このページのスレッド一覧(全1590スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2019年4月26日 13:56 | |
| 0 | 0 | 2019年4月22日 21:06 | |
| 4 | 1 | 2019年4月20日 21:41 | |
| 4 | 3 | 2019年4月20日 15:22 | |
| 31 | 6 | 2019年4月19日 14:31 | |
| 5 | 9 | 2019年4月18日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイヤレスディスプレイアダプタ > エレコム > LDT-MRC02/C [ブラック]
スマホをカーオーディオに有線HDMIしたかったのですが…
XPERIA X Performanceでは、既にミラーリングでしか出力されていないらしい。
それで、何とかこいつを見付けて使用。
接続・設定後に停車状態で再生。
なかなかの高音質・画質。
そのまま走り出して、音楽のみ再生する。
もうブツギレしまくって、何かの暗号文みたい。
Bluetoothでは殆ど切れる事が無くなったのに、どうにかならんのかなぁ?
安物はトラブルがイヤだったのに、これでは困るよね。
書込番号:22623358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元々、車載前提にした機器ではないので、不具合があっても、あまり文句は言えないですね。
WiFi規格が2.4GHzなので、今どき街中だとAP乱立してて、干渉しまくるのかな。
郊外とか高速なら大丈夫かも知れません。
書込番号:22623445
0点
>ひまJINさん
そうなんですよね。
実際的にはBluetooth程は、モバイルとして広まらない技術=開発もマチマチって事ですからね。
確かに、動作が安定してるときは素晴らしい高音質でしたけどね(^_^;
Amazonのレビューとかも、メーカーが変な言い回ししてるので、やはりまだまだ未完成なのかも。
書込番号:22625704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Miracast自体は、インテルWiDiの後継規格で、ほぼ10年近い歴史があります。
スマホへの対応で、一時期もてはやされましたが、Chromecastの発売で影が薄くなりました。
実際最近は、スマホの仕様でMiracast対応の記載をほとんど見なくりました。
4Kなど新しい技術への対応も予定されてません。
WiFi環境が無くても使えるので、限定的な用途では残ると思いますが、進化は望めないと思います。
書込番号:22626423
0点
>ひまJINさん
レスありがとうございます。
てことは?
Googlecastならば、車両で運用してもまともに動作してくれますかねぇ??
もしまともに運用可能なら、検討したいところです( ^o^)ノ
Bluetoothレベルあればいいのですが、Bluetoothも信号機のアイドリングオフ電波などでは影響あるので、それレベルは我慢出来ます(^^)
書込番号:22626516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひまJINさん
あう。
Chromecastでしたね(笑)
もう脳がお昼寝する時間だわ(^^;)
書込番号:22626521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Chromecastだと、今度はモバイルのWiFiルーターなどでネット接続しないと使えませんね。
同じようにWiFi使うので、電波干渉に関しては大差ないでしょう。
基本、車載使用は保証してません。
書込番号:22626571
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]
ヤマハのAVプリアンプCX-A5200とソニーのプロジェクターVPL-VW245で再生してます。
Youtubeで4Kビデオを再生して情報を確認すると常に
・3840×2160/60p
・YCbCr 4:2:0
・BT.709
音声は4Kでもドルビーアトモスでも常に
・PCM
皆さん同様ですか?
パナソニックの4Kレコーダーで再生しても同じ結果なのですが、だったらこの製品は必要無かったのでしょうか…。?(・・?
書込番号:22619435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K
Fire TV Stick 4KのオーディオはDolby Atmosにも対応ということで購入しました。
ヤマハのAVアンプ RX-A1070 のHDMIで使用しています。
サラウンドの設定をする画面を確認すると、Dolby digital Plusのことは選べますが、Dolby Atmosの表記はありません。
RX-A1070 はDolby Atmosにも対応しているので不思議です。
詳しく分かりませんが、Dolby AtmosとDolby digital Plusは同じことなのか、それとも別の音声デコードなのでしょうか?
もしくはDolby Atmos対応の映像を通さないと、サラウンド音響設定画面でDolby Atmos表示が出ないのでしょうか?
