
・クロームキャスト 出荷状態に戻す作業
・googlehomeアプリの 再インストール
・他のデバイスで設定してみましたが、同じ現象になります

詳しい方、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:24772787

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/06/01 23:38(1年以上前)

>いがいが5050さん

本体のセットアップしたの?
https://www.youtube.com/watch?v=ldHMj9InJIg&t=77s
1:17sec あたりから。

書込番号:24773547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/02 07:52(1年以上前)

動画付きのわかりやすい回答感謝いたします。
ありがとうございます!
この動画の8:45まで、すすめるのですが、Wi-Fiの接続ができずストップしてしまうのが、今の現状です。
Wi-Fiのパスワードもなんども確認したのですが、つながりません。 
ルーター側の問題でしょうか…

書込番号:24773825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/06/02 12:53(1年以上前)

>いがいが5050さん

なるほど。
9:08 くらいに WiFiにつながらなかった、 とありましたよ。 ChromecastのWiFi接続はスムースではないみたいね。 電波の到達が弱いのかもしれないので、なんとかWiFiルーターの近くにもっていってテストできる?

書込番号:24774203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/02 17:41(1年以上前)

Wi-Fi横のテレビに接続し、再度セットアップ試みましたが、同じ結果になりました。
ちなみに別のスマートフォンでセットアップしてみましたが、同じ結果になりました。

お忙しい中、丁寧にご返信頂きありがとうございます。

書込番号:24774542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/06/02 18:10(1年以上前)

>いがいが5050さん

なるほど。
1個目はOKでこの2個目がダメなので、わたくしからすると、そのChromecast個体の不具合の可能性が高いと思うよね。 返品交換はできませんかね?

書込番号:24774578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/02 19:09(1年以上前)

返品する決断がつきました。返品の問い合わせをしようと思います!
分かりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:24774666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。大変困っております

2022/06/01 13:25(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:7件

1枚目

2枚目

3枚目

質問です。大変困っております

https://kaffeinerd.co/2019/02/15/chromecast-ultra/

この方と同じ現象です。
初期設定の段階でwi-fiに「接続中」までは進めるのですが、その先にどうしてもすすめません。

環境は、今回2台目の購入です。
第二世代クロームキャストをすでに設定しています(今回購入したクロームキャストの設定時は電源を抜いた状態です)
wi-fiルーター:バッファロー(BUFFALO WSR-1166DHPL2/N)
デバイス:google pixcel 5a


試してみた事
・wi-fiルーター 再起動、ファームウエアの更新
・クロームキャスト 出荷状態に戻す作業
・googlehomeアプリの 再インストール
・他のデバイスで設定してにましたが、同じ現象になります

詳しい方、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:24772778

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/06/01 14:19(1年以上前)

エラーメッセージで下記表示がありますね。

>保護者の許可が必要
保護者の方のスマートフォンからGoogle Home アプリでこのデバイスをセットアップしてもらってください

Googleファミリーリンクなど、何か間違えて設定されてないでしょうか。

書込番号:24772834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/01 18:14(1年以上前)

回答ありがとうございます!
Googleファミリーリンクはインストールしていない状態です。

接続中を放置しますと、画像1枚目→数分後2枚目になります。
一度キャンセルし、再度試みると、画像3枚目のようになり、先に進めません。

今まで使用していたChromecast(問題なく使用できている)に接続しているのは、私のデバイスと、嫁のデバイス(同じくgoogle pixcel 5a)
問題のでているChromecastは自宅2階で新たに追加した物になります。

ややこしくて申し訳ございません。
アドバイス感謝します。

書込番号:24773039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/06/02 13:28(1年以上前)

2枚目の画像のメッセージは見たことがありません。
Googleアカウントの設定変更などした覚えが無ければ、この手のメッセージは出ないと思います。

古いChromecastが使えるなら、新たに購入したChromecastの初期不良が疑われます。
まずはサポートに問い合わせられては如何でしょう。
https://support.google.com/chromecast/chromecast?visit_id=637897399275920112-3282196427&hl=ja&rd=1#topic=3058948

面倒なら最初から返品、交換の手順に進んだ方が早いかも知れません。
https://support.google.com/store/answer/6160400?hl=ja

書込番号:24774256

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/06/02 17:44(1年以上前)

お忙しい中、返信頂きありがとうございます
返品考えてみます。
分かりやすい回答ありがとうございました!

