このページのスレッド一覧(全1590スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2021年1月4日 11:57 | |
| 5 | 3 | 2021年1月4日 03:58 | |
| 9 | 5 | 2021年1月4日 03:47 | |
| 0 | 2 | 2021年1月3日 20:02 | |
| 7 | 7 | 2020年12月30日 19:23 | |
| 4 | 5 | 2020年12月30日 19:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
アプリで2つをダウンロードしましたが
いざ起動するとsuper retroで同期すると
ゲーム用sdカードにスキャンしますか?とでます
もちろん本機にはカードを指す場所はありません
ならばテレビ本体にusbメモリーをさしたら認識すると思いましたが反応なし
本機をパソコンにつないでも本機を認識しません
直接フォルダーに入れることはできませんか?
家にあるゲームソフトをこのアプリで立ち上げたいと思いましたができないものなんでしょうか?
書込番号:23888121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにテレビはハイセンスの75u8fです
書込番号:23888124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
Amazon PrimeビデオとYoutubeのみで使用したいのですが、契約していないNetflixやAbemaからもおすすめ動画が出てきます。
不要な動画アプリは削除したのですが…
何か設定方法があれば教えて頂けると助かります。
書込番号:23829228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
不要な動画アプリは普通のAndroidと同様に設定のアプリ項目からアンインストール可能です。
しかし、おすすめに出てくるラインナップはインストール済みアプリに関係なく表示されます。Abemaのアプリが入っていないくてもAbemaのおすすめが出ます。
この辺りはこのGoogleTVに参加する配信会社は広告的におすすめに出るという約束があるのかわかりませんが自分が使っているサービスだけに限定することが出来ないと思われます。
なので基本的にホーム画面に表示される動画は無視してプライムビデオやYou Tubeのアプリを起動してから動画を探したりするのが良いと思います。GoogleTVのホーム画面ではあくまで全サービスからおすすめが出ます。
書込番号:23874192
0点
>かりかりまんさん
そうなんですね、仕様という事で仕方ないようで…
アプリを起動させてから検索するようにします。
書込番号:23877706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おすすめが表示されている画面(ホームかな)の一番下まで行くと確か管理とかいうのがあってそこからアプリごとのおすすめ表示を競ってできるはずです
今テレビが目の前にないので不確かな記述で申し訳ない
書込番号:23887771
3点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]
娘がスマホゲームを大画面でしたいと、タブレットをねだられています。
ゲームをするために高価なタブレットを購入するわけにいかず、クロームキャストを利用できないかと思い、
質問させていただきます。
本機でスマホのゲーム画面をミラーリングして楽しんでおられる方はいませんか?
また、アドバイスや、操作性、問題点等を教えてください。
お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
3点
遅延があるし、押すとかの操作はスマホでしょ?
TV画面だけ見ながら、ゲームの操作できますか?
書込番号:23837062
0点
ゲームの種類によりますが、ミラーリングは遅延が大きいので、ゲームには不向きです。
そもそも、スマホ画面タップしながらテレビ画面見れないので、大画面は不要でしょう。
テレビ画面にはタッチは出来ない訳ですから。
もちろん、ゲームしながら他人に画面を見せるだけなら有効だと思いますが、要らないですよね。
一応、Chromecast対応ゲームなら、スマホ画面がコントローラーになるので可能です。
ただ、対応ゲームが絶対的に少ないですね。
http://juggly.cn/archives/133736.html
書込番号:23837168
2点
>BIG-BOYさん
娘さんがある程度の年齢なら予算だけ伝えて自分で、そのゲームが動作するAndroidやAmazon Fireタブレットを探さしてみてはどうですか?
その方が自分で調べる教育にも成るし、自分で選らんだ端末なら文句も無いでしょう。
書込番号:23837182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんのご回答、大変参考になりました。
やはりクロームキャストでは無理そうですね…
よこchinさんの意見に沿って、娘に探させてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23837576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BIG-BOYさん
Chromecast with Google TV自体がアンドロイド端末なので、直接ゲームアプリをダウンロードすればよいのではないでしょうか。
ネットで3000円くらいで買えるのBluetoothのゲームコントローラーが接続できるはずなのでこれで大画面ゲーム機の出来上がりです
書込番号:23887770
1点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB
Apple TV4kを使われている方に
質問させて頂きます
Apple TV4kの購入を考えています
AirPods Proに繋いでワイヤレスで音声を
聞きたいとおもっていますが、映像と音声の
ズレはありますでしょうか?