使用している方がいましたら教えて下さい。
3点
Amazon PrimeビデオアプリがGoogle Chromecastのキャストに対応して、
GoogleのYouTubeアプリがAmazon Fire TVに提供される事になった模様です。
(やるならAndroid TV用にAmazon Primeビデオアプリも提供して欲しいところですけど)
GoogleとAmazonが和解。YouTubeをFire TVに、PrimeビデオをAndroid TVに提供
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181062.html
4点
×?(やるならAndroid TV用にAmazon Primeビデオアプリも提供して欲しいところですけど)
Android TVのアプリも提供されるとの情報もある模様ですね。
(Chromecast built-in対応を誤用した可能性があるので何ともですが;^^)
書込番号:22611668
0点
安いドンクルレシーバーにするか無難そうなクロームキャストにするか迷っていて
丁度良いタイミングでその話を聞けました
クロームキャストでもアマゾンプライム対応になる可能性があるなら
値段の高さもちょっとだけ受け入れる気になりました
書込番号:22612374
0点
AmazonでChromecast販売が再開されると、楽天などで半額セールやる確率が上がると思います。
以前は頻繁に半額セールがありましたが、最近はほとんど見かけてません。
Google Home発売時に、セットで安く売られてた位ですね。
逆に、Fire TV Stickをセールで安く買うのも手ですが。
書込番号:22614608
0点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB
Androidスマホを購入しました。
写真や動画を撮りAppleTV4Kを接続しているテレビで見たいと思っています。ネットであちこち調べましたが、良い解決方法が見つかりません。Androidスマホからはどのような手順でAppleTVで見ることができるようになるのか教えていただきたいと思います。
16点
使ったことないのでよくわかりませんが
直接やりたいならそういうことができるアンドロのアプリ探してください以外ないと思います
単純に見たい動画や写真をicloudにあげてからミラーリングじゃなく見ればいいんじゃないですか
と思いますけど
書込番号:22610775
3点
ちなみにアンドロしかお持ちでなくてこれ持ってるというケースはレアだと考えてですけど
もしiOS機器をお持ちならGoogleフォトを使って
androidとiOSで画像動画共有してそれをそのまま
iOS機器から林檎TVで映すていうのが一番確実でいいと思います
書込番号:22610802
2点
AppleTV Media などのAndroid アプリを使えば、スマホからApple TVにキャスト出来ます。
AppleTV Media の使い方は、ネットで調べてください。
書込番号:22611166
4点
AndroidからApple TVを使えるアプリは結構少ないです。
取りあえずは、AllCastくらいでしょうか。
http://juggly.cn/archives/103323.html
書込番号:22611569
2点
WindowsパソコンのiTunesを使うのも手ですね。
スマホからWindowsパソコンにデータ転送しとけば使えると思います。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202190
書込番号:22611604
1点
>丁香さん
少し視点を変えてAndroid機をUPnPサーバーとして動かし、AppleTVにUPnPクライアントアプリを入れてAndroid機の動画や写真を再生してはどうでしょうか。
Android機にBubbleUPnPアプリをAppleTV 4Kにお試し用の8player liteアプリをインストールしてみましたがスムーズに再生できました。
BubbleUPnPはライブラリーの設定でremote再生を許可して、さらにvideoとimagesのライブラリーを 再生許可にする必要があります。
書込番号:22612253
3点
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB
プライムビデオやNetflixなどテレビ内蔵のアプリと比較してApple TV は、高画質 高音質でしょうか?
最近有機elテレビを購入してテレビ内蔵のプライムビデオと前世代のボックス型fire tv (4k)のプライムビデオで同じコンテンツでも画質や音質の違いがあります。
TV内蔵アプリより高画質、高音質であればApple TV 4Kを購入したいと思うのですが、ご購入された皆さまは実際どのように感じておられますでしょうか?
書込番号:22606856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビアプリではなくblu-rayプレイヤーやレコーダーとの比較です。
ほぼ変わらないと考えて良いと思います。若干落ちましたが。
違うのはipad等と連携した圧倒的な使い易さです。 これだけで導入する価値があります。
画質ほぼ変わりませんがこだわりがあるのでしたら。。私の主観では。
apple tvはhdmiケーブルで画質がかなり変わりました。
パナソニックの最上位のケーブル5000円程度から3万程度のケーブルに変更したところ一目でわかる位画質の向上が見られました。
ほぼレコーダーと同じ画質になりました。これは投資価値がありました。
最後に所有しているパナソニックのub9000、suz2060、ubz1の内蔵アプリとの比較です。
書込番号:22607215
1点
ありがとうございます。
ちなみhdmiケーブルは、何に変更されましたでしょうか?
書込番号:22607234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャスティンファイヤーさん
私はchord companyのactive resolutionを使っています。既に現品限りの製品です。
ワイヤーワールドやオーディオクエストなど比較したいのですが、、他の機種もパナソニックケーブル使っているところを徐々に入れ替え予定です。
書込番号:22607271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
audioquestのHDMI Xをブルーレイプレーヤーに使ってますが、今後 4K機器を導入すると買い換えないといけないのが痛いです。(^^)
書込番号:22607696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合、TVはVIERA TH-60EX850ですが、AVアンプ(マランツNR1609)のHDMI入力端子にappletv4kとfiretvstick4kを接続して視聴しています。
画質、音質共に、appletv4k>firetvstick4k>TH-60EX850という感じです。
appletv4kを購入したのは、itunesでUHDとドルビーアトモス対応の映画作品がレンタル、購入ができることが魅力に感じたからです。
書込番号:22608570
![]()
1点
私もfire tv とTVのアプリとの違いが結構感じております。
Apple TV 4K は、64 と 32 がありますが、ゲームはせず映画のレンタルやプライムビデオやNetflixをストリーミングするぐらいだと思うのですが、64にしておいたほうが良いでしょうか?
書込番号:22608602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームをダウンロードするのでなければ32で良いと思います。プライムビデオアプリで800M位だったと思います。
書込番号:22608862
1点
ありがとうございます。
非常に参考になります。(^^)
書込番号:22608872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スミマセン
プライムビデオアプリで87M、YouTubeアプリで69Mでした。
書込番号:22610945
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

