ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Chromecast with GoogleTVかAndroidTVか

2021/03/24 00:34(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

クチコミ投稿数:12件

4Kテレビでトルネモバイルをインストールしてナスネ経由での視聴専用にテレビ購入を検討しています。
(置きたい部屋にアンテナ線がないこともあり。。)

AndroidTV対応だとメーカー物になるので結構な値段になりますが、ChromecastならAndroidTVが入ってないそれなりのテレビに接続するだけで環境が整いますし値段も安上がりにできると考えています。

AndroidTVを選ぶメリットデメリット、Chromecastを選ぶメリットデメリット等あるでしょうか。

個人的にはAndroidTVのメリットはリモコンが一つでまとめられることと配線が不要なこと、デメリットは外付けデバイスに比べてアップデート等の対応が難しいことと価格?などかなと考えています。

お手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:24039123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2021/03/24 20:28(1年以上前)

まずは、トルネモバイル経由の再生だと、最高HD画質だと思うので、4Kである必要は全く無いですね。
まあ、テレビ視聴以外のストリーミングなどで4K視聴予定があるなら良いですが。

次に、アンテナ接続なしで普通のテレビの電源入れると、アンテナ入力無しなどの画面になるかと。
電源ONで、すぐ自動でAndroidTV機能を起動出来るなら良いのですが。
Chromecastなどを接続して、常に入力切替した状態なら、直接アダプタの画面が出るので楽でしょう。

リモコンに関しては、テレビで一番使うのは、電源、音量、チャンネルだと思います。
Chromecast with Google TVの付属リモコンは、電源と音量は操作出来ます。
本来のテレビリモコン使わなくても、このリモコンで十分代替えできるかと。

結論として、Chromecast with Google TVをお勧めします。
起動時間もほとんどかかりません。
スリープ時の消費電力も微々たるものだと思います。

書込番号:24040357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/03/24 21:13(1年以上前)

>まずは、トルネモバイル経由の再生だと、最高HD画質だと思うので、4Kである必要は全く無いですね。

なるほど、確かにそうですね。
それであれば、今4K対応ではないテレビがあるので、そっちにChromecastを繋いで、テレビ線のある部屋にAndroidTV4Kを買うというのもありですね。

書込番号:24040444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2021/03/24 21:35(1年以上前)

AndroidTVで心配なのは、アプリ機能が長く使えるかどうかです。
5年は使えるとして、10年はどうでしょう。

あと、内蔵機能は、起動に操作の手間と時間がかかるケースが多いです。
専用デバイスだと、入力切替するだけなので、すぐ使えます。
ChromecastリモコンのHOMEボタン押せば、入力切替も自動だと思います。

テレビ機器は出来るだけシンプルな方が、故障も少なく快適に使えると思います。
Chromecastは、配線と言ってもACアダプタが1個増えるだけで、簡単と思います。

書込番号:24040491

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/03/25 00:56(1年以上前)

>torne mobileに関して

「Chromecast with Google TV」に関しては動作するとの報告がネット上にありますが、
現行STBタイプのAndroid TV製品では無かったと思います。
(逆に出来なかったとの報告は結構あります)

>AndroidTVを選ぶメリットデメリット、Chromecastを選ぶメリットデメリット等あるでしょうか。

「GoogleTV」はAndroidTVのバージョンアップ版的な位置付けみたいなので、、、
(CASTも「Chromecast built-in」と同等っぽい)
いまAndroidTVの方を選ぶ理由は無いと思います。

書込番号:24040798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2021/05/01 20:43(1年以上前)

丁度torne mobileの動作検証の書込みをしましたが参考にして下さい。

まず本機で搭載されるOSですがAndroid TVの後継的な位置づけのはずですので
今年発売のSONY BRAVIAも同等のOS(Google TV)を採用したはずです。

持っている機器で動作確認では、スマホやタブレットであるAndroidは全く問題ありませんが
Android TV OSでの動作は今一つです。操作は問題ありませんが、視聴すると不安定です。
その為、ここではChromecast with GoogleTV含むAndroid TV OSのみ記載します。

〇は視聴に問題ない
△は一応見れる
✕はカクカクして視聴に耐えられない

Google Nexus Player :〇 ※要Android 8.0にアップデート
4K Smart Tuner(PIX-SMB400):✕ ※受信解像度、有線/WiFiともにダメ
Chromecast with GoogleTV :△ ※受信解像度を通信優先にすると見れます。SD画質になりますので画質が今一つです。
BRAVIA X9500G         :〇 ※有線で接続しているのでWiFiは未確認

このような感じです。
そしてリモコン操作によるユーザービリティも考慮するとやはりBRAVIAが一番になります。
Nexus PlayerとChromecast with GoogleTVは、ボタンが少ないのでチャプタースキップしたい場合は、
下ボタンを押下すると画面にスキップボタンが出て来るのでそれを選んでスキップボタンと同等の操作が可能です。
SMB400は別売りオプションでTVと同等のリモコンも売っておりますが、そもそもtorne mobileの視聴が困難なのでわざわざ買って試してません。

結局、torne mobileをヘビーに使いたいのであるなら使い勝手を考慮するとAndoroid TVそのものを買った方が良いです。
STBは安いが使い勝手が犠牲つと思って下さい。まぁそれも慣れますが。
また視聴出来ないのもありますので注意下さい。
ヘタにSTBを買うくらいなら中古のPS4買った方が安定した動作が期待出来ます。
以外なのが2500円でヤフオクで買ったNexus Playerが立派です(笑)
解像度も画質優先で問題ないので綺麗に映ります。
初期VerのAndroid 5.0では何の役にも立たなかったのですが、自前でAndroid8.0にしたらIEEE 802.11acでWiFi接続出来るようになり
NetflixやAmazonPrimeVideoなどの各種VODアプリも見れるようになり快適になりました。

結局うちはリビングはBRAVIAで、主寝室が昔のTVなのでNexus Playerでtorne mobileを視聴しています。
SHARPから出てるAndroid STBとAndroid TVのtorne動作情報が知りたいですね。

以上、参考に下さい。

書込番号:24112467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

torne mobileの動作検証

2021/05/01 10:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

torne mobileが問題なく動作するか確認してみました。

NASNE本体はSONY製時代の物。
バッファロー製のNASNEは持っていませんので未確認です。

結論から言いますと、動作はしますが、残念ながらHD解像度ではカクカク再生になってしまいました。
SD解像度にする事で再生出来るようになります。画質が落ちてしまいますが・・・
昔のNexus Player(Android8.0にUpdate)で問題ないのに残念でした。

設定→nasne設定→受信解像度の設定を画質優先から通信優先にして→次へ→保存する
※昔はSD解像度、HD解像度って表示されてたと思います。
※余談ですがPIXELA 4K Smart Tuner(SMB-400)ではどっちに設定してもカクカクで視聴は困難です。

本機(Chromecast with Google TV)でnasne視聴を検討されてる人がいましたら参考にして下さい。
バッファローのnasne継続によりSONYもtorneアプリを引き続きサポートするようになったはずですので、
この辺りを改善可能ならサポートして欲しいです。

書込番号:24111226

ナイスクチコミ!6


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/05/01 14:40(1年以上前)

検証お疲れ様です。m(_ _)m

とりあえずは視聴だけDiXiM Playアプリで、といった感じに
使い分ける感じでしょうかね。

書込番号:24111727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 k2238さん
クチコミ投稿数:16件

お世話になります。

現在セミナー等での使用のために、
モニターにスマートフォンの画面をミラーリングしたいと考えています。

今までは有線でiPhoneをHDMI変換端子につなぎ対応していたのですが、
たくさんの方が使われるため変換用の線が断線しやすいこと、
androidの画面を写したい講師の方も増えたことから、
スマートフォンの種類に関わらず移せる機器がないかと探しています。

そのような機械はないでしょうか。

主に写す内容は写真や動画、パワーポイント等です。
もしあれば購入したいと考えています。

書込番号:24056798

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2021/04/02 18:16(1年以上前)

マルチOS対応でまともそうなのはEZCastですね。
http://www.alinkcorp.co.jp/ezcast/index.html

似たような安価なデバイスは、Amazonで探すと多々ありますが、信頼性がちょっと。
EZCastはちょっと価格は高いですが、信頼性は多分高いと思います。
Amazonのカスターマーレビューを参考にして下さい。
https://www.amazon.co.jp/s?k=ezcast&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1

書込番号:24056933

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2021/04/02 18:25(1年以上前)

色々ご心配なら、ChromecastとAppleTVの両方用意するのが確実だと思います。
購入価格が少し高くても、安心が買えると思います。

書込番号:24056955

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2021/04/02 22:02(1年以上前)

あと、セミナーでお使いとの事ですが、その場所にネット環境はありますか。
Chromecast、AppleTVのどちらも、インターネット回線接続が必須です。
ネット接続なしで接続する方法はMiracastになりますが、対応はAndroidのみです。
ただAndroidでも最近はMiracast接続不可のスマホが増えてます。
中々、全ての機種に対応させるのは難しいですね。

書込番号:24057389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2021/04/02 23:29(1年以上前)

つぶしが効くのは、やはりEZCastだと思います。
ネット環境が無くても、基本使用可能なようです。
ただ、接続するプロジェクター、モニター等の解像度がFHD(1080p、1920×1080)以上となってます。
個人的には使った事無いので、、詳しくはEZCastのFAQなどを確認してみて下さい。
http://alinkcorp.co.jp/support/fandq/

書込番号:24057586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k2238さん
クチコミ投稿数:16件

2021/04/20 03:35(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
大変助かりました!