書込番号:24774547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

HDRにかんして

2022/04/19 19:15(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 64GB MXH02J/A

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

繋いでいるモニターはLGの32UN650-W。ケーブルその他の環境も問題はなさそう。そもそも基本的に問題はないのですが、HDRに関してだけ、どうにも腑に落ちない感じで。

 設定でHDRありにして、ダイナミックレンジとレートはコンテンツに合わせるの表示にした場合、HDRのコンテンツもSDRのコンテンツも基本的にはすべて正しく表示できている様子だが、メニュー画面と、YouTubeのSDRのソースでの表示が対応していない感じがする。メニューはともかく、YouTubeのHDRではない映像の色味がおかしい気がする。

 逆に設定で基本をSDRとして、ダイナミックレンジとレートはコンテンツに合わせるの表示にした場合、HDRのコンテンツもSDRのコンテンツも正しく表示されている様子だが、先ほどとは逆にYouTubeのHDRの画像の色味が正しく表示されていないように感じられる。

 YouTube以外は、コンテンツに応じて、HDRの場合はモニターの右上隅に『HDR』の表示が切り替わった際にみられるが、YouTubeの場合にはそれが見受けられない。よって、YouTubeはHDRの設定にした場合は全部HDRで、SDRの設定にした場合は全部SDRで出力している気がする。

 各アプリもメニューは全体的にSDRの設定になっていると思われ、HDRコンテンツを再生した時に切り替わっているように思う。

これは自分だけの固有の問題なのだろうか。皆さんは問題なく切り替わっていますでしょうか?

書込番号:24707843

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

2022/04/21 14:44(1年以上前)

自己レス

HDRを基本にするとYouTubeのSDRの映像が全体的に青白くなる。メニュー画面全体も同じような感じ。

SDRを基本にするとYouTubeのHDRの映像が全体的に色が潰れ気味。メニュー画面の色合いは適切に感じる。

気のせいか、そういうものか、うちの環境特異のものか。まだわかりかねてます。

書込番号:24710534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2022/04/22 00:28(1年以上前)

>Ringo-99さん

YouTubeのアプリがダイナミックレンジの設定には未対応なので、 HDRに設定してコンテンツに合わせるにしても全てがHDRになり、SDRに設定すると全てがSDRになるので固有の問題でも環境特異のものでもないですよ。

それにほとんどのアプリのホーム画面、メニュー画面はSDRなのでSDR基本にすると色合いは適切になります。

書込番号:24711535

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

2022/04/26 14:00(1年以上前)

>マイシンさん

あらら。返信遅れてしまいました。申し訳ありません。

ありがとうございます。

やはり、基本的にはそういうことで、SDRを基本にして、コンテンツに合わせるとした方が無難な感じですね。

YouTubeでHDRの見たい動画があった場合のみ対応していけばいいと。

いつか改善されてくのでしょうか。。。

書込番号:24718588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2022/05/26 14:57(1年以上前)

>Ringo-99さん

このApple TVを検討しているものですが、youtube対応問題の情報ありがとうございます。
2点教えて下さいますか。

iPhone12で撮影した4K HDRモードの動画をHDR対応4Kテレビ(パナソニック)で見たくて
ファイルをiPadair第四世代に転送し、Apple純正のUSB Cタイプ→HDMIアダプターを利用して

鑑賞しています。
動画をiPadにため込むのも容量的に避けたいので、iPadairからではなく、このApple TVに

転送すれば、iPhone12の4K HDR動画であれは、正しくHDR画質で再生できますか。
もう一つの質問として、32GB以上の動画類を外部の記憶機器で貯めて再生出来ますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:24763555

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

2022/05/28 13:58(1年以上前)

>デジタルおたくさん

どうもです。

反応遅れて申し訳ないです。

確認なんですが、AirPlay等ではなく、Apple TV 4Kの内部ストレージもしくは、外部ストレージからのHDR動画の再生という意味で良かったでしょうか?

書込番号:24766603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2022/05/29 00:17(1年以上前)

>Ringo-99さん

ありがとうございます。
その通りです。宜しくお願い致します。

書込番号:24767460

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

2022/05/29 02:03(1年以上前)

>デジタルおたくさん

了解です。

とはいえ、知識としてなく、自分なりに調べてみた限り、言われている様な使い方は無理そうな感じでした。

Apple TV 4Kは、AirPlayで他のデバイスからの再生をミラーリングするか、Apple TVのアプリや写真、ミュージック等のクラウド上にあるものの共有でしか画像や映像を見られなさそうです。

内部ストレージはOSとアプリやゲームの為にあるもの様です。

そしておそらく、外部ストレージも接続出来たりもしない様子。

きちんとした知識のある方、詳しい方がいらっしゃいましたらフォロー、間違いの指摘等よろしくお願いします。

あまりお役に立てませんで申し訳ないです。

書込番号:24767521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2022/05/30 00:17(1年以上前)

>Ringo-99さん

ご丁寧なご回答ありがとうございました。

あくまで再生機能に特化した機器みたいですね。

書込番号:24769078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

機器のコントロール設定バグ?

