このページのスレッド一覧(全1589スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2021年6月12日 15:40 | |
| 1 | 3 | 2021年6月9日 18:18 | |
| 3 | 1 | 2021年6月9日 10:22 | |
| 2 | 3 | 2021年6月3日 15:26 | |
| 4 | 4 | 2021年6月2日 02:18 | |
| 2 | 1 | 2021年5月31日 21:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
chromecast with google TVに、下記URLの様なUSB Type-C端子をφ3.5mmステレオミニ端子と充電用USB Type-C端子の2つに変換するケーブルを接続して、音声だけアクティブスピーカーで再生する事は可能でしょうか?
https://www.elecom.co.jp/products/AD-C35CBK.html
chromecast audioの代替を探しており、スマホのpowerampというアプリからcastして音楽再生できる仕組みを考えています。
スピーカーは複数音源をミックスさせているため、bluetooth接続は選択肢から外しています。
(スマホ内に保存している音楽ファイルを再生したいと考えています)
0点
HDMI音声分離器と言う名前でアマゾンさん等で お安く 販売してますよ。
書込番号:24184671 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB
amazon musicとapple musicはhdmiで接続して、出力制限はあるのでしょうか?
HDMIケーブルでLINNのDSMと接続していますが、amazon musicは24bit44.1で出力されます。ultra hdの曲を再生してもダウンコンバートされていますので、仕様かなと思いますが、どこかに記載があるでしょうか?
またapple musicまだ試していませんが、hdmiでの出力に制限があるでしょうか?
amazon musicは設定をいじっても変化がないので、仕様かなと思いますが、その辺りが分かれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点
https://www.amazon.co.jp/gp/dmusic/promotions/AmazonMusicUnlimited
amazon music 色々プラン有るけど?
書込番号:24179889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
24bitならultra HD標記ですよ。
書込番号:24180341
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
皆様、こんにちは、YouTube 4k、8k HDR規格投稿動画を再生時
プライムビデオ等のストリーミングHDR規格も同様です
こちらの環境、
4kテレビ 2014年製の為、HDR規格 HDMI端子3のみ
AVアンプにて各機器、一括制御。HDRには全ての端子対応
映像事態は、音声からほんの少し遅れつつ、正常HDR規格正常にて再生されており、
一旦、入力が切れて、再度繋がる。。症状です。
途切れている時間は、2〜3秒。。
そこで、解像度の変更を試す。
4k 60hz コンテンツと一致にて設定中に症状が発生します。
1080p、4k 24hz、 4k 30hzでは 発生しません。
また、4k 60hzでも HDRの設定を"常にHDR"にすると発生しません。
TVのHDMI端子 3(HDR対応)直接 繋いでみると 症状は出ない。
アンプのSDR、HDRの切り替えに時間がかかるのかな?
しかしながら、
4kでも、24、30hz ではならないので 60hzに問題があるのかなと
思っております。
当方のは、上記を優先すると DOLBY ATMOSが使えない。
ので、、AVアンプ経由が必須です。
(2019年製)今の規格全て網羅しております。
皆様の環境は、様々ですが、同じ症状の方々はいらっしゃいますでしょうか、ご教授お願いいたします。
書込番号:24175958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
半年、5台 交換しても同じ状況( 1ヶ月間ほどで故障して停止、修理など技術がありません )解像度で効果なく保証がなく、ピクセラ PIX-SMB400 無線対応になり( アップル TV、速度が遅くグーグル TV 3倍の価格が差あります )ピクセラ移行して正解でした。
書込番号:24179685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
クロームキャスト初心者です。家内へのプレゼントとして考えています。OPPO Rino3 AでKingのキャンデークラッシュをテレビに映したいのですが対応していますか?
2点
映してなにするんですか?
ゲームプレイするのは多分遅延すると思いますのでどうかと思いますが
書込番号:24168911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホのゲーム画面をテレビに映してもほとんど無意味です。
Chromecast通してテレビに映しても、結局操作はスマホ画面へのタッチなので、スマホ画面しか見ないですから。
音がスマホでなくテレビからかなり遅れて出るので、かえって操作しにくいと思います。
Chromecastはスマホの動画をテレビに拡大投影する為のデバイスと考えた方が良いです。
書込番号:24169022
![]()
0点
ひまJINさん
Fontainebleauさん
ご意見ありがとうございます。
確かに大きな画面にはなるけど、ひまJINさん、Fontainebleauさんの言われる通りですね!
家内はYouTubeをよく見ているので、それようとして検討してみます。
この度はアドバイスありがとうございました。 完
書込番号:24170090
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
amazonプライムビデオは見られるのに
amazon music plimeのアプリはないんですね。
逆にamazonのfire stickは
you tube アプリを通してyou tube musicを利用できるのに。
アマゾンのfire stickはyou tube musicを利用できるんだから
googleはchrome castで
amazonプライムビデオだけではなくamazon music plimeも利用できるように
してほしいですね。
amazon plime videoを見る人はamazon plime 会員に入っているので
おまけ?でついてくるamazon music plimeも聞けるので
chrome castで使えないのは残念だし、もったいないですね。
それに you tube musicは イマイチ、使いづらいんですよね。
終了してしまいましたが
まだgoogle play musicのほうがよかったですね。
spotifyアプリは使えますが、別途、料金を払ってまでは・・・
1点
Amazonのアプリを作ったり提供するはGoogleでは無くAmazonです・・・
Amazonのサービスにお金を払っているんでしょうから
ちゃんとAmazonに要望を出しましょうよ。(;^^)
書込番号:24085817
3点
自分はAmazon Music HDですが見れてますよ!
何か設定弄ったりもしたないので、回線とか確認してみた方が良いかもです。
書込番号:24089662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼しました!
amazon music アプリ、ありますね。
確か、当初はなかったように思います。
書込番号:24091734
0点
突然すみません。Google TV ChromecastのAmazon music HDアプリハイレゾ視聴でFLACの端末性能を教えていただけないでしょうか?
書込番号:24167710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 64GB MXH02J/A
新しいApple TV 4Kは ARC接続に対応し、テレビやレコーダーの音が、Apple TV 4Kに繋いだHomePodからサラウンドで出るのでは?と思い、買い替えました。テレビはLGのOLED55C8PJAなのですが、テレビのデジタル音声出力の設定が「自動」だと音が出ず、「PCM」にしないと音が出ません。ということは、5.1chではなく、2chでしか音が出ないようです。同じような現象の方やうまく行った方、対応策などありましたら、よろしくお願いいたします。テレビがeARCではなく ARCなのでAtmosは諦めていたのですが、レコーダー(DIGA DMR-4S100)の BS4K5.1chの放送/録画のサラウンドに対応できたらよかったのですが。。
書込番号:24164939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
投稿してから、色々確認しました。その結果、ARCのデジタル音声出力が「自動」にならないのは一部でした。
・テレビの内蔵チューナーでの放送→「自動」の設定で音出ず。「PCM」で音出る。
・テレビのHDMI端子につないだディーガ→「自動」の設定で音出る。
・テレビ内蔵のNetflix、YouTube→「自動」の設定で音でる。
同じテレビをONKYOのAVアンプに繋いでいる友人は「自動」ですべて問題ないそうです。
とりあえず、デジタル音声出力は「自動」にし、
テレビの内蔵チューナーは利用せずディーガでテレビ放送を見ることにし、
音声を ディーガDMR-4S100→LGテレビOLED55C8JPA→AppleTV 4K→HomePodで
出力して使用しています。
BS4Kの5.1chの放送/録画がHomePodでサラウンド効果が出ているのか今ひとつ確認できていません。。
書込番号:24165569
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