体感としてどのような感じか教えていただけませんで
しょうか。
書込番号:23886575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その組み合わせレビュー
https://infornography.blue/review/airpods-pro-review/
音ズレのことは書いていないようですが。
書込番号:23886594
0点
ありがとうございました
参考にさせていただきました
書込番号:23887183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB
Youtubeの再生速度について教えてください。
Apple TVでYoutubeを見る場合に再生速度は変更できますでしょうか?
またApple TVにipadをミラーリング接続してipad側でYoutubeを再生した時に再生速度を変更できますでしょうか?
これまで試した組み合わせは次の通りで、有線で接続しないと再生速度は変更できませんでした。
ipadに純正HDMIアダプタを接続してHDMIケーブルでテレビ接続すると再生速度は変更できました。
Fire TV Stick 4KのYoutubeアプリでは再生速度は変更できませんでした。
Fire TV Stick 4KにAirPlay&UPnPアプリやAirScreenアプリを使ってipadをミラーリングした場合も再生速度は変更できませんでした。
Apple TVを使った場合にYoutubeの再生速度が可変出来るようならApple TVの導入を考えたいと思っています。
よろしくお願いします。
1点
ご質問の「再生速度の変更」とは、早送り、巻き戻しのこととして回答します。
>Apple TVでYoutubeを見る場合に再生速度は変更できますでしょうか?
ボタンを1回押すと10秒スキップして一時停止します。
長押しすると高速移動します。
>Apple TVにipadをミラーリング接続してipad側でYoutubeを再生した時に再生速度を変更できますでしょうか?
iPad のバーを指でスライドさせ、任意の場所で再生できます。
書込番号:23877208
0点
>デフレパードさん
コメントありがとうございました。
再生速度とは再生する速度(スピード)の事でパソコンやipadでは歯車や設定のところに再生速度のメニューがあり次のパラメータを選択する事ができる様になっています。
0.25/0.5/0.75/標準/1.25/1.5/2
再生速度を変える理由は早口だったり画面の切り替わりや文字の流れが早い時にちょっと遅くしたり、また短時間で内容を把握したい時に2倍速にして見たりといった使い方がしたいからです。
慣れないと2倍速では言葉が理解できませんが、慣れればおおよそ理解出来るようになります。
スキップしてしまうと途中、途中が途切れてしまい動画の全容を理解することは困難になりますが再生速度を早くすると途中で途切れる事はないので全体を短時間で把握できます。
よって前後にスキップする早送りや巻き戻しとはちょっと違います。
Apple TVに、この設定機能があればと思っているのですがいかがでしょうか。
書込番号:23877281
2点
Apple TV の YouTube 設定機能には再生速度がありません。
iPad からのAirPlayでは、iPad の YouTube で再生速度を変更できます。
しかし、2倍速などでAirPlayすると音声が出ません。
書込番号:23877551
![]()
2点
>デフレパードさん
試してみて頂いたのでしょうか?
的確なご回答ありがとうございました。
最近、Youtubeの視聴時間が長くなりすぎてきたので何とか時短をしたいと思ったのですが、
残念ながらApple TVでは私の期待はかなえられそうにないので導入は断念しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:23877713
2点
>デフレパードさん
先日はコメントありがとうございました。
Youtube動画の再生速度を可変出来る解決策が見つかりましたのでご報告です。
ipadにFirefoxアプリをインストールしFire TV Stick 4KにミラーリングさせながらFirefoxアプリでyoutube動画を再生するという方法です。
youtube画面を最大化すると再生速度は変更できなくなりますが、Firefoxアプリの中でyoutubeを再生している限りいろいろ設定出来ました。
Firefoxアプリの中の動画再生になるので動画サイズは小さくなり画質もやや悪くなりますが、ipadの操作性が生かせるし、コメントの閲覧や投稿、そしてリモコンを使わずに検索文字の入力も出来るのでFire TV Stickでyoutubeを見るよりもはるかに便利になりました。
たぶんApple TVにipadをAirPlayする場合も同じ様になる気がします。
書込番号:23879123
0点
試してみました。
Firefox から Apple TV 4K にAirPlay すると再生速度を変更できて、音声出力もできました。
ついでに Chrome でも試した結果、再生速度の変更はできましたが、音声は出力されませんでした。
(YouTubeアプリと同様の動きです。)
書込番号:23879643
0点
>デフレパードさん
試行結果のコメントありがとうございます。
Firefoxとipadの組み合わせだとApple TV 4KでもFire TV Stick 4Kでも同じ結果になる様ですね。
私は手持ちのFire TV Stick 4Kで十分に満足できる環境が出来たのでしばらくはこれで楽しんでいこうと思います。
なお、いまさらですがFire TV Stick 4KだとSafari、 Chromeでも同様に再生速度を可変する事が出来ました。
Youtubeアプリが起動しない様に注意することと動画右下のフル画面ボタンを押さない様に注意する事がポイントでした。
書込番号:23879685
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K
Youtubeの再生速度の変更方法について教えてください。
これまで試した組み合わせは次の通りでFire TV Stickを使った場合には再生速度は変更できませんでした。
Fire TV Stick 4KのYoutubeアプリでは再生速度は変更できませんでした。
Fire TV Stick 4KにAirPlay&UPnPアプリやAirScreenアプリを使ってipadをミラーリングした場合も再生速度は変更できませんでした。
ipadに純正HDMIアダプタを接続してHDMIケーブルでテレビ接続すると再生速度は変更できました。
Fire TV Stick 4Kを使いYoutubeの再生速度を変更する方法、再生速度を変更出来るようにする接続方法などご存じの方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
私も同じ環境でYouTubeを楽しんでいます。
確かに再生速度は変更できませんね。
今のところそれで不都合はなかったのですが、少しググってみたところ、Firefox上でYouTubeを使用すれば倍速再生が可能のようです。
https://soratoookami.fc2.net/blog-entry-1.html
私はまだ試していませんが、良ければやってみられてください。
書込番号:23877562
![]()
0点
>ダンニャバードさん
貴重な情報をどうもありがとうございました。
一粒で3度美味しいみたいな記事でした。
最近、Youtubeの視聴時間が長くなりすぎてなんとか倍速設定で時短したいと思って投稿したところでした。
ipad+純正HDMIアダプタで倍速設定は出来ていましたが、毎回ケーブルをつないだり外したりが面倒だったんです。
ちょっと時間がかかるかも知れませんが、試してみてうまくいったらここに結果を投稿させて頂きます。
どうもありがとうございました。
書込番号:23877729
1点
>ダンニャバードさん
Firefox上だとコメントの表示、入力も出来て、再生速度も変えられて快適になりました。
ひとつ難点があり、表示されているポインタのカーソル移動に手間がかかるという事ですね。
なれの問題かもしれませんが。マウスでもつないでしまいたい感じです。
それからFire TV Stickというandroidアプリをスマホに入れるとスマホからカーソル移動や
文字入力が出来るようになるのでこれも今後活躍しそうです。
Firefox previewというアプリはFirefoxのアカウント作成が必要になるので、これは後日
試してみようと思います。
おかげさまで問題が解決できました。どうもありがとうございました。
書込番号:23877814
1点
>ダンニャバードさん
もう一つの解決策が見つかりました。
ipadにFirefoxアプリをインストールしFire TV Stick 4Kにミラーリングさせながらyoutubeを再生するという方法です。
youtube画面を最大化すると再生速度は変更できなくなりますが、Firefoxアプリの中でyoutubeを再生している限りいろいろ設定出来ました。
Firefoxアプリの中の動画再生になるので動画サイズはやや小さくなりますが、ipadの操作性が生かせるし、コメントの閲覧や投稿も出来るのでFire TV Stickでyoutubeを見るよりもはるかに便利です。
まとめると次の様な感じです。
Fire TV StickにFirefoxアプリをインストール
⇒再生速度が可変出来てコメント閲覧も可能、画質は良いが、操作性が悪い
ipadにFirefoxアプリをインストール
⇒再生速度が可変出来てコメント閲覧も可能、画質はいま一つだが、操作性は抜群
コメントを頂いたお蔭で無事に解決できました。どうもありがとうございました。
書込番号:23879088
1点
>Hiroshidesuさん
解決されたご様子で安心しました。
また、追加情報もありがとうございます。私も試してみたいと思います。m(_ _)m
書込番号:23879659
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