2022/05/29 18:49(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Cube

スレ主 なそんさん
クチコミ投稿数:3件

次へ画面のループ

機器のコントロール設定画面

突如、ログインをして下さいと画面上に出てきて操作ができ無くなったため、工場出荷時の状態にリセットしました。

その関係でテレビとサウンドバーの設定がリセットされた為、再度機器のコントロールからテレビ及びサウンドバーを設定しようとしてるのですが、テレビのリモコン情報を登録できたあと、画面上に「次へ」しか出てこず、先に進めないといった事になってしまっております。

詳細は、下記の通りです。

機器のコントロール
→機器のセットアップ(※この項目しかありません)
→このリストに無いテレビ
→テレビとサウンドバー
→9つのIRプロフィールで認識しないので、最終的にテレビのリモコンをCubeに向けてテレビリモコンの電源を押して登録
→Cubeにリモコン情報が登録され、Cubeからテレビのオンオフの動作確認が行われる
→画面上に「次へ」しか出てこずここから先に進めない

といったバグになります。

既にAmazonに報告し、問題の切り分けとして下記を行いました。
〇テレビをシャープ製のものに接続してこのリストに無いテレビを選択
→同じ現象で先に進めない
〇テレビの初期化、HDMIケーブルを変更、テレビ側の接続口も変更
→解決しない。また、テレビは4K,ACR,CECに対応
〇Fireリモコンを最新のものに変更
→Amazonから無償提供していただいたが、解決せず

このように、いくつもの切り分けを行いましたが依然解決せず、現状3つのリモコンを駆使して使用しています。
Amazon側も最新ソフトウエアのバグの可能性があるとのことで検証していただいておりますが、機器のコントロールの項目が1つしかないのはおかしいとも指摘しておりました。

Cubeをお持ちの方、最新ソフトウエアバージョンで機器のコントロールからテレビの設定及びサウンドバーの設定は1から問題なく出来ますでしょうか。
私一人だけで考えられた問題の切り分けは以上ですが、ほかに何か出来ることはありますでしょうか。

私の持っているCube個体の原因なら再度購入すれば解決しますが、皆様も同じなら購入しても意味ないと考えております。

参考までに、テレビはアグレクションSU-43K
サウンドバーはJVCケンウッドです。

長文になってしまいすみません、困っております。ご教授ください。

書込番号:24768586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

以前できたミラーリングができません

2022/05/27 11:27(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

スレ主 kei12345さん
クチコミ投稿数:18件

1年ぶりにオンラインヨガでもしようと、WindowsPCからワイヤレスディスプレイの接続を試みたところ、「Fire TV Stick」の
検出はできるのですが、デバイス追加ができなくなっていて困っています。どなたか解説策をご存じないでしょうか。
(なお使用しているFire TV SticKは4Kタイプではなく、旧タイプのものです)

書込番号:24764936

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2022/05/27 13:54(1年以上前)

kei12345さん、こんにちは。
お使いのFire TV Stickはどのモデル(第一世代〜第三世代)ですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon_Fire_TV#Fire_TV_Stick

良くわからなければ、「設定」で「マイFire TV」を開くと、「バージョン情報」「デバイスの種類」で確認できます。
Fire TV Stick(2nd Gen)等と表示されるはずです。

私が所有してるのは、第二世代ですが、Windows10からの接続で問題なくミラーリングは使えてます。
第一世代は手放したので分かりませんが、ミラーリングに関してはかなり問題が多かった記憶があります。
第二世代では特に大きな問題はない感じですね。
まあ、最近はMiracastは殆ど使わずもっぱらChromecast使ってますが。

因みに、Fire TV Stickのファームウェア更新は試されましたか。
もし最新でなければ、通常は自動更新ですが、手動でも更新できるので確認してみてください。

あとWindowsPC側で、なにか変更は無かったでしょうか。
デバイスドライバー絡みで不調になるケースも多々あるようです。

書込番号:24765122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2022/05/27 14:10(1年以上前)