ありがとうございます!

書込番号:24090697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

you tubeの不具合

2021/04/17 10:35(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

クチコミ投稿数:2414件

4月16日、
you tubeアプリのファームアップ?で
you tubeのトップページから
「登録チャンネル」と「履歴」の項目が消えていてビックリ!
慌てました!?!?
PC版には変化はなしです。

17日には戻っていました。
PC版と違ってTV用は機能をさらに削減したのかと思いました。

アマゾンのfire stickやPS4でも同様でした。

こういうときは何らかのアナウンスがほしいですね。
ま、ほったらかしにするんでしょうけど。

書込番号:24085370

ナイスクチコミ!2


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/04/17 13:54(1年以上前)

サーバー仕様変更のアップデートに対応できなかったから、
新たにアプリのアップデートで対応させたといったところかと。

細かいサーバーの仕様変更は、わりと日常的に行われてたりしますから。
(アンオフィシャルな専ブラなんかはその度にアップデート;^^)

書込番号:24085797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度5

2021/04/18 00:22(1年以上前)

ノーマル動作は抵抗値があります
【 接続可能モード/標準 】音声設定:トークバック入り、省エネとキャストなし効果あります( コメント消去されてなくなります )
※ この方法が改善案でした。

書込番号:24087109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ視聴中に途中で画質が低下する

2021/04/11 11:45(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon

クチコミ投稿数:4760件

Fire TVをイーサーネットアダプタを使い、スイッチングハブ経由でHGW(PR-S300SE)に有線で光回線に接続し、Amazonプライムビデオでビデオを観ているのですが、そんなに頻繁ではないですが、HD画質にしていても視聴している途中に数秒間、急に画質が低下することがあり、先日、動画が停止し、「インターネットの接続にしていません」とエラーが出てしまいました。

そのときにWiFiで繋いでいるスマホでインターネットにつながるか確認しましたがちゃんとつながっていたのでインターネット回線には問題はないと思い、10年くらい使っているスイッチングハブを疑い、ちょうどポートが不足してきたこともあり買い替えたのですが、画質低下の症状がでました。接続不良エラーはまだ出ていません。

Fire TV 本体自体、あるいはインターネットアダプタに原因があるのでしょうか?
同じ様な症状が出て、解決した方がいたら教えていただけませんか。





書込番号:24073979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2021/04/11 14:13(1年以上前)

tametametameさん、こんにちは。

個人的にはFire TV Stick 第3世代を使ってます。
イーサーネットアダプタ使った事無いですが、一旦WiFi接続に変えてみてはどうでしょう。
それで改善するうなら、イーサーネットアダプタが原因って事になると思います。
ダメなら別の原因ですね。

WiFi強度が普通なら、有線から変えても大きな影響は無いと思います。
Fire TV自体にある程度バッファがあるので、よほど長時間通信が途切れない限り、動画はまず停止しません。

PR-S300SEなどの再起動も合わせてお試しください。
我が家でも何か不調がある時は、HGWの再起動をするようにしてます。
簡単に再起動できるよう、ONU含めてスイッチ付きの電源タップにまとめてます。

書込番号:24074245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2021/04/11 15:49(1年以上前)

11ac対応のWiFiルーターお使いのようなので、WiFi接続は2.4GHz、5GHz両方使えると思います。
Fire TVのWiFi接続は、複数のSSID設定が出来るので、取りあえず両方設定されると良いかと。
接続不良など出る場合に、自動的に良好なSSIDが選択されると思います。

書込番号:24074409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件

2021/04/11 16:51(1年以上前)

>ひまJINさん

ありがとうございます。
そうですね。インターネットアダプタに原因があるかもしれないのでWiFiで検証してみるといいですね。
試してみます。
それでも駄目なら、次はFireTV 本体かHGWですかね。

書込番号:24074552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > マイクロソフト > Wireless Display Adapter P3Q-00009

当方、インターネット回線を契約しておらず、アイフォンを一台しか持っていません。
このたび、新しく富士通のタブレットPC、「arrows Tab WQ2/E2」を購入する予定で、色々下調べしているのですが、ワイヤレスディスプレイアダプタを使ってデュアルモニターにすると、ワイファイを使うので、それ以外のファイファイが使用できなくなるという書き込みをちらほら見ています。

インターネット→[モバイル通信]→アイフォン→[テザリング]→arrows Tab WQ2/E2→[ワイヤレスディスプレイアダプタ]→テレビ

という構成で、arrows Tab WQ2/E2で、インターネットをしつつデスクトップをテレビに映し出すことは可能ですか?

書込番号:24065756

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2021/04/07 02:19(1年以上前)

ヒ・スタミンさんさん、こんばんは。

タブレットPCは、WiFi接続で使うのが当たり前ですよね。
そのPC画面をミラーリングするのがMiracastなので、同時通信出来なければ、使い物になりません。

以前は対応機器がシビアでしたが、最近のものはまず大丈夫だと思います。
個人的には、ここ6年内に購入したノートPC、タブレット5台は、テストした限り全てMiracast使えてます。
もちろんYoutube等ををストリーミングしながらテレビに映せますし、同時にネットもできます。

ただ絶対に使えるかどうか分からないのが難点ですね。
ご心配ならWQ2/E2の口コミで聞くのも手ですが、レスがつくか不安です。
最終的には自己責任になるかと思います。

書込番号:24065836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/04/07 08:22(1年以上前)

ひまJINさん
ありがとうございます。
絶対に使えないという類のものであればどうしようか迷うところでしたが、やってみないとわからないが使える可能性はあるということで、とても参考になりました。
仮にワイヤレスモニターとテザリングが併用できないとしても、代替案は考えてますので、自己責任でやってみようと思います。

最近は、PCも多様化し、周辺機器も増えているので、迷うことばかりです笑
メインメモリーは昔は4ギガあれば多いほうだったのに、今は4ギガだとウイルス対策ソフトを走らせながら、ネットサーフィンでタブを8個ぐらい開いて、証券アプリを立ち上げて不足なく動かせるかどうか、調べていくうちに不安になりました。
買う前の下調べで、さび付いた頭をフル回転させています。

書込番号:24066026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2021/04/07 09:27(1年以上前)

余談ですが、アマゾンのFire TV Stickは、Miracast機能を内蔵してます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08C1LR9RC/
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1291982.html

マイクロソフトのディスプレイアダプタだとMiracastにしか使えませんが、Fire TV Stickは利用範囲が広いです。
Miracast機能は専用リモコンからワンタッチで呼び出せます。
Youtube等各種ストリーミングサービスも手軽に利用できます。
もし、Miracast機能が使えなくても、無駄にならないと思います。

自宅だけでなく、宿泊したホテルなどに持ち込んで使えるのでかなり便利ですよ。
アマゾンPrime会員でなくても買って使えます。
Youtube、TVer、GYAO!、ABEMAなど、無料サービスも増えてるので活用範囲は無限大です。
検討されては如何でしょう。

書込番号:24066116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/04/08 21:25(1年以上前)

Fire TV Stick良さそうですね!
タブレットのほうは注文しましたので、Fire TV Stickを購入してみます。
テザリングしながらデュアルモニターできたら、どうだったかまた書き込みにきますね!

ひまJINさんのように、詳しくて親切な方がいらして、本当に助かりました。
ありがとうございます!

書込番号:24069247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2021/04/08 22:12(1年以上前)

一応、Fire TV Stickに関してご注意ですが、WiFi接続しないと使えません。
まあテザリングが前提なので、基本問題無いと思いますが。

あと小技ですが、Fire TV Stickリモコンのホームボタン押すと、テレビの入力が自動切り替えされます。
テレビがHDMIの電源ONに対応してれば、同じ操作で電源切れた状態から電源ONも可能です。
その後、ホームボタンを長押しすると、ミラーリングなどの起動アイコンが出ます。
ちょっとした事ですが、結構便利なので、覚えておくと操作がスムーズですよ。

Miracastの拡張モードでは、必ずテレビ側がサブになります。
PC画面がメインなので、サブで何か表示させるには、一旦メインで開いてサブ側に移動する形かと思います。
テレビ側の表示はどうしてもワンテンポ遅れるので、操作はちょっと大変です。
まあ、使って慣れるしか無いですね。

書込番号:24069348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 Wireless Display Adapter P3Q-00009のオーナーWireless Display Adapter P3Q-00009の満足度4

2021/04/08 23:00(1年以上前)

あと、Fire TV Stickには、Chromecastと同じキャスト機能があります。
パソコンのChromeブラウザ使って、Yotube動画をそのままテレビ画面に映せます。
この場合、Miracast機能を使う必要はありません。
Chromeブラウザのキャストアイコンを押すだけで、テレビ側で動画再生されます。
パソコン側はほぼ解放されるので、その他の操作は自由になります。
覚えとくと便利ですよ。

因みに、GoogleのChromecastだと、Youtube以外の動画ストリーミングにも対応してます。
私はテレビでは動画再生しかしないので、Fire TV StickのMiracast機能は全く使ってません。

スレ主さんの使用目的が今一つ分からなかったので紹介しませんでしたが、
この手の動画再生なら、圧倒的にChromecsatが使いやすいので、申し添えておきます。

書込番号:24069452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング