ワイヤレスディスプレイアダプタすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスディスプレイアダプタ のクチコミ掲示板

(10217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

発売即買いで

2019/06/06 20:32(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 64GB

スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

今も使っています^^
これ最強だね!
これ以外の選択肢は無し!

書込番号:22717680

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

相性?

2019/05/26 18:05(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

解決に至らないので教えていただきたいのですが、つい最近Amazon fire stick 4kを購入しました。

HDMI端子の1がテレビの裏側にあり2が正面から見て左側面にあり、2に接続すると配線が飛び出すのが嫌で1に接続したのですが1に接続するとネットワークエラーが頻繁に起こり2では何も問題なく接続出来てます。

1の端子が壊れている訳ではなく、レコーダーなどは正常に見れます。

何が原因か分かりますでしょうか?

テレビはソニーのKJ32W730Eです

書込番号:22693134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/05/26 18:38(1年以上前)

Wi-Fiがテレビ(部分的な場所)の発するノイズで遮断され易くなっているか、
単純にテレビの裏が届き辛い場所かのどちらかかと。
HDMI延長ケーブルを利用して配線が飛び出さないギリギリの場所まで移動させて見ては如何でしょう。

書込番号:22693200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/26 18:46(1年以上前)

位置につなぐ場合もににつなぐ場合も延長ケーブルは使用してます。 やはり側面に接続すると見た目悪いので一の端子に接続して隠したいですがなにか良い方法無いですかね。

書込番号:22693211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/05/26 19:05(1年以上前)

>位置につなぐ場合もににつなぐ場合も延長ケーブルは使用してます。

短い延長ケーブルでしょうか?
Wi-Fiが拾える場所に設置できなければ延長する意味が無いので・・・
ちゃんと設置できる延長ケーブルを用意されては如何でしょう。

書込番号:22693246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/26 19:11(1年以上前)

付属のケーブルを使用してます。
どんなケーブルが宜しいでしょうか❓

書込番号:22693256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/05/26 19:42(1年以上前)

これと言ってお勧め出来るケーブルは知りませんが、、、
アマゾン辺りで1m程度で評価の高い物を探して試されては如何でしょう。
(あとHDMI中継アダプタを使う手もありましたね)

書込番号:22693317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/26 19:56(1年以上前)

少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22693348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2019/05/27 08:12(1年以上前)

Fire TV にはイーサーネットアダプタがオプションであります。
WiFiで苦労するよりは確実に接続できて良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI

書込番号:22694396

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/27 08:22(1年以上前)

ルーターがある部屋から離れているためLANケーブルでの接続が難しいんです。
その商品があるのは把握してましたが当方の環境では厳しい気がしましたので。

書込番号:22694411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2019/05/27 12:30(1年以上前)

WiFiルーターは部屋を跨ぐと、同じ階でも結構弱くなる場合があります。
中継器を検討された方が良いかも知れませんね。
https://kakaku.com/pc/wireless-access-point/

書込番号:22694741

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/27 12:33(1年以上前)

中継器もルーター近くに置いており今と変わらずでした。
元々建物自体が電波が入りにくいのかと思ってます。
携帯の電波でさえ弱いので。

書込番号:22694750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度4

2019/05/27 12:48(1年以上前)

>元々建物自体が電波が入りにくいのかと思ってます。

フレッツなどの光回線で無く、元々が無線って事でしょうか。
それだと、根本的に回線見直す必要があるかも知れませんね。

書込番号:22694791

ナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2019/05/27 15:09(1年以上前)

HDMIオスメスケーブルに変更した所解決に至りました。
レス頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22695014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2019/05/27 18:43(1年以上前)

初めに正面のHDMI端子では問題が無いと書かれてますし、、、
配線が飛び出すのが嫌で裏に収めたかったわけですからね・・・

書込番号:22695397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K

パソコンでののインターネットと勝手が違うところはありますか?

書込番号:22679699

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 Fire TV Stick 4KのオーナーFire TV Stick 4Kの満足度5

2019/05/20 14:22(1年以上前)

メールやSNSの利用は、ブラウザでおこなうことになります。

パソコンだとマルチウィンドウで操作できますが、Fire TV Stick 4K だとシングルウィンドウ操作になるのでしょう。

Bluetoothキーボードを利用した方が、操作性は良くなりそうですね。

書込番号:22679712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2019/05/20 14:57(1年以上前)

>Amazonは20日(米国時間)、Fire TV向けにWebブラウザ「Firefox」と「Silk」を提供開始した。FirefoxとSilkという2つのWebブラウザを提供することで、WebサイトやFacebookなどのソーシャルサービス、エンタテインメントサービスの利用環境を向上する。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1098164.html

書込番号:22679775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2019/05/20 23:31(1年以上前)

Fireタブレットと違って随分規制が緩いです。
ほとんどの Androidアプリは動きますね。

登録アプリの Downloaderなんか、好き勝手に
いじってね、と言ってるようなものです。

書込番号:22680805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/05/21 00:08(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。 
高齢のオジさんには 皆様が いったい何を言ってるの かちんぷんかんぷんです。
ただSNSや ヤフーメールができそうな事は分かりました。

書込番号:22680880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ

クチコミ投稿数:6件

先日パソコンが壊れてしまったのですが、家に回線は有るので Fire TV Stick とキーボードをテレビに差せばインターネットを
パソコンみたいに見れますか? 目的は ネットでテレ東とか テレ朝動画を視る為です。
Fire TV Stick 以外にも もっと安くてネットが使えるモノとかありましたら教えてください。

書込番号:22673092

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2019/05/17 21:08(1年以上前)

10年前のテレビなので 4K:じゃないフルハイビジョンが視れれば大丈夫です。

書込番号:22673105

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/17 21:39(1年以上前)

>anaroguziziyさん

Fire TV Stick とBluetooth キーボードをペアリングすれば、キーボードからFire TV Stick に文字入力できます。

■Fire TV StickへのBluetoothキーボード、マウスの接続方法と使用感
https://www.kimanagu.com/entry/firetvstick-keyboard-mouse/

書込番号:22673174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/17 22:07(1年以上前)

>papic0さん
情報頂きありがとうございます。
マウスとキーボードは今有る 有線の物でも使えますか?

書込番号:22673240

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/17 22:27(1年以上前)

>anaroguziziyさん

お持ちのUSB マウスとUSBキーボードが使えるかどうかは、わかりません。

USBワイヤレス キーボードを非公式ながら使えたとのレビュー
https://www.kimanagu.com/entry/firetv-touchpad/
がありますから、USBキーボードも使えそうです。

しかし、充電器の接続も必要ですから、Bluetooth方式をお勧めします。

書込番号:22673290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/17 23:26(1年以上前)

>papic0さん
さすがお詳しいですね。 本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:22673447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

Chromecast 遂に画面のキャストに対応!

2014/07/10 21:23(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

今日のChromecastアプリ更新によって
Androidの画面をテレビに映し出せる機能を提供を始めました。

対応の端末は
Android4.4.1以上のNexus 4、Nexus 5、Nexus 7(2013)、Nexus 10、Galaxy S4、Galaxy S4 GPE、Galaxy S5、Galaxy Note 3、Galaxy Note 10、HTC One M7、HTC One M7 GPE、LG G3、LG G2、LG G Pro 2
となっています。

参考URL
ChromecastがAndroidの画面のミラーリングに対応、公式アプリで「画面のキャスト」機能を提供開始
http://juggly.cn/archives/121944.html

書込番号:17718765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件 Chromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/10 21:37(1年以上前)

nexus7 2012 はナシ、と。

書込番号:17718833

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/10 21:53(1年以上前)

なんで2012は対象外?

書込番号:17718915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件 Chromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/10 22:06(1年以上前)

>なんで2012は対象外?
1番売れていると思うのですが...買い替え促進?

書込番号:17718972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/10 22:06(1年以上前)

2012は自動ではAndroid 4.4にならないからでは。

書込番号:17718977

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/10 22:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

PC ブレイカーさん
Chromecastのミラーリングの可能、不可能で買い替えしてなるものか!、と息巻いてしまいます。

ひまJINさん
わたしの場合は、Androidのバージョンアップは、ほとんど手動なのです・・・
せっかちですから。

書込番号:17719045

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2014/07/11 06:25(1年以上前)

クイックパネル

通知パネル

皆様、お先に。

確かに私の環境では、画面のキャストが可能となりました。
monokeshiさんの貼って下さったリンク先では、「Chromecast」アプリをv1.7とありますが、私のはv1.5.5ですね。

端末 Nexus5
android Ver.4.4.4
Google Play開発者サービス Ver.5.0.84
Chromecastアプリ Ver.1.5.5

書込番号:17719874

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2014/07/11 09:36(1年以上前)

Chromecastアプリ

追記です。

今、PlayストアのぞいたらChromecastアプリ、バージョンアップしてました。
Ver.1.7.4になっています。
Chromecastアプリからも、画面のキャスト出来そうです。

書込番号:17720275

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/11 13:08(1年以上前)

ほんとだ。
昨晩のぞいたら古いままだったのに。
早速バージョンアップしてみます。

書込番号:17720803

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/11 22:51(1年以上前)

Nexus7(2013)でバージョンアップして見ました。
バージョンアップは簡単ですが、テレビの入力をChromecastに切り替えてないと失敗するようです。
アプリのバージョンは1.7.4、ファームウェアが17250になってます。

画面のキャストを押すと、うちはネットギアPTV2000(Miracast)もあるので、2個表示されてます。
結果、問題なくミラーリング出来ました。

何と今まで出来なかったMedia Link Player for DTV(TV録画DTCP-IP再生用)のミラーリングまで可能に。
まあこれは、直接テレビで見れるので、まず使う事は無いですけど。

でもこれで、Nexus7に関してはPTV2000の出番はほぼ無くなりました。
Chromecastの方が確実に起動が早く使いやすいですから。

書込番号:17722556

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2014/07/12 06:58(1年以上前)

>ひまJIN さん

私も帰宅後、Chromecastアプリからの画面のキャストできました。
ただ、Nexusはクイックパネル上からも、画面のキャストが可能になっているので、クイックパネル上からの接続ならクイックパネル上からから切断する。
Chromecastアプリからの接続なら、Chromecastアプリから切断とやらねば整合性が取れないみたいですね。

私はこのような機器を、こいつしか持って無いので比較する物がありません。
例えば、スマホの画面を弾きスクロールさせた場合、TV上のキャスト画面は、ウッっとほんのコンマ数秒遅れますが、ワイヤレスとすればこんなもの(逆に、良くできている?)なのでしょうか?
まぁ、私の使用では全く問題はありませんが。(笑)

書込番号:17723416

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/12 10:15(1年以上前)

redswiftさん、こんにちは。
個人的にはMiracastアダプタも持ってますが、こちらの方が画面の転送遅延はかなり少ないです。

デバイスの性能もあると思いますが、一番の違いはChromecastが無線AP経由で接続するからでしょう。
Miracastは1:1で直接WiFi接続しますから。

ミラーリングとアプリ切り替えに関しては、ミラーリングがまだBetaなので、今後改善されるかと。
まだ問題はありますが、私はChromecastの起動の早さが気に入ってます。
Miracastだとどうしても接続するまでに時間がかかったり失敗する事が多いので。

書込番号:17723925

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2014/07/12 10:36(1年以上前)

>ひまJIN さん

丁寧な説明ありがとうございます。
やはり、餅は餅屋という事ですね。
Chromecastにおける画面のキャストは副産物のようなもので、メインではないですし。

それよりGoogle、やっちゃったかもです。
Chromecast手に入れるまでは、嫁がタブレット欲しいと言っていましたが、簡単に大画面でYouTube見れるので、言わなくなりました。
おかげで、Nexus8(9?)遠のきそうです。(笑)

書込番号:17723984

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2014/07/12 11:33(1年以上前)

なるほど、タブレットが不要になるってのはおもしろいですね。
確かにある程度大きな画面で見たいからタブレットって用途は多いかも。
個人的にはスマホ使ってないので、いまはNexus7がベストです。
パソコンのChromeからYoutube以外の動画サイトで見れる物もあるので、そちらも良く利用してます。
しばらくいろいろ遊べそうですね。

書込番号:17724172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/12 22:08(1年以上前)

nexus7 2012 について

ややこしい話。

Android 4.2のソースコードで、Source機能が実装されていますが、4.2のソースコードを単純にビルドしただけでは、Source機能の入り口は開かない。明示的に入り口を開く処置が必要。また、入り口を開いても、実際に正常動作するかどうかは別。動かしたら再起動ループ発生とか。これはハードウェアの違いによるもの。

(Miracast)対応のハードウェアとは?

2012は、H.264のエンコーダを積んでないのです。

Nexus 7(2012)は、「intra-refresh-mode」に対応していない。「intra-refresh-mode」のエラーチェックをスルーする様にゴニョゴニョやる必要があります。

結論

2012でもやってやれない訳じゃ無いのです。ですが上記のブロックノイズのチェック機能をスルーさせると、画質が余りにも醜くなるので、Googleは、2012への実装を見送ったのです。

書込番号:17726033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/15 18:51(1年以上前)

初めまして。オーディオを少々かじってる者ですが、電源と音声が同じケーブルはノイズが出ます。
ブロックノイズの原因は電源とhdmi出力が一緒だからじゃないでしょうか?

とても興味のある製品ですが、機能性やスペック的にも発展途上と感じます。

書込番号:17735698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2014/07/15 20:26(1年以上前)

たいやきマニアさん

電源と、映像/音声信号は、別々のケーブルですよ〜
USBは電源用、HDMIが映像&音声
chromcastの両端からそれぞれ出てます(^^)

書込番号:17735978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/15 21:05(1年以上前)

そうでしたか(・・;)
音質は問題なさそうですね♪

ということは、単純に電波不足が原因ですね。使用機種や設置環境によって、ブロックノイズが出たり出なかったりしそうです。

書込番号:17736142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/16 06:07(1年以上前)

たいやきマニアさん そう言う単純な話じゃ無いのです^^;

nexus7 2012 を、今回何故Googleが「画面のキャストに対応」させなかったのか? の説明です。

キャプチャをし、H264を使い、圧縮する訳ですから、当然条件によってはブロックノイズが出ると言う事です。

1.2012は、H.264のエンコーダを積んでない。

2.「intra-refresh-mode」と言うブロックノイズチック機能に非対応である。

3.1.をソフトウェアでさせ、2.をスルーさせると、画質が許容出来ない程悪くなる。

書込番号:17737334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/16 06:19(1年以上前)

要約すると

Nexus7 2012は、「画面のキャストに対応」したハードウェアを積んでおらず、無理矢理対応させた場合、極めて画質が悪いので、Googleは、対応を諦めた。

と言う事です。

書込番号:17737351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/16 12:37(1年以上前)

な、なるほど理解しました(・・;)

その、ミラーはどうしてもブロックノイズが発生するんですね。発生しない環境を構築することは不可能でしょうか?

うちのテレビやHMZ-T2は全てブロックノイズ補正を切ってるので。

書込番号:17738118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HD画質の再生について

2019/05/07 23:31(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB

クチコミ投稿数:5件

4Kの映像を再生する分には何の問題もなく使えているのですが、HDの映像を再生するとかなり酷いノイズが発生します(画像を参照ください)。
本体の問題でしょうか?それともテレビ(LGの有機ELテレビ)やHDMIケーブル(PS4 pro付属品。一応2.0a対応です)の問題でしょうか?
皆様の知恵をお借りできればと思います。何卒よろしくお願い致します。

書込番号:22652254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスディスプレイアダプタ」のクチコミ掲示板に
ワイヤレスディスプレイアダプタを新規書き込みワイヤレスディスプレイアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る