念の為ですが、ワイヤレスディスプレイの接続方法間違ってないですよね。
下記サイトなどを参考に確認してみて下さい。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3111-1897

エラーメッセージなどあれば、その辺も詳しく教えて下さい。

書込番号:24765134

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei12345さん
クチコミ投稿数:18件

2022/05/27 18:40(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

>お使いのFire TV Stickはどのモデル(第一世代〜第三世代)ですか。
確認したところ、Fire TV Stick(2nd Gen)等と表示されています。

>因みに、Fire TV Stickのファームウェア更新は試されましたか。
手動で更新、再起動の上、もう一度試してみたのですが、同じ現象で問題が解決できませんでした。

>あとWindowsPC側で、なにか変更は無かったでしょうか。
>デバイスドライバー絡みで不調になるケースも多々あるようです。
デバイスの更新は表示されるとその都度更新していたので、それが影響しているかもしれませんね。。。

あとワイヤレスディスプレイの接続方法の説明として富士通のサイトのご案内ありがとうございます。
この通りの手順で操作しているのですが、うまくデバイスの追加ができないのです。
具体的な状況としては、
@「接続」を選択すると、PC画面に「ワイヤレスディスプレイとオーディオデバイスを検出しています。」という表示の下に「Fire TV Stick」(及び他に別途接続済みのデバイスも表示)が表示されている。
Aこの状態で「Fire TV Stick」を選択クリックすると、TV画面に「デバイスの画面をFire TV Stickにミラーリングする準備をしています」と表示されたまま、20秒後ぐらいに「ディスプレイミラーリングを終了します。お待ちください。」の表示がされ、失敗に終わります。
1年前に使っていた際は、さっくとデバイス追加できたはずなのですが。。。
何か忘れてしまって、間違った操作をしているのでは考えて、こちらの掲示板を頼った次第です。

書込番号:24765483

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2022/05/27 20:11(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
うーん、やはりWindowsPC側のドライバ周りの問題のように思いますね。
出来れば、他のPC又はMiracast対応のAndroidスマホで接続できればハッキリしますが。

この手の問題はかなり厄介で、簡単に解決しない可能性が高いです。
自分も過去、MiracastではOSバージョンアップ等でかなり泣かされた記憶があります。
運が良ければ、今後のバージョンアップで改善されるかも知れないですが。
念のため、使われてるPCモデルの板で質問されてみてはいかがでしょう。

取り敢えず、すぐ使われたいなら、Google Chromecastでのミラーリングが確実だと思います。
こちらはあまりデバイスに依存しないので、かなり期待できると思います。
Chrome又はEdgeブラウザのボタンでワンタッチでミラーリングできます。
https://kakaku.com/item/K0001096578/

書込番号:24765630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2022/05/27 20:27(1年以上前)

因みにChromecastは、拘らなければ、メルカリ等でかなり安価に入手可能です。
1,000円前後の出品なら、買って損は無いかと。
https://jp.mercari.com/search?keyword=chromecast&gclid=CjwKCAjw7cGUBhA9EiwArBAvoqtte24h-ufXzdvyBBYr5HhDHBQy7z-UbuXMk7oLVSqM_kd3lHR6BxoCyp8QAvD_BwE

一番古い世代の物でも、ミラーリングに関しては性能的に問題いと思います。
https://kakaku.com/item/K0000658728/

書込番号:24765653

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2022/05/27 20:27(1年以上前)

>kei12345さん
『Fire TV Stick』と『WindowsPC』の距離を近づけて見ては如何でしょう。
ミラーリング(Miracast)はWi-Fi Directモードで直接繋げる仕様なので。

書込番号:24765654

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei12345さん
クチコミ投稿数:18件

2022/05/27 22:48(1年以上前)

>ひまJINさん

>うーん、やはりWindowsPC側のドライバ周りの問題のように思いますね。
>出来れば、他のPC又はMiracast対応のAndroidスマホで接続できればハッキリしますが。
他のPCやMiracast対応のAndroidスマホがないので接続テストできない状態です。
折角アドバイス頂いたのにスミマセン。

>取り敢えず、すぐ使われたいなら、Google Chromecastでのミラーリングが確実だと思います。
>こちらはあまりデバイスに依存しないので、かなり期待できると思います。
Amazonをよく利用することもあって、深く考えずにAmazon製デバイスを購入していました。
取り合えず、FireTVにインストールしたAirReceiverアプリを使ってスマホ接続してしのいでいますが
「Google Chromecast」の購入も検討してみます。


>ヤス緒さん

>『Fire TV Stick』と『WindowsPC』の距離を近づけて見ては如何でしょう。
>ミラーリング(Miracast)はWi-Fi Directモードで直接繋げる仕様なので。
近づけてみたのですが、状況は変わらず。。。
ただそのような仕様になっているのは知りませんでした。勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24765840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009

スレ主 oltrexrXさん
クチコミ投稿数:1件

ワイヤレスディスプレイを使いたいのですが、接続してもすぐに切断されてしまいます。以下の解決策3以外を色々試してみましたが、上手くいきません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/microsoft-wireless-display-adapter-%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-9d2369cf-ba4b-908c-69c0-d4e5f4117d35#WindowsVersion=Windows_11

アダプターをPCに接続しても、Microsoft Wireless Display Adapterアプリ側では[更新とセキュリティ] がグレーアウトされていて選べません。
おそらくアダプターのファームウェアがWin11に対応していないので、そこが原因と推測していますが、そもそもファームウェア更新できず詰まっている状況です。

使用環境は以下の通りです。
PC:DELL Inspiron15 Wind11
ディスプレイ:ASUS VA24DQLB 23.8型
アダプター:マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2

書込番号:24562804

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/01/25 23:44(1年以上前)

>アダプターをPCに接続しても
とありますが、アダプターはモニターに取り付けるのではないでしょうか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/microsoft-wireless-display-adapter-%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B-e3c36815-74b2-b6fb-f09a-923ef28fd5fb

書込番号:24562866

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/01/25 23:51(1年以上前)

FWの更新はMiracastでのワイヤレス接続がモニターとできると、GrayOutしなくなると思うのですが。

書込番号:24562877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2022/01/26 08:44(1年以上前)

DELL Inspiron15 のデバイスドライバーの問題のような気がします。
出来れば別のPCで接続確認される事をお勧めします。

あと、もしAndroidスマホをお持ちなら、そちらからも接続確認されると良いと思います。

書込番号:24563167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/26 09:21(1年以上前)

そもそも、新しいファームが出ているの?
出てなければ
>[更新とセキュリティ] がグレーアウトされていて選べません。
ってのは、当たり前だとも思うけど。

書込番号:24563196

ナイスクチコミ!0


horikさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/12 11:05(1年以上前)

私もHPのパソコン2台(Windows10と11)が接続できなくて困っていました。過去に購入したWindows7から10へのバージョンアップしたパソコンだけ接続できていたので、これを使用して更新を行ったところ、どちらのパソコンも接続が可能になりました。msワイヤレスアダプタの更新を行わないと最近のパソコンでは接続できないものがあるのかな?更新後は立ち上げ画面が大きく異なりますので、更新されたことが一目でわかります。接続できるパソコンがないと更新できませんので、解決策になるのかわかりませんけど情報として挙げておきます。

書込番号:24645089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/03/27 12:45(1年以上前)

私も horik さんの最初の状態と同じで、ノートPC2台(Windows10,11)から何度接続しても失敗します。
アダプタ自体は動作しているようで、TV画面は「接続の準備ができました」と表示されます。
PC側でも接続可能なディスプレイとして表示されますが、「接続」を行ってもTV画面は一旦「接続中」となりますが失敗し「接続の準備ができました」という画面に戻ります。
アダプタをバージョンアップしたいのですが、バージョンアップするにはまず接続する必要があります。
horik さんのように他のPCはなく困っています。何か良い方法はないでしょうか。

書込番号:24671048

ナイスクチコミ!0


パラ401さん
クチコミ投稿数:1件

2022/05/25 11:01(1年以上前)

私も接続が出来ない、接続しても数分で切れるという症状があってドはまりしたので共有しておきます。
FWのアップデートですが、接続してすぐには最新版のチェックが行われないようです。
接続は5分程していたのですがその間はずっと「ファームウェアは最新です」と表示されていました。
接続を切ってブラウザで調査をしていたら40分くらい経った後に突然windowsの通知で「最新のファームウェアがあります」とポップアップが表示されました。
再接続してアップデートを行ったところ接続はスムーズに行われる様になりました。
そもそも不具合を直すアップデートを行うには接続する必要があるので接続できない不具合に対しては繋がるまで20回でも30回でも接続チャレンジし続けないといけないので仕組みとして崩壊していますね。

2.0.8350が最新だとずっと勘違いしていましたが、
最新のFWは2.0.8442(2020年10月公開)のようです。

書込番号:24761692

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング